ブックマーク / anond.hatelabo.jp (14)

  • 「そういうとこだぞ」が嫌い

    「○○、そういうとこだぞ」 どういうとこだよ!はっきり書けや 何の具体的も根拠もない状態で、当然分かってるよな?という同調圧力を生むことができるこの言葉は醜悪だ。 オタクの悪い所が凝り固まってできたような言葉だと思う。 批判の文脈で使われると更にタチが悪く、具体的に書かれていないが故に、対象となるものの全てをお手軽に侮蔑することが可能となる。 対象に対する既知の情報や受け手の想像に任されるため、いわゆる「主語がでかい」状態となる。 その上、書き手は何も書いていないが故に発言責任は発生しない。(「あなたの想像でしょ?」と逃げる事ができる) 何かの批判でこの劣悪な言葉を使うとイジメにしかならない。 何も考えずに使えるから使い勝手がいいのは分かるが、安易にこの言葉を使うのは黒歴史にしかならないのでやめとけ そしてとっとと廃れろ!

    「そういうとこだぞ」が嫌い
    wataru_I
    wataru_I 2018/06/17
    ―,ジャン!
  • 誰にでも通じる給食のデザートはあるのか

    ミルメークや揚げパンがローカルであるのはわりと知られている。実際俺は口にしたことはない。俺には馴染みのあるバブルフルーツや三色ゼリーもローカルなものだ。 地域はもとより世代によっても違いはあるだろう。となると、全国の誰にでも通じる、いかにも給のデザート!ってのは存在しないのだろうか? 白玉だんご、フルーツ牛乳寒天、バナナ、冷凍みかん、ヨーグルト、プリン、思いつくのはこんなところだけど、こんなのも出てこない地域もあるのかな。

    誰にでも通じる給食のデザートはあるのか
    wataru_I
    wataru_I 2018/05/28
    フルーツポンチに白玉入ってた記憶.冷凍みかん,焼きプリンタルト,七夕ゼリー,小魚とアーモンドが小袋にはいったアーモンドフィッシュ,瓶に入ったヨーグルト美味しかったなー
  • レジ打ちの仕事の人ってさ、何をモチベーションにしてるの? 何気にハード..

    レジ打ちの仕事の人ってさ、何をモチベーションにしてるの? 何気にハードだし、DQNには出会うし、低賃金だし、ノウハウは溜まらない、人間関係も広がらない、非常に効率が悪い。 やればやるほど、底辺のキャリアばかりが積み上がり人生詰むしかない。 しかも、この先無くなることがわかってる仕事だし。 人生無駄にしてる感覚無いの? それとも馬鹿なの?

    レジ打ちの仕事の人ってさ、何をモチベーションにしてるの? 何気にハード..
    wataru_I
    wataru_I 2018/05/16
    人生暇潰しってか
  • コンビニアイスは値段を明示しろ

    これいくらかよくわかんねーなーと思いながらレジに持って行くと余裕の200円オーバーとか最近多すぎ 200円オーバーとかもう高級アイスじゃねーか 高級アイス買うときは心の準備が必要なんだ ちゃんとわかるようにしてくれビビる 追記:2018/4/7 ルマンドアイス…ビンゴ!

    コンビニアイスは値段を明示しろ
    wataru_I
    wataru_I 2018/04/07
    ルマンドアイスには値段にちょっと驚いた.
  • 日本はもう積んだ

    正直な話、日はもう積んだと思う。 日の将来をいくら考えても、明るいビジョンを描くことができない。逆に悲惨な未来ばかりが浮かんでしまう。その理由はもちろん少子高齢化だ。 見たことがある人も多いだろうが、これが国立社会保障・人口問題研究所が予測する2040年の日社会の人口構成だ。 http://www.ipss.go.jp/site-ad/toppagedata/2040.png 出生率がどう推移するかによって違いはあるが、いずれにせよ逆ピラミッドに近い姿が出現することは避けられない。いくら「少子高齢化時代に適した社会設計」をしたところで、こんな社会が存続可能だとはとても思えない。昔は今よりずっと人口が少なくても大丈夫なのだから人口が減ってもいいと言う人がいるが、綺麗な人口ピラミッドを描いていた昔と逆ピラミッドを描く未来とでは状況がまるで違う。 では、若い人を増やす政策についてどうかと言

    日本はもう積んだ
    wataru_I
    wataru_I 2018/04/07
    老後は日本では暮らせないだろうからって英語の勉強している人多い
  • 『時計じかけのオレンジ』は何が凄いか

    機械じかけのオレンジって何が凄いの? https://anond.hatelabo.jp/20180113204136 ここで書くこと『時計じかけのオレンジ』は凄いけど、聖書を読まない日人にとってはピンとこないテーマを扱ってるので、「何が凄いの?」という疑問が生じるのももっともだ。という話を書く。 『時計じかけのオレンジ』のテーマは何か『時計じかけのオレンジ』のテーマは、キューブリック監督曰く、以下の通り。 作のテーマは、自由意志の問題と関係がある。もし善悪の選択ができなくなれば、私たちは人間性を失うのではないか?タイトルが示すように、時計じかけのオレンジになってしまうのではないか? それってどういうこと?この説明を読んだとき、多くの人はもっともらしい顔をして「ふんふんなるほどね」と思うのだけど、その実ぜんぜん分かっていない。何故かと言えば、説明中の「自由意志」という言葉の意味が分かっ

    『時計じかけのオレンジ』は何が凄いか
    wataru_I
    wataru_I 2018/01/15
    Amazonプライムで見よ
  • コンビニ店員からのおねがい

    確認はさせてください。 時間短縮のためか「何円から」と自己申告してくれる人がいますが、お金のことなので、こっちも自分の目で確認しないといけないんです。 預り金を「何円お預かりします」と読み上げたら、違うなら違うと言ってください。そこで無反応で、あとから「やっぱ何円ある」と言われても、処理に時間がかかります。「待って」「小銭あるかも」と言ってくれれば待ちます。意思があるなら表明してください。 問いかけに無反応でも構いませんが、それならこちらで判断します。袋に入れても、暖かいものと冷たいものをわけても、はしを入れても、あとから「いやいらないから」「袋増やさないで」とか言わないでください。 店員はエスパーではありません。あなたの常識が社会の常識ではありません。してほしいこと、してほしくないことは表明してください。無言、無反応でもかまいませんが、その場合マニュアル通りの対応をします。それは受け入れ

    コンビニ店員からのおねがい
    wataru_I
    wataru_I 2018/01/08
    買い物してるときなんてボケーっと頭働かせてない人多いし、コンビニ来る客なんかに期待するほうがおかしいというか逆に店員さんが疲れると思う。
  • 結局、30越えたら最強なのはプリン

    カップアイスは全部べると胸焼けする ケーキは高い上に胸焼けする シュークリームはすぐに平らげてしまうので満足感が低い エクレアも同上 ドーナツは種類にもよるがギトギトしてて胃腸がたまらん みたらし団子はなんか物足りない よって30オーバーのおっさんにとっては カスタードプリンこそが 至高のスイーツとなるのだ

    結局、30越えたら最強なのはプリン
    wataru_I
    wataru_I 2017/12/21
  • 森博嗣の執筆スピード(2017現在)

    筆が速い(なおキーボード)で有名で定期的に話題となる森博嗣がブログを7月から完全公開して3か月くらい経った。 毎日異常な文章量がブログ(実は3か所もあり、ほぼ毎日更新されている)に綴られているが、同時進行として勿論作品も書いている。公式サイトには出版予定があるのでそれを見れば分かることでもあるのだが 日記の中に作品の進行状況が書かれており、それを読むと現在の森博嗣の相変わらず尋常じゃ無い執筆スピードが見えてきた。 なお下記に書く日付は少し前に書かれているのでリアルタイムでは無いそう。参照程度でよろしく。 (10/8誤字訂正しました。以下に書いてあるのは簡単な抜粋なので詳しくはブログを読んでみてください。) 2017年7月8日の情報 仕事は一日に1時間ぐらい。何もしない日も多いので平均すると1時間。40%はゲラ確認、25%はブログ執筆、残り35%が小説やエッセィ。35%(約20分)で書ける文

    森博嗣の執筆スピード(2017現在)
    wataru_I
    wataru_I 2017/10/08
  • 日本的ハッカーはなぜ育たなかったのか

    つくづく思う。日の敗因はハッカーが育たなかったところだってな。 日にはハッカーがいない。受注体質の職業エンジニアしかいない。なんでこうなってしまったんだろう。 アメリカではハッカーがサービスを作り、そこにお金が集まり、成功するなんてことが少なくない。FacebookもTumblrもSnapchatもそうだ。日はどうだ? ぜんぜんいないじゃないか。 リクルートやサイバーエージェント周辺にいるじゃないかって? SHOWROOMやDelyはどうなんだって? あんなもん、ハッカーでもなんでもない。昔ながらの青年実業家じゃないか。海外市場を研究し、コピーして、若さと体力で乗り切る。こんなのはハッカーでもなんでもない。ただの若者だ。 日にも一瞬だけ、ハッカーが育つんじゃないかと思われた時期があった。90年代後半だ。あやしいわーるどや2ちゃんねるハッカー的な精神で作られていた。カオスで新しい価

    日本的ハッカーはなぜ育たなかったのか
    wataru_I
    wataru_I 2017/07/03
  • 無限ループに感じていること

    私は20代後半フリーター.もうかれこれ3年くらいコンビニ夜勤でバイトしている. 大抵の仕事もルーチン作業だと思うがコンビニもそう,レジ接客して,商品が納品されたら陳列して,店内を掃除しての繰り返し. 私の働いている店の夜勤の時間帯には大体同じ客が来る.毎日だ.毎日同じ顔ぶれを見る.私からすると毎日コンビニに行くなんてどうかしてる.スーパー・サイズ・ミーという映画でマックを30日間毎日べて吐くというのを見たことあるが,毎日コンビニ飯で飽きないのか? 毎日毎日同じ作業をして,同じ客を接客し,世間が朝出勤している中を逆方向に家路につく. コンビニの夜勤は防犯上の理由で従業員が2人以上のところがほとんどだろう. 3年も同じ店に勤めてれば,同じバイトが何度も入れ替わるのを経験する.夜勤を何年も続けてるほうが異常だと思うし少数だろう. ある日,Aさんという男性が夜勤のバイトに入ってきた.他に仕事も持

    無限ループに感じていること
    wataru_I
    wataru_I 2017/06/21
    同じ話になってしまう人は行動範囲が狭いことが多いらしい 元増田?さんも行ったことないところに行ったりもっとたくさんの人と交流を持つことをおすすめする
  • サーフィンやったらわかった、引き寄せの法則の真理

    ※追記(2013/09/28 AM8:00頃):http://anond.hatelabo.jp/20130928075958 覚え書き代わりに。旬も過ぎた話題ですし、話半分で聴いてやってください。 この夏サーフィンやったんですよ。はじめて。 ぼく自身は別に乗り気じゃなかったんですけど、 腐れ縁の友達が「やったことないから、どうしてもやりたい」と言うので、 ま、つきそいみたいな感じで。 サーフィンって沖まで自分で泳ぐじゃないですか。あれ、結構しんどいですよね。 ぼく体力ないんで、当にめんどくせーなーって思いながら水掻きました。 友達はぼくより体もでかいんで、先に沖まで行っちゃうしね。参ったなーっつって。 で、実際波に乗ってみたら、すげえ体が楽なんです。気持ちいいんです。 うわー、こいつはいいやーって感じですよ。サーフィン楽しいです。 で、波が終わった後って、立ってても仕方がないから、 ま

    サーフィンやったらわかった、引き寄せの法則の真理
    wataru_I
    wataru_I 2013/09/28
  • Web系の会社を解雇されて思った事

    試用期間3ヶ月が過ぎようとしたある日(5/27)の事。社長からいきなり「今月一杯で辞めてもらう」という宣言をらった。通例解雇の予告は30日前に行われねばならず、いくらなんでも急過ぎるだろと思ってしまう。ここからは入社してからの経緯を簡単に話そうと思う。 今回入社したのは社員数10人未満の小さい会社だった。まずCakePHP+MySQLを使ったCMS回りの機能の追加の他、初めてJavaScriptやJQueryを担当する事となった。全く触った事の無い言語だった。基を覚えながら、分からない事は先輩に聞きながらの作業で、いよいよ一案件が完成し、JQueryのほうも○×ゲームを作る位は覚えた。 しかしながら既存のソースコードの改修が苦手なのもあって、案件のJavaScript回りで時間がかかってしまった。例えば最後の案件はJavascriptのクラスを使った案件だった。上記のリンクのコードを見

    Web系の会社を解雇されて思った事
    wataru_I
    wataru_I 2013/05/29
    正直怖え
  • 中小企業は大変である

    ウェブデザイナーをやっておりまして、いろんなクライアントと仕事をします。全国規模の会社や、職人一人でやっているような町の工場、という感じのところとか。 経験上、クライアントとして一番大変なのが中小企業です。大体自社ビルとか持ってるような会社は部署にホームページなんとかしとけー みたいに言われてそこのお偉いさんが権限持ってることが多いです。なのでお偉いさんがこうしてああして、っていったことがその会社の総意となります。数人でやっているような会社だと社長が打ち合わせに出てくるので会社としての意見も聞きやすいです。これが中小企業になると「社長は担当者に任せるという」「でも担当者には決定権はない」という状態で、話が右往左往します・・ 先日も制作し終わったあとで担当者の方が社長に見せたところ、思ってたものと違ったようで・・・(担当者には満足してもらえてた)最初からやり直しになった上にその分のお金がもら

    wataru_I
    wataru_I 2013/04/12
  • 1