ブックマーク / www.ii-toki.com (394)

  • うねる、広がりやすい髪はサヨウナラ!髪の湿気対策。 - ちょうどいい時まで

    おはようございます。 東京の梅雨入は6月8日と予想が出ています。 だんだんと湿気の多い日も増えてきましたよね。 今日はそんな今の時期に気になる髪の話です。 多い、太い、硬い 私の髪、多い、太い、硬い、といいのか悪いのか3拍子揃っています。 それに加え、コンディションがあまり良くないので、湿気の多い日はウネウネと変な癖がでます。 朝、せっかくセットしても会社に着く頃には残念な髪に。 朝のセットにも時間がかかるので、梅雨前には必ず美容院へ行くことにしています。 湿気対策にカット とにかく毛量が多いので、少なくしてもらいます。 結べる長さではないので、多いと広がりやすいんです。 ヘアアイロンで無理やりストレートにしていましたが、毛量が多いとヘアアイロンを使うにしても時間がかかる。 暑くなってくるこの時期、長時間ヘアアイロンを使うのは地獄です(笑) ザックリバッサリ減らしてもらいました。 縮毛矯正

    うねる、広がりやすい髪はサヨウナラ!髪の湿気対策。 - ちょうどいい時まで
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2017/05/28
    ショートはお手入れが大変そうなイメージです。ロングの方がいざとなれば結べばいいから楽ちん♪だけどショートが似合う人になりたいなぁ〜!
  • 早起きすればいいというものではない。自分にちょうどいい朝活時間。 - ちょうどいい時まで

    おはようございます。 体調と相談しつつではありますが、朝活しています。 朝は貴重な一人時間。家族がまだ寝ている朝の時間。 音のでる作業は控えていますが、好きなことをだれにも邪魔されずにできるので至福の時。そんな朝活ですが、失敗したなと思う事があったので、今日はそんな話です。 朝活をする為には早く寝る もう少し時間が欲しい 更に早起きしてみた結果 自分にちょうどいい朝活時間 朝活をする為には早く寝る 過去記事を見てみると朝活を始めたのは半年前。 関連記事 朝の30分は夜の1時間に匹敵!少しだけ早起き始めました。 なんだかんだで続いていることに自分でもちょっと驚き。 よほど疲れてツライ時以外は5時起きがすっかり定着。 朝5時に起きますが、そのために前の晩は子どもと一緒に9時~9時半には就寝。 7、8時間の睡眠は確保するようにしています。 もう少し時間が欲しい 5時に起きれば1時間程は確保できる

    早起きすればいいというものではない。自分にちょうどいい朝活時間。 - ちょうどいい時まで
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2017/05/26
    これからの時期は明るくなるのが早いので4時とかに起きちゃいます♪その分眠くなるのも早いので9時前に寝ちゃったりしますが^ ^;昼間も自分時間なんですが、なんか朝って特別な感じがします♡
  • 買いまわりに!お気に入り食材と楽天マラソンで購入した物。 - ちょうどいい時まで

    おはようございます。 ここ何日かの暑さで早くもばて気味になってきました。 梅雨を通り越して夏がやってきたみたいですね。 さて、今日は買い回りにもおススメのお気に入り材と購入したものを紹介します。 お気に入り材 三十雑穀みそスープ 出汁と雑穀が入ったお味噌。 こんな風にお椀に入れてお湯を注げば美味しいお味噌汁の完成です。この日は刻みネギと乾燥ワカメを一緒に入れました。 難点はちょっと割高。家族で毎日べるには高すぎますが、一人分だけ味噌汁欲しいなんていうときには重宝します。 何と言っても美味しい♪ 切り干し大根 200g入りでこのお値段は近所のスーパーより安いので楽天マラソンで購入することが多いです。 ミックスナッツ 7種類も入った贅沢ナッツ。そのままおやつにべたり、フルーツとヨーグルトに混ぜたり。ついべすぎてしまいます。 乾燥ワカメ 以前は塩蔵生ワカメ使っていたのですが、洗って戻し

    買いまわりに!お気に入り食材と楽天マラソンで購入した物。 - ちょうどいい時まで
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2017/05/23
    そろそろ無くなりそうなものは楽天マラソンでお買い物しなくちゃもったいないですね!間に合うかなぁ〜(>_<)
  • 通勤中に気になるあれこれ。 - ちょうどいい時まで

    おはようございます。 毎日電車で通勤していると、色んな方に出会います。 正確には見かける。 そんな通勤風景の気になることをいくつか。 財布in尻ポケット カバン全開 足踏んでも謝らない ショルダーバッグの紐ダラン 歩きスマホ おわりに 財布in尻ポケット これは、男性に多いですね。 後ろのポケットから財布はみ出してて心配になりませんか? 満員電車に乗ると、降りたら財布が無くなってるのでは?と心配になるのは私だけでしょうか。 カバン全開 これは女性に多いかも。 ファスナーや留め具が無いタイプのカバンだと仲間が丸見えになってる方見かけます。 尻ポケットに財布入れてるのと同じように、貴重品なくならないかしら?と心配になります。 余計なお世話ですねw オープンタイプのカバンならハンカチやスカーフをかぶせて置くといいかなと思います。 足踏んでも謝らない もちろん、謝ってくださる方もいます。踏まれると

    通勤中に気になるあれこれ。 - ちょうどいい時まで
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2017/05/20
    尻ポケットにお財布、すごく心配になります。わたしだったら間違いなく落としてます^ ^;
  • 洗面所で大活躍!突っ張り棒の便利な使い方 - ちょうどいい時まで

    おはようございます。 久しぶりに洗面所周りを公開。活躍しているつっぱり棒の便利な使い方を紹介します。 鏡裏で吊るす収納 洗濯物の一時干場 浴室入口に おわりに 鏡裏で吊るす収納 吊るして収納大好き♪鏡裏の収納には100均の突っ張り棒を取り付けてドライヤーを吊るしています。 突っ張り棒の耐荷重は2kgなので重たいものはかけられませんが、これぐらいなら余裕♪ 洗濯物の一時干場 洗面所天井付近に耐荷重50kgの突っ張り棒を。 高いので手が届きにくいのですが、低い位置につけると目障りです。 最近は洗濯乾燥機能をフル活用しているので、洗濯後乾燥機不可の衣類だけ取り出して、ここへ。 そうすると、乾燥機の熱で洗面所内が温められているようで、朝にはバッチリ乾いています。 また、急な雨の時には洗濯物の一時避難場所になったり、乾ききっていない洗濯ものを干す場所になっています。 浴室入口に 以前バスマットを使っ

    洗面所で大活躍!突っ張り棒の便利な使い方 - ちょうどいい時まで
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2017/05/17
    洗面所に突っ張り棒やってます♪結婚してすぐの頃義実家がやってていいなと思って取り入れました♡突っ張り棒、あちこちで大活躍です♪
  • シンプルな味付けで風味が際立つ岩井のごま油。試してみた食べ方を紹介します。 - ちょうどいい時まで

    おはようございます。 以前ブログであゆみんさんが紹介されていた岩井の胡麻油。 横濱の老舗岩井の胡麻-わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり 美味しそうだな~と気になっていたら、4月にお会いした際に持ってきてくださいました! 使いかけごま油があったのですが、誘惑に負けて開栓(笑) 岩井のごま油 冷奴 馬刺しのタレ カルパッチョ風 餃子 おわりに 岩井のごま油 岩井の胡麻油│伝統製法による香り高い胡麻油製品情報・胡麻油レシピ紹介・催事出店情報 地元横浜の物ですが、初めて知りました。 べ方のパンフレットが同封されてましたよ。 以下に試してみたべ方を紹介します。 冷奴 薬味に大葉とごま。塩とごま油で。 馬刺しのタレ すりおろしニンニクと塩を合わせてごま油でべてみました。 レバーをごま油+塩でべる、そんな感覚です。 馬刺しのタレがついていましたが、塩+胡麻油の方がおいしかったです。 カルパ

    シンプルな味付けで風味が際立つ岩井のごま油。試してみた食べ方を紹介します。 - ちょうどいい時まで
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2017/05/11
    あきさんの餃子食べたい!
  • 無印良品週間、駆け込みで購入したもの - ちょうどいい時まで

    おはようございます。 無印良品週間終わってしまいました。 祭りの後の寂しさ…違う(笑) ネットストアは日9日10:00までお買い物できます。 さて、昨日仕事帰りにちょこっとだけ買い物したので紹介します。 卓上用ティシュー 卓上用ティシュー | 無印良品ネットストア 安いので、無印良品週間じゃなくても良いのですが、ストックがもうないので、買い足しました。 関連記事 リビングで愛用中の無印良品。地味に便利なアイテム2つ紹介します。 ビーフカレー ビーフカレー|無印良品ネットストア 非常として、レトルトカレーをストックしています。 ストックの賞味期限大丈夫かなとチェックしたところ、今月まででした。 週末ランチで消費したので、買い足しました。 非常はローリングストックを実践中。 ローリングストックとは ストック(備蓄)をローリング(回転)すること。備蓄した品を定期的に消費し、べた分だけ買

    無印良品週間、駆け込みで購入したもの - ちょうどいい時まで
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2017/05/09
    私もローリングストックしてます♡お子さんのひとこと、ギクーッとしますね(笑)
  • 今週の常備菜。大根一本使い切りと簡単メニューを紹介 - ちょうどいい時まで

    おはようございます。 楽しかった連休はあっという間。 仕事行くのが面倒だな〜と思いつつ、今週も常備菜作りました。 連休前から冷蔵庫に丸々一残っていた大根。 大根使い切りメニュー紹介します。 大根1使い切りメニュー 手羽元と大根の煮物 大根のおかかあえ 大根の昆布和え 砂肝の照り焼き ミックスビーンズサラダ きゅうりと鶏胸肉の梅和え おわりに おまけ 大根1使い切りメニュー 手羽元と大根の煮物 大根1/2 (大きめの乱切りに) 手羽元10 出汁 酒 砂糖 みりん 醤油 手羽元をいためて、焼き目が付いたら大根をいれ、軽く焼き目がつくまで炒める。 調味料を順に加え、柔らかなるまで煮たら完成。 ホロホロの手羽元と、鶏の旨味を吸った大根が美味しい一品です。 大根のおかかあえ 火を使わずに作れます。 大根1/4 (短冊切りに) 塩小さじ1/2〜1/3 みりん 醤油 おかか 大根を塩もみして

    今週の常備菜。大根一本使い切りと簡単メニューを紹介 - ちょうどいい時まで
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2017/05/08
    大根のおかか和え、私はフライパンで炒めて作っていましたがレンジでできるのか〜!今度やってみよう♪
  • 無印良品ハンディシュレッターをプチDIY。 - ちょうどいい時まで

    使わない日は無いと言っても過言ではない無印良品のハンディシュレッダー。 <無印良品ネットストアへ> こんな感じでキッチンに立てています。 キッチンにしかゴミ箱を置いてないので、ここにあるのですが、ゴミ箱がぶつかったりして倒れます。 奥の物もちょっと取り出しにくい。 というわけで、プチDIY! 強力マグネットで棚に取り付け 用意するものは強力マグネットと両面テープ、セロテープ。 ダイソーですで購入したもの。 こんな感じで両面テープで貼り付けました。 2個だと弱かったので、最終的に3個マグネット貼り付け。 マグネットは問題なかったのですが、両面テープが弱かったようで最終的にセロテープで補強しました。 取り付け 早速設置。 どこに付いてるかわかりますか??? 正解は 落ちてくるとこともなく、子供がオモチャにすることもなくなりました。 棚は無印良品のステンレスユニットシェルフ。棚板がスチールなので

    無印良品ハンディシュレッターをプチDIY。 - ちょうどいい時まで
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2017/05/05
    おお!上にくっつけるのいいですね!強力マグネット、まだ買ってない^ ^;
  • 【無印良品】レッドシダーブロックをクローゼット用に加工 - ちょうどいい時まで

    おはようございます。 先日購入したままになっていたレッドシダーブロック。 【無印良品】ちょこっと買い物と新商品をチェックしてきました。 クローゼット用に加工しました。 参考にさせていただいたのは、Rinさんのブログ。 無印良品で購入したモノ【レッドシダーブロック】 - Rinのシンプルライフ 真似っこです。 用意するもの 環ネジと麻紐取り付け クローゼットに設置 おわりに 用意するもの 環ネジと麻紐。どちらもDAISOのものです。 環ネジと麻紐取り付け 環ネジをレッドシダーブロックにひたすらネジネジ。 無印良品レッドシダーブロック 取り付ける際に木クズが出るので注意。 10ネジネジしたら手が痛くなりました。 麻紐を付けたら完成です。 麻紐で作りましたが、あまりお勧めはできません(笑) 麻紐って、屑が出るんですよね。タコ糸の方がゴミが屑がでないので良さそうです。 クローゼットに設置 適当な

    【無印良品】レッドシダーブロックをクローゼット用に加工 - ちょうどいい時まで
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2017/05/04
    おー!やられたんですね♪私もRinさんの記事を読んでやろうと思って買ったんですが…そのまま引き出しやクローゼットにポイっとwww
  • 無印良品週間で購入した物を紹介。 - ちょうどいい時まで

    おはようございます。 先週末のことですが、バタバタっと無印良品店舗で買い物を済ませてきました。 無印良品のメール、アプリ提示10%オフの無印良品週間は5月8日まで。 さらっと涼感天竺キャミソール ハンディモップ2種類 手作りカレーキット 買い忘れ おわりに さらっと涼感天竺キャミソール <無印良品ネットストアへ> 無印良品で初めてキャミソールを購入したのですが、ウエスト部分にくびれがあって優秀! もたつかずに、ピッタリ着られます。 肩紐の長さが調節できるのもいいですね。 ハンディモップ2種類 ダスキンレンタルをやめたので、新たに購入。 <無印良品ネットストアへ> 掃除のメインはダイソンのコードレスクリーナーが活躍してくれていますが、隙間とか隙間とか隙間とか。 ダイソン掃除機はヘッドが大きいんですよね。家具の隙間には入らず。 モップがやっぱり便利です。 他メーカーの使い捨てタイプと悩みました

    無印良品週間で購入した物を紹介。 - ちょうどいい時まで
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2017/05/03
    あきさんもカレー買ってる!実は私も買ってきました♪辛いやつ♡早く食べたい(๑˃̵ᴗ˂̵)
  • 春夏服を追加購入。色違い購入で私服のパターン化 - ちょうどいい時まで

    少し前にクローゼット整理をした際、春夏に着られる洋服があるかどうかチェック。 あまりにも酷かったので(笑)洋服いくつか買い足しました。 コーディネート(置き画)も紹介します。 トップス 柔らか素材のブラウス スーツのインナーにするつもりで購入。今シーズンはこの2着と手持ちの1枚を合わせて3枚で済ませたい。 着まわしたいじゃなく「済ませたい」に自分で笑ってしまいました。 オーバーサイズブラウス ゆるトップスです。 フロントインしなくても、前が短いデザインなので着やすい。 ボトムス ボトムスはワイドパンツやボリュームのあるタイプが流行ってますね。 骨格スタイルはウェーブなので、この手のアイテムは苦手。(と言いつつ、昨年もガウチョパンツ買ってる) 天然素材でハリのあるものや、ボリュームが出すぎるとバランスを取るのが難しく、短足に見えるので難しいのです。 キレイめに着られて、内側にタック入りの物を

    春夏服を追加購入。色違い購入で私服のパターン化 - ちょうどいい時まで
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2017/04/30
    素敵コーデ〜♡あきさんはブラウスがすごくお似合いなのでうらやましいです(*´꒳`*)わたしはシャツとかブラウスとか似合わないからなぁ(T ^ T)
  • かわいいアイコンに大満足。アイコンを描いていただきました。 - ちょうどいい時まで

    おはようございます。 今日はサブブログとアイコンについての話です。 サブブログでは主に子どもの様子や保育園の事、子育てに何か役に立てそうなことをのんびり書いているのですが… 冴えないアイコン アイコンのことがずっと気になっていました。 私はブログタイトルはもちろん見ますが、アイコンで誰が書いたどのブログかを判断するので、大事だと思っています。 それなのに… 子供のお絵かきボードで書いた私の落書きを、撮影しただけというアナログっぷり(笑) イラストは良いとしても、色が暗い。我が家にあるお絵かきボードはコレ。 アンパンマン 天才脳らくがき教室 posted with カエレバ アガツマ 2013-07-28 Amazon 楽天市場 可愛いアイコンにしたい 子どものことを書いているので、明るく元気なイメージのアイコンにしたかったのです。 そこで!一念発起?してブロガーさんにイラストを依頼。 お願

    かわいいアイコンに大満足。アイコンを描いていただきました。 - ちょうどいい時まで
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2017/04/27
    可愛い〜♡あんみつさんのイラストは元気がもらえる感じですよね♪
  • 子供も喜ぶ、かわいくておいしい跳び箱パン - ちょうどいい時まで

    おはようございます。 昨日銀座三越で偶然みつけた跳び箱パン。 見た目が可愛すぎ! ブロガーとしては買うしかないでしょう!(笑) と思ったら結構有名?! 銀座三越での販売は残念ながら昨日で終了していますが、 催事での販売やお取り寄せもありましたので紹介します。 かわいいパッケージ てっきりビニールのパン袋に入ってるのかと思いきや、箱入り。 てっぺんの質感が跳び箱! でも真横から見ると富士山(笑) 感想 台形に数字の焼印はまさに跳び箱。 5段にスライスしたら跳び箱感アップ? 横にスライスしようかと思いましたが、なんとなくもったいない(笑)ので縦にスライス。 スライスしてみると、結構ぎっしり目の詰まった生地が登場。 べてみると、ほんのり甘い生地。 軽くトーストすると、サクっとした感で、よりおいしくべられます。 そのままでも良いけど、バターとジャム乗せたらおいしそう。 (どちらも切らしている

    子供も喜ぶ、かわいくておいしい跳び箱パン - ちょうどいい時まで
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2017/04/26
    これはテンションあがりますね〜!跳び箱苦手だけど本体は好きでした^ ^
  • 散らかり防止にランドリーバッグを活用。子供には『簡単』が一番 - ちょうどいい時まで

    おはようございます。 昨晩は書きかけで記事公開していたようで、焦りました。 たまにやっちゃうんですよね〜。気をつけなくちゃf^_^; さて、まだまだ朝のお支度にお手伝いが必要な3歳娘。 自分で着替えはできますが、家にいると甘えまくりの「手伝ってー!」連発。 朝は脱いだパジャマをその辺にポイポイ。 そんな娘の為に、パジャマの仮置き場を作りました。 放り込むだけの簡単収納にしたので、紹介します。 放り込むだけ 使うのはランドリーバッグひとつ。 撮影していると、もれなく邪魔が入り、とうとうこのような事態に(笑) 満面の笑みでランドリーバッグに収まる娘…楽しそうでした。 これを部屋の隅に設置しました。 朝脱いだパジャマをここにポイっと入れてもらうことにしました。 簡単簡単♪ 面倒なたたむ作業から解放 これは私の手間の問題ですが、今までは脱ぎ散らかしたパジャマを畳んでいました。 ですが、だんだん面倒

    散らかり防止にランドリーバッグを活用。子供には『簡単』が一番 - ちょうどいい時まで
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2017/04/25
    子供ってこういうのに入りたがりますよねぇぇ(笑)可愛い(๑>◡<๑)
  • 今週の作り置き常備菜と朝ご飯用簡単うず巻きパンを紹介 - ちょうどいい時まで

    おはようございます。 少し前から始めた一汁一菜。準備も片付けも楽で私は気に入ってるのですが、主人には不評でした(少ないから)。 「平日は簡素で、週末はちょこっと豪華」がメリハリあっていいと思うですけどね。 さて、日曜の夕方は平日夜ご飯用に常備菜を用意しています。 今週の常備菜を紹介します。 キャベツとワカメのナムル ミートポテト 高野豆腐でカサ増し鶏団子 サラダチキン ミートポテトで渦巻きパン おわりに キャベツとワカメのナムル いつも、美味しそうなお弁当を手作りされてる田中さんのブログから。 【123円】超簡単!春キャベツとわかめのナムルの作り方~レンジでOK、包丁も鍋も不要だから洗い物も最小~ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ キャベツを茹でる際に乾燥ワカメも入れて作りました。 乾燥ワカメはこちらを使っています。肉厚で美味しい♪ 徳島県産 水洗いカットわかめ 100g

    今週の作り置き常備菜と朝ご飯用簡単うず巻きパンを紹介 - ちょうどいい時まで
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2017/04/24
    ミートポテトはパンに合いますよね〜♡見てたらお腹空いた!早めに夕飯食べようっとw
  • 大注目の商業施、GINZA SIXをぶらり。 - ちょうどいい時まで

    4月20日にオープンした注目の商業施設。 テレビでも随分紹介されていましたので、大混雑覚悟で覗いてきました。 人が多すぎて、写真撮るどころではありません。 撮ってる人は撮ってましたけどね(笑) GSIX 大人の蔦屋書店 憧れの銀座復活 おわりに GSIX ginza6.tokyo 銀座6丁目の松坂屋跡地にオープンしたGSIX。 松坂屋が営業していた頃から知っているので、雰囲気が随分変わりました。 着々と進んでいく工事の様子を見ながら、ただただ凄いな〜と眺めていました。 エスカレーターで2階に上ると、草間彌生さんのオブジェがお出迎え。 これは4階から撮影しました。 草間彌生さんの特別コーナーがあり、ちょっとしたグッズやお菓子が買えます。 特別コーナーは5月16日まで。 大人の蔦屋書店 スタバ併設でコーヒーと書籍が楽しめる空間になっていました。 一般の書店と比べるとギャラリーのような雰囲気。ア

    大注目の商業施、GINZA SIXをぶらり。 - ちょうどいい時まで
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2017/04/22
    ここ、テレビで見ました♡しばらくは大混雑でしょうね〜◝(๑⁺д⁺๑)◞՞銀座は敷居が高いイメージです〜。
  • 出産や入園入学祝い、母の日のプレゼントにも。タオルの名入れギフトはココがオススメ。 - ちょうどいい時まで

    おはようございます。 今日は出産祝いに添えた名入れタオルについて紹介します。 出産祝いにギフトカード。デザインが選べるAmazonギフトカードがおススメ タオル美術館 名入れタオルがおススメ 料金 ラッピング 母の日のギフトにもおススメ おわりに タオル美術館 タオル織物で有名は愛媛県今治市にタオル美術館があります。 工場見学ができたり、ミュージアムショップ、レストランカフェが併設。 機会があれば訪れてみたいです。 www.towelmuseum.com 名入れタオルがおススメ タオル美術館という名前で70店舗展開しています。 タオルギフトを探すならのぞいて見る価値ありのお店です。 店舗案内 | タオル美術館グループ 私が利用したのは有楽町店。こじんまりした店内ですが、出産祝いにピッタリなスタイやオーガニックコットンのタオルもありました。 近くに店舗が無い場合は通販でも注文できますよ。 タ

    出産や入園入学祝い、母の日のプレゼントにも。タオルの名入れギフトはココがオススメ。 - ちょうどいい時まで
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2017/04/21
    名前が入ってるのってテンション上がります!刺繍が上手だったら自分であちこちやりたいくらい♪
  • 冷蔵庫の野菜室を公開。仕切りで無駄買い防止、節約に - ちょうどいい時まで

    おはようございます。 ブログを始めてから初めての公開シリーズ。シリーズと言っても第2回目です(笑) 【クローゼット公開】クローゼットバーにかける洋服の適正量 今回は冷蔵庫の野菜室を公開します。 というか、いまのとこと野菜室以外公開できないだけですが… 『野菜室を仕切る』ということを取り入れてみたら、思いのほか快適でしたのでその方法も合わせて紹介します。 家族構成と冷蔵庫 野菜室の様子 野菜室を仕切って無駄買い防止 紙袋を仕切りとして活用 すぐに使うボックスを用意 おわりに 家族構成と冷蔵庫 野菜室紹介する前に家族構成と買い物状況を簡単に。 大人2人幼児1人 週一度生協の個人宅配を利用 日曜に肉魚、その他足りないモノを買い出し 日曜は平日の為の作り置き 冷蔵庫は結婚してから買いました。容量は370L。二人暮らしには十分すぎる大きさでしたが、以前はもっと大きい冷蔵庫が欲しいとさえ思っていました

    冷蔵庫の野菜室を公開。仕切りで無駄買い防止、節約に - ちょうどいい時まで
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2017/04/19
    紙袋を使うのいいですよね〜♪いいなぁと思いつつ使ってませんw最近は買ったお野菜はすぐに使っちゃうのでぽんぽん入れちゃってます^ ^;
  • ストレス対策にコーピングリスト。リストを考えると楽しくなりました。 - ちょうどいい時まで

    おはようございます。 プチストレス満載アラフォー母ちゃんのあきです。 先日、いつも購読させていただいているマギーさんの記事でコーピングリストというものを知りました。 ▷つらいストレスに。自分だけの「コーピングリスト100」で上手にストレス発散しよう! – LEAN STYLE in ニューヨーク コーピングって聞きなれないですよね?私はコーチングと勘違いしました。 面白そうだったので作ってみました。 30代アラフォー母ちゃんのコーピングリスト コーピングリストはやりたいことリストに似ている 細分化することで取り組みやすくする おわりに 30代アラフォー母ちゃんのコーピングリスト 長いので、興味のある方のみ一つづつご覧ください(笑) 寝る 笑える漫画を読む 泣ける漫画を読む 子どもと砂遊び 子どもと粘土遊び 子どものほっぺで遊ぶ 子どものお尻で遊ぶ 子どもとかけっこする 子どもが赤ちゃんの時

    ストレス対策にコーピングリスト。リストを考えると楽しくなりました。 - ちょうどいい時まで
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2017/04/18
    こどものお尻で遊ぶ←これわかる〜!わたしも息子のお尻が大好きでしょっちゅう触ります♪最後の吹き出し可愛い♡