wbxu527のブックマーク (11)

  • 一瞬で部屋の雰囲気をガラリと変える!「ウォールステッカー」のアイディアまとめ【100均活用】

    2017年5月31日 サービス終了のお知らせ 当社サービスをご利用のみなさまへ いつも『ギャザリー』をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 このたび『ギャザリー』は、2017年5月31日をもちまして、サービスを終了することとなりました。 2014年9月よりサービスを開始し、キュレーターがそれぞれの体験に基づいた記事を投稿することで、 ご利用の皆様に新たな発見や、より豊かな生活を送るための選択肢を提供したいと考え、運営してまいりました。 しかしながら、昨今のキュレーションメディアを取り巻く環境により、 今後事業として持続的に成長させていくことは難しいと考えております。 また、場の運営者の責任の有無に関わらず、 キュレーターの自主性に委ねられるキュレーションメディアにおいて、 一次権利者の権利保護を十分に図ることが、現状においては困難なことから、 サービスを終了させていただくことを決

    一瞬で部屋の雰囲気をガラリと変える!「ウォールステッカー」のアイディアまとめ【100均活用】
    wbxu527
    wbxu527 2016/03/28
  • 動力不要!部屋を優しく潤す「ヒノキ」の加湿器

    水を入れて置くだけで機能する加湿器がコレ。寒暖の差が激しい季節には、風邪予防対策するためにも重宝しそうです。 岡田心がデザインしたeco加湿器「マスト」は、ヒノキのカンナくずでできたセイルが、ボートに入った水を吸い上げ、その水分が蒸発する仕組み。室内の空気に潤いを与えてくれます。 おもてなしセレクション2014で金賞を受賞した商品で、ほのかな匂いが清々しいと人気。動力なしで加湿してくれるなんて珍しいですよね。コップに水を入れて置いた状態に比べて、およそ10倍ものスピードで気化するのだとか。ヨットを思わせるその姿からは清涼感も感じられます。 お風呂やまな板など、水に触れるものに扱う素材として重宝されてきたヒノキは、抗菌作用や耐水性が高いと考えられており、「香りを売る」とも言われるほどその匂いが魅力的。リラックスや癒しの効果も期待できそう。 なお、マストのサイズは、S・M・Lの3種類がラインア

    動力不要!部屋を優しく潤す「ヒノキ」の加湿器
    wbxu527
    wbxu527 2016/03/28
  • ダイソーMDF材で簡単!バスロールサインボードの作り方☆彡

    108円で買えるMDF材は安くて丈夫でとても便利!今回は板をつなぎ合わせた様に彫刻刀で筋を彫り1枚板で出来るボードにバスロールサイン文字を転写しました。切ったり貼ったりしなくても出来るリメイクです。 洋服屋さんの店内装飾は可愛い物が沢山飾ってあります。非売品で売ってなくても自分好みに作ってみたら意外とお気に入りが出来ちゃいます。知識も技術もない私でも出来るリメイクなのでどなたも作って頂けると思います。 このまま立て掛けて飾ってもいいし、大きさが合えば何かの蓋に使用しても、吊り下げて飾った下に学校のプリントや日常の書類などを収納出来る実用的なインテリアにしてもいいと思って作ってみました。 プラスでちょっと素材の違う数字シールを貼ったのが今回の一工夫。 塗料も全て100均で揃い、1枚板なのに目の錯覚で何枚か貼り合わせた様に見える時短技! ここ最近作っている色合いに合わせたのですが、お好きな色で

    ダイソーMDF材で簡単!バスロールサインボードの作り方☆彡
    wbxu527
    wbxu527 2016/03/28
  • 【4コマ漫画】彼らに一体何があったのか。 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    掃除をしていたらスリッパがないことに気がつきました。 他にもハッピーセットの人形とか、ベッドは満床でした。 彼らに一体何があったのか訊いてみると、 「スケボーの練習していて転んだ」そうです。 どんくさ。仮面ライダー、どんくさ。 【今日のオススメ絵】 子育て中なら、必ず誰もが口にするこの言葉。 いたいのいたいのとんでけ (日傑作絵シリーズ) posted with ヨメレバ 平出 衛 福音館書店 1999-06-15 Amazon 楽天ブックス 石につまづいて転んでしまったこいぬくん。そこで、お母さんがしてくれた、「いたいの いたいの とんでいけ」。あれれ?いたいのはどこに飛んで行ったんだろう?と、こいぬくんは探しにいきます。可愛らしい絵と、身近なことば、こどもにわかりやすいストーリーで息子たちが小さい時に大好きな絵でした。お話の終わり方も素敵です。歩き出して、このおまじないを使い始

    【4コマ漫画】彼らに一体何があったのか。 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    wbxu527
    wbxu527 2016/03/28
  • 宇治茶の老舗「伊藤久右衛門」の期間限定パフェが発売中! | ことりっぷ

    有数の茶どころ、宇治で180年あまりの歴史を持つ茶舗「伊藤久右衛門」。 上質な抹茶を追求するとともに、独創的なアイデアでお茶の魅力を引き出し続けている老舗です。桜の時期限定でオーダーできるパフェがあると聞いて訪ねました。

    宇治茶の老舗「伊藤久右衛門」の期間限定パフェが発売中! | ことりっぷ
    wbxu527
    wbxu527 2016/03/28
  • 針なしホチキス、サクサク切れるはさみ、湿った紙に書けるペン――ユニークで便利な6つの文房具 - はてなニュース

    4月から始まる新生活に向け、普段使っている文房具を新調しませんか? はてなブックマークで人気を集めている、ユニークかつ便利な文房具を6つ紹介します。湿った紙にも書けるペンや自動で芯がとがるシャープペンシル、段ボールもサクサク切れるはさみなど、多彩な機能を備えたアイテムばかりです。 ■ 湿った紙にも書けるボールペン「エアプレス」 ▽ エアプレス | 株式会社トンボ鉛筆 ▽ http://www.tombow.com/products/bouquet/ トンボ鉛筆の「AirPress(エアプレス)」は、速く書く、上を向いて書く、湿った紙に書くなどの場面に適している油性ボールペンです。ノックするとリフィル(中芯)に圧縮空気が送られ、インクを押し出します。同じ仕組みで花束をモチーフとしたデザインの「エアプレス ブーケ」も。価格はエアプレスが630円(税込)、エアプレス ブーケが315円(税込)です

    針なしホチキス、サクサク切れるはさみ、湿った紙に書けるペン――ユニークで便利な6つの文房具 - はてなニュース
    wbxu527
    wbxu527 2016/03/28
  • 甘くて柔らかい! 新タマネギや春キャベツなど、春野菜を使った簡単レシピ - はてなニュース

    スーパーマーケットに春野菜が並び始める時期になりました! 柔らかく、甘みが強い春野菜は、おいしいだけでなく栄養もたっぷりです。ぜひ卓に取り入れ、季節を感じてみてください。素材を生かして簡単に作れる、春野菜が主役のレシピを紹介します。 ■ どんな春野菜があるの? 選び方のコツは? ▽ 春の野菜 野菜図鑑 ▽ 春の野菜 - 旬の材カレンダー 主な春野菜は、春キャベツ、アスパラガス、きぬさや、新タマネギ、新ジャガイモなどです。来旬とされる時期が春以外の野菜でも、春に収穫されるものに特徴があれば、春野菜とされることもあります。 色鮮やかな春野菜は、なるべく新鮮なものを選び早めに調理しましょう。キャベツは、春以外であれば葉がしっかりと巻かれていて重いものを選ぶ方が良いとされますが、春キャベツは葉の巻きがゆったりとしていて、軽いものを選ぶ方が良いとされます。アスパラガスは、穂先が開いていない、太

    甘くて柔らかい! 新タマネギや春キャベツなど、春野菜を使った簡単レシピ - はてなニュース
    wbxu527
    wbxu527 2016/03/28
  • おしゃべりで、マイペースで、アイドル 個性的な3匹の猫が暮らす京都の「ダイスカフェ」へ行く - はてなニュース

    みんな個性はバラバラ。お店での過ごし方も違う。叱ると不満そうにニャアニャアと言い返してくるけれど、やっぱりかわいい――手がかかるほど飼いがいがあると、たちの飼い主であるカフェのオーナーは語ります。京都で暮らすを紹介するシリーズ、第4回は、京都・西院のカフェで看板を務める3匹の「シンエモン」「コロスケ」「モモノスケ」です。 ▽ http://dice-cafe.sakura.ne.jp/dicecafe/welcome.html 3匹のは、阪急電鉄京都線・西院駅から徒歩約10分の住宅街にある「DICE CAFE(ダイスカフェ)」で暮らしています。オープンは2013年11月。3階建ての一軒家のうち1階をカフェスペースとして使用しています。 出迎えてくれたのは、オーナーの稲葉美樹さんと、美樹さんのお母さん。もともとカフェをオープンするつもりでこの家を建てました。最初は普段2階にいる

    おしゃべりで、マイペースで、アイドル 個性的な3匹の猫が暮らす京都の「ダイスカフェ」へ行く - はてなニュース
    wbxu527
    wbxu527 2016/03/28
    お店から出られなくなりますね!
  • 家庭のカレーが本格的になる「8つの隠し味」を試してみた - ソレドコ

    インド人風コスプレでブログを書いている、カレーパフォーマー加藤です。 最近「スパイスからカレーを作った方が美味しいと分かっているが、大変そうだからいつも市販品のカレールーで作ってしまう」と相談されることがあります。その相談を受けて、カレーパフォーマー加藤は考えました。ルーで作ったカレーを、もっと美味しくできる“手軽な隠し味”はないのだろうかと。 そこで今回は、スパイスからカレーを作らなくても、入れるだけで格的なカレーになる「隠し味」を8つご紹介します。 家庭にあるもの&気軽に買える8つの品 今回使用するのはこの8つです。 チョコレート インスタントコーヒー 砂糖 赤ワイン 中濃ソース しょうゆ トマトジュース すりおろしりんご どれも家庭によくあるもの、かつ、なくてもスーパーで安価に購入できる品をそろえてみました。 カレールーは、隠し味による味の変化が分かりやすいよう、辛さ・甘み・香

    家庭のカレーが本格的になる「8つの隠し味」を試してみた - ソレドコ
    wbxu527
    wbxu527 2016/03/28
    中濃ソースは、我が家の定番です!チョコは昔やったことありますが、入れるタイミングを間違えて、食べられたもんじゃなかった記憶が・・・
  • 賃貸よりボロ家を買って使いつぶすのが正解らしい

    【中古市場に載せられない不良物件が増加】 「こんなんじゃやってられないよ」ある会合で、地方からやってきた不動産屋が必死に訴えます。「こっち(田舎)じゃ査定しても100万200万円のクズ物件ばかり。仲介しても飲み代にもならない!!」通常、不動産屋の仲介報酬は売買金額の3~5%です。肝心の売買金額が小さいと比例して報酬も少なくなります。 引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1458998812/ ソース:http://jijico.mbp-japan.com/2016/02/27/articles19209.html 中古市場に載せられない不良物件が増加 「こんなんじゃやってられないよ」ある会合で、地方からやってきた不動産屋が必死に訴えます。「こっち(田舎)じゃ査定しても100万200万円のクズ物件ばかり。仲介しても飲み代にもならない!

    賃貸よりボロ家を買って使いつぶすのが正解らしい
    wbxu527
    wbxu527 2016/03/28
    新築にこだわらず、中古でもいいかな、と最近思い始めました。
  • 健康に美しく痩せる!

    検索サイト 楽天Infoseek ・・・ 楽天が運営するポータルサイト「楽天Infoseek」。天気、検索、翻・・・ 続きを読む

    wbxu527
    wbxu527 2015/11/19
  • 1