ブックマーク / nekowara.com (3)

  • どこから猫はエンジンルームに?事故を起こさないための4つの対策 | ねこわら

    その他2016.11.222020.12.06ミツバ どこからはエンジンルームに?事故を起こさないための4つの対策 冷える時期になってきましたね。 こんな寒い季節には、が暖を求めて車のエンジンルームに入ってしまうことなどがあります。 そんな中車を発進させてしまうと、ベルトの回転部分に巻き込まれたり、モーターの熱で焼けてしまい、見るも無残な状態になってしまう子もいるんだとか。。 中にはそれが原因で、を見たくなくなってしまう人もいるようです。 今回はそんながエンジンルームに入らないようにするための対策方法などを紹介していきます! そもそもなぜはエンジンルームに入ってしまうのでしょうか? 実は車のエンジンルームは、にとって非常に快適な環境が整っている場所なのです。 暗く狭い 暖かい 人目に付かない この3つはどれも野良が好むポイントなのですね。 外敵から身を隠すことができ、かつ暖か

    どこから猫はエンジンルームに?事故を起こさないための4つの対策 | ねこわら
    wdplu
    wdplu 2016/11/22
  • 【たくさん話せる?】おしゃべり好きな猫種ランキングトップ10! | ねこわら

    面白画像・動画・情報2016.11.132020.12.06ミツバ 【たくさん話せる?】おしゃべり好きなランキングトップ10! が何かを伝えるため鳴いている姿はとてもキュートですよね(^^) 言葉こそ分かりませんが、その声に反応することで心が通い合っているような気持ちにもなります。 によってはそんな飼い主とのお喋りが好きな種がいます。 そこで今回はお喋り好きなランキングトップ10を発表します! この記事で言う「お喋り好き」の意味 若干分かりづらかったため、あらかじめ注釈を入れさせていただきます。 よく鳴く種であって、必ずしもうるさい種というわけではありません。 小さい鳴き声でよく喋る品種も、このランキングには入っています。 もちろんお喋り好きかどうかは、個体ごとの性格が大きな要因となります。 ただ種によって、お喋り好きな子が多いかどうかはかなり関係しています。 今

    【たくさん話せる?】おしゃべり好きな猫種ランキングトップ10! | ねこわら
    wdplu
    wdplu 2016/11/14
  • 【人懐っこいのはどの子?】社交的な猫種ランキングトップ10! | ねこわら

    といえばクールでツンデレな部分が魅力として挙げられやすいですが、初対面の人にもフレンドリーな種も多いです。 そこで今回は人懐っこく社交的なランキングトップ10を発表します! この記事で言う「社交性」の意味 若干分かりづらかったため、あらかじめ注釈を入れさせていただきます。 この記事で言う「社交性」とは、親しい飼い主とより深く信頼関係を築けるということではなく、初対面の人や他の・犬とも仲良くできるという意味です。 もちろん社交性が高いかどうかは個体ごとの性格が最も大きな要因となります。 ただ種毎に人懐っこく、社交性が高いかどうかも確実にあります。 今を飼っている方もそうでない方も、是非どんな子が入るか予想してみてください(^O^) 今回こういったランキング記事を作成するにあたって、出来るだけ独断と偏見をなくしたかったため、様々な記事を参考にさせていただきました。 参考記事に関し

    【人懐っこいのはどの子?】社交的な猫種ランキングトップ10! | ねこわら
    wdplu
    wdplu 2016/11/03
    バーミーズ好きです。エキゾチックショートヘアはインパクトありますよね。
  • 1