ブックマーク / www.wakatta-blog.com (2)

  • レビュー写真をキレイに撮る方法。撮影の舞台裏

    商品を紹介する「レビュー記事」を書く際、最も重要視しているのが「写真」です。言葉でいくら語るよりも、綺麗に撮れている商品の写真が一枚あったほうが、多くの情報を伝えられると考えているからです。 ところが、商品の写真は難しい。10年以上ブログを運営してきて学んだ、そこそこ撮れる方法をまとめてみました。 一番の問題は、背景の処理 商品の写真を撮っても、思い通りの写真にならないことが多いです。商品にピントはしっかり合っているのに、気の抜けたような写真になってしまいます。 原因の多くは、商品よりもその後ろの背景にあることが多いです。余計なものや影が写り込んでいると、違和感のある写真になってしまいます。 「写真は引き算」と言われています。余計なものを入れずに、いかに主役を引き立てるかが大切です。 上記写真は、近所の公園のベンチで撮影しました。 背景は100円ショップで探す 先日ポストしたお茶碗と湯呑み

    レビュー写真をキレイに撮る方法。撮影の舞台裏
    wdplu
    wdplu 2016/02/08
    “レビュー写真をキレイに撮る方法”←参考になります。
  • 「替えの効かないブログ」をつくる方法

    人気ブログを作るには、「読者が読んで役立つ記事」をポストしていくのは、大前提です。読む価値のないブログをリピートすることはありえません。 しかし、役立つ記事を書くだけでは、人気ブログにはなれないと考えています。なにが必要なのでしょうか? Googleで上位を目指す弊害 ブログのアクセス数を増やすために、Googleで上位表示することは有効です。タイトルにキーワードを入れて、キーワードを意識した記事を書くことで、アクセス数は増えていくでしょう。 しかし、Google検索から来た人は、リピーターになりにくいです。自分の問題を解決することに忙しいので、情報を得たらすぐに離脱してしまうからです。 人々は、Googleを「Q&Aサイト」として利用しています。Googleで上位表示されて多くの人に読まれても、Q&Aサイトの1ページとしてしか、認識されません。みなさんも、最近調べ物をして、答えを見つけた

    「替えの効かないブログ」をつくる方法
    wdplu
    wdplu 2015/11/12
    「リピーター数」の増加を目標にブログを運営。確かに参考になります。
  • 1