タグ

itmediaとパソコンに関するwebmarksjpのブックマーク (2)

  • 動画リポート:MacBook Airの秘密に迫る (1/3) - ITmedia D PC USER

    MacBook Airで一番気になるのは、オプションのSuper Driveなしでも当に大丈夫なのか、という問題だ。MacBook Airは、光学式ドライブを内蔵しておらず、体だけではパッケージで売られているソフトをインストールすることができない。 アップルはこれに対して2つのソリューションを提供している。1つはMacBook Air SuperDriveを使うことだ。このドライブは、スロットローディング方式の8倍速SuperDriveで、2層書き込みを含むDVD±R DL/DVD±RW/CD-RWに対応している。書き込み速度は、CD-Rで最大24倍速、CD-RWで最大16倍速、DVD-R、DVD+R、DVD+RWで最大8倍速、DVD-RWで最大6倍速、DVD+R DL、DVD-R DLで最大4倍速だ。再生はCDが24倍速、DVDが8倍速となっている。 この外付けドライブは究極なまでに

    動画リポート:MacBook Airの秘密に迫る (1/3) - ITmedia D PC USER
    webmarksjp
    webmarksjp 2008/07/13
    (・・)後で分類
  • Excelやメッセンジャーで改行する

    Excelやインスタントメッセンジャーでは単に[Enter]キーを押しただけでは改行できない。今回はそうしたアプリで改行するキーの組み合わせをご紹介しよう。 メールやワープロソフトと異なり、Excelやインスタントメッセンジャー(IM)では単に[Enter]キーを押しただけでは改行できない。細かいネタだが、今回はそうしたアプリで改行する方法をご紹介しよう。 Excelは[Alt]+[Enter] Excelは通常、[Enter]キーを押すと下のセルに移動してしまう。セル中で改行するには[Alt]+[Enter]を押そう。また、Excelではカーソルを移動するだけでもセルを指定できるが、すでに入力されているセルを修正する場合、カーソルを移動させただけだと入力済みのセルを上書きしてしまう。このような場合は、修正したいセルの上で[F2]を押すと、セルの中で編集作業が可能だ。 なお、Google

    Excelやメッセンジャーで改行する
  • 1