west2015-nakanoのブックマーク (33)

  • AI最適化で「1カ月分の計画を10分で立案」出光のタンカー配船計画の裏側に見える、AI業界の未来

    AIがさまざまなビジネスで活用されはじめている現代。 とはいえ、AIベンチャーが開発するサービスは、無数のデータを学習させることで高い精度で画像を見分けたり、正確に音声を認識したりするいわゆる「パターン認識」の技術を使ったものが多いのが現状だ。 石油製品の販売で知られる出光興産は、AIベンチャー企業の「グリッド」と協力。国内における石油の海上輸送(以下、配船)計画をAIで最適化できるよう取り組んでいる。2020年6月に実証試験を完了。2021年度中の格運用の検討が進んでいる。 配船計画の最適案は、複雑なパラメーターを考慮しなければならず、これまでは職人技でつくられていた。それを立案するAIは、どうやって作られたのだろうか。 出光興産は海外から調達した原油を国内8カ所の製油所で燃料として精製。全国各地にある燃料貯蓄場の「油槽所」(41カ所)にタンカー(内航船)で輸送している。油槽所に送られ

    AI最適化で「1カ月分の計画を10分で立案」出光のタンカー配船計画の裏側に見える、AI業界の未来
    west2015-nakano
    west2015-nakano 2021/08/28
    強化学習で効率化を行なった事例。 以下が重要との印象。↓ パラメーターを抽出するためにその領域(ドメイン)の専門的な知識が必要になるうえ、アルゴリズムにも精通していなければならず、技術的なハードルが高い
  • ライオンはデジタル化の潮流から取り残される。DXのキーマンが感じた危機感とは

    を代表する消費財メーカーであるライオンが、DXで大きく変わろうとしている。そのキーマンとなるのが、DX推進部を率いる黒川 博史氏だ。黒川氏はどのようにして、社内にDXを根付かせようとしているのか。そして、ライオンが目指すDXのあり方とは。その取り組みを紐解いた。 CESで受けた衝撃。ライオンが取り残されるかもしれない 明治31年、音楽隊が勇ましい行進曲を奏でる中、『ライオンはみがき』と書かれた数十の広告のぼりを掲げた宣伝パレードが進んで行く。一行は黒山の人だかりに囲まれながら粉ハミガキの広告チラシと実物見を配り歩いた。 この楽隊は日各地を巡業。併せて、新聞広告でも商品特徴や歯みがきの効能を掲載。この一大宣伝活動によって、『獅子印ライオン歯磨』は一躍全国に知れ渡り、歯みがきという習慣を根付かせるのに一役買ったこととなる。この商品はのちに社名となり、日のオーラルケアに大きく寄与する

    ライオンはデジタル化の潮流から取り残される。DXのキーマンが感じた危機感とは
  • 1万人に聞きました「50代にやればよかった12の後悔」 「低い条件の再雇用に甘んじた」

    人生で後悔しないためには、どうすればいいのか。営業コンサルタントの大塚寿氏はビジネスマン1万人以上に「50代を後悔している理由」を聞いた。その結果、後悔の理由は大きく12個にわけることができた。大塚氏は「すべての根っこは『定年後の人生設計をしていなかった』ことにある」という――。 50代の後悔を「1万人」に聞いた 50代を後悔している人たちは、どんな「もっと~~すればよかった」「あれはやめておけばよかった」という思いを抱えているのでしょうか。 「1万人インタビュー」で頂いた様々なメッセージは、大きく「12」に分けることができます。その後悔の大きさから「12の後悔ランキング」として、ご紹介します。 【50代を後悔している理由12位】守備範囲が狭すぎた これは、「役職定年以降、あるいは60歳定年以降の活路を中小企業やベンチャー企業に求めようとする場合」というのが前提の話です。 そうした人材を雇

    1万人に聞きました「50代にやればよかった12の後悔」 「低い条件の再雇用に甘んじた」
    west2015-nakano
    west2015-nakano 2020/11/01
  • スーパーの自動精算機での会計の時短かつ小銭がまとまるかもしれないテクニックが話題に「天才あらわる」「早速やってみよう」→ただし注意点も

    まっぴぃ@MAPPY-$ @mappydollar 最近、スーパーで自動精算機の導入されてるとこ多いじゃないですか? 前にとある店の店長さんから聞いた話で 「金額見て小銭入れてる人多いんですけど、財布にある小銭全部入れてから不足分の札を入れてみてください。そうすれば小銭がまとまりますから」 と言われて以来そうしてる、とっても便利 2019-10-27 18:09:18 まっぴぃ@MAPPY-$ @mappydollar 先に精算機で会計見ながら小銭選んでるお姉さんの横の精算機に後から入って、金額も見ずノータイムで財布の全小銭投入して札入れてさっさと会計済ませて離れる瞬間、まだ精算終わってなかったお姉さんに凝視されたw どうぞライフハックしてくださいませw 2019-10-27 18:15:41

    スーパーの自動精算機での会計の時短かつ小銭がまとまるかもしれないテクニックが話題に「天才あらわる」「早速やってみよう」→ただし注意点も
  • 「世界一真面目な労働者は日本人」と触れ回っては、いけない理由

    「世界一真面目な労働者は日人」と触れ回っては、いけない理由:スピン経済の歩き方(1/5 ページ) またしても日の「働き方」のクレイジーさを物語る残念なデータが出てきてしまった。 先日、株式会社パーソル総合研究所が公表した日を含むアジア太平洋地域14の国・地域を対象とした就労実態調査のことである。 詳しくは同社のWebサイトをご覧になっていただきたいが、この調査によれば、日の労働者は「勤務先への満足度」が対象国中で最下位、「転職したい」という回答も、「管理職になりたい」と回答も最下位。その一方で、勤務先以外でも学習や自己啓発も「特に何も行なっていない」と回答した割合は46.3%とダントツで高かったという。 つまり、出世やスキルアップには興味なく、とにかく一度入った会社には、どんなに不満タラタラでもしがみつく、という典型的な「社畜根性」が浮かび上がってしまっているのだ。 このメンタリテ

    「世界一真面目な労働者は日本人」と触れ回っては、いけない理由
  • 面接で志望動機を聞かれたら「志望動機」を答えてはいけない

    新卒、中途問わず、面接官としてさまざまな「志望動機」を聞いてきた。なぜうちの会社に入りたいのか、なぜこの仕事がしたいのか、企業は入社志望の方にかならずそれを聞く。すると、多くの場合、こんな回答がある。 ◯◯という市況を見て、御社の将来性に魅力を・・・ 中高時代からモノづくりに憧れていました。ですから・・・ 父が◯◯の仕事をしているのを見て・・・ 今まで◯◯の仕事をしてきましたが、やれる業務の幅を広げたいと思い・・・ 上のような「志望動機例」はWeb上で「望ましい」とされているような事例である。 しかし、少し考えてみれば、上のような志望動機を言っているようでは、まず意中の企業に入社できないことはすぐ分かる。なぜなら、それは「普通」だからだ。 面接官は実際、こういった回答を聞くたびに、「ああ、この人はダメだな」と失望する。「テンプレ的回答」はそれだけで応募者に対する興味を失わせるからだ。それは

    面接で志望動機を聞かれたら「志望動機」を答えてはいけない
    west2015-nakano
    west2015-nakano 2019/09/01
    逆に言えば多くの応募者にとって「志望動機」こそ、アピールの最大のチャンスであるということ。他の応募者が何も考えず、平凡な志望動機を言っている中、自分だけがキラリと光る志望動機を作れたことこそ能力の証だ
  • 「大事なのは最初の23分」科学的に集中力を高める8つの方法

    オフィスや自宅で仕事をしていても、集中できず、思ったように仕事が捗らないと感じることはあるでしょう。そこで今回は、あなたの集中力を科学的なデータにもとづいて高める「8つのアイデア」を紹介します。 紹介してくださるのは、東京都千代田区にある “世界一集中できる” ワークプレイス「Think Lab」の仕掛け人で、脳科学や異分野の専門家と「人の集中力」の研究に取り組むアイウエアブランド・ジンズの井上一鷹さんです。 人が集中状態に入るまでには「23分」かかると言われています。その間に人に話しかけられたりすると、集中が途切れ、少なくともまた23分間待たなければいけません。 それを防ぐために「Wi-Fiを切ること」「他の人に『今邪魔したらまずい』と伝えること」が有効です。デスクに「今、集中しています」と書いたプレートを置くのもいいでしょう。 あるいは、チームで「この時間帯はお互いに一切干渉しない」と

    「大事なのは最初の23分」科学的に集中力を高める8つの方法
    west2015-nakano
    west2015-nakano 2019/09/01
    人が集中状態に入るまでには「23分」かかると言われています。その間に人に話しかけられたりすると、集中が途切れ、少なくともまた23分間待たなければいけません
  • 転職を決断するのが怖いと感じるあなたへ、時代に翻弄されない意思決定法とは | BUSINESS INSIDER JAPAN

    定年まで一社に勤め上げることが当たり前だった時代が終わり、転職をごく自然なキャリアの選択肢の一つとして捉える人が増えてきました。 けれども、どう会社や職種を変えるのが正解かが見えなかったり、いざ決断をする段になって今いる環境でも十分に恵まれているんじゃないかと思い始めたり、踏み切れずにいる人もいるのでは。 今回は、元マイクロソフトのテクニカルエバンジェリストで、現在は東大生がプロダクト開発を行うスペース「郷テックガレージ」を運営し、スタートアップ支援を行う馬田隆明さんにご登場いただきます。 馬田さんは海外の企業経営の潮流を踏まえた、これからの個人のキャリア形成に詳しく、その知見や転職活動に活かせるノウハウを著書や自身のブログなどで積極的に発信しています。

    転職を決断するのが怖いと感じるあなたへ、時代に翻弄されない意思決定法とは | BUSINESS INSIDER JAPAN
    west2015-nakano
    west2015-nakano 2019/09/01
    最初に入った会社でいきなりトップを目指すとか、最初に就いた職種をいきなり極めようと思うよりもキャリアの初期にいくつか試してみて自分に合うものを探索するほうが、結果一番合っているものを選べる可能性が高い
  • アメリカの大企業が評価する、転職レジュメにある「3つの要素」とは

    以前、Amazon米国社で働く日人の方を取材したところ、日アメリカとでは「レジュメ(職務経歴書)」のあり方、書き方がまったく異なるとのこと。またその違いには、日における転職活動にもそのまま活かせるヒントがあるようです。 果たして、日米のレジュメには具体的にどんな違いがあるのか。アメリカの一流企業で評価されるレジュメとはどのようなものか。米国式の優れたレジュメから私たち日人が学ぶべき、他のビジネスパーソンに差をつける自己PRの鉄則について、深掘りします。 今回お話を伺うのは、アメリカのビジネススクールでMBAを取得後、日マイクロソフトへ入社。2013年からMicrosoft米国社に勤め、グローバルマーケティングを担当されている石坂誠さん。石坂さんが掲げるレジュメに必要な「3つの要素」とは——。 PROFILE石坂 誠:Microsoft Corporation Senior

    アメリカの大企業が評価する、転職レジュメにある「3つの要素」とは
  • いつの間にか「好きなことをしていい」時代から、「好きなことをしないと豊かになれない」時代に変わった。

    最近、以下のようなフレーズを、当によく見かけるようになった。 「好きなことを仕事に」 「やりたいことを見つなさい」 「好きなことだけをやれ」 ネット上のみならず、旧来のメディア上にも、そのような言説が踊る。 「前から、そう言う人っていなかった?」という方もいるかもしれない。 それは、そのとおりだ。 人類は常に「昔より、より大きな自由」を獲得してきた。 スティーブ・ジョブズは2006年のスタンフォード大学のスピーチで、こう言った。 (出典:https://www.youtube.com/watch?v=VyzqHFdzBKg) アメブロで20万人のフォロワーを抱える、心理カウンセラーの心屋仁之助さんは、「好きなことだけして生きていく」というを2014年に出している。 Googleが、ヒカキンを使ってYoutubeで「好きなことで、生きていく」というプロモーションを打ったのも2014年だ。

    いつの間にか「好きなことをしていい」時代から、「好きなことをしないと豊かになれない」時代に変わった。
    west2015-nakano
    west2015-nakano 2019/08/06
    長寿という贈り物を手にする世代は、もっと選択肢が多く、もっと多様な人生を送ることができ、もっと多くの選択をする必要がある。
  • 転職の「扇動者」にも「全否定派」にも惑わされないシンプルな心構えとは

    勧める人と全否定する人で両極端になりやすい転職への意見。双方の主張に潜む業界事情や誤認を、コンサルタントが徹底解説する。 大きな書店を訪れて転職に関する書籍のコーナーをのぞいてみると、同じ転職というテーマを扱っていながら、それらの書籍がいくつかのグループに分けられることが分かります。なかでも、積極的に転職を推奨しながらその具体的なノウハウを提供しようという「転職推奨派」カテゴリーは、最大派閥と言えるでしょう。 これらの書籍は、目的設定を「とにもかくにも目前の転職活動を成功させる」というその一点において書かれている点に特徴があります。そもそも転職するべきなのか、とか会社を選ぶ際の基準点や価値観は何か、といった、ある意味では辛気臭いテーマは確信犯的にぶっちぎっているので、そういう意味では無邪気にツールに徹していると言えます。 とはいえ、やはり問題はあるだろうというのが私の見解です。転職は、そも

    転職の「扇動者」にも「全否定派」にも惑わされないシンプルな心構えとは
    west2015-nakano
    west2015-nakano 2019/07/30
    “転職を志向する人々が、エージェント企業のそのような行動様式を分かった上で、彼らの煽りに乗せられることなく、主体的に転職活動を制御していくということなのでしょう。”
  • こうやってスムーズに本題に移行せよ。営業を有利に進める「戦略的雑談」|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    同じやり方でも、時と場合によって結果が変わってしまうのが営業。 そのため、営業のノウハウは体系化されづらく、「やる気」「根性」といった精神論で語られがちです。 しかし、「トップセールスは皆、ベースとなる同じ考え方を持っている」と元野村證券“伝説のセールスマン”である冨田和成さんは主張します。 不確定要素の多い営業において必要な考え方とは、一体何なのでしょうか? 今回は、冨田さんの著書『営業』より、営業を有利に進める2つの考え方をお届けします。 人間的信頼関係を築くうえで大切なのは、相手のことをよく知り、共通の話題や体験を持つことだ。 前職のとき、ある優秀な先輩営業パーソンから「社長室に連れて行かれたら、通された瞬間からまずあらゆるものを見ろ」と口グセのように言われていた。 椅子やデスク、パソコン、筆記用具、あるいは張り紙など言外の要素から、相手がどんな人なのか見えてくる、と。 その最たる

    こうやってスムーズに本題に移行せよ。営業を有利に進める「戦略的雑談」|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    west2015-nakano
    west2015-nakano 2019/07/12
    “極端な雑学王になる必要は一切ないが、やはり営業である限り知識の広さは重要だし、特定の領域の知識については深さを持っておくのは立派な武器になる。”
  • この3つにはお金を使え。ホリエモンが「行ける飲み会はすべて行け」と主張する理由|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    世界一シンプルなお金の哲学『あり金は全部使え』より この3つにはお金を使え。ホリエモンが「行ける飲み会はすべて行け」と主張する理由 『あり金は全部使え』 年金制度のほころびが見えはじめて、蓄えることが推奨されている社会へ一石を投じるかのように、堀江貴文さんが同タイトルのを出しました。 最近のロケット事業をはじめ、新しいチャレンジを続けていられるのは「常にお金を使ってきたからだ」と主張する堀江さん。 堀江さんのお金の哲学が詰まった1冊から、2の記事をお届けします。 過去の著書のなかで、「アフリカでブロックチェーンを用いた金融サービスの立ち上げに関わりたい」と述べた。 それを受けてYouTube公式「ホリエモンチャンネル」に、もし実際に着手するときがきたら、どのように攻めますか? というような質問が届いた。 僕の答えはシンプルだった。 始めるときの思いつきと、出会いによる。具体的なプランは

    この3つにはお金を使え。ホリエモンが「行ける飲み会はすべて行け」と主張する理由|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    west2015-nakano
    west2015-nakano 2019/07/12
    満員電車に乗っているストレスは、戦場の最前線の兵士が抱える精神的負荷と、ほぼ同じ
  • 【就活】年収1,000万リーマンが新卒で年収240万の地方ホームセンターを選んだ理由

    転職前提で選んだファーストキャリア 僕はこれまでにリクルートやSMS、ハウテレビジョンなどのベンチャー企業を経験し、30歳で年収は1,000万を超えましたが、新卒で入社したのは綿半ホームエイドという地方のホームセンターでした。 当時の初任給は年収240万(ボーナス含)。レジ打ち担当だったので、買い物へ来た友人には「お前、バイトしてんの?」と言われ、親には「お金は大丈夫なの?」なんて心配される日々を過ごしました。 学生の頃から人一倍年収へのこだわりを持ち、就活で大手の内定をもらったにも関わらず、年収240万の地方ホームセンターを何故選んだのか。 理由は「稼げる最短ルート」だと思ったからです。 短大卒で感じた就活の壁 僕は公立の短大に入学したので、就活は18歳~19歳で経験しました。 当時からお金を稼ぎたい欲が強くあったので、高年収=大手と考えて大手企業メインで就活を考えていました。 しかし、

    【就活】年収1,000万リーマンが新卒で年収240万の地方ホームセンターを選んだ理由
  • 30代後半からは、意図的に「教えてもらう側」に回り続けないと、学びがどんどん下手になる。

    最近、知人に紹介されて、船釣りを始めた。 子供の頃、多少釣りをしたことがあったが、もう数十年も前の話だ。 現在は思想も道具もアップデートされており、要するに今の私は「シロート」。 そう言えば、漫画「はじめの一歩」の主人公の実家が釣り船屋だったな……とか思い出しつつ、海に釣りに行くようになった。 釣りはつらい この話をすると、「釣りって、楽しいですか?」と聞かれることがある。 回答は無論、「楽しい」なのだが、実はそれと同じくらいの割合で「つらい」も配合されている。 例えば今の時期、洋上はめちゃくちゃ寒い。 撒き餌を仕掛けに詰めるのも、手がかじかんで、めっぽう辛い。 日陰で何時間もじっとしていると、寒くて頭がおかしくなりそうになる。 揺れる船も問題だ。手元で紐を結ぶなどの、慣れない細かい作業をしていると、船酔いしそうになる。 休もうにも、逃げ場がない。目をつぶると、余計ひどくなるし。地獄。 ま

    30代後半からは、意図的に「教えてもらう側」に回り続けないと、学びがどんどん下手になる。
    west2015-nakano
    west2015-nakano 2019/07/11
     「失敗への着目度と学習効果」には、密接な相関がある。失敗から学べない人は失敗を受け止めず、失敗理由を自分の能力にする。学習能力の高い人は失敗を自分の力を伸ばす上で必要なものとして自然に受け止める。
  • 「建売」から「注文」へ、家選びを変えてよかった - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    最初は、「マンションで十分」「建売住宅でいいんじゃない?」と考えていたYさん夫。スーモカウンターを訪れ、家づくりについて知るにつれ、家族全員がいつも健康でいられる“家”を建てたくなったという。Yさん夫の注文住宅が建つまでのストーリーとは? 目次 住んでいたマンションの住環境と広さをどうにかしたかった ゴールは「家族みんなが健康的に暮らせて、くつろげる家」 家族の健康を守る建材と、収納たっぷりの間取り 冬の夕方、帰宅してもほんのり温かく、快適な空間 庭づくりは戸建ての特権。これから楽しんでいきます 住んでいたマンションの住環境と広さをどうにかしたかった 夫の職場のある福岡県北九州市の賃貸マンションで暮らしていたYさん夫。周囲の友人が新居を購入しはじめたこと、またマンションの住環境に満足していなかったことがきっかけとなり、新しい住まいの検討がスタート。お互いの実家に近く、JR日豊線で北

    「建売」から「注文」へ、家選びを変えてよかった - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
  • 転職エージェントの選び方|プロが教える比較軸&最大限活用する全知識

    転職エージェントの選び方で重要なポイント自分に合った転職エージェントの選び方3ステップ転職エージェントの登録から内定までの流れ転職エージェントを活用する方法

    転職エージェントの選び方|プロが教える比較軸&最大限活用する全知識
  • 「社内の他部署を説得できない」という悩み

    お客様相談室の課長を務めており、アフターサービスの改善について技術部のスタッフと議論していますが、なかなかまとまりません。技術部のスタッフの言い分はこうです。 「技術部はそれでなくても人手が不足しているので無理ですよ」 「それにコストがかかり過ぎます。お客様には我慢してもらうしかないと思います」 私としては、お客様からの要望が多いので、何とか改善の方向を探りたいのです。ところが、議論が進めば進むほど、互いの立場や制約条件の違いがはっきりしてきて、現状維持という結論になってしまいそうです。 他部署を説得できれば、もっと良い仕事ができると思うのですが、どうすれば立場や制約条件の違う他部署のスタッフを説得できるでしょうか。 周囲を巻き込む力とは ビジネスシーンでは仕事が大きくなればなるほど、多くの関係者と関わることになります。リーダーがいくら優秀であっても、周囲と足並みがそろわなければ、大きな成

    「社内の他部署を説得できない」という悩み
    west2015-nakano
    west2015-nakano 2019/07/02
    周囲に動いてもらう為に必要なこと ・周囲への気配りを忘れない ・弱さを見せる ・常に周りに自分の目標を言う
  • 「40代の年収が高い企業」ランキング、日産、東芝、ソニーなど上位に 1位は外資系IT企業の……

    40代年収が高い企業」ランキング、日産、東芝、ソニーなど上位に 1位は外資系IT企業の……:予算達成で大きな報酬 40代の平均年収が高い企業は? 転職サイト「キャリコネ」などを運営するグローバルウェイが調査結果を発表した。日産、東芝、ソニーなどが上位に入った。1位は……? 40代の平均年収が高い企業は? 転職サイト「キャリコネ」などを運営するグローバルウェイが調査を行った結果、1位は日ヒューレット・パッカードの961万円だった。 同社の40代社員からは「営業部門の予算は非常に大きく、簡単に達成できるものではないが、達成したときの報酬も大きい」「サービス部門は、提案に関わったメンバーであれば、エンジニアであっても受注した金額に応じてインセンティブが出る」などの声が挙がった。 2位は日アイ・ビー・エム(942万円)。社員からの声は「仕事の振り分けと目標設定が明確に決められており、実績に

    「40代の年収が高い企業」ランキング、日産、東芝、ソニーなど上位に 1位は外資系IT企業の……
  • 企業説明会「机にペットボトル」で話を聞く学生は落とす! 人事が見ているマナー(日経カレッジカフェ) - Yahoo!ニュース

    大学ジャーナリストの石渡嶺司です。就活のリアルな現場報告を交えて連載でお届けしている「ホンネの就活ツッコミ論」。今回のテーマは「人事部がどれだけ学生のマナーを見ているか」についてです。 年が明けて就活シーズンが動き出しました。インターンシップにセミナー、合同説明会や各種就活イベントも盛んになってきています。当コラム読者の就活生も色々と参加していることでしょう。すでにエントリーシート提出を求める企業も出てきており、私のところにも添削依頼の学生が増えてきました。年明けには岡山で開催された就活イベントにも参加。そこでふと気付いたのが、大学の日常です。これを引きずる学生ほど就活で苦戦する可能性が高いことに気づきました。 そこで、今回は学生が無意識のうちにやってしまう大学の日常について、「ペットボトル」「後ろから座る」「すぐ帰る」「コートを着たまま」の4点、解説します。 講義を受けている最中に机にペ

    企業説明会「机にペットボトル」で話を聞く学生は落とす! 人事が見ているマナー(日経カレッジカフェ) - Yahoo!ニュース
    west2015-nakano
    west2015-nakano 2019/01/12
    本質を見失っている