whaisonのブックマーク (15)

  • NYSL(煮るなり焼くなり好きにしろライセンス)

    English NYSL Version 0.9982 A. ソフトウェアは Everyone'sWare です。このソフトを手にした一人一人が、 ご自分の作ったものを扱うのと同じように、自由に利用することが出来ます。 A-1. フリーウェアです。作者からは使用料等を要求しません。 A-2. 有料無料や媒体の如何を問わず、自由に転載・再配布できます。 A-3. いかなる種類の 改変・他プログラムでの利用 を行っても構いません。 A-4. 変更したものや部分的に使用したものは、あなたのものになります。 公開する場合は、あなたの名前の下で行って下さい。 B. このソフトを利用することによって生じた損害等について、作者は 責任を負わないものとします。各自の責任においてご利用下さい。 C. 著作者人格権は ○○○○ に帰属します。著作権は放棄します。 D. 以上の3項は、ソース・実行バイナリの双

    whaison
    whaison 2013/05/22
    僕がfontgraperで作ったフォントとか どーでもいいので NYSL(煮るなり焼くなり好きにしろライセンス)っていうのもあるっちゃあるみたいw http://b.hatena.ne.jp/entry/www.kmonos.net/nysl/ これ好きw。
  • 「Hello world」を作成してみる。 - 素人のアンドロイドアプリ開発日記

    hello worldの出力がデフォルトで用意されていましたが、 デフォルトでなく今回は作成をして出力をさせてみます。 前回と同じ様に【android project】を開きます。 nameには、前回仕様したファイル名は使えないので、helloworld2と記述します。 【Package Explorer】の中のhelloworld2をクリックをします。 中にいくつかのフォルダが存在しますが、 src\in.andante.android.helloworld2の中にあるHelloWorld2.javaファイルをひらきます。 package in.andante.android.helloworld; import android.app.Activity; import android.os.Bundle; public class HelloWorld2 extends Activit

    「Hello world」を作成してみる。 - 素人のアンドロイドアプリ開発日記
    whaison
    whaison 2012/12/17
    この記事のおかげで。xmlで helloo world なんてできてもうれしくないのがやっと classから hello worldできた。
  • YouTubeダウンロードブラウザ Craving Explorer

    動画も音声も、 1クリックで今すぐ保存 Craving Explorer は、動画や音声を簡単にダウンロードできるブラウザーです。 YouTubeやニコニコ動画、radikoなどにアクセスすると、いつものサイトにダウンロードボタンが出現! クリックするだけで、その場ですぐダウンロードが始まります。

    YouTubeダウンロードブラウザ Craving Explorer
    whaison
    whaison 2012/02/15
    YoutubeMP3変換
  • CSS3のアニメーションってすごい。 - ありの日記

    下の記事でほとんどCSSだけでアニメーションしているサンプルがっ。 -webkit-transformを使ったCSSアニメーションを試してみた at HouseTect, JavaScriptな情報をあなたに CSS3のアニメーション機能ってのはすごい。JavaScriptで動かすのに比べて簡単でかつなめらかに動く気がする。まだ、動作するブラウザが限られているっぽい(Webkit系とFirefoxくらいなのかな)んだけど、今からでもやっておくべきだと思った。 CSSアニメーション系の仕様 CSS Animations Module Level 3 CSS Transitions Module Level 3 CSS 2D Transforms Module Level 3 CSS 3D Transforms Module Level 3 CSS transformを使って3Dっぽく見せるサ

    CSS3のアニメーションってすごい。 - ありの日記
    whaison
    whaison 2012/02/14
    /* アニメーションに関する設定 */ -webkit-animation-name: rotate1,fade,move; -webkit-animation-iteration-count: infinite;/* 数字にすると指定した回数だけ繰り返す */ -webkit-animation-timing-function: linear; -webkit-animation-duration: 8s;
  • Gitを使って誰でもDropboxを作れる·RubyDrop MOONGIFT

    RubyDropはRuby製のオープンソース・ソフトウェア。個人的にDropboxはとても便利に使っている。これなしの生活は考えられないくらい便利だ。有料であれば50GBまで使えるが、無料版の2GBでは物足りないと感じる人も多いだろう。だがお金は払いたくないという人もいるだろう。 サーバ起動中 そこで考えたいのが自分だけのDropbox構築だ。重要なのは自動的に同期されるシステムであること、バージョン管理されること、複数のコンピュータ間でデータが同じ状態に保てることだろう。それらを実現するのがRubyDropだ。 RubyDropはRuby1.9系で動作するソフトウェアだ。簡単に言えば、特定のフォルダに関してRubyDropが監視を行う。そして変更があると内容をリモートのGitリポジトリにアップデートする。Gitリポジトリ側で変更があれば、Pullする仕組みだ。 自動的に同期されている G

    whaison
    whaison 2011/03/24
    そそーじぶんでつくっちゃおーかなと。
  • Twitter用問い合わせ言語·TweeQL MOONGIFT

    TweeQLはTwitterSQLライクな書き方でデータ取得を行うライブラリ。 [/s2If] TweeQLはPython製のオープンソース・ソフトウェア。RDBMSではSQLを使ってデータベースのデータを操作する。今ではO/Rマッパーのようなデータベース接続を意識しない仕組みも増えているが、より高速にアクセスしようと思ったら習得が必須だ。 対話的にツイートを取得できる また、現在ではローカルのデータベースの他にもデータソースが無数に存在する。例えばフィードの場合、YQLと言われるYahoo! Inc.製の問い合わせ言語が便利だ。同様にTwitterをデータソースにするならばTweeQLを使ってみよう。 TweeQLはTwitter用問い合わせ言語(風ライブラリ)だ。ツイート内容、言語、プロフィール画像URL、ユーザID、表示名、ツイートした日時、などがSELECTに続いて指定できる。F

    Twitter用問い合わせ言語·TweeQL MOONGIFT
    whaison
    whaison 2011/03/24
  • http://atnd.org/events/11507

    whaison
    whaison 2011/03/24
    はじめて主催した勉強会、イベント、オーガナイズ、キャンペーン、プロモーション?
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Station is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click The Station — to receive the full edition of the newsletter every weekend in your inbox. Sub

    TechCrunch | Startup and Technology News
    whaison
    whaison 2011/01/07
    AndroidはiPhoneを上回っている。
  • C言語、はじめました « 180mm Weblog / Photolog

    whaison
    whaison 2011/01/06
    わーいがんばってくださーい!w
  • http://matsu4512.jp/2010/12/31/progression/

    whaison
    whaison 2011/01/03
  • https://tweetbuzz.jp/entry/20211380/spg.x0.to/2010/12/14/275

    whaison
    whaison 2011/01/01
  • GALAXY Tab SC-01C

    [ログイン新規ID登録]閲覧履歴ご利用ガイド GALAXY Tab SC-01C docomo のクチコミ掲示板 ホーム > パソコン > タブレットPC > サムスン(SAMSUNG) > GALAXY Tab SC-01C docomo > クチコミ掲示板 サムスン GALAXY Tab 2010年11月26日 発売 GALAXY Tab SC-01C docomo Android 2.2、IEEE802.11a/b/g/n無線LAN、16GBメモリーなどを備えた7型液晶搭載タブレット端末 お気に入り登録 553 最安お知らせメールが受け取れます 価格情報の登録がありません 価格推移グラフ お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします 価格帯:¥―~¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥― 画面サイズ:7インチ 画面解像度:1024x600

    GALAXY Tab SC-01C
    whaison
    whaison 2011/01/01
  • Kinect Hack 現状まとめ

    追記 : ofxKinectを使用したデモを、今週末の日曜日、11月28日に行われる「TMUG,TKSC,PICnome合同忘年会」でやらせていただくことになりました。記事を読んで興味をもった方、ぜひお越しください。 11/28 TMUG,TKSC,PICnome合同忘年会 マイクロソフトから発売された「Xbox 360」用に開発された「Kinect」というゲーム用コントローラが、いまアツい視線を浴びています。Kinectの特徴は、デバイスを手にもったり体に装置を装着することなしに、ジェスチャーや音声認識をすることがでるという点で、それをゲームのコントローラーとして利用しようとしているわけです。 ジェスチャーの認識機能の基的なしくみは、Kinect前部にとりつけられたレンズのひとつから、レーザーのパターンを広範囲に照射して、そのパターンの粗さや幾何学的な歪み具合から、対象物の3D構造を認

    Kinect Hack 現状まとめ
    whaison
    whaison 2010/12/29
  • ProgressionのExMovieClip | AsaToBan Blog

    ProgressionのExMovieClipのドラッグ簡単すぎます startDrag(lockCenter:Boolean = false, bounds:Rectangle =ProgressionのExMovieClipのドラッグ簡単すぎます var hoge:ExMovieClip = new ExMovieClip(); addChild(hoge); hoge.startDrag(true); startDrag(lockCenter:Boolean = false, bounds:Rectangle = null):void 指定されたスプライトをユーザーがドラッグできるようにします。 Parameters lockCenter:Boolean (default = false) — ドラッグ可能なスプライトが、マウス位置の中心にロックされるか (true)、ユーザーがスプ

    whaison
    whaison 2010/12/21
    俺もうExMovieClip のドラッグが楽だー もう MovieClipなんてつかわなーい
  • FlashDevelop Japan - フリーの ActionScript ソースコードエディター

    FlashDevelopはフリー、そしてオープンソースの (MIT license) ソースコードエディタです。 Microsoft Windows .NET 2.0 application (Windows XP, Windows Vista, Windows 7) Mac OSX/Linux compatible using virtualization software (VirtualBox, VMWare, Parallels) Get active and join the community at FlashDevelop forums

    whaison
    whaison 2010/08/31
    FlashDvelopにがんばってほしいのだ。
  • 1