タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

雑学とコンピュータに関するwhiteball22のブックマーク (6)

  • デスクトップのゴミ箱について

    お世話になります。 先日、PCでCD編集中にセキュリティのアップデートが始まってしまい、後でアップデートを行うつもりでキャンセルして×マークを押して閉じようとすると消えないので何度もやるとフリーズしてしまいました。 どうにもならないので、タスクマネージャを開くとCPU使用率の所が100%になっていたので、シャットダウンしました。 そして、PCを立ち上げた時、空だったゴミ箱のアイコンの中にファイルがあるので空にしようとすると「Windowsを削除しますか?」と出ます。 ゴミ箱を開くと何もファイルはありません。 いったいゴミ箱のアイコンに写っているファイルは何なのでしょうか? このままでもいいのかも分からないですし、Windowsを削除する訳にもいきませんし、どのように改善すればいいのか分からないので、お詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。 ちなみに、PCは知り合いに譲ってもら

    デスクトップのゴミ箱について
  • 入力できないキーをマウスで入力する - @IT

    使用しているキーボードの種類と、Windowsのキーボード・ドライバが合致していないと、入力できないキーなどが発生する。特に、リモート・デスクトップを利用した管理業務などで発生しやすい。 Windows OSでは、各国言語用キーボードなど、キーボード・ハードウェアの違いを吸収し、どのキーボードでも正しく使えるようにするため、キーボードごとにデバイス・ドライバを用意しており、コンピュータに接続されたキーボードに対応したドライバを使用するようになっている。もちろん来は、このように、接続されたキーボード・ハードウェアに対応するドライバを組み込んで使用するのが正しい。しかしシステム管理における一時的なメンテナンスや、トラブル対策などでは、時として両者(ハードウェアとドライバ)が合致しない状況で使わざるを得ない場合がある。 最も典型的なケースは、リモート・デスクトップでリモート・コンピュータにログ

    whiteball22
    whiteball22 2007/04/17
    知らなかった。
  • PCサポート - Windows XP - Windows起動と同時にスタートする常駐プログラムの種類とその役割について

    [質問内容] Windowsを起動すると、同時にスタートする常駐プログラムの種類について教えてください。 また必要のないプログラムが常駐しないよう設定したいのですが、どのような役割を果たしているのかわからないので、どのプログラムの常駐を解除していいのかわかりません。それぞれの常駐プログラムの役割についても知りたいのですが? [対象OS] Windows XP [回答内容] Windowsの起動と同時に起動し、常時システムを監視する、またその役割を果たすのに常に起動している必要のあるソフトウエア/プログラムを「常駐プログラム(または常駐ソフトウエア)」といいます。 例としてはアンチウイルスソフトやMicrosoftメッセンジャーのようなインスタントメッセージングソフトといったアプリケーションの他、OSの機能プログラム、各種デバイス・ドライバーのユーティリティツールなどが挙げられ

  • ウィンドウを広げすぎて困ったときの対策

    ブラウザなどのウィンドウを広げすぎて、その「角」がはみ出てしまったせいで、そこにマウスを持っていってウィンドウを小さくすることが不可能になり、イライラすることはないだろうか。筆者には何度かその経験がある。 先日、同僚からウィンドウを小さくする方法を教えてもらった。長年の悩みというのは意外とあっけなく解決してしまうものだなと思った。その方法は複数ある。 タスクバーの下にウィンドウの角が隠れてしまった場合、タスクバーを一時的に小さくし、その下にある角を見つけられる [Alt]+[Space]のあとに[S]を押すと、上下左右の矢印キーでウィンドウの大きさを変更できる タスクバーを小さくして、その下にあった角を拾う ウィンドウを元に戻せなくなるケースで多いのが「タスクバーの下にウィンドウの角が隠れてしまう」ことだ。この場合、タスクバーを小さくすれば、その下にあるウィンドウの角を見つけられる。

    ウィンドウを広げすぎて困ったときの対策
  • そんなことしたら壊れます!意外に知らないパーツの弱点 - 日経トレンディネット

    「普通に使っていただけなのに、すぐに壊れちゃった」。そんなあなたの「普通の扱い」は、専門家にとっては「論外」なのかもしれない。パソコンで使われているパーツのほとんどは精密部品の塊だ。手荒く扱えばもちろんのこと、それなりに気を使っていても、軸の歪みやわずかなひびにより、故障率が格段に上がることがある。 パーツメーカーは、故障率を上げず、性能を維持できるように、一般ユーザーとはまた異なるレベルで、パーツの取り扱いに注意を払っている。一体どういう扱い方がだめなのか。日経WinPC8月号(現在はCore 2 Duoのすべてが分かる9月号を販売中!)では、主要パーツの代表的なメーカーに確認した結果を掲載している。その中の一部をお伝えしよう。 まずは、事例の多いHDDから。

  • 強制再起動コマンド「Ctrl+Alt+Del」の由来 - GIGAZINE

    IBMで働いていたエンジニアであるDavid Bradley氏が考案したものだそうです。 どういう理由で強制再起動のコマンドがCtrlキーとAltキーとDelキーの同時押しになったのでしょうか? Ctrl-Alt-Del inventor makes final reboot | The Register David Bradley (engineer) - Wikipedia, the free encyclopedia Control-Alt-Delete - Wikipedia, the free encyclopedia それまでは再起動しようと思うとマシン自体をリセットするためのボタンを押したりスイッチを切ったりしていたわけですが、そういう面倒な操作なしに、つまり目の前にあるキーボードの操作のみで再起動できれば便利だよね、ということで設定したそうです。 この際に「Ctrl」と「A

    強制再起動コマンド「Ctrl+Alt+Del」の由来 - GIGAZINE
  • 1