タグ

考察と書評に関するwill_in_hikiのブックマーク (3)

  • BigHopeClasic さんに聞く、「まおゆう」における「丘の向こう」の先にある不幸

    主に「まおゆう」は「ネオリベ」であるからダメだ、という視点について。 批判する方々が使用する「ネオリベ」の意味が取れないかったので@BigHopeClasic さんに聞いてみた。 「植民地主義」に関しては@crowserpent こと烏蛇さんのまとめをご参考に http://twilog.org/crowserpent/date-100522 続きを読む

    BigHopeClasic さんに聞く、「まおゆう」における「丘の向こう」の先にある不幸
  • ラノベは侮れないという話 - 脳髄にアイスピック

    こんにちは、こんにちは。小説の方は「ベイブレードで日一を目指すも挫折して高校時代の3年間を棒に振った男」という設定で書き出しては見たもののあれだな。ベイブレードって全く話を広げようがねえな! 全部捨てた! ボクは再びZEROから始める! そういえば昔、ZEROってバンドが「ゼロから〜歩き出そう〜」みたいなことを歌ってた気するんだけど、憶えてる? 俺は忘れた。 さて、題。 マニアックなライトノベルが売れない話、あるいはカジュアルなライトノベルに偏っている話 - WINDBIRD マニアックと聞いて、「鼻フック」「温泉浣腸」「糞」という素敵ワードしか出てこなかったので、最近のMF文庫Jはそこまで行っちまったのか……メディアミックスとかどうするんだろう……とドキドキしましたが、別にそういう話ではなかった。残念。 乱暴に要約すると、『15×24』はめっちゃおもろいのに、あんま売れてないっぽい

    ラノベは侮れないという話 - 脳髄にアイスピック
    will_in_hiki
    will_in_hiki 2010/10/25
    "ラノベってのは萌えとかツンデレばっかりじゃなくて、この二十一世紀に左翼青年の蹉跌を書ける位には懐が深いジャンルだったりもするわけです。" id:Nachbar 同じ事を思った。俺は一時じゃなくて今もエロゲはやれると思
  • 『ドラゴンボール』終了のタイミングを考える やまなしなひび-Diary SIDE-

    ※ この記事は原作漫画版『ドラゴンボール』全編のネタバレを含みます。 アニメ版は未視聴なのでこの記事では触れないことを御了承下さい。 まず始めに。 自分は「あのタイミングでの終了」を全肯定しています。鳥山先生人はもっと早く終わらせたかったとか、連載が続いたのは関係各社のためだったとか、ネットではもちろんネットがない時代から色々と言われていますけど……あれだけ連載が続いて、その間もずっと大人気で、今でも『ドラゴンボール』を愛している人が沢山いるのだから「もっと早く終わっていれば」なんて思えません。 僕の世代だと「フリーザ戦で終わっていたら最高だったのに」と言う人も多いんですけど、フリーザ戦以降から『ドラゴンボール』を知った人ももっと下の世代にはいるでしょうし。そうやって色んな世代に愛されることが出来るというのが長期連載の特権だし義務なんだろうと自分は思っています。 (関連記事:「“ドラえも

  • 1