windmill5のブックマーク (155)

  • 最近の女たちが美人過ぎてかえって魅力がない件

    最近の女たち、みんな美人過ぎでしょ。 巧みなメイクとファションによる補正効果が掛かり過ぎ。 だから大体みんなそこそこ綺麗だし、 似たようなメイク術使ってるせいか、パッと見で見分けがつきにくい。 女たちがどう思ってんのか知らないけど、 うん、確かに美人なんだけどさ、何というか魅力的じゃないんだよね。 ぶっちゃけ、ああこういうメイクでこう補正してるんだな って男の目線でもよく分かる。Youtubeにメイク動画とかあるし。 そして、そういう舞台裏がわかっちゃうと白けるよね。 若い女の見分けが付かないオッサンになったら別かもしれんけど。 最近の女のメイク&ファッションって 人たちは男ウケを意識してるのかもしれないけど 実質的には男目線を無視した様式美の世界に達してるから (まあ同性同士でドヤる分にはそれで良いんだろうけど) 何か色々と補正しまくったメイクしてると、それだけで萎える。 かわいいは作

    最近の女たちが美人過ぎてかえって魅力がない件
    windmill5
    windmill5 2016/02/20
    白人意識してるんだよwww
  • http://www.goodbyebluethursday.com/entry/2016/01/04/091208

    http://www.goodbyebluethursday.com/entry/2016/01/04/091208
    windmill5
    windmill5 2016/01/04
    今の時代日本ではこういう事をやらないと生活できない人が多数出てきたのでは?
  • 少子化の問題は、既婚者が生めないことだけではなく生めるのに既婚者にな..

    少子化の問題は、既婚者が生めないことだけではなく生めるのに既婚者になれない人のことも考慮すべきだと思う。 少なくとも今の制度は 結婚して生活も支えあえる環境があって子供も持てた幸せな人をのさばらせる一面が強すぎる。 人として周りへの感謝が出来ない社会、 自分の権利や苦痛を叫び合わないと伝わらない社会なら、 もうメリットを分配しあうという意味で平等にしないと収まらないよね。 独身の人たちがどんどん皺寄せを受けて追い詰められていく現実は悲劇だと思うよ。

    少子化の問題は、既婚者が生めないことだけではなく生めるのに既婚者にな..
    windmill5
    windmill5 2016/01/04
    経済ばかり最優先してきた政策の結果がこれか。
  • 高2の娘が東大法学部を目指してるが止めたくなるんだよな。

    今、高2の娘が夏から某省庁を目指して東大法学部に行きたいと息巻いている。相当勉強している。娘の通う公立校は一応現浪合わせて20名くらい東大に受かる進学校なので、可能性はなくはないだろう。今の成績は上位の方だ。 大学生活を遊び呆けていて、それでも時代ゆえになんとなく就職できて今に至るオイラの娘としては非常に優秀に育ってる方だろう。 しかしだ、娘は地味で大人しいけど心優しい性格の素晴らしい娘だ。オイラに理不尽に反抗することもなく、家族仲良く楽しくやってきた。 そんな娘が東大生になるなんて、官僚になるなんて想像出来ない。まあ、取らぬ狸の皮算用な心配かもしれんが、心優しい娘がそんな魑魅魍魎の跋扈する厳しい世界でやっていけるだろうか?女であるだけでハンデがあるだろうに。 場末のオイラの会社でさえ様々なドロドロした闘争があるのに、ましてやその総山とも言うべき霞が関が、娘のピュアな思いだけでやっていけ

    windmill5
    windmill5 2016/01/04
    彼女は勉強しかできないただの機械だ。自分の頭で考えて行動できてるのか、社会を知らなさすぎるのか・・
  • 【埼玉】 従業員が硝酸を浴び死亡 DOWAハイテック : 痛いニュース(ノ∀`)

    【埼玉】 従業員が硝酸を浴び死亡 DOWAハイテック 1 名前: 頭突き(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 10:39:06.27 ID:BzT043B20.net 3日未明、埼玉県庄市の化学メーカーの工場で、作業をしていた従業員が金属の洗浄に使われる硝酸を体に浴び、病院に搬送されましたが死亡しました。 3日午前1時ごろ、庄市仁手にある化学メーカー「DOWAハイテック」で、「従業員が硝酸をかぶってやけどをしている」と、消防に通報がありました。消防が工場に駆けつけ、作業をしていた男性従業員4人を病院に搬送しましたが、このうち埼玉県上里町の派遣社員、関根真一さん(22)が、2時間半後に死亡しました。 警察によりますと、ほかの3人に目立った外傷はなく、搬送時に意識もありましたが、薬品を吸い込んでいる可能性があるとして、体調に異変がないか病院で経過を確認している

    【埼玉】 従業員が硝酸を浴び死亡 DOWAハイテック : 痛いニュース(ノ∀`)
    windmill5
    windmill5 2016/01/04
    会社に勝算はなさそうだ
  • 多機能トイレでAV撮影か 身障者団体がメーカーに「強く自粛を要望します」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    車いすのまま入れるスペースや、乳幼児のおむつ交換シートなどを備えた「多機能トイレ」。バリアフリーな社会を目指して設置が進んでいるが、“目的外使用”の可能性が指摘されている。多機能トイレを利用したアダルトビデオ(AV)の存在から、カップルが室内で性行為を行っている疑いも否定しきれず、身体障害者団体がAVメーカー側に製作自粛を求める事態に発展している。モラルの在り方が問われそうだ。 ■トイレから出てきたのはカップルだった 中部地方に住む女性(50)の夫は(46)10年前、交通事故のため脳損傷を負った。高次脳機能障害と診断され、外出時は車いすを使う。排泄(はいせつ)や排尿の感覚にまひがあり、短時間に何度もトイレに行ってしまう。 しかし、身障者用のトイレがふさがっていることが珍しくない。女性が特に疑問に思うのは、出てきたのが1人でないケースだ。 「中からカップルが出てきたのを最初に見たとき

    多機能トイレでAV撮影か 身障者団体がメーカーに「強く自粛を要望します」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    windmill5
    windmill5 2016/01/04
    結局何が伝えたいんだコイツはww
  • 【合計600冊以上】無料で読める技術系の電子書籍 2015年版まとめ - ニートの言葉

    おはようございます。こんにちは。こんばんは。 あんどうです。 早いもので年末ですね。 僕は先週の金曜(2015/12/25)で仕事納めをしまして、冬休みを満喫しております。 さて、今回は冬休みのために無料で読める技術系の電子書籍をまとめました。 これからも詳細を追記・更新していきますので、ぜひブックマークしてくださいませ。 そして、オススメのものがございましたらコメントでお知らせください。 オライリー Web開発(10冊) IoT(19冊) デザイン(11冊) DebOps(17冊) データ解析(22冊) Apress(23冊) セキュリティAndroid 機械学習 IoT Microsoft 公式サイト(31冊) ブログ(約500冊) 日語で読めるもの ケヴィン・ケリー著作選集(3冊) オライリー 謎の表紙で有名なオライリーですが、一部の書籍をオープンにしています。 ジャンルごとに

    【合計600冊以上】無料で読める技術系の電子書籍 2015年版まとめ - ニートの言葉
    windmill5
    windmill5 2015/12/31
    母国語が云々って・・IT自体全部アメリカから入ってきたものでしょうが
  • ハーフだけど「日本人じゃないから」がん検診を断られた話 - Phie Hardison

    私はポーランド系アメリカ人(カウケイジャン)と日人のハーフなんですが、先日がん検診を断られました。 私が予約しようとしたのは、がん検診と言っても、最近話題の血液だけでがんのリスク診断ができるAICSというものです。 高校時代から子宮と大腸を患っており、いい年にもなってきたので簡単ながん検診を受けようと思ったのですが、まさかこんな断り方をされるとは思っていませんでした。 以下が私が受け取った、病院からのメールです。 何をよろしくすればいいんだよwwww 雑だわwwwwww 草しか生えません。 私は別に「純日人のためにしか検診が作られていない」ということに対して怒っているわけではありません。そこは「さすがのファッキン日クオリティー!すごい!徹底してる!」くらいにしか思っていません。 私が驚いたのは、この病院の対応です。 オンラインで予約をした際、名前の欄にはもちろん「ハーディソン フィル

    ハーフだけど「日本人じゃないから」がん検診を断られた話 - Phie Hardison
    windmill5
    windmill5 2015/12/29
    もう日本には住まない。
  • 京都の意外な話 - Letter from Kyoto

    京都と言えば一般的には寺、町家、舞妓さんみたいなイメージなのだろうか。今回はそんな文化的な話ではなく、庶民的な話になる。僕のように生まれも育ちも京都の人間からすれば常識であるようなことも、京都に馴染みがない人にとっては意外なことってあるかもしれない。京都人に限らず関西人でもまあ知っている、しかしそれ以外の地域の人にとっては多分意外な、京都の一面をいくつか紹介してみたい。ちょっとばかり思い出を回顧みたいな日記になってしまう。 大学が多い? お笑い芸人が多い? 共産党が強い? 京言葉? 観光で成り立っていない? ラーメンが有名? 地元の人は京都のどこで過ごす? 子供時代 中学生の時 高校生 大学生の頃 ずっと京都で過ごしてきた 大学が多い? 関西圏で受験をしたことがある人は京都に大学が多い印象だろう。ちなみに京都で有名とされる大学は、京都大学、同志社、立命館ぐらいが挙がってくる。その名前も関西

    京都の意外な話 - Letter from Kyoto
    windmill5
    windmill5 2015/12/19
    ヤクザの話がないのが不思議。もしかして部落差別とか学ばなかった?
  • モテるサラリーマン、モテないサラリーマン。彼らは何が違うのか? - リクナビNEXTジャーナル

    Photo by Matteo Paciotti リクナビNEXTジャーナル読者のみなさま。 私は“ファーレンハイトさん”と申します(愛称はファーさん)。 軽く自己紹介をさせていただくと、二年前から「恋愛スペシャリストがハイパー上から目線で恋愛を語る」ブログを書き始め、現在は恋愛メディアで女性をアジテーションするコラムを執筆しております。 が、夜の仮面を脱ぎ捨てると、基的にはみなさまと同じ企業戦士をやっています。 そんな私が見てきた“サラリーマンの恋愛事情”――。そこから今日は始めようか。 ■ サラリーマンの恋愛事情にはペーソスが漂う 俺は当に当に嘆いている。 大半のサラリーマンの恋愛事情は灰色だ。そして一部の社会人だけが燦然と輝く恋愛ライフを送っている。二極化なんてもんじゃない。一部の「うに困らない」層と、その他大勢のパンピーで構成されている。こんなことが許されるのか。 俺自身は

    モテるサラリーマン、モテないサラリーマン。彼らは何が違うのか? - リクナビNEXTジャーナル
    windmill5
    windmill5 2015/11/25
  • 恋愛したいフツーのサラリーマンが絶対に押さえておくべき「当たり前」のガイドライン - リクナビNEXTジャーナル

    ■ 敵を知り、己を知れば百戦危うからず 大体の男って、相手が自分に気があるときは強気で押せる。でも、手応えを感じないときは積極的にアプローチすることができない。ヘタレですね。「いつき」が判断できないのであれば、よりどころとなる「ガイドライン」を自分のなかに持ってほしい。 それは、女性という生き物をきちんと知ること。言い替えると、<女の子の傾向>と<女の子が喜ぶ言動>を押さえておくということだ。 ■ 女の子の年齢や性格による大まかな傾向 以前、自分のブログで書いたことがあるのだけど、女の子はひとりひとり違う。だけど、年齢や性格によって傾向は存在していて、それぞれで好むものは変わってくる。すべての女性に当てはまるわけではないけど、大まかな前提として押さえておく必要がある。 自分を消してまで相手に合わせる必要はない。だけど、適切にチューニングしていく必要がある。 1. 年齢に合わせた見せ方を考

    恋愛したいフツーのサラリーマンが絶対に押さえておくべき「当たり前」のガイドライン - リクナビNEXTジャーナル
    windmill5
    windmill5 2015/11/24
  • 悔しいほど伸びていく人の「独学術」ベスト3

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    悔しいほど伸びていく人の「独学術」ベスト3
    windmill5
    windmill5 2015/11/24
  • 埼玉運転免許センターの「パンチ丼」が激旨なのを知っている人こそ本物の埼玉県民 - ぐるなび みんなのごはん

    ふしぎ指圧の斎藤充博です。ぼくは埼玉県に住んで足かけ10年。今日はとっておきの埼玉スポットをご紹介したいと思います。それは…… 埼玉県運転免許センター あそこの「パンチ丼」がめちゃくちゃうまいんです。 「鴻巣に行く」=免許センター だいたいどこの都道府県でも「免許センターは不便なところにある」というのはあるあるとして伝わるんじゃないか。 我らが埼玉県の免許センターがあるのは鴻巣市だ。地理的には県の中央部に位置しているのだが、県の人口は南側に極端に寄っており、ちょっと不便。そのため「鴻巣に行く」というと「ああ、免許センターだな」と思ってしまう。 しかしちょっと待ってほしい。埼玉県の免許センターには「レストランけやき」がある。これだけで大宮で快速アーバン号に乗り換える価値があるといっておこう。 これが「レストランけやき」だ というわけで「レストランけやき」のために免許センターにやってきた。 「

    埼玉運転免許センターの「パンチ丼」が激旨なのを知っている人こそ本物の埼玉県民 - ぐるなび みんなのごはん
    windmill5
    windmill5 2015/11/17
    ブレイクダンスのイラストやばい
  • Windows7のインストールでさっそく失敗―SSDでのBIOS設定 ASRock Z68 pro-M― - jjsの日記

    Windows7 64bit home premiumが手に入ったので、さっそく自作PCに インストールすることにした。 SSDとDVDドライブをSATA3ケーブルでマザーボードに接続し、 BIOSでboot順をDVDドライブからに変更。 windows7のディスクをドライブにセットし、あとはそのまま画面の指示に従って インストール。 無事にインストールが終了し、最初に立ち上がった画面は、ビデオグラフィック ドライバーが適用されていないため、解像度が低い。 まず最初にWindows updateから始めたいのだが、NIC(LANポート)のドライバが インストールされていないため、もちろんインターネットには接続できない。 まずはマザーボードのディスクからドライバをインストールしなくてはと ASRock Z68 pro3-Mに付属のディスクをセット。 auto ranがあるようなのでクリック。

    Windows7のインストールでさっそく失敗―SSDでのBIOS設定 ASRock Z68 pro-M― - jjsの日記
    windmill5
    windmill5 2015/10/04
  • 「新卒で就職失敗すると人生詰み」は全くのデマだとわかった〜就職1週間 - BAGBLOG

    地方の求人広告の会社に就職して1週間が経ちました。今のところ順調。 この1週間先輩に営業の同行をさせてもらって実際の仕事の流れを見せてもらいましたが、前職が特殊な仕事をしていて実社会に対して疎かった僕にはとても新鮮な1週間でした。 僕は新卒時に就職活動をかなり必死に行ったのですが、理由はネット上で語られる 「新卒を逃すとまともな仕事はなく、ブラックな企業しかない」 という情報を鵜呑みにしていたからです。 なので人生設計を長期的に考えて失敗確率の低い就職先を選びました。しかし結局、練りに練った人生設計を自分で壊して迷走しています・・。 photo credit: The Detective via photopin (license) ネット上のネガティブ情報で作られた就職観 僕の当時の就職観は要約すると ・新卒逃すとまともな仕事はない ・中小企業は基ブラック ・35歳過ぎると転職は難しい

    「新卒で就職失敗すると人生詰み」は全くのデマだとわかった〜就職1週間 - BAGBLOG
    windmill5
    windmill5 2015/09/23
    日本ではサバイバルになってしまうw アメリカ・ヨーロッパより厳しい?