タグ

ブックマーク / 122.200.201.84 (2)

  • 考える高校生のためのサイト「マンモTV」

    2001年1月1日から2017年3月31日まで、長い間ありがとうございました。 サイトは一応の区切りをつけましたが、またいつかどこかでお目にかかります! 渡辺 京二さん(思想史家) 2001年から始まった「今週のインタビュー」も今回で最終回を迎える。最後のゲストは、近代論や思想史を在野で研究されている渡辺京二さんだ。渡辺さんの名を高らしめたのは、幕末から明治初期の日についての欧米人の見聞を精査して著した『逝きし世の面影』だ。ここに記された近代以前の日の姿は、私たちが想像しているものとはまったく違う。欧米に比べれば貧しいかもしれないが、べることに事欠かず、人はよく笑い、多幸感に溢れ生きていた。それはすでに滅んだ日ではある。しかし、こうも生きづらさを覚える今日にあっては、ありえたかもしれないもうひとつの近代日の足取りを思うとき、これから先の私たちの暮らし方を考える上で大いに参考にな

  • 高橋 源一郎(作家) - 時には背伸びをする - コラム | mammo.tv

    1951年広島生まれ。81年「さようなら、ギャングたち」が群像新人長篇小説賞優秀作 に。 88年『優雅で感傷的な日野球』(河出書房新社)で第一回三島由紀夫賞を、 2002年『日文学盛衰史』(講談社)で伊藤整文学賞を受賞。 » プロフィール詳細 » コラム一覧 #208 新 し い 年 に 2012-01-15 号 高橋 源一郎(作家) 少し遅れたけど、明けましておめでとう。たいへんな年が終わった。新しい年はどうなるのだろう。いいことがたくさんあるといいのに、と思う。そんなことを考えていたら、雑誌(「世界」2月号)で、とても面白い記事を見つけた。 「和歌山県のとある小学校。教室名を記したプレートには、『こうむてん』、『ファーム』、『劇団きのくに』、『おもしろ料理店』、『クラフト館』など、楽しげな名前が並ぶ。それ以外に教室は見あたらない。普通の学校のように、四年三組などという教室はないのだ

  • 1