タグ

englishとお勉強に関するwinniemouseのブックマーク (4)

  • 諸外国語のページ

  • 名訳の選択基準

  • よみうり入試必勝講座 WITH河合塾 - 小論文講座

    読売新聞の記事を使った小論文の問題。解答例を示しながら、課題文の読み方、小論文の書き方をわかりやすく解説。今年は、「問題レベル」は3段階で難易度を示すほか、「想定時間」「字数」も明示。毎月1日ごろに新しい問題がUP! ・9月号 NEW!! ・8月号   ・7月号   ・6月号   ・5月号   ・4月号   ・はじめに <バックナンバー> (2007年度) ・3月号   ・2月号   ・1月号   ・12月号   ・11月号   ・10月号   ・9月号   ・8月号   ・7月号   ・6月号   ・5月号   ・4月号   (2006年度) ・3月号   ・2月号   ・1月号   ・12月号   ・11月号   ・10月号   ・9月号   ・8月号   ・7月号   ・6月号   ・5月号   ・4月号   (2005年度) ・3月号   ・2月号   ・1

  • 「翻訳学習の考え方」山岡洋一

    先日、大学の英文科で学ぶ学生と話す機会がありました。英文科に入ったとき、将来は通訳か翻訳の仕事をしたいと考えていたが、大学では通訳 や翻訳を学ぶ機会はなかなかないとのことでした。就職した後、機会があれば翻訳を学びたいということなので、そう思ったときにどのような点をどのように考 えていけばいいのかを話しました。どういう話をしたかを紹介しておきましょう。 翻訳は手段 まずはきわめて一般的な点について話しました。翻訳を目標にする人、翻訳者になりたいという人が少なくないのですが、ほんとうは翻訳は目標、目的ではな く、手段だと考えるべきです。たとえば、何かを伝えるための手段として取り組むべきものです。例をあげるなら、外国語で書かれたある作品、ある著者、ある 分野が大好きで、その素晴らしさを読者に伝えたいのであれば、他にも評論などの手段がありますが、翻訳が最適の手段になる場合もあるでしょう。 こ

  • 1