wiwimaxのブックマーク (11)

  • 2013年、漫画ベスト30 - From The Inside

    今年も素晴らしい漫画がたくさん出ましたね。10作品に収まらなくて、最終的に30作品を並べることにしました。楽しい。2013年1月1日から2013年12月28日までに出版された単行から選出しています。では30位から。 30位 ▽ 武富健治『惨殺半島赤目村』(1) 『鈴木先生』の武富健治さんによる新作は、趣味全開っぽい「閉鎖的な村でのサスペンスもの」。都会からやってきた医師・三沢が、かつての観光開発の失敗を聞かされたり(朽ち果てた観覧車!)、村社会の困難に直面したり(住人が集まる居酒屋で「どうも」で挨拶を済ませたら「礼儀を知らん男やのう……」とか詰め寄られちゃう)、謎の事件に巻き込まれたり(子どもが崖に突き落とされたり行方不明になったり)、村の暗部っぽい風習を見つけちゃったり(隔絶された集落と、村営の娼婦小屋)しつつ、自らのサイコメトリー能力で真実に辿り着こうとするが……という正直なところ設

    2013年、漫画ベスト30 - From The Inside
    wiwimax
    wiwimax 2013/12/30
  • 海外ドラマ「フレンズ」のディクテーションとフレーズの暗記を1ヶ月続ける方法 - higepon blog

    ちょうど1ヶ月前。フレンズのディクテーションとフレーズの暗記を毎日やることを決心した。その成果を1か月後にブログに書くというイベントをカレンダーに登録した。なのでこのブログを書いている。 なぜやるのか? 1:1 ではなく大人数での会話の聞き取りについていけないことがよくあるから。特に仕事とは関係のない話題の場合に顕著。これはリスニング能力の問題。 日常のふとした言い回しのストックが足りないと感じていたから。例えば「病院どうだった?」「あ。僕がそっちに行くよ」「もったいないねー」など。 これらのフレーズは聞き取ることは簡単。そして意味も簡単に類推できる。しかし自分の口からは出てこない。なぜなら知らないから。 なぜフレンズか? 英語の先生、英語がネイティブではない外国人の同僚、多くの人がすすめてくれたから。そしてDVD 全巻持っているくらいフレンズが好きだから。 工夫した点 続けられる仕組みづ

    海外ドラマ「フレンズ」のディクテーションとフレーズの暗記を1ヶ月続ける方法 - higepon blog
    wiwimax
    wiwimax 2013/12/30
    フレンズかぁ… まぁ鉄板ちゃぁ鉄板だけどさ… 何年前のドラマよ
  • スカパー、低料金プラン 5チャンネル選び月1980円 - 日本経済新聞

    衛星放送大手のスカパーJSATは2014年3月から、低料金でチャンネルを選択できるサービスを始める。月額1980円で好きな5チャンネルを選んで視聴できる。従来は同3570円で45チャンネルを一括視聴できる契約が基だった。インターネットの動画配信サービスが台頭し競争が激化するなか、一括契約だけでは新規顧客を取りこぼすと判断した。同社の多チャンネル関連では7年ぶり

    スカパー、低料金プラン 5チャンネル選び月1980円 - 日本経済新聞
    wiwimax
    wiwimax 2013/12/30
  • 明治大学和泉図書館見学レポート(後編) - 日々のきろく

    前エントリからさらに続きます(長くてすみません・・ *引き続き写真が多くなっています。 「サインへのこだわり」と「ホスピタリティ」について。 ------ ■サインへのこだわり 図書館らしく、「紙」にこだわったサインが随所に見られます。 図書館のなかのひとにはおなじみ、日十進分類表。 一見ふつうのサインのようですが、よーく見ると・・ のかたちになってる!これは楽しい^^♪ デジタルサイネージも多用されていました。 貸出統計を流しているのも面白いです。 タッチパネルになってます。 横にちょろりと顔をのぞかせているめいじろうがかわいい。 カフェの店内では旧図書館の記憶と新図書館ができるまでの軌跡が映像で紹介されています。 写真はコンペの様子。 部屋の前にあるサインは「折った紙」をイメージ。かわいい! フロアサインは数字を切り抜きっぽく。 フロアガイドは現在地点のものだけドッグイア的に折り込

    明治大学和泉図書館見学レポート(後編) - 日々のきろく
    wiwimax
    wiwimax 2013/12/30
  • Evernote で結婚式の準備をスムーズに

    ジューンブライドという言葉がありますが、日では6月よりも過ごしやすい春や秋に結婚する方が多いそうです。11月22日「いい夫婦の日」を前に、人生の節目となる結婚式の準備など、ブライダルに関する Evernote 活用アイデアをご紹介します。なおこの記事は、2013年2月に結婚式を挙げた、Evernote Japan スタッフの実体験を基に作成しました。 式場を決める 結婚式準備はできるだけ二人で話し合って決めたいもの。忙しいからと相手に任せきりにしていると、ギリギリになって「こんなはずじゃなかった」ということもあるかもしれません。そこでオススメなのが、Evernote の共有ノートブック機能。結婚式に関するノートブックをひとつ作って、関連する情報はすべて入れていきましょう。 Evernote なら紙のカタログやネットの情報を1ヶ所にまとめて管理できるので、式場を探す際にも役立ちます。海外

    Evernote で結婚式の準備をスムーズに
    wiwimax
    wiwimax 2013/12/30
  • 若い頃の旅が人生を変えるかもしれない7つの理由 | ROOMIE(ルーミー)

    私たちに様々な経験をさせてくれる「旅」。そのときの経験が、後の人生を大きく変えることも珍しくはありません。 海外サイト「Lifehack」ではライターが自分の体験をもとに「若い頃に旅をしておくべき7つの理由」を紹介しています。なぜ「若い」ほうがいいのでしょうか? 1:旅は世界を身近なものにしてくれる 世界には一度は見ておきたい「絶景」が無数に存在します。ビーチからの夕日、サバンナの野生動物、巨大な滝やボルケーノ…。若いときに旅を経験すると「海外」をより身近に感じることができます。頻繁に旅に行くようになれば、美しい景色も見るチャンスも増え、できるだけ多くの絶景を体験することだってできます。 2:旅は他人とのコミュニケーションを教えてくれる 人種、文化、宗教、言葉、全てが異なる国で他人とコミュケーションを取ることは、多くのことを学ばせてくれます。上っ面な言葉だけではなく、自分の意見をどのように

    wiwimax
    wiwimax 2013/12/21
  • 世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)

    経済的独立すなわち自由は、世の中の仕組みを正しく理解し、最適な人生の戦略をデザインすることで、もっとも確実に達成できる。 世の中(世界)はどんな仕組みで動いているのだろう。そのなかで私たちは、どのように自分や家族の人生を設計(デザイン)していけばいいのだろうか。経済、社会から国際問題、自己啓発まで、さまざまな視点から「いまをいかに生きるか」を考えていきます。質問も随時受け付けます。 橘 玲の最新刊『幸福の「資」論 あたなの未来を決める「3つの資」と「8つの人生パターン」』好評発売中! 「幸福な人生」を送るために幸福を定義すると基盤となるのは3つの資。その組み合わせで8つの人生パターンが考えられる。あなたが目指すべきはどの人生パターンか? ダイヤモンド社から発売中!(1,650円 税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【DIAMOND PREMIU

    世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)
    wiwimax
    wiwimax 2013/12/21
  • フィリピン・日本人向け英語学習法 3カ月でTOEIC試験の点数を200点上げるリバースエデュケーション | JBpress (ジェイビープレス)

    フィリピン人の英語能力の高さと、人件費の安さを活用し、短期間に安価な費用で英語能力を向上させる。それが「リバースエデュケーション(教育の逆転現象)」だ。 前回の記事に続き、この言葉の提唱者であり、実際にフィリピン・セブ島で日人向け英語学校「サウスピーク」を起業した柴田浩幸さん(33歳)に、どうすれば英語が苦手な日人ビジネスパーソンが、リバースエデュケーションを活用して英語能力を向上させることができるのかお聞きしたので、ご紹介したい。 フィリピン人の訛りを気にする前に、自分の英語レベルを省みてほしい ――リバースエデュケーションの基的な考え方を教えて下さい。 柴田 従来の留学とは、途上国の人が先進国の人に教えを乞うことを指していました。しかし、フィリピン留学ではそれが逆転します。 発展途上国の物価や人件費の安さを利用して現地で集中的に教育を受けます。つまり、先進国の人が途上国の人に教え

    フィリピン・日本人向け英語学習法 3カ月でTOEIC試験の点数を200点上げるリバースエデュケーション | JBpress (ジェイビープレス)
    wiwimax
    wiwimax 2013/12/21
  • ハブの買い取り額引き下げへ 鹿児島 NHKニュース

    住民が捕獲した毒ヘビのハブを買い取っている鹿児島県の奄美大島と徳之島の市町村は、年間に持ち込まれるハブが3万匹を超えるなど財政負担が大きいとして、来年度から一斉に、買い取り額を引き下げる方針を固めました。 鹿児島県の奄美大島と徳之島の8つの市町村では、毒ヘビのハブにかまれる被害を減らすため、住民が捕獲したハブを自治体によって1匹3500円か4000円で買い取って処分しています。 一方、市町村に持ち込まれるハブは増加傾向にあり、昨年度まで2年続けて年間3万匹を超え、買い取りの費用が年度当初の予算では足りず、補正予算を組むところも出てきています。 さらに、鹿児島県が市町村に出している補助金も、今後減らされる見込みで、8つの市町村は財政負担が大きいとして、来年度から一斉に、買い取り額を1匹3000円に引き下げる方針を固めました。 買い取り額が引き下げられるのは、平成17年度以来9年ぶりだというこ

    ハブの買い取り額引き下げへ 鹿児島 NHKニュース
    wiwimax
    wiwimax 2013/12/21
  • 彼氏がいないモテない女子の休日にありがちなこと

    20代女子の休日というと華やかな予定が入っていそうなイメージですが、実際はどうなのでしょうか。筆者が女子会で聞いた、「大声では言えないけれど、おひとり様女子に意外と多い休日の過ごし方」をご紹介します。 ■終日睡眠 休日の王道。「眠い」「肌がきれいになるかもしれない」「体力ない」を理由に、布団から出る努力すら放棄して眠り続ける。 ■予定は美容院のみ 朝寝坊して昼過ぎに美容院へ。「この後どこに行くんですか?」という質問に「帰ります」とは答えられず挙動不審になるも、当は休日に予定があるという事実だけで満足している。 ■読書をしようとカフェに行くが混んでて後悔 「せっかくの休日だし」と勇んでカフェに出かけるも、デートや遊びの人でにぎわい、切ない気分に。コーヒー片手に文庫を開いている文学青年を見かけることはめったにない。 ■Facebookで同級生の結婚式を知る 同級生の挙げた結婚式の写真を発見

    彼氏がいないモテない女子の休日にありがちなこと
    wiwimax
    wiwimax 2013/12/19
  • 「最も可愛いと思うポルノスターを外国人が紹介していくスレ」海外のまとめ|暇は無味無臭の劇薬

    wiwimax
    wiwimax 2013/12/19
  • 1