ブックマーク / www.cnn.co.jp (107)

  • 米無人機が結婚式の車列を誤爆、14人死亡 イエメン

    イエメン・サヌア(CNN) イエメンの国家治安当局者は12日、米軍の無人機が結婚式の車列を誤爆し、14人が死亡、22人が負傷したと語った。うち9人は重体だという。 当局者2人がCNNに語ったところでは、車列はアルバイダ州ラッダ近郊を走行中に攻撃された。米軍の無人機は、国際テロ組織アルカイダのメンバーが乗っているとの情報を受けてこの車列を狙ったという。しかし「犠牲者の中にはイエメン政府が手配中の容疑者はいなかった」と当局者は話している。 攻撃されたのは11台で構成される車列のうちの4台で、2台は完全に破壊された。犠牲者のうち2人は地元部族の有力指導者だったという。 米当局はこの情報についてコメントを避けた。 ラッダの住民はイエメン政府に対し、同地域での無人機による攻撃をやめさせるよう訴えている。 現場を目撃した男性は、「この町では罪のない民間人が50人以上も無人機に殺されてきた。犠牲者はみん

    米無人機が結婚式の車列を誤爆、14人死亡 イエメン
    wkatu
    wkatu 2013/12/15
  • 北朝鮮が強制収容所を拡大、最多20万人か アムネスティ

    (CNN) 国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは5日までに、政治犯らを拘束する北朝鮮の強制収容所の最新の衛星写真を公開し、生活棟や生産施設などが拡大されているとの報告書を発表した。 アムネスティの依頼を受け米商業衛星企業デジタルグローブが撮影した関連画像を精査した結論で、おぞましい環境にある6つの政治犯収容所には子どもを含め最多で20万人が収容されていると推定した。 最大規模とされる第15号、16号の収容所では生活棟などの拡張が確認されたと指摘。アムネスティの東アジア地区担当者は北朝鮮当局による圧政が依然続く恐ろしい現実を示す証拠材料としている。 同団体の2011年報告書では、咸鏡北道・化成にある16号収容所の拘束者は推定2万。しかし、今年5月撮影の最新画像では生活棟の拡大と共に収容者数は若干増えている可能性があるとした。

    北朝鮮が強制収容所を拡大、最多20万人か アムネスティ
    wkatu
    wkatu 2013/12/10
  • CNN.co.jp : 北朝鮮が見せたくなかった写真――西側唯一のジャーナリストが見た風景とは - (1/3)

    北朝鮮・羅先(CNN) 9月に北朝鮮で行われた自転車レースを取材する唯一の西側のジャーナリストとして、私には専属のガイドが1人と運転手つきの自動車、そして、撮りたい写真は何でも自由に撮影していいという約束が与えられた。ジャーナリストとして、これは、北朝鮮当はどのような国なのかスナップ写真に収めるための信じられないような好機のように思えた。 しかし、その約束が完全に真実というわけではないことが判明した。 中国へ戻る前、国境で、保安要員の一団によってカメラは没収され、不適切と見なされた画像や、北朝鮮を好意的に描いていないと考えられた画像は全て消去された。 しかし、香港でコンピューターの専門家の助けを借りて、なんとか全ての画像を復活させることが出来た。 旅行中の制約は、公式には2つだけだった。軍や軍施設の写真は撮らないことと、金日成(キムイルソン)主席と金正日(キムジョンイル)総書記の肖像画

    CNN.co.jp : 北朝鮮が見せたくなかった写真――西側唯一のジャーナリストが見た風景とは - (1/3)
    wkatu
    wkatu 2013/11/26
  • 海の酸性化「前例ないスピード」 過去3億年で最速か

    (CNN) 海洋の酸性化が「前例のないスピード」で進んでおり、生態系を脅かしているという報告書を英大学の研究者らがまとめ、14日に発表した。18日にポーランドの首都ワルシャワで開かれている第19回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP19)に提出されるという。 報告書によれば、海洋の酸性化の原因は地球温暖化と同じく、化石燃料の使用などの人間の活動が生んだ二酸化炭素(CO2)だ。酸性化は過去3億年で最も速いペースで進んでいるとみられ、現在は産業革命前と比べ26%増の水準にある。2100年には170%増の水準に達する可能性があるという。 海は排出されるCO2の約4分の1を吸収していると報告書は指摘する。「海洋の酸性化が進めば、今のように大気中のCO2を吸収することはできなくなり、気候変動を和らげる役割を十分果たせなくなる」 またCO2の排出が減らず酸性化が進めば、海の生態系は大きな影響を受け

    海の酸性化「前例ないスピード」 過去3億年で最速か
    wkatu
    wkatu 2013/11/16
  • 黒人少年射殺の被告に無罪評決 人種問題絡め米注目の裁判

    (CNN) 米フロリダ州中部サンフォードの路上で2012年2月に発生した元自警団団員によるアフリカ系(黒人)の少年の射殺事件で、同地の陪審裁判は13日、ジョージ・ジマーマン被告(29)に対し無罪の評決を下した。 被告は、発砲は少年の暴力に対する正当防衛の行為として無罪を主張。無罪の評決は、全員女性の陪審6人がこの主張に理解を示したことを意味する。フロリダ州の州検察当局は第2級殺人で被告を訴追していた。検察は今回の陪審評決を受け入れる考えを示した。 この裁判は人種や銃保持の権利などの問題と絡め全米で注目を集めていた。陪審6人のうち5人は白人、1人はマイノリティーで、評決内容の決定に計16時間半費やす慎重姿勢を見せていた。 少年のトレイボン・マーチン君(当時17)の父親はツイッターで家族をこれまで支援してきた人々への感謝を示しながらも、無罪評決に対する戦いは今後も続けると言明した。 事件は昨年

    黒人少年射殺の被告に無罪評決 人種問題絡め米注目の裁判
    wkatu
    wkatu 2013/07/15
  • 反イスラム広告に対抗、宗教団体が「寛容」呼び掛け 米NY

    ニューヨーク(CNN) 米ニューヨーク市内の地下鉄駅に、イスラム教徒のジハード(聖戦)を「打倒せよ」などと訴える広告が掲示されたことに対し、ユダヤ、キリスト教系の計3団体が宗教的寛容やイスラム教徒への支援を呼び掛ける新たなキャンペーンを開始した。 「反イスラム的」と批判されている問題の広告は、親イスラエルを掲げる右派団体「アメリカン・フリーダム・ディフェンス・イニシアチブ(AFDI)」が作成。「文明人と野蛮人の戦いでは、文明人を応援しよう。イスラエルを支援し、ジハードを打倒せよ」と書かれている。ニューヨークの交通当局は当初、広告の掲示拒否を決めたが、連邦裁判所は表現の自由を理由にこの決定を覆した。広告は市内400の地下鉄駅のうち、10駅に掲示されている。 これに対し、ユダヤ教聖職者らの人権擁護団体「ラバイズ・フォー・ヒューマンライツ(RHR)」が「イスラム教の隣人たちへの偏見をなくそう」「

    反イスラム広告に対抗、宗教団体が「寛容」呼び掛け 米NY
    wkatu
    wkatu 2012/10/07
    『AFDIは問題の広告について「憎悪でなく、愛に基づいた内容だ」と反論』あれが憎悪をあおる言説でなくて何だというのか。それともあれかな、愛は愛でも自己愛ということかね。
  • CNN.co.jp:忘れられてゆく過去――元慰安婦の東京の写真展が中止に - (1/2)

    東京(CNN) 東京の新宿ニコンサロンで予定されていた写真展が、突然中止となった。 韓国人写真家の安世鴻さんが展示する予定だった作品のテーマは、旧日軍の慰安婦だった女性たち。安さんは中止の理由を尋ねたが、説明を聞くことはできなかったという。 問題は作品のレベルではなく、その内容にあったのだろうと、安さんは話す。写真に登場する朝鮮半島出身の女性たちは、すでに80~90歳だ。 日国内には慰安婦の存在を否定する意見や、戦争の暗い過去を振り返るのはもうやめようという意見もある。 安さんは写真展中止の通知を受け、責任者に会うためサロンを訪れた。面会を待つ間、安さんはCNNに「最初は怒りといらだちを感じた」と語り始めた。 「だが怒って済むことではない。日の政府に問題があると、私は思う。慰安婦は差別されているのだ」 ニコン側はCNNに、写真展の計画には抗議の声が寄せられたと述べた。一方で、それは中

    wkatu
    wkatu 2012/06/07
    「忘れられてゆく」に違和感。記憶の暗殺者の「抗議」で中止になったんだから。