タグ

UNIXに関するwkubotaのブックマーク (3)

  • 『UNIXという考え方―その設計思想と哲学』を読んだ - 30歳からのプログラミング

    UNIX やそのツールはどのような考えに基づいて作られているのか解説した。 UNIX が開発されていくなかで培われていった文化や考え方について書かれている。 www.ohmsha.co.jp UNIX が具体的にどのように動いているのかではなく、 UNIX はなぜそのように動いているのか、ということが主題。 そのため、 UNIX に限らずソフトウェア開発全般に適用できるような内容になっている。ソフトウェアだけでなく「ものを作る」こと全般に応用できる内容も多いかもしれない。 私も、現時点では UNIX そのものに対する熱意や探究心はあまりないので、 UNIX について知るためではなく開発の参考になる考え方がないかと思って読んだ。 9 つの定理が紹介されているのだが、まず思ったのは、「言うは易く行うは難し」という感じの定理ばかりだなということ。 例えばシンプルに保て、小ささを維持しろ、という

    『UNIXという考え方―その設計思想と哲学』を読んだ - 30歳からのプログラミング
  • 『UNIXという考え方―その設計思想と哲学』を読んだ - stefafafan の fa は3つです

    English translation of this post: Read the book "The UNIX Philosophy" | stefafafan's tech blog あけましておめでとうございます。『UNIXという考え方―その設計思想と哲学』というを読んでいたら年越していました。 この記事は はてなエンジニア Advent Calendar 2022 の 1月1日の記事です。*1 昨日は id:tkzwtks による コーポレートサイトドメイン引越しの裏側 - Hatena Developer Blog でした。 今回は表題のを今更ながら読みましたので、感想を軽く書きます。 こので紹介されている9つの定理 設計思想に関する定理 開発プロセスの話 細かい手法の話 全体的な感想 こので紹介されている9つの定理 このでは以下の9つの定理が紹介されていました。 ス

    『UNIXという考え方―その設計思想と哲学』を読んだ - stefafafan の fa は3つです
  • jcを使ってUnixコマンド結果をJSON形式に変換する | DevelopersIO

    Introduction jcは、標準的なUnixコマンドの出力を受け取って その出力をJSONにパースするという、python製ツールです。 (コマンドラインまたはpythonのモジュールとして使用可能) 例えば、Unixコマンド結果を少し加工したり一部の出力だけほしいときには ちょっとしたスクリプトを書いたりします。 そんなとき、Unixコマンドの出力形式がJSON形式で扱えれば スクリプトを書く手間が多少は省けます。 今回はUnixコマンド出力結果をJSON形式に変換するツールの jcを紹介します。 Setup インストールはMacならHomebrewで可能です。 % brew install jc pipでも可能。 %pip3 install jc その他、各種パッケージマネージャでインストールできるので、 こちらを参照してください。 Try jc jcは標準入力からパイプを使って

    jcを使ってUnixコマンド結果をJSON形式に変換する | DevelopersIO
  • 1