タグ

ローカルばなしに関するwoodbluのブックマーク (9)

  • マジでバブい!原宿の「哺乳瓶ソーダ」がSNS映え必至の見た目でスマホ撮影の手が止まらない!! - ソロ活 / レッツエンジョイ東京

    都心でゆったり温泉に浸かりながら過ごしたい方に朗報!実は新宿に、天然温泉が楽しめるスポットがあるんです。今回は神スポットな「テルマー湯」に潜入してきました。

    マジでバブい!原宿の「哺乳瓶ソーダ」がSNS映え必至の見た目でスマホ撮影の手が止まらない!! - ソロ活 / レッツエンジョイ東京
    woodblu
    woodblu 2015/05/29
    おいしそう
  • Maintenance Page - Monavis

    準備中 お問い合わせなどはこちらまでお願いします。

    Maintenance Page - Monavis
  • 東京で消耗せず、田舎でくさらず、快適な地方都市に住もう!ミニマリストがお勧めする札幌のちょうどよさ。 - ミニマリストは世界を変える!

    明日、札幌にて ミニマリスト・ブロガーさんが集まる オフ会を開催します。わ~嬉しい♪♪ 今日は少し おだっている(訳:調子に乗っているという方言)ので 私が思う 札幌に住むメリットを書いてみます。 メリット1 生活コストが東京ほどはかからない 岡田司斗夫著 「いや、上京するの面倒くさいし地元のほうが楽だよね:ジモらくのススメ」より 地方と東京との一番大きな差は「東京は生活コストがかかりすぎること」 とありました。 家賃の高さがまず挙げられます。 全国賃貸管理ビジネス協会| 2015 2月 上記サイトに、2月現在の各都道府県の家賃リストがあり 私は夫婦で2DKに住んでいるので、2部屋の価格を東京と比べてみると 北海道 53,899 東京都 87,214 ・・・ 1.6倍て! そんな違うんだ!東京すごい。。というか札幌市内はこの平均より安いと思います。 北海道内でも札幌以外の田舎の方が、家賃は

    東京で消耗せず、田舎でくさらず、快適な地方都市に住もう!ミニマリストがお勧めする札幌のちょうどよさ。 - ミニマリストは世界を変える!
  • 完成まであと1年-新宿駅新南口ビルと新宿交通結節点の工事進む

    JR東日(渋谷区)と国土交通省、東京都、新宿区が協力して整備を進めている、国道20号線(甲州街道)に面したJR新宿駅南口の「新宿駅新南口ビル(仮称)」と「新宿交通結節点」。2016年春の完成を予定しており、徐々に“駅前空間”としての姿を現し始めている。 新宿交通結節点は、5階以上の文化交流施設も形が見え始めている 同ビルは、地上33階・地下2階、高さ約170メートルの複合ビル。延べ床面積は約11万1000平方メートルで、1~5階の商業施設部分には新宿で3館目となるルミネが入り、6階からはオフィスとなる。隣接する新宿交通結節点は、JRの線路上空部に設けられた約1万4700平方メートルの人工地盤に、歩行者や交通の機能を集約させたもの。サザンテラスと直結する2階は駅施設および歩行者広場、3階はタクシー・一般車の乗降場、4階は高速路線バスターミナルとなる。またその上の5~7階部分には、約300人

    完成まであと1年-新宿駅新南口ビルと新宿交通結節点の工事進む
  • 相模原に最強の焼肉屋さんがあった!

    7月某日。お友達のSちゃんの誕生日会をやった。 阿佐ヶ谷の「はせ川」という焼肉屋さんで、A5ランクの牛肉が、お手頃価格で頂ける店だった。いい店だった。 事しながら、「芸能人で、『はせ川』ってお店、経営してる人、いなかったっけ~?」という話になり、スマホでなーんとなく検索したのだが…。 「焼肉 はせ川」で検索すると、トップに出てくるのが、相模原にある焼肉屋さんなのだ。 相模原近辺の、面白いお店が好きな人たちにとっては、有名なお店のようで、ブログなどに掲載されている写真が、どれもすごい。 とにかく安い、そしてサイドメニューの量がおかしい。マツタケとかアサヒガニとかウチワエビとか巨大ハマグリとか、びっくりメニューがある時も、あるらしい。 サービス精神の塊みたいな、変わったお店…。 「うわあ」「すごいね」「ここ行きたいね」「行かないと後悔するね」「今度行こう!」 ということになった。

    woodblu
    woodblu 2013/07/29
    阿佐ヶ谷の方も気になる
  • CNNがなぜか「和歌山県」に大注目 「日本の穴場」「日本一おいしいラーメン」

    CNN英語圏向けの旅行情報サイト「CNNトラベル」が、「和歌山が日の『穴場』である10の理由」とする記事を掲載し、和歌山ラーメンを「日一おいしいラーメン」などと紹介して、ネットで話題を呼んでいる。 「井出商店」はラーメン愛好家にとって聖地 「大阪の影に隠れたこの小さな日の県は、ほぼ疑いなく日一おいしいラーメン場であり、1700年の歴史を持つ祭りと、巨大な露天風呂を擁している」――記事はこんな書き出しで、和歌山を知るための10の方法を紹介している。 真っ先にあがっているのは、「日で一番おいしいラーメンべる」。紹介されているのは「井出商店」で、この店は日ラーメン愛好家にとって「聖地」だと書いている。確かに、井出商店は和歌山ラーメンの代表格といえる店で、横浜ラーメン博物館にも出店しており比較的有名だ。店はJR和歌山駅からほど近いこともあって、連日行列ができているとい

    CNNがなぜか「和歌山県」に大注目 「日本の穴場」「日本一おいしいラーメン」
  • 渋谷でしかできない101のこと - Time Out Tokyo(タイムアウト東京)

    タイムアウト東京 > THINGS TO DO > 渋谷でしかできない101のこと ジャパンカルチャーを象徴するメガシティ、渋谷は今年も進化の足を緩めない。2020年は宮下公園が商業施設とホテル機能を持つ都市型公園、ミヤシタパークへと変貌し、原宿駅前には原宿カルチャーを世界へ発信していく複合施設、ウィズ ハラジュクが新たなランドマークの仲間入りの果たす。 そんな、ますます目が離せない渋谷エリアを渋谷パルコ、青山スパイラルや代々木公園周辺など9つのランドマーク周辺エリアに分けて、体験すべき101のことを紹介する。話題のニューオープンはもちろん、大事な人にだけ教えたい絶品の隠れ家バー、エッジのきいたソックス店など渋谷を散策する際はぜひ参考にしてほしい。 関連記事 『渋谷、テイクアウト&デリバリーできる店』 『渋谷、ベスト居酒屋20選』

    渋谷でしかできない101のこと - Time Out Tokyo(タイムアウト東京)
  • 新宿に「デジハリ」スタジオ-ウェブとアプリに特化したカリキュラム提供

    新宿4丁目交差点近くに5月26日、「デジタルハリウッド STUDIO 新宿」(新宿区新宿4、TEL 0120-382-810)がオープンする。 デジタルハリウッドは、IT関連・デジタルコンテンツの人材育成スクール。これまでに東京校、渋谷校、大阪校、福岡校を開設しており、さまざまなコースを提供している。同スタジオは「HTML5」「スマートフォン用サイト制作」など、ウェブサイトやアプリケーションの制作に必要な最新スキルなどを習得することのできる「ウェブとアプリのラーニングスタジオ」と位置付ける。 先日リニューアルした渋谷校をモデルとし、「いつでもどこでも、好きな時間に好きな場所で学習ができる」のが特徴。「ゆとりのある自由なレイアウト」の同スタジオには、iMac 15台を備える。映像教材を使い、「全60ステップ」のカリキュラムを採用。現役クリエーターである講師陣や、常駐するティーチング・アシス

    新宿に「デジハリ」スタジオ-ウェブとアプリに特化したカリキュラム提供
  • 渋谷・原宿エリア限定ワンセグ放送局「しぶテレONE」が開局

    イベントチケットの販売などを手がけるボードウォークは5月23日、渋谷・原宿エリア限定のワンセグ放送局「しぶテレONE(シブテレワン」を開局した。使用チャンネルは渋谷が42チャンネル、原宿が40チャンネル。ワンセグ対応機器であれば視聴できる。 視聴エリアは原宿竹下通りとタワーレコード渋谷店周辺から渋谷駅にかけて。無料で視聴できるほか、クーポンなども用意されるとしている。 タレントの原口あきまさ氏などが登場するトークバラエティ番組「ネットの噂を人確認!Wikiトーク」を放送しているほか、5分からのプログラムを用意。渋谷、原宿エリアで開催されるイベントのライブ配信や、ショップ、映画館など街の活性化を図るためのPR媒体として活用していく予定だ。 しぶテレONEは、総務省が民間から募集した25カ所の「ホワイトスペース特区」の一つ。今後は渋谷、原宿エリアへのワンセグでのライブ視聴者の誘引、地域経済へ

    渋谷・原宿エリア限定ワンセグ放送局「しぶテレONE」が開局
  • 1