タグ

アニメに関するwstd_dのブックマーク (17)

  • アニメの一番好きなBGM教えて

    無い/どうしてもって場合はゲームでも可。 っていってもBGMのタイトルって全然有名じゃないよね。 好きなのあるけどわかんねー。

    アニメの一番好きなBGM教えて
    wstd_d
    wstd_d 2019/11/22
    TEXHNOLYZEのサントラ2枚、ニア・アンダーセブンのサントラ(大輪好男 - NieA's Loco)
  • ガルパン4DXを見てきたが

    イマイチだと思ったので愚痴る。 作品自体は以前に鑑賞済み。ガルパンはいいぞ。 それでワクワクしながら見に行ったのだが。 ・椅子これは良かった。かなり動くけど面白かった。 ただ、主観視点のときはいいんだけど客観になるとどこ視点の動きなのか迷う。 あと、目の位置が動くので視線が落ち着かない。慣れるまで少しかかった。 それと、背もたれの腰の辺りのマッサージチェアみたいな動きが急に来ると後ろの奴の足が当たったのかと思って驚く。 さらに、前の方の座席が動いてるのが視界の端にちらついて微妙に気が散る。最前列推奨。 とはいえジェットコースターのシーンなんかは特に面白かった。面白かったのだけど・・・ ・フラッシュそのジェットコースターのシーン、トンネルに入ると火花が飛び散って格好いいのだけどそこでフラッシュの効果が出る。 邪魔だ。暗い画面の中で火花が散る絵の格好良さがフラッシュで白く飛んだスクリーンじゃ台

    ガルパン4DXを見てきたが
    wstd_d
    wstd_d 2016/03/03
    この文章を読んで心を動かされた人は、ぜひとも鑑賞をキャンセルして下さい。迷う人より何が何でも絶対見たい人にチケットが行き渡る方が全然いいからな。
  • 「TEXHNOLYZE」BD化しないのが悲しすぎるのでもっとみんな「TEXHNOLYZE」見て欲しい - 世界の果てのはてな

    otapol.jp 安倍吉俊先生のデビュー20周年に合わせ、上記記事の通りlainとかのBD-BOXが再販されるそうなのですが、TEXHNOLYZEがやっぱりBD化されなくて悲しみに暮れている人間のうちの一人です。TEXHNOLYZEは「テクノライズ」と読みます。 TEXHNOLYZEの面白さをもっといろんな人に知ってもらって見てもらって人気出してもらってBD-BOX出して欲しいので紹介記事を書きます。*1 なお、2015年8月時点で公式配信が無いようなので、合法的に安価で見る方法としてはレンタル、もしくは北米版DVDを買う。この2種類しか無いものと思われます……でもみんな見て……もしくはうちに来てもらえればDVD全部あります。勿論初回限定版。 今現在はフジテレビオンデマンドで見られるようになりました!!!! fod.fujitv.co.jp とりあえず5話まで見て 1話とか超セリフが少な

    「TEXHNOLYZE」BD化しないのが悲しすぎるのでもっとみんな「TEXHNOLYZE」見て欲しい - 世界の果てのはてな
    wstd_d
    wstd_d 2015/08/26
    TEXHNOLYZEは音楽が良い。だらだら流しっぱにするんじゃなくて、ここぞという時に流すのはlainと同じ印象/2ch本スレといえば吉井さんAAと上田P繋がりの恋風ネタ/上田Pなら偏執狂的リマスターをしてくれる筈
  • 『灰羽連盟』『lain』『NieA_7』―― “安倍吉俊20周年”で、あの名作たちが復活! - おたぽる

    イラストレーター、マンガ家として活躍する安倍吉俊氏(吉は「土」の下に「口」)がデビュー20周年を迎え、9月1日に3冊の画集の発行! さらにその3冊の画集から厳選したイラスト30点を展示する展示会「祝祭の街 明・暗・素」が、東京・中野ブロードウェイにあるギャラリー・pixiv Zingaroにて、9月17日(木)から10月6日(火)まで開催されることとなった。 また、安倍氏が原作・シリーズ構成、脚を務めた『灰羽連盟』(10月23日)、キャラクターデザインを務めた『serial experiments lain(以下『lain』)』(10月23日)、そして原作・キャラクターデザインを務めた『NieA_7』(12月2日)と、名作アニメ3シリーズも“20周年”に便乗したのか、Blu-ray BOXが再リリースされるようだ。 『灰羽連盟』は、安倍氏の同人誌を元に構成。灰色の羽を持つ人物たちが住む「

    『灰羽連盟』『lain』『NieA_7』―― “安倍吉俊20周年”で、あの名作たちが復活! - おたぽる
    wstd_d
    wstd_d 2015/08/21
    12年経ったTEXHNOLYZEが無かった事にされてるのはいつも通り。
  • 1960年代風の新作白黒アニメ『暗闇三太(くらやみさんた)』、KBCテレビにて7月放送!

    1960年代風の新作白黒アニメ『暗闇三太(くらやみさんた)』、KBCテレビにて7月放送! 新聞・出版・放送 KBC九州朝日放送(社:福岡市中央区、以下KBC)は、株式会社イルカ(社:東京都新宿区、以下ILCA)とのTVコンテンツ共同制作プロジェクト第1弾として、1960年代を彷彿とさせる白黒アニメ「暗闇三太(くらやみさんた)」を制作し、KBCテレビにて7月より放送いたします。 1960年代に実際作られたかのような白黒のミニアニメ『暗闇三太』は、九州で自社制作番組を多く放送しているKBCと数多くのCGコンテンツを生産・拡散させているILCAがタッグを組んだ第1弾TVコンテンツです。アニメ「ポケットモンスター」シリーズを数多く手掛けている吉川兆二が企画・原案のこの作品は、1960年代にあった多くの不条理なアニメを九州を舞台として再現しました。しかしただの昔アニメではなく、KBCが保管アーカ

    1960年代風の新作白黒アニメ『暗闇三太(くらやみさんた)』、KBCテレビにて7月放送!
    wstd_d
    wstd_d 2015/06/11
    やはり色彩設計さんの仕事量は減るんだろうか?
  • 「これはやれっていうことなんだろうな」と思った 『SHIROBAKO』プロデュース 川瀬浩平(第1回) | AniKo

    アニメ制作会社を舞台に、5人の女の子たちが働く姿を描くオリジナルアニメ『SHIROBAKO』。制作進行(後に制作デスク)、アニメーター、3DCGアニメーター、新人声優、脚家志望——それぞれの職種の中で彼女たちが奮闘する様子が、コミカルなシーンを交えながら真っすぐに描かれている。オンエアも終盤にさしかかった作がどのようにして生まれたのか、プロデュースを手がける川瀬浩平さんに伺った。 Profile 川瀬浩平 Kohei Kawase プロデューサー。ワーナー エンターテイメント ジャパン株式会社所属。『ナースウィッチ 小麦ちゃん マジカルて』『灼眼のシャナ』『ロウきゅーぶ!』『selector infected WIXOSS』など多くの作品のプロデュースを手がける。 制作会社を舞台にしたアニメのハードルの高さ —— 『SHIROBAKO』の企画は、どんなかたちで始まったのでしょうか。 川

    「これはやれっていうことなんだろうな」と思った 『SHIROBAKO』プロデュース 川瀬浩平(第1回) | AniKo
    wstd_d
    wstd_d 2015/03/29
    最終話のコンテは連名だったけど、間違いなくBパートが水島監督担当ですよね(笑)>カーチェイス
  • 京アニ新作は吹奏楽アニメ! 「響け! ユーフォニアム」2015年4月開始

    京都アニメーションといえば、最近では「けいおん!」の大ヒットが記憶に新しいですが、その京都アニメーションが再び音楽系のアニメを手がけることになりました。タイトルは「響け! ユーフォニアム」。 原作は武田綾乃の青春エンタメ小説「響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ」。宝島社「第8回日ラブストーリー大賞」を受賞し、先日アニメ化が決定したとの情報が出たため、その後の詳細が注目されていました。 あらすじは、高校の吹奏楽部を舞台に、新しく赴任した顧問の厳しい指導の下、吹奏楽部女子たちが部活を通して気でぶつかる青春物語。吹奏楽部経験者にはおなじみでも、一般の人はあまり知られていない楽器であるユーフォニアムを担当する女子が主役です。 監督は「中二病でも恋がしたい!」シリーズの石原立也。シリーズ構成に花田十輝、キャラクターデザインに池田晶子、シリーズ演出に山田尚子など、主要スタッフも発

    京アニ新作は吹奏楽アニメ! 「響け! ユーフォニアム」2015年4月開始
    wstd_d
    wstd_d 2014/12/28
    2chで作られた「けいおん!」のネタキャラ、三浦茜(担当楽器:ユーフォニアム)を今になって!と思ったら関係無かった/↓既に言及されてた
  • 「SHIROBAKO」8話で使われた“煮詰まる”について - subculic

    井口さんも総作監の倫子はんも煮詰まるときはおんなじだって煮詰まるってのはさ、こうなってるんだよね。だから広い景色が必要なわけ新人原画マン・安原絵麻にアドバイスする先輩アニメーター・井口裕未が口にした「煮詰まる」というフレーズ。「行き詰まる」の誤用として使ってしまったのだろうか、と思った。しかし『SHIROBAKO』8話を再度視聴し、しばし思案。結果、様々な解釈が可能なとても面白い誤用の使い方ではないか。シリーズ構成,8話脚の横手美智子さんに一! と言いたくなる気分になった。それを説明していこう。井口裕未の使った「煮詰まる」は前後の文脈から判断して、来「行き詰まる」を当てた方がすっきりする場面だ。そこに敢えて、フックを作るため「煮詰まる」と言わせたのだとしたら何が見えてくるだろうか。参考リンク:議論が「煮詰まる」のは良いことか?いきなり話を引っくり返して申し訳ないが、上記リンク先の記事

    「SHIROBAKO」8話で使われた“煮詰まる”について - subculic
    wstd_d
    wstd_d 2014/12/03
    "「まんず、がんばっぺ!」への余韻はたっぷり見せたい場面のはず"本作で水島努監督は「不自然でない日常芝居」を最優先していると思われます/「煮詰まる」はポジティブな意味で使う方を知らなかった。
  • 「音楽がやけにいいアニメ」で連想したアニメ

    1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/19(火) 21:19:26.53 ID:HuW0/ceK0.net 4 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/19(火) 21:19:59.84 ID:8OvMPuva0.net バッカーノ 5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/19(火) 21:20:04.28 ID:Tow5Xfag0.net ガドガード 6 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/19(火) 21:20:09.62 ID:A2uTwEGu0.net ステラ女学院 8 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/19(火) 21:20:25.46 ID:a8LxJIWI0.net (けいおんって言いにくい・・・) 9 以下、\(^o^)/でVIP

    「音楽がやけにいいアニメ」で連想したアニメ
    wstd_d
    wstd_d 2014/08/21
    SELain/その中でも単体で存立する音楽というより、音効的に舞台裏を支えた「serial experiments lain BOOTLEG」これだろ/つか、竹本晃の形になった仕事がこれしか無いというのが信じられない
  • AIR/CLANNADなどKey×京アニ4作が低価格BD-BOX化。再エンコードで1~2枚に削減

    wstd_d
    wstd_d 2014/07/12
    そっ閉じ記事の典型→「再エンコード」と特典未収録/商売がしたいのであれば、購買層が求めている物のリサーチはしておくべき。初回限定盤を買う層と、レンタルや動画サイトで見れればOKな層は永久に交わらない
  • 寄生獣 セイの格率|日本テレビ

    アニメ「寄生獣 セイの格率」2014年10月より日テレビ他にて放送。

    寄生獣 セイの格率|日本テレビ
    wstd_d
    wstd_d 2014/03/22
    スマホ・携帯も含めた「Internet」が存在してると物語の成立に重大な齟齬をきたすので、連載当時の1990年初期の設定でアニメ化される事を願う。
  • 押切蓮介「ハイスコアガール」アニメ化決定!5巻は本日発売

    押切蓮介「ハイスコアガール」のアニメ化が決定したと、日12月25日発売の月刊ビッグガンガン2014 Vol.01(スクウェア・エニックス)および、「ハイスコアガール」5巻にて発表された。 月刊ビッグガンガン2014 Vol.01に掲載された「ハイスコアガール」扉ページ。(c)NBGI (c)CAPCOM U.S.A., INC. ALL RIGHTS RESERVED. (c)2013 Rensuke Oshikiri/SQUARE ENIX 大きなサイズで見る(全3件) 「ハイスコアガール」は格ゲーブーム全盛の1990年代を舞台に、ゲーム好きの主人公ハルオと、お嬢様だが格ゲーが強い大野を中心に繰り広げられるラブコメディ。2012年には「輝け!ブロスコミックアワード2012」大賞を受賞した。「このマンガがすごい!2013」ではオトコ編2位にランクインした。日発売の5巻にはさまざまな購入

    押切蓮介「ハイスコアガール」アニメ化決定!5巻は本日発売
    wstd_d
    wstd_d 2013/12/25
    大野さんの声優は…/あの大量の丸C(実在名称)をどう処理するのか。名称は怪しげでも音楽とSEが瓜二つなら満足するが
  • ガルパン聖地、大洗が成功した理由

    たかざわめぐむ @takazawa 今年初め頃に大洗行ったときは、今まいわい市場のガルパングッズ置いてある辺りが震災時の光景を写したパネルの展示スペースだったのだよねぃ。 2013-11-22 00:08:41 熱海 山田屋【公式】 @yamadayasuisan 昨日、日テレのニュースで大洗のガルパン効果&あんこう祭りについてちょっとした特集をやってました。正直言って羨ましいなぁ、というのが率直な感想。聖地っていう物はああじゃないと駄目なんだよ(´・ω・`)あちこちラッピングしてさ、店頭にPOP置くだけで盛り上がりが違うのに… 2013-11-22 09:05:16 たかざわめぐむ @takazawa ラブプラスは良質なコンテンツだったし、当時熱海の宿が宿泊プランやった時は話題になってたが、大洗みたいに町の人を巻き込むには至らなかったからね…例えPOP置こうが、置いた店の人が「なんか知ら

    ガルパン聖地、大洗が成功した理由
    wstd_d
    wstd_d 2013/11/23
    パネルの効果は「アニメが切っ掛けの来訪者」の可視化にあったわけか。それなら店主/店員も対応への敷居が低くなるわな。
  • 「ちはやふる」の演出・表現 〜少年漫画から和歌の花まで - subculic

    アニメーションきらびやかな和歌の世界から勝負としての競技かるた、魅力溢れる要素の数々を多彩な表現でみせてくれる『ちはやふる』。語りたいことはたくさんあるのですが、今回は「競技かるた」と「百人一首の世界」について。はじめに、競技かるたは自陣25枚、敵陣25枚に分けて並べ、自陣の札が先になくなった方が勝ち、お手つきをすると相手の陣から1枚送られ2枚差がつく、敵陣の札を取った場合は自陣から1枚送れるという基的なルールがあります。編終了後に続けて流れる「HOW TO 競技かるた 入門編1」から特徴を引用すると、1対1の対人競技瞬発力 持久力が必要「畳の上の格闘技」原作を読んでいる人はもちろん、アニメ編を見ていれば分かることばかりですが、演出のベースにもなるポイントです。対人であり、速力・持久力が必要な上、格闘技のように激しい。これらを踏まえた上で、『ちはやふる』の競技かるたがどんな描かれた方

    wstd_d
    wstd_d 2011/11/17
    真の主役はEDで出てくる縦書きですけどね/カルタと和歌は一生やらず・知らずで済んでしまうが、縦書きに世話にならない日本人はいない。マンガの台詞も縦書きだし。
  • 漫画・アニメの「非実在青少年」も対象に 東京都の青少年育成条例改正案

    東京都が都議会に提出した「東京都青少年の健全な育成に関する条例」(青少年育成条例)の改正案をめぐり、ネット上では内容を危惧する声が高まっている。アニメや漫画などに登場する18歳未満のキャラクターも「非実在青少年」と定義し、内容によって不健全図書指定も可能になっているなど、従来から踏み込んだ内容になっている。議会での審議は近づいており、ネットではアクションが広がっている。 「青少年を性の対象にすること」を否定する条例 各都道府県で制定された青少年育成条例はこれまで、「青少年の健全な人格形成に対して有害」だと判断した雑誌や書籍などを「有害図書」(都は「不健全図書」)指定し、包装状態での販売や販売コーナーの隔離などを義務付けてきた。 都の改正案のポイントは、「青少年の健全な育成」に対する考え方の拡大だ。改正案では、18歳未満の青少年が性的対象として扱われている書籍や映画などを「青少年性的視覚描写

    漫画・アニメの「非実在青少年」も対象に 東京都の青少年育成条例改正案
    wstd_d
    wstd_d 2010/03/11
    セックスは犯罪行為であり既婚者であってもそれは変わらない。人口?移民で賄え、くらい言え。それなら筋だけは通る。なら自分も含め全ての人間は犯罪行為の末の成果物になるが。でも明文化してないだけで同じ事だろ
  • この模様を見てピンときた人はオタクですって。 - Nyao's Funtime!!

    ごめんなさいピンときてしまいました。 同じく分かっちゃった人は挙手。 追記:カトゆー家断絶さんから、別バージョンを教えてもらいました。 VOCALOID カラーパレットまとめ 追記2:こうしたおもしろ画像系のサイトを細々とやってます。 もしよかったら見に来てください。 ヘンテコ画像旧校舎

    この模様を見てピンときた人はオタクですって。 - Nyao's Funtime!!
    wstd_d
    wstd_d 2009/10/24
    面白い/けど、実生活でこれを話題にネタ振り(振られ)する勇気は無い
  • 北海道爆破 / アニメ制作サイドの一人として考えを言えば

    アニメ制作サイドの一人として考えを言えば http://d.hatena.ne.jp/GiGir/20090501/1241171544 公式の有料放送があるなら、それで見てもらうのがまあ当然一番嬉しいです。 んでそうじゃない場合。 どういう放送形態で見てもらおうともそれが無料放送ならこっちの利益には一円たりとて関わらないので、公式の有料放送が無いんだったら、 Youtube でもなんでも使って見てくれた方が嬉しいです。あんま頭固くしないでとりあえず見て欲しいなーと俺は思います。あくまで俺一人の意見ですが。 それからこういう話のたびに必ず出てくるリスペクトどうこうという話ですが、リスペクトしてくれてようがそうじゃなかろうがこっちの収入には一切関わらない話なのでどうでもいいですし、そんな感情を自己の鎖にするべきでは無いと思います。大体リスペクトしてようがなんだろうがそれをこっちから

    wstd_d
    wstd_d 2009/05/03
    自分は100%観客側だが、ほぼ100%同意できる/id:ssig33"金のことしか考えられない"真っ先に金の話をする方が信頼できますが?「歩きたいから飯を食いたい」「自動車に乗りたいからガソリンが欲しい」おかしな主張ですか?
  • 1