x805xx72937のブックマーク (449)

  • 【追記あり】【初心者】デザインってなんだ?「デザイン」の概念と、4つの基本原則を知ろう | WP-E (仮)

    みなさんこんにちは!無事大学の卒業が確定して一安心のmegです。今回は初心者向けの記事としてデザインの基についてまとめてみました。デザインに興味はあるけれど何を勉強すればよいのか分からない方、これからデザインについて学ぼうと思っている方の参考になれば幸いです♪ 目次 デザインとは何か 「デザイン」という言葉の意味 ソール・バスとスティーブ・ジョブズの言葉 デザインの4つの基原則を知る ‐『ノンデザイナーズ・デザインブック』より 近接 整列 反復 コントラスト まとめ – 【2014年3月9日18時27分「概念とテクニックは繋がっている」を追記しました】 1、デザインとは何か 1-1、「デザイン」という言葉の意味 皆さんは「デザイン」と聞くとどんなことをイメージしますか?オシャレなこと?洗練されていること?私たちはなんとなく見た目が美しいことや、ぱっと目を引くものなどを想像しがちですが、

    【追記あり】【初心者】デザインってなんだ?「デザイン」の概念と、4つの基本原則を知ろう | WP-E (仮)
  • 漫画しか読まなかった夫が「面白い」と言った小説をただただ挙げていくだけのエントリー - 明日は明日の風が吹く

    私と結婚するまで漫画かビジネス書しか読まなかった夫ですが 通勤用に読むが欲しいというので私の蔵書の中から夫が好きそうなものを貸し出しております。個人的図書館司書です。 夫の好み ・ハリウッド映画が好きということからもわかるように 流れるような文章の美しさよりもエンターテイメント的な展開重視。 ・好みではないが通勤中電車の中で立ちながら読むために単行や新書はNG※重くて 手に収まりきらないため。文庫のみOK。 ではただただ挙げていきますよ☆ 【銀河英雄伝説】田中芳樹 1巻を読み終わった後に「早く続きを!!」って言う夫が珍しく興奮していた。 全巻読み終わった後に「外伝を!!」というので実家まで取りに帰った。 言わずと知れたスペースオペラの金字塔。日SFに銀英伝アリ。 どのキャラクターもとても魅力的で読みごたえがあります。 全巻読破後、友人が「これ…」といって貸してくれた銀英伝のアニメの

    漫画しか読まなかった夫が「面白い」と言った小説をただただ挙げていくだけのエントリー - 明日は明日の風が吹く
  • Amazonが選ぶ“読んでおきたい”コミック100 Kindle版冊子には「最も参考になったレビュー」も収録 - はてなニュース

    Amazon.co.jpは、サービスを開始した2000年11月からの販売データなどをもとにした「オールタイムベスト コミック100」を発表しました。2013年11月に公開した小説版に続く第2弾で、“これだけは読んでおきたい”というマンガを、少年コミックや4コマなどのジャンル別に紹介。選定されたの内容と「最も参考になったカスタマーレビュー」を掲載したKindle向けの小冊子が、無料で配信されています。 ▽ Amazon.co.jp: オールタイムベスト コミック100 「オールタイムベスト」は、Amazon.co.jpが日で書籍のオンライン販売を開始してから約13年間の各種データをもとに、独自の方法で選定したリストです。今回公開された第2弾「コミック100」では、「少年コミック」「青年コミック」「少女・女性コミック」「4コマ」「エッセイ・その他」の5ジャンルに分けて、“これだけは読んでお

    Amazonが選ぶ“読んでおきたい”コミック100 Kindle版冊子には「最も参考になったレビュー」も収録 - はてなニュース
  • パソコンとiPhoneで写真やURLを瞬時に送受信できる「Pushbullet」が便利すぎる(´▽`) - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-

    かわいすぎてずっと見ちゃうなこれは…。真珠を散りばめたような「パールネイル」は今やりたいネイルNo.1

    パソコンとiPhoneで写真やURLを瞬時に送受信できる「Pushbullet」が便利すぎる(´▽`) - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-
  • 人生って別にそんなにつらいものじゃないよ

    はとりあえず恵まれている例えば自分がワープアだとするじゃん。年収200万以下。辛いって思うじゃん。でも、月17万くらいあったら、安い家賃のところに住んで、そこそこうまくもまずくもない飯を毎日べれて、娯楽費にもある程度ぶちこめてちょっと節約すれば貯金もできるわけ。(ただし独身に限る) 発展途上国ではなかなかこうはいかない。飯がえて家があるだけでとりあえず上等。娯楽費にお金なんてなかなか使えない。とりあえず何かスキルをつければお金をもっと稼げるようになるスキルがあれば億万長者になってうっはうはというわけではないけど、とりあえずある程度まで何らかのスキルを身につければ、収入は上がる。そうすれば生活はもっと楽になるし、選択肢ももっと広がる。こういうのって21世紀より前ではなかなか考えられなかった、つい最近の話。悲観しているのは未来が悲惨っぽいからどうせ頑張ったって人生に意味なんてないんだか

  • 自分の意見が持てるようになる「クリティカルシンキング」のためのエクササイズ | ライフハッカー・ジャパン

    「クリティカルシンキング(批判的思考)」については、大学の授業でさんざん聞かされたけど、何だかよく分からなかったという人も多いのではないでしょうか。でもこのスキルは、実際とても役に立ちますし、そんなに難しい概念でもありません。 クリティカルシンキングとは、重要な情報を取り込んで、それを活用して自分自身の判断や意見を形成することです。これはそう簡単にできるものではありません。実際には、誰かから聞いたことを自分の意見のように吹聴している人も多いですよね。でも、クリティカルシンキングは、訓練すればうまくできるようになります。 「注目すべき細部」を見極められるよう訓練する クリティカルシンキングにおいてもっとも重要なことのひとつは、些細な情報のうち、注目すべきものを見極めることです。あまりに大量の情報やたくさんの異なる意見にさらされている毎日の中では、あっという間に、些細な情報でパンクしてしまいま

    自分の意見が持てるようになる「クリティカルシンキング」のためのエクササイズ | ライフハッカー・ジャパン
  • 『メッセージとストーリーのない発表はカスだ!』卒業論文・修士論文 プレゼンテーションの心得 - 五味研究室(仮)

    研究室の学生用に用意した資料をここにも掲載しておきます。 PDFをslideshareからダウンロード出来るように公開しました。 卒修論生のみなさま、こんにちは、五味です。 卒修論(卒業論文・修士論文。異なる名称であってもそれに類する研究活動)において、これまでに立派な研究成果が上がっている、という前提で、よりよい研究発表をするための心得を紹介したいと思います。まずは資料の構造を紹介しましょう。 まず、この資料はそもそもなにか、そしてどのように使うべきか。次は研究報告プレゼンテーション、特に卒修論発表というのが、そのものがどのような場であるか。次はメッセージとストーリー、すなわち報告全体の方針。スライド作成の原則、口頭発表の注意事項、そして最後に、番の報告にあたっての心構え、です。 前書きではまずこの資料そのものについて。 資料の目的はよりよい卒修論プレゼンテーションをしていただくこ

    『メッセージとストーリーのない発表はカスだ!』卒業論文・修士論文 プレゼンテーションの心得 - 五味研究室(仮)
  • 米アマゾン選定「一生のうちに読むべき100冊」邦訳リスト - YAMDAS現更新履歴

    Boing Boing で知った Amazon.com: 100 Books To Read In A Lifetime だが、まさに「一生のうちに読むべき100冊」を選定している。 「このリストは人生のあらゆる段階を網羅するのを目指したもので(だから児童書も入れてある)、宿題みたいにとってほしくない」とのことで、人気度だけでないちょっと意外なチョイスがある。 Amazon といえば初期は人間によるレコメンドもあったが、徐々に機械(データ)に置き換えられていったと理解している。このリストは人間の編集者が選んだものなのだろうか。 ざっと邦訳リストを作ってみた。順不同。 ジョージ・オーウェル『一九八四年』(asin:4151200533、asin:B009DEMC8W) スティーヴン・W. ホーキング『ホーキング、宇宙を語る―ビッグバンからブラックホールまで』(asin:4150501904)

    米アマゾン選定「一生のうちに読むべき100冊」邦訳リスト - YAMDAS現更新履歴
  • 「飲み込みが早い人」は何が違うのか - 脱社畜ブログ

    会社で働いていたころに、「技術研修」という研修を数ヶ月受けることになった。この研修はIT系の会社にはよくあるタイプの研修で、コンピュータの構成やインターネットがつながる仕組みあたりの講義からはじまって、プログラミングやデータベースの扱い方を学び、最後は業務に即して作られた課題を提出して終わる。 この研修は、基的には未経験者も経験者も同じように受けることになったので、一応経験者の部類に入る僕には比較的優しいものに思えた。一方で、未経験の人はだいぶ苦労しているようだった。あくまで業務に近い領域までの知識が求められるので、初学者にとってはかなりの「詰め込み教育」だったのだと思う。終盤になるにつれ、消化不良を起こしているであろう人たちが目に見えて増えていった。 そういうこともあって、最後の課題は経験者があっさりと提出し、未経験者は時間を限界までかけた末になんとか提出する、という傾向にあった。ただ

    「飲み込みが早い人」は何が違うのか - 脱社畜ブログ
  • 個人的にトラウマになるくらい後味の悪かった映画7選 - チェコ好きの日記

    たくさんの映画を観ていると、「期間をおいてもう一度観たい!」と思う素敵な映画もあれば、「できれば二度と観たくない」と思う、 何とも後味の悪い映画にも出会います。 今回紹介したいのは、私が出会ったなかでも特に後味の悪かった、何ともダークな映画たち。 しかし、「はいはい面白かった」で終わってしまう並の映画よりも、「げげげ〜」とトラウマになるくらいの衝撃をもたらす映画のほうが、ある意味作品としては成功しているといえるのかもしれません。実際、以下に紹介する7作品を、私は「できれば二度と観たくない」けど、それなりに高く評価しているつもりです。 それでは、まず1目から。 1 『絞殺』新藤兼人 絞殺 [DVD] 出版社/メーカー: キングレコード発売日: 2012/05/09メディア: DVD クリック: 8回この商品を含むブログ (2件) を見る映画が終わった後もずっと陰な気持ちが残り、その後3日

    個人的にトラウマになるくらい後味の悪かった映画7選 - チェコ好きの日記
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

  • 彼女いない歴=年齢がスローセ●クス覚えた結果wwwwww : キニ速

  • 上司があなたをお酒に誘って伝えたいと思っている7つの真実 - ICHIROYAのブログ

    大学を卒業したころ、生意気ざかりだった僕は、世の中のことや人間ってやつのことはだいたいわかっていると思っていた。 だから、自己啓発書を読むのも嫌いだったし、教師や親の言うこともきちんと聞こうとはしなかった。 会社でも上司や先輩たちの酒の誘いが嫌で仕方がなかった。 どうせ、つまらない説教をされるか、自慢話を聞かされるか、愚痴を延々と聞かされることになるとわかっていたからだ。 しかし、案の定、僕はその後、何度も何度も壁にぶちあたった。 そして、文字通り、泣きながら様々なことを思い知った。 僕と同じように、若いひとたちは、今日も上司に酒を誘われて、どうやって断ろうかと困っているだろう。あるいは、仕方なく付き合って、何時までつきあったら「帰ります」と言い出しても人事考課に響かないだろうかと迷っているに違いない。 で、幾万の上司があなたのことを思って、まあ、いくぶん自慢や後悔や愚痴や、そして自分が会

    上司があなたをお酒に誘って伝えたいと思っている7つの真実 - ICHIROYAのブログ
  • Excelを便利にする180以上の機能を体系化したアドイン「RelaxTools」NOT SUPPORTED

  • スマステ香取慎吾も興奮!2014年最新キッチン便利グッズ&家電ベスト17 - ライフハックブログKo's Style

    昨日2014年1月25日のTV「SmaSTATION!!」(スマステーション)で、2014年最新キッチン便利グッズ&家電ベスト17が紹介されていました。 みじんぎりが超カンタンになるグッズ手作りヨーグルトや手作りマヨネーズを簡単に作れる器具魚の三枚おろしが簡単にできるグッズレンジで焼き料理ができるアイテムなど、面白いものがたくさんありましたよ! 香取慎吾さん、松たか子さんも大興奮!してました。 それを一挙に紹介します! 1. T-fal 自動フードカッター シュレッダー フレッシュエクスプレス ↓ これはかなり便利ですね。欲しい!値段も手頃です。 試した松たか子「おーーーすごーい!」 見ていた香取慎吾「うわ〜超ラク〜」

    スマステ香取慎吾も興奮!2014年最新キッチン便利グッズ&家電ベスト17 - ライフハックブログKo's Style
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 就職面接の質問で面接官があなたについて知りたいたった5つのこと | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    就職面接の質問で面接官があなたについて知りたいたった5つのこと | ライフハッカー・ジャパン
  • 買って良かったおすすめのカー用品 10選 | nori510.com

    ほぼ毎日車に乗る私は、車の使用環境をより便利に!より快適にしたい!と色々な車グッズを購入し、このブログでレビューしてきました。 良い物も、記事に出来無いあまり使えないものもありました。 その中で、「コレは買って良かった!」「オススメしたい!」というカーグッズをまとめてご紹介します! 僕が使っているオススメの車の便利グッズ まとめ 今回紹介する便利なカー用品は下記の10点 凍ったフロントガラスを一瞬で溶かす『古河薬品工業 解氷スプレー & ウインドウォッシャー液』 スプレーだけのタイヤチェーン!『タイヤグリップ BGTG-1』 気になる臭いを徹底除去してくれる!『カーメイト ドクターデオ』 スプレーだけでドンドン車が綺麗になる『シュアラスター ゼロウォーター』 Bluetooth通信のFMトランスミッター『J-Force JF-BTFM2K』 サイクロン方式の車用ハンドクリーナー『ブラック・

    買って良かったおすすめのカー用品 10選 | nori510.com
  • TLで集めた顔文字

    最終更新日:2015-09-04 19:45:09 1 2 3 4 5 6 7 » Last でもね〜今日は金曜だからそんな事忘れちゃおっ☆(^O^)ƪ(•◡•ƪ)"ょぃょぃ(∩'-'⊂)ꉂ'、з)っ⌒っꉂ `o´  )₍₍ ( ‾᷄꒫‾᷅ ) ₎₎੯ੁૂ‧̀͡u\ꉂꉂ ( ˆᴗˆ  )Wake Up!(❀╹◡╹)ノ☆眩しい日差し浴びて(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)今胸の希望が君と重なる(灬ºωº灬)Stand Up!(❀╹▿╹)ノ☆開けない夜はないから(๑•̀ㅂ•́)و✧明日の笑顔信じるんだ٩( ´◡` )( ´◡` )۶いくぞ!٩(ˊᗜˋ*)وがんばっぺ!╭( ・ㅂ・)وWake Up, Girls!(✿╹◡╹)ノ☆大きく大きくチェンジ✧ヾ(❀╹◡╹)ノ゙それは楽じゃないけど(*≧o≦)b❤だって☆。ヾ(*'∀`*)ノ♡*キミがそばにいるから(/≧∇)/\(∇≦\)/♪゚+。:.♡勇気出して

  • 叱るルール - teruyastarはかく語りき

    会社員は能力よりも印象が大事 - 脱社畜ブログ http://dennou-kurage.hatenablog.com/entry/2014/01/06/205831 まだ僕が会社で働いていた時の話だが、同僚に「よく怒られている」人がいた。 資料を作成すれば「ここが抜けてる、構成が悪い」と叱責され、 意見を言えば「考えが足りない」と指摘され、 質問をすれば「質問の仕方が悪い」と怒られる。 僕は子どものころから、ずっと「他人が怒られている」ところを見るのが ものすごくイヤだったので、その人が怒られるたびに なんだか自分まで落ち込んでいた。 資料の構成が悪いであるとか、質問の仕方が悪いという指摘は、 まあたしかに言われてみればその通りという側面もあって、 何の意味もなく怒られていたというわけではない。 ただ、どうも腑に落ちない感じがしたのは、 「その人ばかり」が怒られていることだ。 例えば、そ

    叱るルール - teruyastarはかく語りき