ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (4)

  • 違法ダウンロード、罰則拡大へ(共同通信) - Yahoo!ニュース

    文化庁は7日、インターネット上で違法に配信されたと知りながら、有償の漫画や雑誌、小説、写真などをダウンロードする行為に2年以下の懲役か200万円以下の罰金、またはその両方を科す方針を固めた。これまで音楽や動画に限定していたが、海賊版サイトによる被害が拡大している現状を踏まえ、対象を広げる。来年の通常国会に著作権法改正案を提出する。 文化審議会の小委員会が同日の中間報告に盛り込んだ。著作権者や出版業界からは、海賊版行為の抑止効果に期待する声が上がっている。文化審は近く一般からの意見公募を行い、年度内に最終報告をまとめる。

    違法ダウンロード、罰則拡大へ(共同通信) - Yahoo!ニュース
    yabook
    yabook 2018/12/07
    他人のコンテンツであいのりした挙句広告収入狙うようなテキスト流れるサイトを取り締まるようにしてくれたほうが価値ありそう 制作者がやる気になるような議論はできんのかな
  • 大阪市・民間公募校長、酒席で保護者の体触る (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪市立小中学校長で今年度導入された全国公募に応募し、4月に市立小に赴任した民間出身の男性校長(59)について、市教委が27日、「児童の母親に対するセクハラ行為があった」として、近く懲戒処分する方針を固めたことがわかった。 この女性に対し、私的なメールを送ったり、体を触ったりするなど不適切な行為を繰り返していたという。 学校関係者によると、女性から被害相談を受けた市教委が7月から調査。校長が女性に頻繁に送っていたメールに、親しい交友関係があるかのような不適切な内容が含まれていることを確認した。 また、校長は女性を含む数人と飲酒を伴う会合を複数回開いており、その際に女性の体を触る行為が数回あったことも判明。市教委の調査に、校長はこれらの行為を認めたが、辞職する意思はないとしているという。校長は読売新聞の取材に対し、「調査中で結論は出ておらず、取材には応じられない」と話した。

  • 舛添氏「せこい」=都知事辞職で米紙 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ニューヨーク時事】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は15日、舛添要一東京都知事が政治資金流用などの疑惑で辞職を決めたことについて「sekoi(せこい)」という日語を紹介しつつ報じた。 タイムズ紙は、舛添氏が「たった数ドルの漫画」などを政治資金で購入していたと説明。同氏を「あまりにもせこ過ぎる」と批判した自民党の神林茂都議の発言を引用し、「今回のエピソードを言い表すのに最も頻繁に使われた言葉は恐らく『せこい』だろう」と指摘した。 その上で「彼が大金を盗んだのではなく、温泉旅行のための出費で少しずつ納税者や献金した人々に損害を与えたことが(都民の)いら立ちを一層増したようだ」と論評した。

    舛添氏「せこい」=都知事辞職で米紙 (時事通信) - Yahoo!ニュース
  • U23韓国代表FWが慰安婦問題言及 慰安婦のおばあさんのために日本を- (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    サッカーのU-23アジア選手権は30日に、リオデジャネイロ五輪出場を決めた日韓国による決勝が行われる。ファイナルでの因縁の一戦を前に、韓国のFWファン・ヒチャン(ザルツブルグ)が日韓の歴史的問題に言及し、必勝を誓ったと韓国メディアが報じた。 韓国の「オンライン中央日報」は「慰安婦のおばあさんのために日を」と題し、26日に行われた準決勝カタール戦後のファン・ヒチャンのコメントを掲載。「最近は慰安婦のおばあさんの話もたくさん出てくるし、歴史的な部分もある。最後の戦いは無条件で勝つ」と話したと報じた。スポーツ紙「イルガンスポーツ」電子版、「スポーツ朝鮮」電子版も同様の内容を掲載している。 ファン・ヒチャンはザルツブルグで日本代表MF南野の同僚。日韓戦では過去に様々な問題が起こっており、12年ロンドン五輪の3位決定戦では勝利した韓国の選手が、試合後のピッチで竹島領有を主張するメッセージを

    yabook
    yabook 2016/01/28
    味噌糞案件
  • 1