ブックマーク / paiza.hatenablog.com (3)

  • 簡単過ぎる!GoogleスプレッドシートからPWAアプリを開発できる「Glide」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、Googleのスプレッドシートを利用して誰でも手軽にPWAアプリを開発して公開することができるサービスをご紹介します! スプレッドシートにデータを準備するだけなので、エンジニア以外の方でも簡単にアプリ開発を楽しむことができます。多彩な機能をグラフィカルなGUIで追加していくことも可能なので、ご興味のある方はぜひ参考にしてみてください! 【 Glide 】 ■「Glide」の使い方 それでは、まず最初にGlideをどのように使っていけばよいのかを見ていきましょう! サイトにアクセスしたら【Sign Up】ボタンをクリックして無償のユーザー登録を済ませておきます。 GlideはGoogleのスプレッドシートを利用するので、自分のGoogleアカウントから簡単にログインできるようになっています。 ログインが完了すると自分専用のダッシュボードが

    簡単過ぎる!GoogleスプレッドシートからPWAアプリを開発できる「Glide」を使ってみた! - paiza times
    yabook
    yabook 2019/04/11
  • 個人でWebアプリを開発する時に便利な高機能JavaScriptライブラリ6選! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、Webアプリやサービス作りなどで便利に使える高機能なJavaScriptライブラリを厳選してご紹介してみようと思います。 ライブラリ単体でそのままWebアプリとしてリリースできそうなレベルのものから、ちょっとした機能を追加できるものまでピックアップしてみたのでご興味がある方はぜひ参考にしてみてください! なお、JavaScriptはpaizaラーニングの「JavaScript入門編」で学ぶことができます。そちらも合わせてチェックしてみてください。 オーディオファイルを柔軟に制御できるライブラリ! 【 howler.js 】 MP3 / WAV / AAC / OGG…など多彩なコーデックに対応しているうえ、オーディオスプライトによる制御も可能なライブラリが「howler.js」です。 音楽プレイヤーはもちろん、オーディオ制作アプリやゲー

    個人でWebアプリを開発する時に便利な高機能JavaScriptライブラリ6選! - paiza times
    yabook
    yabook 2018/12/27
  • 無料で簡単にワイヤーフレームやフローチャートを作成できるWebサービス「Whimsical」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、ブラウザ上から誰でも効率よくワイヤーフレームやフローチャートを作成できる無料のWebサービスをご紹介します! 可能な限り短時間で簡単に作成できるように工夫されているのが大きな特徴で、初めての人でも美しいワイヤーフレームを作って公開することが可能です。 【 Whimsical 】 ■「Whimsical」の使い方 それでは、実際に「Whimsical」を使いながらどのようなサービスなのかを見ていきましょう! まずは、サイトにアクセスして「サインアップ」ボタンをクリックします。 (※Googleアカウントでも登録可能です) 無料のユーザー登録フォームが表示されるので、ユーザー名・メールアドレス・パスワードを入力しましょう! すると、すぐに自分専用の「マイページ」が表示されます! この画面から、新規にワイヤーフレームやフローチャートなどを作成

    無料で簡単にワイヤーフレームやフローチャートを作成できるWebサービス「Whimsical」を使ってみた! - paiza times
    yabook
    yabook 2018/07/12
  • 1