yabookのブックマーク (613)

  • モダンな技術を全く知らないSIer5年目がWebサービスを作ることになったため0から勉強する ~AWS編その3~ - Qiita

    はじめに 現在SIer5年目でjavascript(Jqueryのみ)、PHP(フレームワーク無し)を2年ほど、C#(Windowsアプリ)3年ほどやってきました。 色々なご縁があり、個人で最近Webサービスの立ち上げをやることになったのですが何せ当にWebサービスを立ち上げるための知識がほぼ0に等しいです ただ今後のキャリアを考えた時に今のままではいけないと思いチャレンジすることにしました。 まずは最初に技術を習得しないといけないので、学ぶ&アウトプットするために毎回投稿していこうと思います。 今後身についていこうと思ってるのは下記のような技術です。 AWS Docker CI/CD環境の構築(何を使うかはまだ未定) Laravel Nuxt.js 今回はAWSについて学んでいきます。 今回学ぶこと AWSでのVPC構築について WebサーバとDBサーバを構築していきます。 最終的に構

    モダンな技術を全く知らないSIer5年目がWebサービスを作ることになったため0から勉強する ~AWS編その3~ - Qiita
    yabook
    yabook 2019/03/29
  • How to 速度改善 ーWebパフォーマンスについて知っておきたいこと7選ー - Qiita

    今回のテーマ Webパフォーマンスを改善する上で知っておきたい知識をまとめてみました。 前回の記事では使わなかった(使えなかった)技術や方法なども含めて記載します。 また、ブラウザのレンダリングなどについても書きたいと思います。 (2019年5月23日追記) 過去の記事はこちら How to 速度改善 ー計測・知識編ー How to 速度改善 ー原因調査編ー How to 速度改善 ー実装&技術調査編1ー 1. ブラウザレンダリングの仕組み 推測するな、計測せよ という言葉にあるように、闇雲にチューニングを初めても良い結果は出ません。まずはブラウザレンダリングの仕組みからみていきましょう。 ブラウザレンダリングの流れ レンダリングの大まかな流れは Loading→Scripting→Rendering→Painting(これでページが表示される) となっています。 この処理の内容をフレーム

    How to 速度改善 ーWebパフォーマンスについて知っておきたいこと7選ー - Qiita
    yabook
    yabook 2019/03/27
  • 30分でわかるJavaScriptプログラマのためのモナド入門

    「30分でわかる」のは、だいたい、 4. モナド(Monad)とは何か? の読了までを想定しています。 また速い人なら、30分で全部一気に読み通せる分量でもあると思います。 30分以上かかっても一気読みしてしまうことが推奨されますし、一気読みできるように、前に戻って知識の再確認をしなくて済むように、最大限留意して構成を設計した上で執筆されています。 数学と用語問題。モナドの理論的基盤として圏論があるのは事実。理論的基盤がしっかりしているのはプログラミングという数学的作業において歓迎すべきことではある一方で、他方そのため一般的なプログラマにとってはまず用語に馴染みがない。歴史的に、圏論ベースのモナドを理論から関数型プログラミングに応用されていく過程では、実際、先駆者の間でさえ紆余曲折があったのだが、学習者へは馴染みのない用語を伴って、いきなり高度な数学的概念全開で天下り的に提示されてしまうこ

    yabook
    yabook 2019/03/27
  • 「路上教習でラブホにINした」 ハッシュタグ「どれだけのミスをしたかを競うミス日本コンテスト」に美しき女たちの致命傷エピ集う

    ミス日。それは日に住む女性にとっては憧れの的であり、名誉ある美の賞です。しかし現在、Twitterでは迷世ある微を競い合うハッシュタグ「#どれだけのミスをしたかを競うミス日コンテスト」が流行しており、美しき女性たちによる致命傷エピソードが続々と集まっているもよう。ミスはミスでもMiss日。 ミス日といってもこんな感じではなく…… 現在特に人気を集めているのが、路上教習での話。左折箇所を誤りラブホの入り口に突入、教官は秒速でサイドを引き助手席のフットブレーキで急停止し「後続教習車が驚いてるぞ! クビにさせるつもりか!」と叫ばせたというもの。ミス日最有力候補です。エピソードが強すぎる。 次いで拡散されているのが、ワープロ時代に「貞夫」の変換がうまくいかず「童貞」→「童貞夫」と入力し「童」の字を消し忘れたまま提出、検印でも誰も気付かず客の手に渡ってから判明したというもの。受け取った人

    「路上教習でラブホにINした」 ハッシュタグ「どれだけのミスをしたかを競うミス日本コンテスト」に美しき女たちの致命傷エピ集う
    yabook
    yabook 2019/03/19
  • 10分くらいでわかる、KubernetesとEKSの何が便利なのか - Qiita

    注意 この記事は、実運用したことのない、Kubernetes初心者が調べた結果に基づき作成しています。 間違い・誤解などありましたら、コメントや編集リクエストでご連絡ください。 TL;DR / 結論から先に言うと コンテナをクラウドでそのまま動かそうとすると困る n台動かしたいコンテナが、今クラウド全体で何台動いているのかとか デプロイするときに、コンテナを立ち上げたり落としたりする順番・タイミングとか コンテナに割り当てるロードバランサ、ストレージなどの作成とか 他にもいろいろ Kubernetesはクラウド全体のコンテナ周りを一元管理してくれるので便利 どの環境で、どんなコンテナがどれだけ動いているかとか、把握してくれるので便利 コンテナ周りをどんな構成にしたいか、yml形式で書いてkubectlコマンドで渡す 運用者の指示した形になるように、コンテナ周りを一元的に操作してくれるので便

    10分くらいでわかる、KubernetesとEKSの何が便利なのか - Qiita
    yabook
    yabook 2019/03/11
  • Kubernetesの認定資格「CKA」を取得しました 〜これから受ける方へのアドバイス〜 - ビビリフクロウの足跡

    この度、Kubernetesの認定資格「CKA(Certified Kubernetes Administrator)」を取得いたしました! 今後受ける方のお役に立てばと、受験レポートを残しておきます。 要約 〜忙しい人はここだけ読んでね〜 試験に関する説明の書かれている英語のドキュメント「Handbook」「Important Tips」を熟読しよう! 「Kubernetes完全ガイド」の4章から8章は可能な限り、9章から12章は余力と相談して押さえておこう! 「Kubernetes The Hard Way」を1度実施し、各オペレーションの意味を理解しておこう! 受験動機 私の場合は、今まで培ってきたKubernetes技術知識を試すことが目的でした。また副次的な目的で、社内でコンテナ技術推進活動をしているため、その発言に説得力をもたせる意味もありました。 「Kubernetesの技

    Kubernetesの認定資格「CKA」を取得しました 〜これから受ける方へのアドバイス〜 - ビビリフクロウの足跡
    yabook
    yabook 2019/03/06
  • 正確でカスタマイズ可能な日本の祝日・休日判定処理を求めて | DevelopersIO

    はじめに 業務システムで、曜日の判定はできても、祝日・休日の判定が難しいと思うことないですか。今年は特に、平成最後の年ということで祝日がイレギュラーですよね。 以前開発していたAlexaスキルで、祝日・休日の判定が必要な場面がありました。"JavaScript 祝日判定"などのキーワードで検索すると、『国民の祝日に関する法律』を基に祝日の判定処理をハードコードしたnpmパッケージやサンプルプログラムがたくさん見つかりますが、以下の点で問題がありました。 今年のような祝日の例外に対応できない 事業所休業日の反映など、お客様のご要望に合わせたカスタマイズができない 継続的な運用(情報の更新)が難しい これらを満たせる祝日・休日判定処理の実装と運用方法を考えてみました。 祝日データの取得 まずは、今年のような例外にも対応した、正確な祝日のデータが必要です。 祝日に関する事務を所掌するのは内閣府大

    正確でカスタマイズ可能な日本の祝日・休日判定処理を求めて | DevelopersIO
    yabook
    yabook 2019/03/05
  • 石野卓球が関西電気保安協会サウンドロゴをテクノ調にアレンジ、新動画公開 | CINRA

    関西電気保安協会の新ウェブ動画「関西電気保安グルーヴ」が日3月1日に公開された。 ウェブ動画「関西電気保安グルーヴ」には、関西圏で浸透している関西電気保安協会のサウンドロゴを、石野卓球(電気グルーヴ)が作業中の「音」を組み合わせてテクノミュージック調にアレンジした楽曲を使用。実際に関西電気保安協会に所属している協会員も登場し、突然の停電に怯える少女を救うために迅速に対応する様子が描かれている。

    石野卓球が関西電気保安協会サウンドロゴをテクノ調にアレンジ、新動画公開 | CINRA
    yabook
    yabook 2019/03/01
  • Vuexのアプリケーションをスナップショットテストする #v_kansai / Snapshot testing for Vuex application

    v-kansai Vue.js/Nuxt.js meetup #3でスナップショットテストに関する発表をしました。 https://vuekansai.connpass.com/event/114795/ 発表中に出てくるvuex-snapshot-test: https://www.npmjs.com/package/vuex-snapshot-test 参考にしたreducer-tester: https://www.npmjs.com/package/reducer-tester

    Vuexのアプリケーションをスナップショットテストする #v_kansai / Snapshot testing for Vuex application
    yabook
    yabook 2019/03/01
  • 開発・運用本部向け新人研修2018の講義資料を公開しました - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは。そろそろプロ野球シーズンの開幕が待ちきれなくなってきたコネクト支援チーム*1の酒井(@sakay_y)です。 サイボウズでは、新入社員全体研修の後に、開発系の新入社員に対して1ヶ月程度の開発研修をおこなっています*2。内容は、毎年改善を重ねていますが、基的には講義+実習です。記事では、先日公開した2018年の研修の講義資料を、全体の流れに沿って紹介したいと思います。 開発・運用研修について 研修は「開発部・運用部に配属される新入社員が、部署配属後に必要となる基礎的な知識/技術/ツールを学び、体験できる。」ことを目的にしています。 新入社員3〜4名を1チームとして、そこに担当のメンターが1名付いて研修を進めていきました。講義では先輩社員に講師をお願いし、開発演習では各チームにメンターとは別の先輩社員が担当スクラムマスター(!)として付きました。 スケジュール 7/2 〜

    開発・運用本部向け新人研修2018の講義資料を公開しました - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    yabook
    yabook 2019/02/26
  • 紙の辞書の方が単語などを覚えやすいというのは本当なのですか? - 最近... - Yahoo!知恵袋

    紙の辞書の方が単語などを覚えやすいというのは当なのですか? 最近英語の成績が伸び悩んでおり、自分では語彙力の不足が原因だと思っています。 なので、よく言われるように一度初心に帰って紙の辞書を使いたいと思うのですが、当に紙のほうが単語を覚えやすいのでしょうか。 また、一度調べた語に印をつけると良いと聞いたのですが、その根拠は何ですか? 教えてください。 ◆紙の辞書の優位性ですね?cluster… さん、あなたはまさにピンポイントで要点を突いた質問をなさっている。単語を「覚える」ためには紙の辞書の方が良いかどうか、とおっしゃっていますからね。単語を「覚える」目的では、紙の辞書の優位性はゆるぎません。 ◆「単語を覚える」という事に関しては、大きな誤解が2つあります。1つは、単語を覚えるとは「hate=憎む」のように、「英単語=日語」という、1対1の対応を暗記することだと思っているという事。

    紙の辞書の方が単語などを覚えやすいというのは本当なのですか? - 最近... - Yahoo!知恵袋
    yabook
    yabook 2019/02/26
  • 田端@ツイッターガチ勢のためのブートキャンプを新年開始 on Twitter: "おーい、ブスども聞いてるか? 美人の告白ポエムだぞ! https://t.co/gF9JybU5ee"

    おーい、ブスども聞いてるか? 美人の告白ポエムだぞ! https://t.co/gF9JybU5ee

    田端@ツイッターガチ勢のためのブートキャンプを新年開始 on Twitter: "おーい、ブスども聞いてるか? 美人の告白ポエムだぞ! https://t.co/gF9JybU5ee"
    yabook
    yabook 2019/02/25
    社長のファイヤーウォールだと思ってる
  • 性的弱者、恋愛弱者、KKOにしか好かれない女

    自分は美人ではないが、醜悪な顔でもない。平凡な顔の女だ。院卒、経済的自立も何とか。ただしイケメンが自然と寄ってくるレベルではない(純粋な恋愛感情として)。 憧れたり好きになった男性に好きになってもらえない(モデルタイプ・超絶美人タイプ・トロフィーワイフなら大歓迎系)様なタイプだ。 性的弱者、恋愛弱者、KKO(キモカネオッサン)、重度の発達障害者、といった男性に「こんな自分でも受け入れてくれるかも」という下心でしかアプローチされない。決して純粋な恋愛感情によるアプローチではなく。 或いは、「NOとは言わない女だろう」「彼女という生き物を持ちたい」「連れ回したい(そこに私の意志はない)」という、「自分の都合に合わせた女性」として、彼らから求められる。 そう、私は、そういった「弱者」からのニーズしか今のところ確認・把握できていない。 因みに、彼らは自分の欲を満たせる見込みがないと解ると、態度が冷

    性的弱者、恋愛弱者、KKOにしか好かれない女
  • 全然わからない。俺たちは雰囲気でマネージャーをやっている。 - アルパカログ

    自分は今、コード書かずにマネジメントしかしてなくて、そんなポジションの人にそれほど価値ないでしょ、とか思ってしまうけれど、こういうポジションの人がいないチームの話とか聞くと、やっぱりいたほうがいいんじゃないか、と思うし、ほとぼりが冷めるとまた自分は無価値のように思えてしまう。 こんな心境の吐露を「エンジニアリングマネージャのキャリアについての悩み」で拝見して、私も何か発信しなければと思ったのがこの記事のきっかけである。筆者のdaiksyさんは、 エンジニアマネージャってなんか実績を示しづらいので、世の中の数多のマネージャ職に埋もれて、自分にスポットが当たりづらい、結果、キャリアに不安が拭えない、みたいなとこないです? とも述べていて、これら2つのメッセージに込められた心の葛藤は、全てのエンジニアリングマネージャー(以下EM)が感じていることではないかと私は思う。少なくともEMの一人として私

    全然わからない。俺たちは雰囲気でマネージャーをやっている。 - アルパカログ
    yabook
    yabook 2019/02/22
  • 不正アクセスを教訓に GMOペパボが500台超のサーバに導入したオープンソースのセキュリティ監査基盤「Wazuh」とは

    不正アクセスを教訓に GMOペパボが500台超のサーバに導入したオープンソースのセキュリティ監査基盤「Wazuh」とは:「検索コマンドを実行したら約5万回のアラートが流れて大変だった」(1/2 ページ) ホスティングサービスなどを提供するGMOペパボは、セキュリティインシデントを教訓に、OSSのセキュリティ監査基盤「Wazuh」を導入。Wazuhを選択した理由やWazuhの導入後に起きた3つの運用課題を解決した方法について語った。 Japan Perl Associationは2019年1月26日、「YAPC::Tokyo」を開催した。稿ではGMOペパボのホスティング事業部でテックリードを務める山下和彦氏の講演「Wazuhを利用した大統一サーバ監査基盤」の内容を要約してお伝えする。 GMOペパボでは、2018年1月に起きた不正アクセスを教訓にオープンソースソフトウェア(OSS)のセキュリ

    不正アクセスを教訓に GMOペパボが500台超のサーバに導入したオープンソースのセキュリティ監査基盤「Wazuh」とは
    yabook
    yabook 2019/02/15
  • コンテナ技術や研究者のキャリアに関する資料公開と研究進捗 – さくらインターネット研究所

    カテゴリー DX (2) 一般 (57) 研究会 (5) 働き方 (4) 技術 (348) Edge AI (2) Edge Computing (12) Erlang (1) FIWARE (2) Fog Computing (9) Infiniband (31) Internet of Things (32) Key Value Store (17) Linux (3) Linux KVM (10) Machine Learning (1) RealTime Web (14) Webサービス (42) インフラ (7) コンテナ (3) ストレージ (92) データセンター (7) データベース (47) データ流通 (6) テレプレゼンス (2) ネットワーク (214) 仮想化 (110) 災害コミュニケーション (26) 空間情報 (30) 量子コンピューティング (3) 教育

    コンテナ技術や研究者のキャリアに関する資料公開と研究進捗 – さくらインターネット研究所
    yabook
    yabook 2019/02/14
  • JavaScript/Vue.jsアプリのパフォーマンス改善 一休.comスマートフォンサイトを高速化するためにやったこと

    2018年12月12日、株式会社一休が主催するイベント「Ikyu Frontend Meetup」が開催されました。同社が運営する一休.comと一休レストランの開発に携わるエンジニアたちが、フロントエンド開発における知見を共有します。プレゼンテーション「JavaScript/Vue.js アプリケーションのパフォーマンスチューニング」に登壇したのは、株式会社一休宿泊事業部、プロダクト開発部の宇都宮諒氏。一休.comのスマートフォンサイトにて実施した、Vue.jsを用いたパフォーマンス改善の舞台裏を語ります。講演資料はこちら JavaScript/Vue.jsアプリケーションのパフォーマンスチューニング 宇都宮諒氏:では、Vue.jsアプリケーションのパフォーマンスチューニングの話をしたいと思います。 自己紹介ですが、株式会社一休の宇都宮と申します。宿泊事業部のUIチームに所属していて、

    JavaScript/Vue.jsアプリのパフォーマンス改善 一休.comスマートフォンサイトを高速化するためにやったこと
    yabook
    yabook 2019/02/01
  • RubyとRailsの学習ガイド2019年版

    この記事は RubyそしてRailsをこれから勉強したい方に、どんな技術を勉強すればいいかと、それらの技術全体のガイドマップを図示します。そしてそれを学ぶための資料(書籍、Web記事ほか)を紹介していきます。この記事は、頭の中に技術全体の地図を描き、イメージしてもらうのが狙いです。 Railsアプリを作るときに必要になたくさんの技術について説明していきますが、当にたくさんの技術が出てきます。まだ学んでいない、分からない言葉が出てくると思いますが、全体を把握するために、ひとまずは「そういう技術があるのだな」くらいで捉えてもらえればと思います。将来、その言葉が出てきたときに「どこかで聞いたような?」と思えたら儲けものです。 勉強方法のお勧めは、1つの知識を徹底的にやるよりも、まずは全体を通して勉強し、そのあとで勉強したいところに戻って積み重ねて学んでいく方が、挫折しづらいのでお勧めです。 追

    yabook
    yabook 2019/01/28
  • OSSコントリビュートに挑戦してみた話 - Qiita

    はじめに OSSコントリビュートに挑戦してみた備忘録です。 挑戦した理由 筆者は2月からエンジニアとして働く予定でして、 なにかコードを書いてプルリクして面識のあまりない誰かにマージされる、というサイクルを経験したい コントリビューターという響きに単純に憧れがある の2つの理由から、なにかコードを書く形でOSSコントリビュートに挑戦しよう!と考えました。 筆者の技術レベル OSSコントリビューターになりたい、とぬかしているものの、筆者の技術力は、昨年からプログラミングに興味を持ち、Rubyを少し学んで2月からなんとかエンジニアとしてお金を貰えるようになった程度です。 議論されているissueは自分の力量を遥かに超えるものが大多数である、と考えたほうがいいでしょう。 自分にあった難易度のissueを探す あまりに歯がたたないものは難しいし、「当てずっぽうでプルリクして見てもらえばいいや」とい

    OSSコントリビュートに挑戦してみた話 - Qiita
    yabook
    yabook 2019/01/24
  • Markdownで年表的なタイムラインを管理するツール

    mdlineというMarkdownでタイムライン(年表)を書いて、HTMLなどの形式にしたりできるパーサ、ジェネレーターなどのツールを書きました。 特定の記法で書いたMarkdownから年表的なタイムラインを作成するツール書いた。 $ npx mdline ./timeline.md -o timeline.html 現在はMarkdown to HTMLができる。https://t.co/7Vv0DUmYkX pic.twitter.com/oYJICloElA — azu (@azu_re) January 20, 2019 たとえば、次のようにECMAScriptのタイムライン(年表)をmdlineが決めたMarkdown形式で書きます。 (実際にはただのMarkdownなのですが、次のように 日付: タイトル とHeaderのレベルを合わせるとタイムラインとして扱う感じです) ##

    Markdownで年表的なタイムラインを管理するツール
    yabook
    yabook 2019/01/23