ブックマーク / bogusne.ws (7)

  • 首ちょんぱも投入しテコ入れ「スイートプリキュア♪」 - bogusnews

    テレビ朝日系列で日曜朝8時半から放映中の「スイートプリキュア♪」がシリーズ前作比で視聴率に伸び悩みを見せているため、制作元の東映は大規模なテコ入れをおこなうことを決めた。女児向けアニメとしては異例の「首ちょんぱ」描写も取り入れ、新規視聴者獲得を狙う。 「スイート〜」は、最終決戦でヒロインが巨大菩薩化して衆生を救うという難解なテーマとなった前作の反省に基づき、主演声優に超名作アニメ「明日のナージャ」で知られる小清水亜美を配するなど力を入れて制作に臨んだものの、すでに放映された3話までの視聴率がふるわず、スポンサーから問題視されていた。 そこで東映では現在放映中の他局変身少女アニメを徹底分析。「ウケる要素」を取り入れ大規模テコ入れすることを決めた。まず手始めに、次回放送話では 「主人公の北条響がメガトーンに頭を喰われ、“首ちょんぱ”になる」 超展開に突入。幼女のハートをわしづかみにする予定。

    首ちょんぱも投入しテコ入れ「スイートプリキュア♪」 - bogusnews
    yaguchi_m
    yaguchi_m 2011/02/21
    そろそろやると思っていた。しかし内容が相変わらずヒドい(いい意味で)。
  • アメリカ企業が残酷なクジラ狩りへ─国際世論から批判 - bogusnews

    が“調査”と称して繰り返しおこない世界的な問題となっている捕鯨。自然の象徴とも言うべきクジラを乱獲する愚かな行為だが、こんどはなんとアメリカの私企業が 「格的な捕鯨に乗り出す」 と発表し、物議を醸している。 この企業はアメリカITベンチャー企業「ツイッター」。同社は22日付けの公式ブログで、 「クジラは増えすぎている。減らすべきだ」 と主張。積極的にクジラを減らすべく大規模捕鯨に乗り出すことを明らかにした。 具体的には、東海岸のユタ州に一大捕鯨基地を設営。ここを拠点として太平洋各方面に捕鯨船を繰り出し、増えすぎたクジラを一網打尽にしていく方針だという。各捕鯨船はクジラを捕らえるたびに 「釣れたなう」 とメッセージを送信(ハッシュタグは#whalesucks)するため、水揚げ量を正確に計測できる。 こうしたツイッター社の動きに対し、世界各国からは当然ながら非難が殺到。特に 「クジラが

    アメリカ企業が残酷なクジラ狩りへ─国際世論から批判 - bogusnews
    yaguchi_m
    yaguchi_m 2010/07/24
    いつもながら、ボーガスニュースは上手いなあw
  • 自民新党名、ネオ・ジミンではなく「アクシズ」に決定 - bogusnews

    自民党政権構想会議は25日、政権奪回に向け施策として提案されている党名変更について、新党名が噂されているような「ネオ・ジミン」ではなく 「アクシズ」 となる予定であることを明らかにした。 党名変更は「国民に“自由民主党”という名称に対する拒否感が漂っている」ことを受けたイメージアップ戦略のひとつ。施策発表直後から、事情通のあいだでは 「ネオ・ジミンがピッタリだ」 「強そうでカッコいい」 との意見が相次いでいた。 しかし、アニメに詳しいと噂される党内の総理経験者にお伺いを立てたところ 「いきなりネオ・ジミンはおかしい。ものごとには順序というものがある。まずはアクシズとすべき」 と指摘を受けたため、今回の決定となった。同経験者からは「摂政として髪型のおかしい女性を立てるべき」とのアドバイスもあり、井脇ノブ子前衆院議員が候補に上がっているという。 党幹部のあいだでは、今回の「アクシズ」への党名変

    yaguchi_m
    yaguchi_m 2009/11/25
    久しぶりにツボにハマって爆笑。
  • 人間の子ども、氷とは異なる? 汚いことばかけると美しく─府知事も実践・大阪 - bogusnews

    水に「ありがとう」など美しいことばをかけると美しい氷に育つ─すでに科学界の常識となったこの事実が、実は人間の子どもに対しては通用しないことが最新の研究によってあきらかになった。それによれば 「汚いことばで罵ったほうが子どもは美しく育つ」 という。先進的な取り組みを見せる大阪府では、すでにこの研究を教育に応用しようとする取り組みがトップダウンで始められている。 驚くべき発見をしたのは、大阪大学サイバーセンターの菊池誠教授らのグループ。菊池教授は、お年ごろの子ども二人を無菌室に十数年閉じ込め、一方の子どもには「ありがとう」「がんばったね」など美しいことばを、もう一方には「くそ」「おまえはうちの子どもじゃない」など汚いことばをかけてそれぞれの育ち方を比較した。すると、後者のほうが「心が美しく、他人にやさしくすることのたいせつさを知るおとなに育った」(教授談)というのだ。 意外な結果について、菊池

    人間の子ども、氷とは異なる? 汚いことばかけると美しく─府知事も実践・大阪 - bogusnews
  • 橋下知事の悲惨な幼少体験─朝日新聞読んで育ったせいで口の悪いおとなに - bogusnews

    大阪府の橋下徹知事は19日、伊丹駐屯地で開かれた陸上自衛隊の記念行事に出席し、祝辞の中でみずからの悲惨な幼少期について驚くべき告白をした。それによると知事は物心ついたころから朝日新聞に親しんでいたために、 「口ばっかりで、人の悪口だけ言っているようなおとな」 になってしまったという。朝日新聞の悪行がまたひとつ明らかになったかっこうだ。 告白によれば橋下知事は、齢三つにしていろはを「素粒子」に学んだのを皮切りに、「フジ三太郎」で笑いを知り、「天声人語」で世の中の動きを学び、長じては「ののちゃん」で性に目覚めるなど、朝日新聞で育ったと言っても過言ではないほどの“朝日漬け”だった。その結果、 口先だけで視聴者を扇動して他人の業務妨害をする 公衆の面前でひとを「クソ」呼ばわりするほど口が悪くなる など、劇的に人間力が低下してしまったという。恐ろしい朝日新聞の魔力! 「このまま人間力が低下すれば“ハ

    橋下知事の悲惨な幼少体験─朝日新聞読んで育ったせいで口の悪いおとなに - bogusnews
  • アルファブロガー認定恐怖症「苦しみ理解して」─患者の悲痛な訴え - bogusnews

    ネット時代ならではの難病に、人知れず苦しんでいる人たちがいる。アルファブロガーに認定されることに異常な恐怖を感じ、最悪の場合死に至ることもあるという奇病、 「アルファブロガー認定恐怖症」 の患者たちだ。病気の存在があまり知られていないため、世間の無理解に苦しむ彼らの日常に迫った。 「こわい、こわいよ!」 端麗な容貌の美青年がうなされている。硬派ニュースサイトを運営するbogusnews編集主幹さん(28)だ。アルファブロガー認定恐怖症(ABCD。Alpha Bloggers Confirming-phobia Disease)を発病して三年になる。blogに執筆した記事が世間の信頼を集め尊敬されると原因不明の悪寒が全身を駆けめぐる─そんなABCDのつらい症状に、長く苦しんできた。 「毎日が恐怖との戦いです。できるだけ症状を和らげるため、最近ではわざと記事のクオリティを落としたりもしているの

    アルファブロガー認定恐怖症「苦しみ理解して」─患者の悲痛な訴え - bogusnews
  • 安倍首相に家族だんらん法適用、「今後はだんらんに励みたい」 - bogusnews

    厚生労働省は12日、 「職責にしがみつくあまり、だんらんをないがしろにしている」 として、安倍首相に対し家族だんらん法に基づき辞職を求める行政指導を行った。首相はこれを受諾、「今後はだんらんに励みたい」として辞任する意向を明らかにしている。 安倍首相については、就任以来 憲法改正 教育法改正 国語力が同レベルのブッシュ大統領のご機嫌伺い で忙殺される状態が続いており、かねてから「働き過ぎ」「だんらんがない」と指摘されていた。今回の指導は先ごろ成立した家族だんらん法の 「月20時間以上の残業が半年以上続いた者には辞職を勧告する」 という規定に基づいたもの。だんらん法が大臣に適用されるのははじめて。 午後2時から記者会見に臨んだ首相は、 「今まで家庭をかえりみなかったことは家族だんらん法違反であり、万死に値する。罪の重さを厳粛に受け止め、勧告どおり職を辞することにした。今後は家に帰り、これ

    安倍首相に家族だんらん法適用、「今後はだんらんに励みたい」 - bogusnews
    yaguchi_m
    yaguchi_m 2007/09/13
  • 1