ブックマーク / www.basekernel.jp (2)

  • FreeBSD の portupgrade

    FreeBSDを10 から11にしたあと、portupgrade で ports 導入の各ソフトウェアを更新したりすると、 ===> Cleaning for ImageMagick7-nox11-7.0.8.22 ---> Cleaning out obsolete shared libraries No such file or directory @ realpath_rec - /usr/local/lib/compat/pkg/db5 No such file or directory @ realpath_rec - /usr/local/lib/compat/pkg/db5 No such file or directory @ realpath_rec - /usr/local/lib/compat/pkg/db5 No such file or directory @ r

    yamadarts
    yamadarts 2023/01/02
    これもやった
  • FreeBSD 12.0 に更新する際に気づいたこと

    FreeBSD11 からは、5年間(2021年9月まで)のサポート期間が明言されている状態なので、 急いでメジャーバージョンアップデート対応する必要性は無いのだが、やはり動作検証・安定運用の実績は必要なので、メジャーバージョンアップデートしてみました。 FreeBSD12 は、少なくとも 2023年末までのサポートになるものと思われます。 OSのメジャーバージョンアップデートは普通に出来ますが、Ports 等で導入したアプリケーションソフトウェアは、基的に再構築をかけたほうが無難。 まず、portversion -v コマンドを実行すると、下記のようになります: root[~][2]# portversion -v pkg-static: Warning: Major OS version upgrade detected. Running "pkg-static install -f

    FreeBSD 12.0 に更新する際に気づいたこと
    yamadarts
    yamadarts 2021/09/15
    同様の現象が起きました。関係するモノすべてリビルドします。
  • 1