ブックマーク / www.2x6satoru.com (4)

  • ダイニチと Panasonic の加湿器の違い【大容量気化式加湿器】

    家中を加湿しようとすると、大容量・省電力の気化式加湿器が有力な候補となり、これは大手家電メーカーでは Panasonic の独壇場です。しかし気化式としても使用できる温風気化式を含めると、ダイニチも選択肢に入ってきます。 参考 高断熱住宅に向く加湿器の選び方 わが家はこれまで 10 年ほど Panasonic の加湿器(FE-KXG07)を使用してきましたが、この度、ダイニチの加湿器(HD-LX1220-W)を購入しました。実際に使用すると結構な違いがあったので、これまで使っていた Panasonic 製加湿器との主な違いを紹介したいと思います。 機能の違い 気化式加湿器として使用する場合の基的な機能に関しては、Panasonic のほうが優秀です。同じクラスの機種で比べると、消費電力に対する加湿量などの基性能は DCモーターの Panasonic の数値が優れています。 とはいえ他の

    ダイニチと Panasonic の加湿器の違い【大容量気化式加湿器】
    yamato_24
    yamato_24 2022/01/04
    “ダイニチは基本的に温風気化式なので、わが家のように純粋な気化式(ecoモード)に限定して使用した場合に機能が制限される”
  • 全館空調1年間の運転モード設定

    全館空調の設定はどのようにしているのかというご質問を度々頂くので、1年を通じた全館空調の運転モード設定について、わが家のケースをまとめてみました。全館空調でなくエアコンを連続運転する場合でも、同じように使用することになると思います。 大まかに、運転モードは次の4種類の時期に分けられます。 暖房期(A) 通風期(B) 梅雨時(C) 冷房期(D) A~Dの区分を、東京の外気の温湿度のグラフとともに示すと、次のようになります。 それぞれの運転モード設定は以下のとおりです。 A:暖房期の運転モード 暖房期である 12月~4月くらいまでの運転モードは単純です。室温が23℃くらいになるように「暖房」モードで「風量自動」にするだけです。ただし、室温23℃では就寝中に暑さを感じるため(合掛け羽毛布団を使用)、寝て起きるまでは設定温度を1~2度下げています。起床時(朝5時前)に設定温度を上げるため、運転強度

    全館空調1年間の運転モード設定
    yamato_24
    yamato_24 2022/01/04
    “6月初旬から7月中旬の梅雨時は、除湿が難しい時期です。多少電気代がかかってしまいますが、室温を下げずに除湿するため、再熱除湿運転を行っています。”
  • 戸建住宅で通信費を節約する方法【月額無料の TV と固定電話】

    電話番号が 050 から始まる番号になることと、110 や一部のフリーダイヤルなどに電話をかけられないことは少し不便ですが、そこはスマホを使えば問題ありません。ナンバーディスプレイや転送、留守番電話の機能も利用できました。 設定方法がやや難しいかもしれませんが、検索すれば見つかります(こちらなど)。Wi-Fi ルータの設定を自力でできるくらいの人ならば、問題なく導入できるでしょう。 とにかく安い光回線に切り替える【追記】わが家は今回、ADSL からフレッツ光への切り替えキャンペーンを利用しましたが、このまま契約を続けるつもりはありません。契約更新月になったら、月額費用の安い光コラボに変更する予定です。 光回線といえば、価格コムなどを見ると NURO 光が安い気がしますが、これは要注意です。キャンペーン価格やキャッシュバックがお得なだけで、32 カ月目以降は月々 5,217 円(地域による)

    戸建住宅で通信費を節約する方法【月額無料の TV と固定電話】
    yamato_24
    yamato_24 2021/11/09
    室内アンテナ試してみたけど、屋根も外壁もガルバリウム鋼板のためかうまくいかなかった
  • 浴室乾燥機なしでカビが生えなくなった浴室の乾かし方

    ※当サイトは、アフィリエイトプログラム(Amazonアソシエイトなど)を通じ、商品またはサービスの紹介・適格販売により収入を得ています。詳細... 浴室を暖めたり乾燥させたりするために、浴室乾燥機を付ける住宅はたくさんあります。 しかし浴室乾燥機は消費電力が非常に大きく、使えば使うほど電気代が負担になります。 浴室乾燥機は当に必要なものなのでしょうか? どの家にも当てはまることかはわかりませんが、高断熱住宅のわが家では、浴室乾燥機は不要でした。 はじめはカビが生えにくいのは家が新しいせいかもしれないとも考えていましたが、新居に住んでから 4 年半が経った現在もほとんどカビが生えない状況が続いていることから、それで問題ないということでしょう。 そんなわが家でも、浴室をすばやく乾燥させるために工夫していることはあります。 何をしているか、それはどういう条件のときにどのような効果があるのかを紹

    yamato_24
    yamato_24 2021/11/09
    新居に移ってからずっとこの方法で浴室乾かしてる/バスチェアも桶もしっかり乾くので水垢がつきにくいみたい
  • 1