タグ

iPhoneに関するyammy1974のブックマーク (81)

  • 初心者でも5分で作れそうなiPhoneアプリ講座 : IT速報

    1: 名無しさん 2014/03/21(金)19:52:45 ID:WScIPPpvo ポテチってるから結構書き込むのが遅くなるけど 黙々とやっていこうと思う 3: 名無しさん 2014/03/21(金)19:54:36 ID:Fqbm7lOXo おけ気長にみる 2: 名無しさん 2014/03/21(金)19:54:20 ID:WScIPPpvo 今回作るのは 「おみくじアプリ」 実用性もクソもないけどそこまで難しくはないはず 4: 名無しさん 2014/03/21(金)19:58:08 ID:WScIPPpvo Xcodeを起動してプロジェクト作成画面に行く そして 「single view application」 を選択してNext 5: 名無しさん 2014/03/21(金)20:02:22 ID:WScIPPpvo product nameは何でもいい 俺は「omikuji2

    初心者でも5分で作れそうなiPhoneアプリ講座 : IT速報
    yammy1974
    yammy1974 2014/04/10
    なるほど
  • cheeroからiPhone 5s/5用バッテリーケースが発売される!これは欲しいかも | Macと過ごす日々wp

    モバイルバッテリーなどを発売しているcheeroさんが、iPhone 5s/5に装着できるバッテリーケース「cheero Power Case for iPhone 5/5s 2300mAh」を発売するそうです。 切り離し式 このバッテリーケースはケースとバッテリー部分が分かれるようになっています。これはいいかも。しかも2300mAhはiPhoneを1回満充電できる容量は十分あるのではないかと思っています。 Apple認証付き バッテリーはLightning端子がついていて、これはApple認証である「Made for iPhone」付きというのも安心できますね! 仕様 体サイズ:139 x 62 x 17mm 重量:90g 充電開始ボタン、4段階の残量インジケータも搭載しているのは便利ですね! 価格 Amazonで3980円で販売するそうですが、2月10日に発売開始記念で限定500個で

    cheeroからiPhone 5s/5用バッテリーケースが発売される!これは欲しいかも | Macと過ごす日々wp
  • 子どもにiPhoneのおさがりをあげた。その時に考えたのは

    元日にiPhone5c買ったごろどくです、どうも。ついでにキャリアをauからソフトバンクに変えますた。さようならau、DDIセルラー時代から十数年来の付き合いだったけど予約番号一つ発行するのに定型応答で10分以上もかかる君とはもうお付き合いできないんだよ。 さて5cの前に使ってた4sなんですが、小学校3年生になる娘に譲渡することにしました。捨てるのもったいないので。 ただ渡す相手が子供なので初期化してはいどうぞーというわけにもいかないので色々と設定したりしたのでその辺の備忘録を。お子さんのいる方の参考になるかどうかわからないですけども。 お金の払えないAppleIDを さてめでたくauと縁の切れた4sですが、こちらはSIMは廃棄せずにそのまま入れておきます。というのもSIMそのまんまにしとくとFACETIME(またはFACETIMEオーディオ)で、Appleデバイス同士で通話できちゃうんで

    子どもにiPhoneのおさがりをあげた。その時に考えたのは
    yammy1974
    yammy1974 2014/01/14
    なるほど
  • これはすごい!「発電できる靴の中敷」 4~8キロ歩くとiPhoneがフルチャージ - IRORIO(イロリオ)

    携帯電話など電子機器の普及に伴い、ポータブルソーラー発電や湯沸かし発電など屋外でも充電できるキットは今や珍しくない。しかしこのほどちょっと変わった発電・充電キットが登場した。米国ペンシルバニア州拠点のスタートアップ「SolePower」が開発した、歩くことで発電できるの中敷だ。踏みしめる力をとらえ、それをパワーに変えてバッテリーに蓄電してくれるというもので、4—8キロ歩くとiPhoneをフルチャージできる。 の中底に敷く中敷SolePowerからはワイヤが出ており、足首やに巻き付けて固定した専用のバッテリーにつなげて歩くと主にかかと部分の踏みしめる力がエネルギーとなり、ワイヤを通してバッテリーに電力として蓄えられる。蓄えたら、携帯電話などの電子機器につなぐと充電できるという仕組みだ。SolePowerは防水タイプで、大きさは米国女性サイズ8以上。基的にはカットしてサイズを調整できる

    これはすごい!「発電できる靴の中敷」 4~8キロ歩くとiPhoneがフルチャージ - IRORIO(イロリオ)
    yammy1974
    yammy1974 2013/10/24
    山登りとかに重宝しそう
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    yammy1974
    yammy1974 2013/08/16
    えぬてぃてぃ…
  • iPhoneを子供に持たせるときにオススメな設定の紹介。(昼刊) | AppBank

    夏休みです。いつもより家族で過ごす時間が増える事と思います。 前に使っていたiPhoneを子供に使わせたり、パパ、ママのiPhoneiPad教育系アプリをインストールする事もあるかと思います。 そんなとき問題になるのが、Safariを開いて不適切なコンテンツを表示させたり、大事なアプリを削除される事です。 今日は子供にiPhoneを持たせるときに、さっと変更しておきたいオススメ設定を紹介します。

    iPhoneを子供に持たせるときにオススメな設定の紹介。(昼刊) | AppBank
    yammy1974
    yammy1974 2013/08/04
    いずれ必要
  • iPhone 5でのau「4G LTE」75Mbpsサービスの実人口カバー率が14%だったことが判明 - GIGAZINE

    au(KDDI)が2012年9月21日からスタートした高速通信サービス「4G LTE」は、「開始時から全国の主要都市をカバー」「4G LTE(iPhone 5含む)対応機種なら」「受信最大75Mbpsの超高速ネットワークを実人口カバー率96%に急速拡大。(2013年3月末予定)」などとカタログや公式サイトで表示していましたが、実際にiPhone 5を使用して4G LTEに接続したとき、75Mbpsサービスを利用できるエリアの実人口カバー率は96%ではなく14%だったことが明らかになりました。 当社に対する措置命令に関するお詫びとお知らせ (PDFファイル)http://www.kddi.com/corporate/news_release/pdf/20130521.pdf 「au 4G LTE」広告の一部に対する措置命令に関する関係責任者の報酬の一部返上について (PDFファイル)http

    iPhone 5でのau「4G LTE」75Mbpsサービスの実人口カバー率が14%だったことが判明 - GIGAZINE
    yammy1974
    yammy1974 2013/05/22
    やっぱりな!
  • au iPhone 5、PRL7への更新でLTEの掴み、○問題が若干改善した”かも”しれないようです : スマホ口コミ評価速報

    2013年04月07日05:23 au iPhone 5、PRL7への更新でLTEの掴み、○問題が若干改善した”かも”しれないようです カテゴリiPhone 5au スマホ 評価・評判・口コミ Comment(2) au iPhone 5でPRL 7への更新が始まったようですね。 前バージョンのPRL 6では一部でLTEを掴みにくくなったという報告もありましたが、むやみやたらとLTEを掴みにいかなくなった分、安定したとの良い評価もあります。 その為か、3GとLTEの切り替えの際に発生すると思われる〇問題に関しては、若干減ったとの印象を受けますが、はっきりとは分かりません。 つまり、結局のところ、PRL6の効果はユーザーによって報告がまちまちで、「確実な変化、効果は不明」だったのですが、今回はどうなのでしょう。 920: iPhone774G 2013/04/06(土) 07:58:49.1

    au iPhone 5、PRL7への更新でLTEの掴み、○問題が若干改善した”かも”しれないようです : スマホ口コミ評価速報
    yammy1974
    yammy1974 2013/04/08
  • auユーザーの方は要確認。番号メール(SMS)でURLや電話番号付きメールがブロックされています。(昼刊) | AppBank

    auの携帯電話は、電話番号で送付されているメール(SMS)の文に「URL」や「電話番号」が書かれたメールが自動的にブロックされているそうです。 何も設定していなければブロックされているということなので、友だちからの「携帯かえたよ〜」というお知らせメールも、もしかしたら気づかずブロックして連絡が途絶えているかもしれないのです。 さっそく詳しい確認方法や変更方法をチェックしていきましょう。

    auユーザーの方は要確認。番号メール(SMS)でURLや電話番号付きメールがブロックされています。(昼刊) | AppBank
    yammy1974
    yammy1974 2012/11/30
    解除しとく
  • auユーザーはチェック必須Cメール(SMS)で「URL」や「電話番号」付きメールが届かない? | nori510.com

    のりごとー( @nori510 )です! auユーザーの皆さん、Cメール(SMS)使ってますか? 私もiPhone5発売きっかけでauにMNPし、Cメール(SMS)バリバリに活用していますが、Cメールを使う上でとんでもなく重要な事実を、最近知りました。 auのCメールはデフォルトで、「url」や「電話番号」付きのメールの受信を自動的にブロックしているそうなんです。 デフォルトがブロックですから、コレはもしかしたら、とんでもない恋のチャンスを逃していたかもしれません。 最近auユーザーになり知らなかったという方など、必須のチェック項目だと思います。 auの「SMS(Cメール)安心ブロック機能」の解除や確認の方法 コチラが、公式サイトでの機能の紹介文。 SMS (Cメール) 安心ブロック機能 強制的に有料会員登録されるワンクリック請求サイトへのアクセスを防ぐため、URLリンク (http://

    auユーザーはチェック必須Cメール(SMS)で「URL」や「電話番号」付きメールが届かない? | nori510.com
    yammy1974
    yammy1974 2012/11/23
    なぬ!
  • au の iPhoneユーザーならパソコンでも au Wi-Fi SPOT が無料で使えます。(昼刊) | AppBank

    接続ツールをインストール ※Mac で利用する方法をご紹介します。Windows の方はこちらをご参照ください。→パソコン (Windows (R) 搭載) でのご利用方法 | 利用方法 | au まずは au の公式サイトから「接続ツール」をインストールします。インターネットに接続する必要があるので、自宅などネット環境が整った場所で事前に準備しておきましょう。 接続ツールのダウンロードはこちらから。 →パソコン (MacOS搭載) でのご利用方法 | 利用方法 | au ダウンロードしたファイルを解凍してファイルを開きます。 開いたファイルの中にある【au Wi-Fi接続ツール.app】をクリックしてインストールを開始します。 普通にインストール作業をすすめて行きたいところですが、1つだけ普段見慣れない画面が表示されます。 以下のような「コンピュータの管理者の名前とパスワードを入力してく

    au の iPhoneユーザーならパソコンでも au Wi-Fi SPOT が無料で使えます。(昼刊) | AppBank
    yammy1974
    yammy1974 2012/11/17
    メモ
  • 【iPad miniも常時接続!】テザリング解禁時代だからこそ知っておきたい便利なBluetoothテザリング

    iPad miniも常時接続!】テザリング解禁時代だからこそ知っておきたい便利なBluetoothテザリング 2種類の無線テザリング Bluetooth大好き、ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 iPhone 5からテザリングが解禁されましたね。 auは既にサービス中。SoftBankも12月15日からサービスインしました。 今回は、恐らくあまり知られていないBluetoothを使ったテザリングについて紹介します。 Bluetoothを使ったテザリングについて紹介する前に、無線LANを使った普通のテザリングについておさらいしましょう。 普通のテザリング 普通のテザリングは、デバイス間の通信を無線LANが担います。 普通のテザリング開始の手順は次の通りです。(続きは[Read More]から) テザリングの親機となるiPhoneの操作 テザリングの親機となるi

    【iPad miniも常時接続!】テザリング解禁時代だからこそ知っておきたい便利なBluetoothテザリング
    yammy1974
    yammy1974 2012/11/05
    iPhone4は、子機接続できないと
  • au iPhone 5を”○”から即回復させる方法 - 週刊アスキー

    au iPhoneユーザーのなかでアンテナがLTEでもWiFiでもなければ3Gですらない“◯”になって、しばらく復活しない現象に悩まされている人はいませんか? このドーナツ問題。わたくし発売当初はそれほど気にしてならなかったのですが、最近、当に目に余るようになってきました。位置ゲーム中に情報(つまりアイモバの代行)を取り逃すわ、ツイッターのTLが一向に更新できずタイムアウトすること数十回。全員同じau iPhone 5を使っているのに、自分の端末だけ10分間近くドーナツマークから回復せず、「それポンコツだからジーニアス先生に土下座して回収してもらえ」と無駄にdisられる涙の日々。 そんなこんなで、外に出る度にぶつくさ言っていたわたくしに、日高屋の餃子定をもしゃもしゃほおばりながら竹子が言い放ちました。「PRL情報を更新しろ」と。 どうやらPRL情報(ローミングエリア情報)が古いバージョ

    au iPhone 5を”○”から即回復させる方法 - 週刊アスキー
    yammy1974
    yammy1974 2012/11/01
    俺のiPhone5のPRLも3だった。
  • [iPhone, iPad] Spy vs Spy: 名作ゲームがiOSでリニューアル!トラップを駆使して敵スパイに勝て! | AppBank

    こんにちは、KiDDです。 1984年に発売され、その後ファミコンやゲームボーイなどにも移植された名作ゲーム「スパイvsスパイ」のiOSリニューアル版、Spy vs Spyを紹介します。 Spy vs Spyは、室内に隠された設計図、パスポート、お金、そしてカギの4つのアイテムとアタッシュケースを敵のスパイより先に集めて空港から脱出する戦略アクションゲーム。先手を取るのはもちろん、トラップを駆使して敵のスパイを倒し先に脱出しましょう! ちなみにSpy vs Spyは「スパイ アンド スパイ」と読みます。念のため。 メニューは【CAMPAIGN】、【CUSTOM MATCH】、【TUTORIAL】、【MULTI PLAYER】の4種類です。 スパイVSスパイを知らない人はまずは【TUTORIAL】を受けましょう。 ゲームの目的は【EXIT】と書かれたドアから脱出することです。 ただし、脱出す

    [iPhone, iPad] Spy vs Spy: 名作ゲームがiOSでリニューアル!トラップを駆使して敵スパイに勝て! | AppBank
    yammy1974
    yammy1974 2012/10/14
    なつかしー!大好きだった。
  • MacのiMessageはかなり使える子!だからオススメのポイントを3つ紹介します

    MacのiMessageはかなり使える子!だからオススメのポイントを3つ紹介します2012.10.12 MacのiMessage使ってますか?わたしは今までさっぱり使ってなかったのですが、ここ最近になって毎日起動するようになりました。あまり知られていないかもしれませんが、使ってみると実は結構便利なやつなんですよこの子。 今日はこのiMessageの良さをみなさんにも知っていただきたいと思い、わたしなりのオススメポイントを3つほど紹介したい思います。 iMessageとはMacの新OS、Mountain Lionから標準搭載されたメッセージ機能です。iOSのメッセージアプリがそのままMacで使えるというイメージで問題ないかと。 (※画像はApple公式サイトより) この吹き出しな感じの見た目もiPhoneユーザーならお馴染みですよね♪動作も軽いのでサクサク使うことができます。というわけで早速

    MacのiMessageはかなり使える子!だからオススメのポイントを3つ紹介します
    yammy1974
    yammy1974 2012/10/13
    メモ
  • iPhone 5に仕込まれたアフィリンクに携帯ショップの暗黒面を垣間みた件:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど iPhone 5を地元(石神井)のauショップで購入。ウキウキして写真撮りながら家に帰ってきた。 iPhone 5の2画面目をあけると、見知らぬアイコンが4つ。とりあえずフォルダにまとめたら、「ブックマーク」の名前が。はて? アイコンの1つをタップすると、アプリではなくてSafariが開く。ほかのアイコンもほぼ同じURLを踏む。アフィリンクくさい。そこで設定アプリを立ち上げる。いきなり構成プロファイルの画面になっていて、「AFNET CONFIG」というプロファイルが仕込まれていることが分かる。 その中身は次の画面のとおり。4つのブックマーク(Webクリップ)が仕込まれているのだ。この構成ファイルはCAモバイルね。覚えておこう。 ネットで調べると、@no_softbank氏のブログに行

    iPhone 5に仕込まれたアフィリンクに携帯ショップの暗黒面を垣間みた件:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
    yammy1974
    yammy1974 2012/10/09
    ひどいな
  • au版iPhone5にテザリングできない不具合が発覚 原因不明 - すまほん!!

    [追記※]現在では、再起動を行うことでこの不具合を解消することができます。 au版iPhone5を購入したのですが、テザリングができません。 SIMフリー版iPhone5では「設定→一般→モバイルデータ通信→インターネット共有」でテザリングを開始できますが、au版iPhone5ではこのような警告表示が出ます。 テザリングがオンにならず、KDDIのお客様センター(157)に電話をするか、Webを見て下さいと言われてしまいます。 しかたないので、157に発信しました。 「テザリングができると聞いてau版iPhone5を購入したのですが、テザリングをオンにすると『157に電話して下さい』と出てくるのですが」 「同様のお問い合わせを多数いただいております。私どもの不備です」 「原因は何でしょうか。解決策はないのでしょうか」 「原因は調査中で、できている人とできていない人がいるようです。電源のオンオ

    au版iPhone5にテザリングできない不具合が発覚 原因不明 - すまほん!!
    yammy1974
    yammy1974 2012/09/22
    なんだ?
  • ソフトバンク版iPhoneがテザリング出来ない理由 - No!SoftBank

    ソフトバンクと孫正義の嘘・騙し・詐欺・誹謗中傷を徹底的に追及するブログです。つながりにくさも料金の高さもブッチギリNo.1のソフトバンクに、皆さん心当たりありませんか? 様々な情報をお伝えしていきます。 はーい、iPhone5が発表されましたね。 招待状に「5」って書いてるのに「次のiPhoneの名前はThe New iPhoneだ!」とかどう見てもそれは無ぇだろ的なネタに踊らされてたどっかの信者さんやらその他の皆様お疲れ様でーす。 そして縦長デザインがダサくて素敵すぎますが、皆さん買うんですか? これ。 まあそんな事はさておき。 auはiPhone5で、何とテザリング機能を許可してきたようです。 au版iPhone 5にテザリングがキターーー!! http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/107/107213/ さらに田雅一さんがKDDI田中社長を直撃して

  • 今のうちに要確認!新しいiPhoneを手に入れる前にやっておきたい3つのコト|男子ハック

    iPhone小技・裏技・使い方・初心者今のうちに要確認!新しいiPhoneを手に入れる前にやっておきたい3つのコト2012年9月12日147 @JUNP_Nです。いよいよ日(日時間では9月13日の深夜)に発表される新しいiPhoneですが、発売されたら機種変更を考えている人は多いはず。iPhoneから機種変更予定の人は以下に紹介する3つのコトをやっておくと幸せになれるかも。 1. iPhone内を断舎離iPhone内には入れたはいいけど使っていないアプリ、入れたはいいけど一度も見ていない写真、そんなデータがたくさん入っているはず。 良い機会なのでココで一度iPhoneの中身を見なおしてみるといいと思います。 特にiPhoneアプリ。無料だからと入れてみたはいいもののダウンロードした時に起動させただけで後は使わないなんてことが多いはず。 僕はiPhoneのホーム画面は1枚しか使わないよう

    今のうちに要確認!新しいiPhoneを手に入れる前にやっておきたい3つのコト|男子ハック
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    yammy1974
    yammy1974 2012/08/08
    この並びは美しくない