ブックマーク / bufferings.hatenablog.com (3)

  • プロを目指す人のためのTypeScript入門、とても良かった! - Mitsuyuki.Shiiba

    を、読んだ。とても良かった。 gihyo.jp 2回読んだ 去年の9月くらいに1回読んで、先月からもう1回読んだ(んで、読んだメモを見ながらもう1回パラパラとめくった)。 1回目は理解。 2回目は記憶と索引づくり。 基的なことは、ある程度、頭の中に入ったと思う。んで、これは覚えなくてもコンパイラが教えてくれるからいいか、とか、ちょっと踏み込んだ話とかは、出会ったときに「あぁ、かすかに記憶にあるかも」ってを開いて確認する。くらいには、なったかな。 脚注も面白かった 著者の、うひょさん。知識がすごい感じがする。その中の、表面の部分を初学者向けに易しく書いてくれてるように思った。んで、ちょっとだけ踏み込んだ話をしてるときとか、脚注とかが楽しそう。 脚注をいっこずつ確認しながら読んだのは、初めてかも。それくらい脚注も面白かった。 僕が読んだ順番 何年か前に、JSPrimerでJSの勉強をして

    プロを目指す人のためのTypeScript入門、とても良かった! - Mitsuyuki.Shiiba
    yanap1214
    yanap1214 2023/04/21
  • ローカルでk8sを試してみたいときはk3dが使えそう。Istioも動きそう。 - Mitsuyuki.Shiiba

    ## ローカルでk8s ちょっと試してみたいときとかに、ローカルでk8sを動かしたくて。以前だとMinikubeとかDockerについてくるk8sとかを使ったことがあるけど、今だとまた何か出てるかな?と思ってたらこういうスレッドを見つけた。 K3s, minikube or microk8s? : kubernetes Minikube Microk8s K3s Kind Desktop Docker K3d Kubeadm が紹介されてた。へー。と思って、なんとなくk3dが面白そうかなと思ったので試してみた。 ## k3d https://github.com/rancher/k3d 紹介されている一覧の中にあるk3sをDockerで動かしてくれるのがk3dということみたい。Dockerを動かすプラットフォームをDockerの中で動か・・・す?こんがらがる。 僕はUbuntu使ってるんだ

    ローカルでk8sを試してみたいときはk3dが使えそう。Istioも動きそう。 - Mitsuyuki.Shiiba
    yanap1214
    yanap1214 2019/11/18
  • チームリーダーをやるときに気をつけてた「4つの混ぜない」 - Mitsuyuki.Shiiba

    開発チームのチームリーダーやってたときってどんなこと考えながらやってた?って相談があって、僕がチームリーダーやってたときはこういうことに気をつけてたよ。って話をした。今は僕はリーダーは後輩にまかせて、自分はシニアエンジニア的な立場でコードを書いたりウロウロしたりして楽しく過ごしてるんだけども。 4つの混ぜない やってるときは特に考えてなかったけど、今になって考えるとこういうこと気にしてたなーってのね。数は、単に4つ思い出した。ってだけ。 帽子を混ぜない エンジニア出身のチームリーダーって、こんな帽子をかぶってることが多いかな: 組織マネージャの帽子で 後輩の育成や組織としての成長を考えたり 開発リードの帽子で クオリティの最後の砦みたいな役割や、チームの外との調整をやったり プロジェクトマネージャの帽子で プロジェクトをどうやってうまく回していくかを考えたり なので「今の自分の気持ちはどの

    チームリーダーをやるときに気をつけてた「4つの混ぜない」 - Mitsuyuki.Shiiba
    yanap1214
    yanap1214 2017/11/10
  • 1