タグ

はてなと世界に関するyarukimedesuのブックマーク (119)

  • パリ同時多発テロを受けて - 山猫日記

    悲劇とは我々の姿を映す鏡 パリの同時多発テロから数日が過ぎ、ようやく事態の全体像が見えてきました。当初の混乱の中では、首謀者が誰であったかも、全員が拘束されたのかもはっきりせず、追加的な攻撃の恐怖も持続していました。フランス当局は、ISの犯行であった旨を断定し、ISの側からも犯行声明が出されました。フランス軍は、有志連合との協力の下にシリアにおけるISの主要拠点への空爆に踏み切っています。 テロとは、何よりも恐怖を作り出し、我々の日常生活を破壊することを目的とする行為です。世界有数の都市であり、文化の拠点において狙われたのは、人々が友人とのおしゃべりを楽しむカフェでした。音楽を楽しむ劇場であり、スポーツを観戦するスタジアムでした。テロによる破壊の目的は、現代社会における自由で文化的なライフスタイルそのものでした。 市民の姿が消え、重武装の兵士と救急隊員だけが行きかう戒厳令の街並みは、戦場を

    パリ同時多発テロを受けて - 山猫日記
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2015/11/16
    正直言うと、すごい怖い。
  • [ま]ラヴクラフト全集 1 /「インスマウスの影」を含む4作品でクトゥルフ神話の世界へ @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    ハワード・フィリップス・ラヴクラフトは1900年代初頭のアメリカの作家であり、1937年に46歳の若さで亡くなっている。 生前の彼は、作家仲間の間では評判が高かったにもかかわらず、世間一般的には評価されず、生前に出版された著書は書にも収められている「インスマウスの影」という作品のみだ。 インスマウスの影 (クラッシックCOMIC) 作者: ハワード・フィリップス・ラヴクラフト,原田雅史,森瀬繚 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2010/09/01 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 2人 クリック: 79回 この商品を含むブログ (13件) を見る ラヴクラフトの作品は彼の生前には一般的な評価はほとんどされなかったのだが、ゴシック・ロマンスの伝統をひきながらも独創的な怪奇小説の傑作と呼ぶにふさわしい作品を多く生み出しており、書「ラヴクラフト全集 1」にはその中でも素

    [ま]ラヴクラフト全集 1 /「インスマウスの影」を含む4作品でクトゥルフ神話の世界へ @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2015/11/04
    はてなでは、よく聞く神話だったが、実はどういう神話か、よく知らなかった私。
  • … - heartbreaking.

    狭い世界の檻の中での世間話ほど意味のないものはない。それならスマホでスマートニュースでも眺めて過ごすほうがいい。怠惰な世間話は狭い檻の中でどこまでも際限なくループする。どこにも行き着けず何のためにもならずただ無意味に時間は過ぎてゆく。このリアルの世間話に割く時間が一日に何分かしかないとしてもだ、それが積み重なると膨大な時間に変わる。誰かのくだらない話を聞く時間にこの人生の貴重な時間を割くくらいならまだ一人でネットの情報の渦の中さ迷うほうがいい。 何の意味があるのかわからないような世間話を撃ち殺すことも撃ち落すこともできないで宙に舞う無意味と無意味の狭間で俺の心はモノクロの白と黒さえ失いやがて完全に色を無くし時計の針を見ることすらどこかで諦める。 何もなさが容易に作り出すこの受け皿の中に誰かのくだらない世間話が次々と放り込まれてくるが終わったら俺はそれをそのままひっくり返してその場を去るだけ

    … - heartbreaking.
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2015/10/30
    逆に、私はネットばかりやっているから、家族以外の人間ともっと話した方が良いと思って、もう何年か。
  • [ま]THE WALKING DEAD(ウォーキング・デッド)シーズン6がついに dTV で配信スタート/(追記)Huluでも配信中 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    僕が一番大好きな、そして最高におもしろいドラマ「THE WALKING DEAD(ウォーキング・デッド)」。 待望の新シーズンがついに日のFOXチャンネルでも放送開始になりました。 FOXチャンネルでは2015年10月12日(月)からシーズン6の放送が開始されましたが、スカパーやケーブルテレビでFOXチャンネルと契約する必要はありません。 同じ週の金曜日には、月曜に放送された最新エピソードが、dTV の FOXチャンネルで配信されるからです。 例えば、スカパーで FOXチャンネルを見ようとすれば、加入料3,024円(初月のみ)、基料421円/月に、FOX単独契約771円/月ものお金がかかります(全て税込)。 でも、dTVなら月額500円(税別)の定額制でFOXテレビを含む全13チャンネルが見放題なのですから。僕なんかウォーキング・デッドを観るために契約しているようなもんです。 多くの仲

    [ま]THE WALKING DEAD(ウォーキング・デッド)シーズン6がついに dTV で配信スタート/(追記)Huluでも配信中 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2015/10/17
    ゾンビだけに、キラーコンテンツ。なんちゃって。
  • 火垂るの墓をみて号泣しつつ、シリア難民を虫けら扱いする日本はまさに「クール・ジャパン」そのものの醜い姿だなぁ。 - 拝徳

    今年は戦後70年ということで、戦争とか平和を話題にしたニュースがとても多い気がする。 でも大変ですね。国家というものは。 いやね、中学入っていきなり他校の生徒によびだされたとき お前ンとこの中学の70期前の3年の田中ってやついるだろ? そいつにうちの70期前の鈴木が、ずいぶんお世話になってかわいがってもらったそうやないか。お? おめー田中のかわりに詫び入れろや。 って言われたら うわ この人頭のおかしいひとかな? かかわらんとこ。 って思うんだけど、実際国家間の対立になるとそうは簡単に行かないのでややこしいですね。 世界に誇る平和国家日とか行ってるけれど、ただ、それは日が運良くここ70年くらい極東という世界のクソ外れの島国にあったということで、自分らは世界の動乱に巻き込まれなかっただけで、世界情勢を鑑みると、現在進行形で血が流れまくっているというか、まだ終わってないんですよね。 そもそ

    火垂るの墓をみて号泣しつつ、シリア難民を虫けら扱いする日本はまさに「クール・ジャパン」そのものの醜い姿だなぁ。 - 拝徳
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2015/09/21
    戦闘行為に参加してほしいとは思わないが、難民支援は国としてもっとやるべきなのかも知れない。また、長い目で見たら難民を受け入れる土壌を国内に作っていかないとダメなのかもしんない。
  • チベット旅行記part1 - kharmoniyaなひと

    夏休みにチベットへ旅行に行ってきました。 北京1泊、成都1泊、チベット7泊の二人旅です。 ちなみにチベットからもはてなブログを更新できました。 行く前に私が知っていたチベットに関するおぼろげな情報 スーファミの天地創造に出てくるラサ かなり昔に観た7 years in Tibet ダライ・ラマは亡命している Free Tibet運動というのがある 僧侶の焼身自殺などのニュース 今は中国共産党の監視が凄いらしく、ガイドと一緒じゃないと外国人は外出できないらしい 私は輪廻転生という考え方に魅かれるところがあって、そういう意味でダライ・ラマの転生制度とか、鳥葬とかそういうチベット仏教になんとなーく興味がありました。そんなぼんやりとした動機ですが、今年の夏はチベットへ行こうと決めました。 成都からチベットへ チベット自治区へ入るには入境許可証が必要になるのですが、基的にはツアーを申し込んで、ツア

    チベット旅行記part1 - kharmoniyaなひと
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2015/09/21
    実際は、日本との環境の違いもあるのだろけど、チベット楽しそう。建物と山の感じ。
  • ニコニコ超会議の出会い記事はアカウント停止(垢バン)の危険性があると思うのだが&ブログヘッドライン。: スギちゃんさんが一発屋になったら終了するブログ。

    ニコニコ超会議の出会い記事はアカウント停止(垢バン)の危険性があると思うのだが、書いた人には、それは伝わってないようだ。困ったもんだ。まあ、停止になったとて、私には関係ないのだけど、せっかくの収入源が途絶えるのは、もったいないと思うが…。 以下のブログ記事を読みました。 はてなブログヘッドライン。 視認性を高めて読みやすいブログを意識しよう~フォントカラー編~ - ■WEBデザイナーになる為の奮闘日記■ [はてな][ブログ][インターネット]おれは、そのあたりを適当にしていたら、知り合いがCSS書いてくれたな。ありがとう、知り合い。 国際SMSの利用料が発生していた!身に覚えがないのでfreetelに問い合わせてみました。 - kiratto-life's blog [はてな][生活・人生]おのれ、マカフィー。今後、似た体験をしたら、このエントリを思い出そう。 「はてなブログ」が気持ち悪い

    yarukimedesu
    yarukimedesu 2015/09/09
    ニコニコ超会議の出会い記事はアカウント停止(垢バン)の危険性があると思うのだが、書いた人には、それは伝わってないようだ。困ったもんだ。まあ、停止になったとて、私には関係ないのだけど、せっかくの収入源が
  • [ま]初めて在東京タイ王国大使館に足を踏み入れてタイ語でタイの法律セミナーを受けました @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    僕がなんとなく所属している「埼玉県在住タイ人クラブ」の会長さんから「あなたのタイ語力じゃどうせ理解できないだろうけど来てみる?」と温かいお言葉でお誘いいただいたんで、そういえばタイの大使館って行ったことないなと思い、前日は体調不良で仕事を休んだくせに川越駅に朝7:00に集合という普段の通勤よりも早い時間に文句も言わずにホイホイとついて行ってきました。東京の目黒にある在東京タイ王国大使館。 主催は、大使館というよりもどうやらTNJ(在日タイ人ネットワーク)という秘密結社(嘘です)のようです。 タイ人の活動に参加させてもらっていていつも思うことなんですが、当日その場で何事かが始まるまで、何時から何が行われるのかを教えてもらえないんですよね。 もしかしたらタイ語で説明されているのかもしれないんだけど、たぶん誰も何も知らない方ということで、はらたいらさんに5,000点!(古くて誰もわかんないかw)

    [ま]初めて在東京タイ王国大使館に足を踏み入れてタイ語でタイの法律セミナーを受けました @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2015/09/06
    タイ語のスライドが、何かツボった。タイ語の講義だから、当然なんだろうけど、なんかじわじわくる。
  • [ま]メキシコ麻薬戦争/日本ではほとんど報道されない麻薬取引と暴力の現実を知る @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    アメリカのブレイキング・バッドというドラマが好きで少しずつ観ています。シーズン5まで全124話もある長いドラマなので、まだシーズン4の途中だけど。 ブレイキング・バッド BD-BOX 全巻セット(SEASON 1-6) [Blu-ray] 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 発売日: 2015/08/28 メディア: Blu-ray この商品を含むブログ (1件) を見る このドラマは2008年から2013年まで続いたのですが、ちょうどリアルなメキシコ麻薬戦争真っ只中な時期とも重なっているんだよね。 ドラマは終わったけど、リアルな麻薬戦争はまだ終結していないところがなんともやりきれないところではありますが。 もちろんドラマの中にも、ヤバいメキシコ麻薬組織の連中が出てきます。もうね、人を殺すことなんて、なんとも思っていないような連中。怖いよなあ。 書「メキシコ麻薬戦

    [ま]メキシコ麻薬戦争/日本ではほとんど報道されない麻薬取引と暴力の現実を知る @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2015/09/04
    日本がいかに平和かってのを考えさせられる。メキシコの人の、死生観が気になる。
  • 過去にどんなに辛い出来事があったとしても、その後の人生を選んでいるのは自分であるということを、忘れてはならない - heartbreaking.

    昨日、俺のパソコンが韓国人によって攻撃されたのかと思ったけど、CDを入れっぱなしだったせいで読み込み時にエラーが起きていただけだった。こんな個人ブログまでくるわけない… 英語の勉強を1日6時間していることに驚いた人もいたかもしれないけど、毎日じゃないからね… 勢いのある日と、そうでもない日があるので、学習時間にはかなりバラつきがある。 この土日は休みなので一気に英語の勉強を進めるつもりだったが、平日の疲れで思ったほど進まなかった。フライドポテト揚げて塩たくさんかけてったり、ボンカレーゴールドをチンしてったり、あとは寝たり… 休日の空白の時間にいろんなことが一気に押し寄せてくることもある。未だ納得いかないこともあるし、誰かに伝えたいと思うこともある。 迷うときは、とりあえず今、自分が生きていることに感謝すればよいのかもしれない。そうすれば、過去を悔やむばかりの人生が如何に無為な時間を過ご

    過去にどんなに辛い出来事があったとしても、その後の人生を選んでいるのは自分であるということを、忘れてはならない - heartbreaking.
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2015/08/17
    日本でも、ヘイトスピーチしている人とかいたし、過激なことをやっているのは、お互い様なのでは、と。
  • 理由はどうであれやっぱり一般市民40万人皆殺しって原爆は畜生の所業だと思うんだよナァー - 拝徳

    僕は学生時代、広島で育ったのですが、土地柄やはり平和に関する教育というのは多かった気がします。 今でも覚えているのですが、小学生の時に原爆の体験談を聞いて作文を書けというのがあって、周りが揃って原爆は絶対許せないみたいなのを書いてる中、天邪鬼っ気が働いて、原爆が落とされるのは戦争だったし仕方ない面もあったかと思う。ただ、戦争を早期に終わらせる威嚇目的ならわざわざ街のど真ん中に落とさんでも東京湾とか、人がおらんとこに落として威嚇してもええんとちゃうんか? 他の方法あったやろ。 みたいなことを書いて提出したら、職員室に呼び出されて烈火のごとく激怒されたことがある。 まぁ広島とは言え、別に広島生まれではなかったからね。親族が死んだとかもなかったしさ。小学生の理解できる歴史観には限界があるよね。 でも今世界情勢や社会の歴史についてある程度理解ができる立場にたって振り返ってみると、やっぱ原爆は極悪す

    理由はどうであれやっぱり一般市民40万人皆殺しって原爆は畜生の所業だと思うんだよナァー - 拝徳
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2015/08/09
    最近、アメリカにはもっと怒っても良いのじゃないか?と思い出した。もしくは、もっと当時のアメリカが批判されて欲しい。
  • 日本vs韓国 じっくりマッチレビュー 東アジアカップ2015 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-08-06 日vs韓国 じっくりマッチレビュー 東アジアカップ2015 じっくりマッチレビュー サッカー ハリルジャパン ハリルホジッチ 日本代表 Tweet 特別な試合。 世の中には、特別な試合というものがいくつかある。 例えば、バルセロナとレアル・マドリーのクラシコや、マンチェスター・ユナイテッドとリバプールのナショナルダービー、あるいは、インテルとユヴェントスのイタリアダービーなどだ。 いかに、東アジアカップという、わりとプライオリティの低い大会での対戦であっても、日韓戦にだけは負けられない。両チームともそう思っているだろうし、見ているファンもそう思っている。 そういう意味では、日韓戦はアジアのクラシコと言っても過言ではないだろう。 通算成績では大きく水を開けられている日韓戦だが、日サッカーがプロ化した90年代以降では、かなりいい勝負をしている。そして、ザッケローニ監督

    日本vs韓国 じっくりマッチレビュー 東アジアカップ2015 - Yukibou's Hideout on Hatena
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2015/08/06
    負けてないけど、ドローはあるのか…。
  • なでしこジャパンvs韓国 じっくりマッチレビュー 東アジアカップ2015 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-08-05 なでしこジャパンvs韓国 じっくりマッチレビュー 東アジアカップ2015 Tweet 真夏の連戦。 中国国内でも比較的熱い地域として知られる武漢で、今回の東アジアカップ2015は開催されている。しかも、短い期間に同一の会場での連戦ということで、ピッチ状態など色々と問題が予想される今大会だが、その東アジアカップ2015も2戦目を迎えた。 海外組を呼べないこともあり、男女ともにベストメンバーとは言いがたい陣容で臨んでいる日であるが、とくになでしこジャパンの方は大幅なメンバーの入れ替えを行い、恐らくは来年2月末から大阪で開催される、リオデジャネイロオリンピックアジア最終予選に向けたメンバー選考を視野に入れた編成で、この大会を戦っている。 そんな中、初戦の北朝鮮戦では2-4で敗れるというショッキングなスタートを切ったなでしこであるが、次の相手は前回大会で敗れている韓国である

    なでしこジャパンvs韓国 じっくりマッチレビュー 東アジアカップ2015 - Yukibou's Hideout on Hatena
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2015/08/05
    日本の女子サッカーも強くて、北朝鮮も韓国も強いなら、アジア人女性はサッカー得意ってことかしら。
  • [ま]THE WALKING DEAD(ウォーキング・デッド)シーズン5がついに Hulu で配信決定/シーズン6はdTVで10月スタート @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    THE WALKING DEAD(ウォーキング・デッド)といえば、ウォーカーと呼ばれるゾンビが蔓延したアメリカを舞台にして、元保安官のリックをリーダーとする生存者たちのサバイバルを描いた超大作人気ドラマです。 すっげーおもしろいので、ご存知の方も多いでしょう。 え?知らないって?ゾンビものは苦手?それはもったいないことを。 もちろんゾンビが登場するので、けっこうな確率でえげつないシーンもありますが、大事なのはそういうシーンへのこだわりではなくて、ゾンビが蔓延した世界を借りて人間の存在そのものをあぶり出すような秀逸な人間ドラマなのです。 kun-maa.hateblo.jp 僕はずっとこのTHE WALKING DEAD(ウォーキング・デッド)を Hulu で視聴していました。そう、シーズン4まではね。 kun-maa.hateblo.jp それなのに、あゝそれなのに... 配給元とHulu

    [ま]THE WALKING DEAD(ウォーキング・デッド)シーズン5がついに Hulu で配信決定/シーズン6はdTVで10月スタート @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2015/08/03
    大人の事情とは、権利関係だろうか。配信されたからよかったけど、途中で終了とかだったら、たまらんだろうなあ(´;ω;`)。
  • 日本vs北朝鮮 じっくりマッチレビュー 東アジアカップ2015 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-08-03 日vs北朝鮮 じっくりマッチレビュー 東アジアカップ2015 サッカー ハリルジャパン ハリルホジッチ 日本代表 じっくりマッチレビュー Tweet 東アジアカップ2015開幕! 男女共に、東アジアカップ2015が開幕した。 日韓国中国の持ち回りで開催されているこの大会だが、毎回微妙な立ち位置の大会だなぁと思わざるをえない。なんというか、東アジアサッカー連盟の政治力向上のための大会という側面が拭えないのだ。 それでも、前回大会では国内組であった柿谷曜一朗や、山口螢、青山敏弘などが活躍し、日の初優勝に貢献するとともに、その後のセレッソフィーバーを生み出す原動力になった。あの大会でのセレッソ組の活躍がなければ「セレ女」が生まれることもなかっただろう。 今大会も、当然国際Aマッチデーでは無いので欧州組を呼ぶことは出来ない。というわけで、国内組でのチーム編成となった

    日本vs北朝鮮 じっくりマッチレビュー 東アジアカップ2015 - Yukibou's Hideout on Hatena
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2015/08/03
    サッカー知らない身としては、北朝鮮とそもそも試合することが不思議。
  • 「◯◯人は、☓☓しかしない」とかそういうの、もうやめにしないか? - Yukibou's Hideout on Hatena

    東京と田舎ですら違う。 最近、というより、以前からずっと自己啓発的なもののタイトルで定番になっている、「◯◯人は☓☓しかしない(していない、持っていないでも可)」というタイトル、いつ屋で見かけても違和感を感じていた。 確かに、欧州など、特に北欧とかフランスとか、イメージ的にスローライフをおくっている感じのライフスタイルには、せせこましい国土で忙しい生活をしている日人からすれば、羨望の的なのかもしれない。 だが、だからといって、そのライフスタイルを日で真似してみたところで、当に快適に生活していけるんだろうか?と、自分は思うのだ。 自分は、東京から遠く離れた田舎に住んでいるが、以前は東京に住んでいたこともある。その時と今とのライフスタイルを比べてみると、驚くほど違う。 まず、よくある「田舎でのんびり生活」なんてものはそうそうない。田舎だって忙しいのだ。 物価が安いと思っている人もいる

    「◯◯人は、☓☓しかしない」とかそういうの、もうやめにしないか? - Yukibou's Hideout on Hatena
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2015/07/18
    治安とか、衛生とか、日本とは大きく違ったりするだろうしなぁ。
  • 現在EU諸国を騒がせているギリシャの国歌はすごい! - サブカル 語る。

    2015-07-03 現在EU諸国を騒がせているギリシャの国歌はすごい! こんにちは 出勤の時間とぶつかるため、女子サッカーW杯をリアルタイムで追えませんが イングランド対日の劇的な結末には月並みながらも 「サッカーって、やっぱこういうもんなんだよな」と思わざるを得ません。 実力伯仲の戦いを繰り広げる両国の明暗を分けたのは対戦国のオウンゴール。 もちろん日の勝利には喜びもあるけど、オウンゴールの選手の事を思うと あまり喜ぶのもどうかと思ったり・・・。だけどまぁ、この勝利で決勝は 前回と同じ組み合わせのアメリカ対日。どちらが勝利するにしても みどころ満載の試合になるでしょうね。 さて題。 サッカーワールドカップやオリンピックなど 国際的な大会に欠かせないのは各国の国歌。その是非について どうのこうのというのはこのブログでやらないけど、この国歌で思わず 「すげぇなオイ」と呟きたくなる

    現在EU諸国を騒がせているギリシャの国歌はすごい! - サブカル 語る。
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2015/07/03
    電卓で計算してみると、前奏や間奏は分からないけど、1番あたり20秒しかない事実。君が代の1番がどれくらいの秒数とかは知らないけど。
  • なでしこジャパンvsオーストラリア じっくりマッチレビュー FIFA女子W杯カナダ大会。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-06-29 なでしこジャパンvsオーストラリア じっくりマッチレビュー FIFA女子W杯カナダ大会。 なでしこ W杯 サッカー じっくりマッチレビュー Tweet 「マチルダス」との対戦。 ここまですべての試合で1点差の勝利で粘り勝ちをおさめ続けているなでしこジャパンが、準々決勝でオーストラリアと対戦した。 オーストラリア女子代表といえば、「マチルダス」という愛称で有名である。 確かシドニーオリンピックの頃だったと思うが、オーストラリアの女子代表が、現地では定番の女性名「マチルダ」を愛称として使い始めた。ひょっとしたらもっと前からそう呼ばれていたのかもしれないが、注目されたのはその頃だ。この時の「マチルダス」は、注目を集めるためにヌードカレンダーなども発売していた。 それに倣って、日女子代表にも愛称を付けようと、日サッカー協会の女性スタッフが提案し、公募された中から2005年

    なでしこジャパンvsオーストラリア じっくりマッチレビュー FIFA女子W杯カナダ大会。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2015/06/29
    サッカーには興味は薄いけど、なでしこには頑張って欲しいと思ってます。本当です。
  • 海外旅行の思い出 in ロンドン。生まれて初めてのプレミアリーグ! - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-06-23 海外旅行の思い出 in ロンドン。生まれて初めてのプレミアリーグ! 雑記 Tweet 今週のお題「海外旅行」 10年に1度の旅行。 東日大震災が起きた2011年、自分は今の会社に入社して10年目を迎え、会社の規定にある「リフレッシュ休暇」というものを取ることが出来た。リフレッシュ休暇とは、会社を1週間まるまる休みに出来る制度のことだ。 震災が起きて、日全土が色々自粛ムードの中、ウキウキ気分でどこかに行くというのもなかなか気がひけるのだが、それでも10年に一度貰えるリフレッシュ休暇である。どうせならいつもは行けない様な所に行こうということになり、夫婦でどこに行こうか話し合った。 そして決まったのがロンドンである。 なんでロンドンにしたのかというと… 新婚旅行でフランスのパリに行った時にも候補に上がっていた。 自分がチーズとトマトべられないので、べずに住む国。

    海外旅行の思い出 in ロンドン。生まれて初めてのプレミアリーグ! - Yukibou's Hideout on Hatena
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2015/06/23
    憧れの国ロンドン。生きている間に、一度、行ってみたいもんです。
  • アルファがベータをカッパらったらイプシロンした。なぜだろう。 - K Diary

    この問いに対し、故中島らも氏が導き出した答えが「わてがガンマだす」であるというのことは有名な話である。しかし、私はこの答えは全てを導き出せていないと考えている。今日はこの答えをより深堀りし、真の解答を導き出したい。 まず、この言葉の表記を変えてみると 「wate ga gamma dasu」 となる。 ここから母音を抜き出してみると 「a e a a a a u」 こうなる。 母音のうち「i」と「o」が足りないから、ここに一つずつ付け足してあげて、さらに少し並び替えると、 「e a i a o a u a a」 このようになる。 しかし、このままでは母音だけで、意味を成さない。そんな中、私は「skgwrkr」という文字列だけが記された、古文書を発見した。まさか、と思い、文字列「eaiaoauaa」と「skgwrkr」を組み合わせてみたところ、私は戦慄した。なぜならば、このような文字が浮かび

    アルファがベータをカッパらったらイプシロンした。なぜだろう。 - K Diary
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2015/06/19
    なぞの感動。