タグ

ブックマーク / azanaerunawano5to4.hatenablog.com (155)

  • さすがDaigo!おれたちが言わない選民思想を平然と言ってのけるッ ! - あざなえるなわのごとし

    www.buzzfeed.com 「僕は生活保護の人たちにお金を払うために税金を納めてるんじゃない。生活保護の人にわせる金があるんだったらを救ってほしい。生活保護の人が生きてても僕は別に得しないけどさ、は生きてれば得なんで」 「自分にとって必要のない命は、僕にとって軽い。だからホームレスの命はどうでもいい。言っちゃ悪いけど、どちらかというホームレスっていない方がよくない?正直。 邪魔だしさ、プラスになんないしさ、臭いしさ、治安悪くなるしさ、いない方がいいじゃん」 また、人間は「社会にそぐわない人間を処刑して生きてきてる。犯罪者を殺すのだって同じ」などとも述べている。 発言に批判が殺到した12日夜、DaiGo氏は新たにライブ配信動画を公開。あくまで「個人の感想」であると繰り返した。 そもそも普段から具にもつかない個人の感想と、他人の知識の集積を勝手に使い回して飯をってるんですよね、こ

    さすがDaigo!おれたちが言わない選民思想を平然と言ってのけるッ ! - あざなえるなわのごとし
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2021/08/14
    テレビで手品してる頃は、無害だったけど、久しぶりに見たらキチガイになってた。
  • 大坂なおみとマスコミと - あざなえるなわのごとし

    www3.nhk.or.jp 大阪なおみが試合後のインタビューをしたくない→大会を辞退したという流れ。 日のTLを見ていると、 大阪なおみ大会追放の話まで出てんのか。記者会見云々で真っ先に思い出したのがグラゼニの三浦大輔の話だなぁ。 pic.twitter.com/Muj4zP59KC— ナウチカ (@in_nautica) May 30, 2021 昨日は、こういう「大阪なおみはわがままだ」とか「マスコミの向こうにいるファンを蔑ろにしている」みたいな考え方が強くて「インタビューを受けるのもプロの仕事」みたいな意見が多く見かけられた。 とはいえ、テニスプレイヤーの仕事はテニスであってインタビューではない。 例えばものすごくスポーツはできるのにインタビューはまともに答えられない選手がいたとして、技術はあるので勝利はするがそのたびにインタビューを受けるのがストレスになり、そのプレーがベストに

    大坂なおみとマスコミと - あざなえるなわのごとし
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2021/06/01
    かっとばせキヨハラくんは、試合中のプレッシャーに耐えかねてクスリやってたんやっけか。てのを思い出した。
  • 哀悼 - あざなえるなわのごとし

    nlab.itmedia.co.jp こういうときに何を書けばいいのかわからない。 事件を総括したり、客観視するほど遠い関係でもなかった。 サシ飲みした相手が刺され、もう会えないなんて経験はなかった。 ただそれが何であってもこうして書くことがブロガーとして生きた彼の追悼に少しでもなればいいと思ってこれを書いている。 彼はウチのブログを読んでいてくれたので。 先日、hagex氏のイベントに行った記事を書いたが、その前にも会ったことがある。 そのことを書こう。 1 hagex氏から突然「会いませんか?」との連絡があった。 ちょうど行きたい某イベントがあったので氏を誘い、渋谷で待ち合わせた。 ツーブロックの髪を後ろで縛った氏は、スポンジボブというより髭男爵のひぐちくんを思わせた。 ちなみに自分もツーブロックだが髪を下ろしているのであまり気づかれない。 だがイベントは、予想以上の混雑。 おっさん二

    哀悼 - あざなえるなわのごとし
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2018/06/26
    私は、ネット上でしか知らない人だったけど、一緒に酒を飲んで、連絡も取り合っていた人となると…。二度と、こういうことは、起きてほしくない。
  • 「名前を出してはいけないあのお方」の名前を出した途端、エゴサーチでいきなり晒されるスラップRTの恐怖 - あざなえるなわのごとし

    yutoma233.hatenablog.com 発端は、この小野さんのケ、ハレ記事。 同じ読書クラスタなので、ブログのツイートをこちらが「ジョーゼフ・キャンベルなんていいんじゃないですか?」とコメントして非公式RT。 映画「スター・ウォーズ」の物語構造で有名ですが、神話学といえば、定番。 千の顔をもつ英雄〔新訳版〕上 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫) 作者: ジョーゼフ・キャンベル,倉田真木,斎藤静代,関根光宏出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2015/12/18メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (12件) を見る その流れで他のミステリの名前を挙げ、でも読む時間もないし玉の輿で専業主夫になってを読む時間をもっと持てたら……という話になった。通勤時間長いと、移動時間がネックになる。 小野さんが「ブログに専業主夫三昧のネタ書いたら燃えますかね?」と聞かれたので、ネタと

    「名前を出してはいけないあのお方」の名前を出した途端、エゴサーチでいきなり晒されるスラップRTの恐怖 - あざなえるなわのごとし
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2017/02/23
    インターネットおもしろ話ではあるが、トイアンナさんの気持ちも分かる。私は、いっさいエゴサーチしないので、エゴサーチする心境はわからないのだけど、そうせざるをえない何かがあるのであろう。
  • 根拠もなく嘘と決めつける低リテラシーもまたデマ - あざなえるなわのごとし

    今日、こんなツイートまとめが話題になってた。 togetter.com 内容はタイトルまま、インフルエンザにかかり休もうとバイト先に連絡したら 何故バイトが無いときにかかっておかなかったの?東京女子体育はみんなかかるけどインフルエンザにかからなきゃならない規則でもあるのかな? と店長にキレられ、LINEのやり取りをツイート→拡散、という流れ。 この文面から推測できるのは、 ・コンビニは東京女子体育大学の近くにある ・他にも同じ大学の学生がバイトしている ・他の学生もインフルエンザにかかり休んでいる といったところ。 最初見たとき釣りか?と思ったが釣りなら店長のセリフとして他のバイトを匂わせる文面を書く必要がない。 釣りの場合、店長を徹底的に悪く書かなければならないのでこういうことを書くと店長の悪さがブレる。 このサン○スの店長は、インフル以上のやばい病気にかかってる可能性を否めないが、どう

    根拠もなく嘘と決めつける低リテラシーもまたデマ - あざなえるなわのごとし
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2017/02/11
    オレは、ちょっとでもウソ臭いと思ったらウソだと思うようにしている。もろちん、証拠なんて調べもしない。それで、いいじゃないか。
  • はてな村は今日も平穏 - あざなえるなわのごとし

    ※息抜きの、はてな記事です www.5543re1life.xyz はてな村の物語を、覚えている者は不幸である。心が汚れているであろうから。 わたしたちはその記憶を記されて、このインターネットにアクセスしてきたにも関わらず、思い出すことのできない性を持たされたから。 それ故にjkondoの語る次の物語を伝えよう。 【スポンサーリンク】 深淵 ネット開闢の際、混沌の澱が回線に入り込み形作ったと言われるネットの辺境、モヒカン族の里。 片足を踏み込むだけで1/8ダイスを3個振り、出た目のSAN値が下がると言われるダークマター。 「言葉」により成り立ち、言葉によりコミュニケーションを行うインターネットにおいて彼らは「言葉」を操ることで攻撃する手段を得た。 それは俗に言う「手斧」。 故に彼らはモヒカンと呼ばれた。 宅地造成 しかし始原よりの"古き神々"やDeepOnesと呼ばれる存在は、はてなを離れ

    はてな村は今日も平穏 - あざなえるなわのごとし
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2017/02/10
    最近、きよねこさんのブログが死んでたようだけど、あれも平穏のうちに含めていいのかな。
  • 生まれ変わった長谷川豊ver2.0にかける期待 - あざなえるなわのごとし

    このブログで、あまり政治ネタを扱わないのは右のことを書けば左に怒られ左のことを書けば右に怒られ、上のことを書けば下に怒られ下のことを書けば上に怒られるからで、昔から「知らない人と政治と宗教の話はするな」などと申しますが、ネットの上で政治ネタが紛糾するのも当然のこと。 ただ、まぁ、政治と言うか単に長谷川豊なのでご容赦を。 【スポンサーリンク】 VER2.0 blogos.com 先般9月19日に書いたブログに、大変多くの方々から、お叱りの声をいただきました。その後の私の対応も非常に子供じみた稚拙なものだったというふうに思っています。何度もブログでは書かせていただきましたけれども、同じことをきょうも言わせていただきたいと思います。当に申しわけない思いでいっぱいです。多くの方々にご迷惑、そして嫌な思いをさせてしまって、申しわけありませんでした。 「自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担にさ

    生まれ変わった長谷川豊ver2.0にかける期待 - あざなえるなわのごとし
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2017/02/08
    やっぱし、何も反省してなかった。長谷川豊信者にも、やべーやつを指示してるって事実をソフトランディングできる方法を模索せねばいかんかもしれんね。
  • カンニング竹山のすべらず切ない話を笑う意味 - あざなえるなわのごとし

    ninicosachico.hatenablog.com ポリコネポリコネ。 ポリティカルコレクトネスを盾にすればどんな意見も許されるのかねぇ……。 ポリコネ話なんて普段触れないんだが、今回はお笑いが絡んでる上にあまりにひどいので。 【スポンサーリンク】 ねぇ、今カンニング竹山がした「急死した前田健が親友の竹山を好きだったのを葬儀で前田の父から『息子は当に君の事愛してたんだよ!』と告白された」って話、これって笑える?もし亡くなったのが女性だったら美談か、少なくとも笑わないよね?男同士だから笑うんだとしたらひどいよ…#すべらない話— ふつうの桜島ニニコ (@sakurajimanini) 2017年1月7日 なんかそもそも前提からして間違えてる気がするんですが、マエケンが竹山を好きだってのは生前から山ほど行ってた定番話なんですよ。この話を竹山がし始めたときに「あー、そーいえば言ってたなー」

    カンニング竹山のすべらず切ない話を笑う意味 - あざなえるなわのごとし
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2017/01/11
    その番組を見てなくて、お笑い芸人の関係性などに疎い私は、両方がポリコレに思える。ポリコレじゃなくて、コメコレ?人の死が関わったエピソードのリスキーさは、きっと芸人の人々も理解しているだろうけど。
  • 「プロレス」という教養が身を救う - あざなえるなわのごとし

    昨夜の「WWE芸人」は面白かった。 世界最大のプロレス団体WWE。 その魅力をあの時間に詰め込むのは当然無理で、かなり派手で、表面的にわかりやすいエンタメ部分がピックアップされていた。 WWEの魅力の重要な部分はストーリーであり、コンテクストなんだがCSでもあるまいに、それをテレビでがっつりやるわけにもいかない。 紹介しているエピソードが2000年前後のものがほとんどで(たしかにあの頃の面白さは異常)最近のエピソードはNTX王者にもなった中邑真輔の紹介やシェインとアンダーテイカーのヘル・イン・ア・セルマッチくらい。 せっかく「アメプロを観てみるか」と思ったひとが番組で知ったレスラーがあまり出ていないことに違和感を感じるかもしれない。 時間のせいもあるだろうがステファニー・マクマホンとHHHの結婚話は、 →ゴミ箱が頭部に直撃しステファニーは病院へ →レスラー テストの看病により回復。二人は結

    「プロレス」という教養が身を救う - あざなえるなわのごとし
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/12/03
    プロレスの魅力を知ったら、ガチが売りの総合格闘技とかの方が、怖くて見れなくなったなあ。
  • はてなブログで数十万PVは当たりまえの数字 - あざなえるなわのごとし

    まぁワイのPVが2万とかだった頃と、しばらく経った後で態度がすげぇ変わったなってブロガーはいるよね。— みるおか@レコメンタンク (@miru_oka87) 2016年10月21日 ブログ“レコメンタンク”の管理人、みるおかさんのこのツイートで思ったが“はてなブログ”というブログサービスは、はてなブックマークというソーシャルブックマークと連動しているからこそPVが多い。 交通量の多い高速道路と店舗がセットになってるようなもの。 だから2万という数字は少ない。 みるおかさんはWPもやっていたそうだし、自分も過去にはexiteやライブドアなどでブログをやっていたので2万という数字が異様なのがよくわかる。 普通にブログをやっていれば、はじめたばかりで1日のアクセスが一桁で、そのうち数回は自分が回していたり、半年やっても一日40アクセスで「今日は多かったな―」なんてこともあった。 2chに貼られて

    はてなブログで数十万PVは当たりまえの数字 - あざなえるなわのごとし
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/10/23
    まあ、たしかに、Hatenaブログはアクセス集めると思う。最近は、ブクマつかないけど、PVは落ちないし。
  • 人権を踏みにじられ自殺を叫ぶ「お笑い」芸人のどこが面白いのか? - あざなえるなわのごとし

    大和みどりというレイヤーさんをフォローした自称お笑い芸人カネミノブ。 しかしフォローした際に「フットボールアワーと同期の」と名乗り、そのことを「あんまりそういうことは言わない方が」と返されたことに怒りこうなったのだそうで。 これがこうなってこうです。 他には何も言っていません。誤解されたら悲しいので一応…😢 pic.twitter.com/Vn3AkvrnbS— 大和みどり (@yamatomidori327) 2016年10月5日 【スポンサーリンク】 【拡散希望】 大和みどりという人に人権を踏みにじられる誹謗中傷を受けたので、今からJR今宮付近で自殺します!止めないで下さい!!このゴミクズ女は実際に傷つけられた人が死なない限り何の反省もしないんです!こいつに天罰を!!! pic.twitter.com/SiHkzYrIhj— カネミノブ@10/10神戸バックビート (@hamusar

    人権を踏みにじられ自殺を叫ぶ「お笑い」芸人のどこが面白いのか? - あざなえるなわのごとし
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/10/06
    こりゃ、Twitterにかぎらず、関わったらマイナス収支になるタイプの人間やな。くわばらきよはら。
  • 大半のブログマネーよりコンビニバイトの方が儲かる現実 - あざなえるなわのごとし

    mubou.seesaa.net 「俺にしか書けない記事」を書いて欲しい。「あなたにしか書けない記事」を読みたい。 そういう意味では、「他の人のブログを参考に」なんて一切しない方がいいと思うんですよ。「記事が被らないように軽くチェックする」くらいならいいかも知れないですが、「ああいうブログを書きたい」「あんなブログを作りたい」「あんなブロガーになりたい」なんて、わざわざ劣化コピーになるようなことやって一体どうするんですか? 読んでいて思い出したことがある。 【スポンサーリンク】 導入部 先日、スズナスLIFEさんという方がイケハヤのオンラインサロンに入会したが、辞めることになったという記事をあげた。 www.suzunasu.com ブログを始めた理由が、はじめは副業のリスク分散の為にはじめたお小遣い稼ぎ目的でした。 老後の資金を充分作りたい、 3人目がほしいけど、いまのままじゃ、資金的に

    大半のブログマネーよりコンビニバイトの方が儲かる現実 - あざなえるなわのごとし
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/05/26
    コンビニバイトは、社会経験や時給が高まるし、ブログアフィリエイトはインターネットに関する知見や、ブログ記事が増えることを考えると、単純に金額の多い少ないでは、本来語れないはず。
  • 「片手間で書いたブログに必死すぎwww」アピールが流行の兆し - あざなえるなわのごとし

    seramayo.hatenablog.com 専業主婦、学歴、っていう燃えやすい素材を2つ使って、わざわざ大学名を出してみて、はてなの人たちがよく燃やしているエントリーに特有の文体でタイトルで煽り気味の文を書いたら当に炎上するなんて面白すぎるでしょう。 せやな。 個人的にはストーカーに刺された女の子が不憫で、情報が揃ってもあのストーカーを避けるにはよほど思い切った手段を取るか最初から関わらないという選択しかなく実に難しいと思っていて、学歴ガーとか主婦ガーなんて記事は読んでもいなかったんだが、なにやらあと釣り宣言と聞いて追っかけ読んでみた。 京大出身で専業主婦になったとかで。 人が満足してるならそれで構わないだろうし、それに対して嫌な意見を聞いたなら直接言えばいい。 興味が無いジャンルの話なので気で「せやな」以外の感想はない。 【スポンサーリンク】 たかがブログ そりゃ文章の練習を

    「片手間で書いたブログに必死すぎwww」アピールが流行の兆し - あざなえるなわのごとし
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/05/25
    炎上した時も、炎上した後も正常な精神状態ではない。一連のことを乗り越えて、村民になってくのだと思う。兼業専業ブロガー論争を考えると、多くのブロガーが片手間なはずだが。
  • もうコメダホチキスマンは放置の方向が一番正しい - あざなえるなわのごとし

    enter101.hatenablog.com 5月の頭にコメダコーヒーの新聞のホチキスの位置への文句「頭が悪い」と書いて燃えたコメダホチキスマンこと「めぐりめぐる。」が再び燃えてた。 一応、コメダマンのプライドの高さとか文章の勘違いを書こうかと思ったんだが、ツイッターを見てたらげんなりした。 薪をくべる気にもならない、アホらしい。 以下、貼っとくので察してください。 【スポンサーリンク】 【ブログ編】 ブログは何かの待ち時間にちょいちょい書けばいいと思ってる...— にゅーとん (@Knewtons) 2016年5月7日 気合いいれて書ける人、すごい— にゅーとん (@Knewtons) 2016年5月7日 ブログなんざパスタが茹で上がるまでの時間にちょちょいと書くぐらいが丁度良いですよ。— にゅーとん (@Knewtons) 2016年5月14日 読者多くていいなあ。7ヶ月くらいやって

    もうコメダホチキスマンは放置の方向が一番正しい - あざなえるなわのごとし
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/05/19
    オレも適当に書いているのにブクマつかないし、同じブクマなら、適当に書いて儲かった方がいい。と、思いつつ、結局長続きしない人の方が多いけど。
  • 散るろぐ読者とのオフ会がキレイに燃えて散った地獄絵図 - あざなえるなわのごとし

    b.hatena.ne.jp かつて西村博之は「うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい」と言ったが今日は 「ネタはネタであると書ける人でないと(ブログを使うのは)難しい」 ことが証明された。 書いたよ。 「チルドさんを囲む会」に行ったら「読者のJKとオフパコ会」だった件。 - sibutanihttps://t.co/TuSGfPjKEY pic.twitter.com/M05FKRKPmI— シブタニ直 (@SIBU__) 2016年5月12日 はてなブログの問題児id:cildのオフ会レポ記事。 その後、id:SIBUの書いた記事は強制非表示にされる。 さよなら僕のブログ。今までありがとう・・・ pic.twitter.com/Lq9Fe0CAJn— シブタニ直 (@SIBU__) 2016年5月12日 @gattoliberoTW 初めまして! いえ、JKの下

    散るろぐ読者とのオフ会がキレイに燃えて散った地獄絵図 - あざなえるなわのごとし
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/05/12
    多分、「JK」と「淫行」がアウト過ぎたんだろうなぁ。あのブログ記事を放置したら、散るさんところにポリスが向かったのかもしれないし。
  • 牛丼チェーン店で店員に「ごちそうさま」と言う(本来周回遅れの)問題 - あざなえるなわのごとし

    blog.skky.jp ご飯をべ終わったら「ごちそうさま」と言うこと。これ、とても大事。 もちろん、僕は「ごちそうさま」くらい、いくらでも言ってやるつもりである。だがそれは、店員さんが目の前にいたらの話だ。 (中略) 「ごちそうさま」は詰まるところ単なる自己満足かもしれないし、一人でそう言って帰ってしまえばいいのだが、店員さんの「ありがとうございました」などのレスポンスが返ってこないと、かなりバツの悪い感じになってしまう。勇気出して「ごちそうさま」と言ったが店員に無視されて顔真っ赤になったこともある。 言葉は人に向けて発するものであり、基的には店員さんに向かって「ごちそうさま」を言う形になるのだが、問題はそれをどれだけ自然にやれるかなのだ。 既視感アリアリの話題すね。 【スポンサーリンク】 牛丼チェーン店で店員に「ごちそうさま」と言う(来不必要なレベルの) azanaerunawa

    牛丼チェーン店で店員に「ごちそうさま」と言う(本来周回遅れの)問題 - あざなえるなわのごとし
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/05/05
    オレは心の中でつぶやきながら、店を出る派かなー。
  • 燃やして欲しいと願う「無敵の人」ほど可燃性は低い - あざなえるなわのごとし

    既視感ありありのとんかつ屋で衣を剥がして店で揉めたというネタ記事があがってた。 そこに、まなめさんがコメントしてたが、 これ今朝のスッキリ!でやってたね。まんまパクリなんだけれど、書き直しなのかな。 http://b.hatena.ne.jp/entry/286758052/comment/maname えぇ、そのとおり。 ちなみに国分太一が司会の白熱ライブ ビビットでも同じ話題をやっていた。 【スポンサーリンク】 作為的炎上 news.livedoor.com 元ネタはこれですかね。 こちらの記事ではカップルがメインですが。 ネタをパクって記事に。 中身は賛否あるので燃えれば良し、勝手な創作とバレてもそれはそれで燃えていい。 もし責められたなら実際にあった話だと言い張ればいい。 どう転んでも燃やしたい。 偶然ですね~、全く同じ話題が同時に上がるだなんてー(棒 トンカツだけに揚が(ry 山

    燃やして欲しいと願う「無敵の人」ほど可燃性は低い - あざなえるなわのごとし
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/05/05
    不思議なもんで、燃料の純度って「炎上狙い」じゃあ高まらないんですよねえ。本気で本気か、本気でウカツくらいが一番燃える印象。
  • 罪を犯し捕まった囚人の血は抜いてもいいし臓器提供し減刑されるのもいいアイデアらしい - あざなえるなわのごとし

    b.hatena.ne.jp はてなブログ2016年上半期薄っぺらいブログアワード1位を驀進する多更新ブログ“アニキズム” その中でも「囚人には強制的な単純労働じゃなく献血を課すべきだ」というかなり歪んだ記事が上がっていて、そもそも献血を「課す」って時点で色々やっぱり浅薄な思いつきだけの薄っぺらい記事だなーと思って完無視してたんですが、コメント欄見て驚くなど。 人権とか倫理観って何なんだろう。 ※記事がアレなのは承知なので、記事自体ではなくコメントに対しての記事です 【スポンサーリンク】 ナイスアイデア まぁ、こんな偏向思想の記事をブクマしてる時点でコメントに倫理観を求めても仕方ないんですがまともなコメントは、 刑務所に入れられてる人間なら基的人権を根こそぎ奪っても構わない的思想は嫌い。 http://b.hatena.ne.jp/entry/286423144/comment/ryu_

    罪を犯し捕まった囚人の血は抜いてもいいし臓器提供し減刑されるのもいいアイデアらしい - あざなえるなわのごとし
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/05/01
    元エントリは、まだ読んでないけど、「罪を犯した人」を平均的に、人権を無視できるってすごい感覚だな…。個々に許せない犯罪はあっても、全体で考えるのは、オレには無理やわ…。
  • はてなブックマーク最後の日 - あざなえるなわのごとし

    はてな向け記事です 序章 萌芽 AM4:30 異変に気付いたのは、都内に住む会社員だった。 40代独身、はてなブックマークのヘビーユーザー。 キレのあるコメントでスターを常に獲得し、ユーザーの間ではそれなりにアカウント名が知れている。 はてなブックマークのアプリを立ち上げホットエントリーを確認するのが毎朝の日課。 今日もアプリを立ち上げ……しかしそこに表示されるタイトルに彼は感違和感を感じた。 ……これはいったい? 【スポンサーリンク】 序章 萌芽 決起行動 状況 収束 はてなは株式上場を果たした。 もはや昔のように一部のギークに好まれるマイナーでダーティなブックマーク共有サービスのイメージを脱却しなければならない。 そんな株式会社はてなの二代目社長栗栖に連絡があったのはその日の昼。 報告を聞いた栗栖は何も語らず、ただ口元を不快そうに歪めた。 決起行動 話は、一週間遡る。 都内某所。 壁

    はてなブックマーク最後の日 - あざなえるなわのごとし
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/04/22
    死ぬほど面白い(死んだ)。
  • 「日本映画が面白くない」のは、観客を育てなかった当然の帰結 - あざなえるなわのごとし

    www.sankei.com 日映画のレベルが低いと言われているらしく。 いや、その通りとしか。 元記事のアダム・トレル氏は日映画批判をしてるわけじゃなく、中にはいい映画もあるという前提で話してる。 とはいえ「日映画って面白くないよなー」に対しての反論が「面白いぞ!」じゃない時点で察(ry 頑張ってるのに評価されないなら、それは結果出てないってこと。 【スポンサーリンク】 アニメ大国 www.eiren.org さて、まずこちらの日映画産業統計のデータを見てみる。 こちら2014年データ。 ・http://www.eiren.org/toukei/img/eiren_kosyu/data_2014.pdf 作品名興行収入(単位:億円) 1永遠の087.6 2STANDBYMEドラえもん83.8 3るろうに剣心 京都大火編52.2 4テルマエ・ロマエⅡ44.2 5るろうに剣心 伝説の

    「日本映画が面白くない」のは、観客を育てなかった当然の帰結 - あざなえるなわのごとし
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/04/12
    映画はチケット料金が高い。お金払わなくても、面白いモノがたくさんあるし、面白いかどうか分からんものに1000円以上払うってのはなー。確実に面白さが約束されてるのを見ちゃうかな。スターウォーズとか。