タグ

ブックマーク / shinya-sheep.hatenablog.com (20)

  • ミスフル息抜きまんが - ひつじのブログ

    ブログを全然書けていないので、今回はブログ用に ちょっと漫画を描いてみました。 軽~い気持ちで読んでもらえるとうれしいです。 こっちはツイッターの方に描いたネタです↓ 令和になってもミスフルキャラは描いていきたいと思うので よろしくお願いします🙇‍♂️ pic.twitter.com/PKpfhRr20C — 鈴木信也 (@shinya_sheep) May 17, 2019

    ミスフル息抜きまんが - ひつじのブログ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2019/06/05
    面白いし、懐かしい。なつおもい。
  • 満員電車内のヒエラルキー - ひつじのブログ

    先日、久しぶりに原稿終わりのヨレヨレくたくたな残りHP1の状態で 満員電車に乗車せないかん状態になりまして… 若い頃は乗車率500%だろうがノーハンドつり革状態でもヘッチャラで 漫画を読めていたものですが、今はもう… 満員の車内でつり革を掴まなければ 海中の波間に揺れるフニャンフニャンのコンブ状態ですよ。 先日もすし詰め状態の車内で完全にグロッキーでした……。 「あれ? 満員電車ってこんなに”死”を感じる戦場でしたっけ…?」 ボクは長年戦場の最前線から退いていた…いわば退役兵… すっかり薬莢や血の臭いを忘れていたんですね。 もう少し長く車内にいたら、隣のきったないオヤジと同化しちゃうんじゃ ないかってぐらいギューギュー詰めの混みようで、 そんな中ふと座席の方に目をやると優雅に小型のノートPCを広げて… 「満員電車内でもボク仕事してますよ~~」ってリーマンいるわけですよ~!! いいからぁ~こ

    満員電車内のヒエラルキー - ひつじのブログ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2018/02/21
    ボックス席に座っている時に、三方向を荷物多い野球部員に包囲された時は、死(降りたい駅で降りれない)を覚悟しました。
  • 祝!!ドラゴンクエスト3 30周年 - ひつじのブログ

    今日2018年2月10日で、ファミコン版ドラゴンクエスト3 ~そして伝説へ~発売から 30周年! …という事で、どうしても今日書きたくて久々にブログを打ち込んでいます。 実は30周年が近いということで、先日から3DSでVCのDQ3をちょこちょこ 進めていて、現在オーブを6個揃えてラーミアさんを復活させる所まできました。 いや~~何回プレイしても面白いですね…!! DQ3はボクにとって一番印象深いナンバーでもあって、いろんなハードで リメイクされた作品をプレイしてきました。 ファミコン版発売当時ボクは小6でしたが、社会現象になっていましたね。 ゲームソフトの発売日に大行列になってるニュースなんて初めてでした。 当時の社会党の党首、土井たか子さんがDQ3をプレイしていたニュースが 流れていたのを覚えています。 ファミコン版は、8歳上の兄が買ってきて、ボクは冒険の書3を 細々使わせてもらっていま

    祝!!ドラゴンクエスト3 30周年 - ひつじのブログ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2018/02/11
    オルテガ(´;ω;`)。
  • 2018年 - ひつじのブログ

    もう1月の何日だという感じですが、あけましておめでとうございます。 今年は戌年ということで、ミスフルの犬飼冥を描きました! ツイッターにアップしたままブログにもアップするのをすっかり忘れてしまってて スミマセン……。 育児漫画で手一杯になっておりなかなかこちらの更新ができていませんが、 今年も何卒よろしくお願いいたします…!

    2018年 - ひつじのブログ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2018/01/18
    あら懐かしい。
  • シャケイクラ乱獲ブラックバイト体験記 - ひつじのブログ

    この所、イカの飛翔体となって難破船に降り立ち、 迫りくる凶悪なシャケ共を片っ端から惨殺して大量に生きた生イクラを 簒奪する命がけの血みどろブラックバイトに勤しんできたワケですが… ってこれ、Switchの「スプラトゥーン2」の話なんですけどね。 ニンテンドーSwitchを発売日に買ったものの長い間眠らせていたのですが 1か月ほど前に、ついに「スプラトゥーン2」発売! 初代スプラトゥーンは未プレイのため、 まったくのスプラ初心者である自分がゼロから始めるスプラトゥーンという訳です。 まずボクはスプラトゥーンの事をぼや~~~っとしか知らなかったんですね。 「キッズ達に大人気な、イカ型人間が墨を吐き合ってバトルするゲーム」 ぐらいしか事前情報がなかったもので… まず気になるのは、あのガンで撃ちまくってる液体はインクなんですかね? それとも己の墨なんですかね? 主原料が己のイカ墨となりますと、体液

    シャケイクラ乱獲ブラックバイト体験記 - ひつじのブログ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2017/08/30
    ほう。
  • よくよく考えるとひどくない?と思う漢字たち - ひつじのブログ

    育児エッセイ漫画を描いている時、普通に何度も 嫁 という字を使ってたんですが ある時ふと、「これ…女偏に家ってずいぶんと決めつけた乱暴な漢字だな」と 違和感がありまして、それから気になって他の女偏の漢字を調べてみると まあこれが、あんまりよろしくない意味合いの込められた漢字が ザクザク出てきたんで驚きました。 そっかぁ…昔々の世界って思いっきり男性が女性を抑えつけてたんだなぁと 漢字から感じ取りました。 女を使ったあまりよろしくない漢字は多いのに 男を使った漢字って種類も少ないし、 あまりネガティブな漢字は少ないと思うんですよね…… 男性であるはずの「婿」も女偏を使っているし、相手の家に入るという意味で 女みたいな男というなんだかイヤなニュアンスが含まれてそうですよね。 まったく昔の漢字つくった人達はもう… ちなみに作中で、家にいる人と書いて「ひきこもり」という字を作ってみたことで お怒り

    よくよく考えるとひどくない?と思う漢字たち - ひつじのブログ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2017/05/30
    漢字考えたやつが、HatenaBloggerだったら、ボコボコに炎上してたろうなあ。ボコスカウォーズ。
  • ボクがセールスマンと対話しなくなった訳 - ひつじのブログ

    常日頃、一日中暑い中スーツを着て汗をかき、足を棒にして底をすり減らし 一軒一軒家を周ってらっしゃる営業マンの方々には こういう事を書いて非常に申し訳なく思っております。 きちんとした企業の営業マンさん達は当に物腰がやわらかく しつこくもなく、こちらに不快感を極力与えない営業術を心得ている方が 多いのですが、ちょっといかがわしい高額な商品のセールスマンは セールスのやり方があざといイメージです。 まず、扱っている商品名や会社名を先にしっかり名乗らない事が多いです。 何を売ろうとしているのか最初にはっきりさせてしまうと断られてしまうから そこを伏せておいたままトークを進めたり、肝心の商品の値段をなかなか 言わなかったりして… 今までいろんな方がおりました。 嫁はセールスを断るのが下手と書きましたが、幸い今の所契約には至っていませんが そういえば実家暮らしの頃、母親もよくセールスに捕まってお

    ボクがセールスマンと対話しなくなった訳 - ひつじのブログ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2017/04/28
    訪問にしろ、電話にしろ、向こうから売りに来る人は、全部断ることにしています。瞬間的に心を冷やすのが、得意になった。
  • スーパーの未精算商品にイタズラする心理がわからない - ひつじのブログ

    ボクの住んでる街には安売りスーパーもあれば高級スーパーもあるんですが 漫画に描いたような迷惑行為を見かけるのは、どうしてか… ほぼ安売りスーパーの方なんですよね…。 これは単純な客層の問題なのでしょうか……。 そうだとしても商品をわざわざ放置したりダメにしていく理由はわからないままです。 店側にとっての一番の迷惑行為は窃盗である万引きだと思っていたんですが 万引きする人の心理というか理由は五百万歩譲ってまだわかる気がします。 万引きはきっと「お金は出したくないけど商品は欲しい」って事ですよね。 誰だって同じ商品を一円でも安く買えたらうれしいですし、 あわよくば無料で手に入れられたらそりゃ超ラッキーですもんね。 絶対にいけない事ですし犯罪ですが、 物を盗む方の動機はまだ単純ですし理解できます。 でもどうしてもよくわからないのが 自分が商品を持ち帰るでもなく、ただただ店の中で商品を荒らすってい

    スーパーの未精算商品にイタズラする心理がわからない - ひつじのブログ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2017/04/18
    不思議と、こういう光景を見かけたことないなあ。まあ、スーパーに行くのは、年に数回程度なんですが…。
  • 友達と会う事を効率化しないで欲しい - ひつじのブログ

    まずこれだけは言いたいのは 「友達友達はみな友達」っていうのはタモリさんの提唱した古い言い伝えであって 個人差はありますし、たぶん間違いです。 「友達友達」は知らないうちはまだ他人なんで 「多い方が楽しいよね」とかいう理由で勝手にメンバーにぶっ込むのは ボクのような人見知りからしたらちょっとしたメーワク行為なんですね。 時には当に面白い人に当たったり、むしろこちらからお友達になりたいと 思える人もいますけど、 大体は人との相性というのは磁石で言うと+-で、 例えばボクは控えめで受け身な性格(-)だから グイグイ引っ張ってくれるタイプ(+)の友達と相性が良いわけですが そのグイグイ引っ張る友達が相性が良いと感じている友達というのは ボクと同じく控えめなタイプ(-)である場合が多いわけです。 +の人だからこそ-が付き合いやすいんであって、-の人同士を引き合わされても 相性が良くないという

    友達と会う事を効率化しないで欲しい - ひつじのブログ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2017/04/09
    友達同士でも3人行動が苦手な私は、しらないおじさん連れてこれれたら、発狂するだろうなあ。
  • ボクは英雄になれたのか…? - ひつじのブログ

    ……という夢を見たんですね。 夢ですよ。夢の話。 これ全部ボクが見た夢の話ですよ。 なんだ夢かよ!? むしろ夢じゃなかったら怖いですよ。 ボクがリアルで「この前きのこ人間に会ったんだよー」ってブログ記事書きだしたら あ~この人とうとうおかしな事言い出したわって思うでしょ!? え!?きのこ人間の描写だけやけに力が入ってる? そうなんですよ。 夢の中では恐ろしいほどリアルにきのこきのこしてたんですよね。 きのこ化した人間、最終的にはこの細々したきのこが一つにまとまって マージマタンゴみたいな形態になっていましたし。 しかし、ボクはどう立ち振る舞えば良かったんでしょうかね。 みんなの料を守る婦長を助けてしまったけど、まさかその料に こんな怖い秘密が隠されていたなんて… もしかしたら女市長から料を奪おうとしていた男は 悪漢ではなかったのかもしれない… ボクは当にみんなを救ったと言えるのだろ

    ボクは英雄になれたのか…? - ひつじのブログ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2017/03/26
    やはり、表現力のある人は違う。今後も、いろいろなマンガを読みたい。
  • 娘へ ~将来死にたくなったらコイツを読め~ - ひつじのブログ

    幸い、娘はその後幼稚園には普通に通っています。 しかしどんな気持ちで毎日暮らしているのか当の心の内はわかっていません。 もうイジメ問題が他人事ではないと感じました。 ボクは、いじめる側が悪いとか、いじめられる側にも問題があるとか イジメに気づいていながら止められない学校側が悪いんだとか 責任論について語りたいわけではありません。 生物が生存競争をするよう遺伝子レベルで定められているのなら 同じ年齢層を同じ場所にぶち込んだ状況下において 個体の強い弱いでイザコザが起きないわけはないと思います。 イジメは集団生活をする生物において起きて然るべき事象なのかもしれないと 考えてしまいます。 ただ、現在進行形でイジメやその他諸々の事情によって 今も苦しんでおられる方は、きっと視界も狭くなっていて もう周りの人間のどんな声にも心は動かない、決して心が楽にならないという事は 想像できます。 全知全能の

    娘へ ~将来死にたくなったらコイツを読め~ - ひつじのブログ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2017/02/20
    泣いた(´;ω;`)。Hatenaで育児漫画ブログ枠で、これは伸びる。Noteとかで販売しても、良いと思う。
  • 世界で一番なさけない擬音選手権 - ひつじのブログ

    注意!! 過去のエントリの中で最も卑猥でくだらない記事となる模様です。 エ□いことを想像するだけで下半身にテントを張る純情ボーイ(古すぎる表現)と オレの親は、ブラウザバックか秘宝館の年間フリーパスを送ってください。 はじめに 2017年現在、たまたま休筆状態となっているおかげかボクの机は きのこの温床となっておりますが、 漫画の購読の方はいろいろ続けておるわけです。 特に政治経済の世界には精通しておりますので、 毎朝の日経ダウ、東京株式市場もチェックするのが日課なわけです。 ボクが読む漫画ももちろん政治色の強いもの、宗教や歴史、哲学的なものまで 多岐にわたります。 決して快楽天やメガストアとかあまつさえB's-LOGなど 神に誓って読んでないわけですよ。 人生において聞いた事も、一読した事すらないわけですよ。 音のない漫画において、擬音とはその場をより臨場感のある空間へ変え 読者に想像の

    世界で一番なさけない擬音選手権 - ひつじのブログ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2017/01/16
    ああ、近いうちにGoogleアドセンス止まるな。
  • ミスフルの時に作画で苦労した思い出② - ひつじのブログ

    さて、画力で苦労した思い出を語るために ミスフルのキャラで絵を何枚も描いていたら その絵を描き上げるのにモタモタして昨晩の更新に間に合わなくて 2記事に分けるという仕事の遅さを見せつけるハメになったワケですが。 というわけで、ミスフル連載時、作画で苦労した話の後編です。 前編①はこちら 動物や女子など苦手なものが登場すると頭を抱える 家で毛玉だらけのセーターでゴロゴロしていると、よくうちのガキんちょに 「キリンかいて~ ぞうさんかいて~」などと簡単に原稿依頼されるんですね。 で、ボクが一応漫画家だってことを子供は知ってますからね。 ものすごい仕上がりのを期待してくるワケですよ。 幸運にも漫画家になれてがんばってきましたが、人間を描くのが好きで 好きなキャラを模写したりして、いわゆる漫画絵ばかりを ボクは鍛えてきたんですね。 なので、漫画キャラではない動物とか頼まれるとそりゃもう焦るワケで。

    ミスフルの時に作画で苦労した思い出② - ひつじのブログ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2017/01/15
    ミスフルを読み返したくなった。忘れてたことも、ぶわっと思い出す感覚。
  • ミスフルの時に作画で苦労した思い出① - ひつじのブログ

    最初に 先日、ツイッターに上げるためのミスフルの年賀絵を数年ぶりに描いてて 思ったんですよね… 「あれ…?頭の中には完璧な理想形が出来上がってるのに… 絵がそこに追いつかない…」 当は、バリバリ達者な理想のビジョンが確かにボクの頭に描かれてたんですよぉぉ!! でも哀しいかな、それをうまく出力できないんですよぉぉぉ(魂の叫び) ただのブランクだと思いますけども… ボクの頭の中の4Kテレビは いつだって超高画質のハイビジョン放送の ハズなんですよ。 アレ これってボクだけが4Kテレビ画質だ!…って思ってる? ホントはボクの描画スペックは壊れた白黒テレビ並なのでは? よく見るとテレビの上に室内アンテナついちゃってます? あちゃー室内アンテナは画質最悪だぁぁ!! ここでいう画力がついてこないというのは、とにかく 理想としてるゴールの絵より画力の至らなさから大分パチくさいものが 仕上がる人の事を言

    ミスフルの時に作画で苦労した思い出① - ひつじのブログ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2017/01/15
    Hatenaブログでマンガ描きまくってほしい。そして、読みたい。
  • もう一度食べたい!!駄菓子ランキング① 30位~16位 - ひつじのブログ

    yarukimedesu
    yarukimedesu 2017/01/11
    駄菓子屋に行く習慣のなかった私は、知らないのが多いなあ。
  • にわかがファイアーエムブレム覚醒/if を浅~く語る。 - ひつじのブログ

    yarukimedesu
    yarukimedesu 2017/01/09
    オレも、ファイアーエムブレムのシリーズは、ほとんどやっとらんなあ。
  • 決めろ!(何を!?)ヒーロー学園 感想 - ひつじのブログ

    yarukimedesu
    yarukimedesu 2017/01/05
    僕のヒーローアカデミアの感想かと思って開いた私。
  • 仙台旅② ~イルミネーションにも古い新しいがあるらしい…~ - ひつじのブログ

    その①のつづき ついに仙台に到着!! ほんとにでかい駅ステーション!かなーり栄えてるぞぉぉぉ仙台駅!! 仙台は東北一の都市らしいですしね。 東北初上陸だぁぁ~~!!! 早速駅の西口にある目当てのスイーツ屋に直行~ ずんだシェイク ゲットォォォォ!!! こいつを探してたんじゃよ!TVでサンドウィッチマンの伊達ちゃんが 紹介していたのを見てずーっと気になっていた一品! やっと出会えた嬉しさに ちゅーーーーーーーーーっと一息で吸い込める最大量を口の中に… 「イエェェェェェェェェイ!!!」 思わずサンシャイン池崎ゆずりのスーパーハイテンション芸が出ましたね。 周りの客を驚かせてしまいました。 (しかし年末の笑ってはいけないの斎藤工さんの完コピ最高でした) いや、お世辞抜きにマジでうまいですよ!ずんだシェイク! このずんだ餡が最高です。小豆ではなく枝豆餡のずんだのツブツブ感と バニラシェイクの相性が

    仙台旅② ~イルミネーションにも古い新しいがあるらしい…~ - ひつじのブログ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2017/01/05
    イルミネーションの真相、泣いた。
  • 仙台旅① ~旅のプランは人に全任せするくせに現地で文句言う奴(ボク)~ - ひつじのブログ

    最初に……こんな旅行記をあげといて何なのですが、 ボクは生まれた時から旅行というものが苦手でした。 ボク自身インドア派の超ひきこもり体質というのもあって 若い時は漫画漫画で、旅行なんていう心の余裕もなく 行くとしても自分から言い出すのではなく、人について行くスタンスです。 もちろん海外旅行など生まれてこの方行った事がなく そもそもパスポートってどこに取りに行くの??ってカンジです。 いきなりですが、ここでボクの「旅行のここが嫌だ!!」ベスト3の発表です!! 第3位  同行者とケンカになりがち…! 第2位  交通費 宿泊費高すぎない…? 第1位  写真と思い出しか残らない… これ、上記3つの事言ってたら旅行なんてどこも行けませんよね… まず3位のケンカの件は我ながらサイテーだと思うのですが そもそも旅行自体しぶしぶ付いて行ってる節があって基乗り気じゃないので 同行者が発案して、プランもほぼ

    仙台旅① ~旅のプランは人に全任せするくせに現地で文句言う奴(ボク)~ - ひつじのブログ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2017/01/04
    私も、旅行は好きじゃあないな。「行っても、帰って来るだろ?」とか思っちゃいます。
  • ブログをまた始めました - ひつじのブログ

    どうもはじめましての方も 「あっコイツまだ生きてたんだ!?」の方もこんにちは。 生きとったんか~~ワレ~~!?の漫画家 鈴木信也(すずきしんや)と申します。 大昔にギャグマシマシの高校野球風味漫画を描かせていただいておりました。 その後もいくつか作品を発表しましたが、まあ知っている方は ごくごく小数かもしれないですね、、、 2016年の現在「ミスターフルスイング」というキーワードを、 お目にかかれるとしたら、某まとめサイトにて、 ダブルチャンス打線のありえなさについてのまとめ記事を見る事ぐらいでしょうか。 作者としましたら、話題に登らない、もう読まれないことが一番寂しい事なので 「いいぞ!もっとやってくれ!!」っていうカンジです。 しっかし作家名でブログなりツイッターなりを通して文章を書くのは 何年ぶりでしょうか、、、? まあ漫画家は不摂生だし、とくに週刊連載は睡眠時間を減らし 命まで削っ

    ブログをまた始めました - ひつじのブログ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/12/26
    ぜひ、はてなブロガーのマンガ枠におさまって、がっぽりマネタイズされて欲しいところ。
  • 1