タグ

書評に関するyasiyasiのブックマーク (5)

  • ハリー・ポッターを落第した人へ - 書評 - 風の名前 : 404 Blog Not Found

    2008年06月25日15:30 カテゴリ書評/画評/品評 ハリー・ポッターを落第した人へ - 書評 - 風の名前 白夜書房榎様より献御礼。 風の名前(上中下) キングキラー・クロニクル 第一部 Patrick Rothfuss 山形浩生 / 渡辺佐智江 / 守岡桜訳 諏訪原寛幸イラスト [原著:The Name of the Wind] これだよこれ! 私が読んだ「剣と魔法系」ファンタジーで、生まれてはじめて主人公に感情移入できた一冊。 えー、マジハリポタファン?「ハリー・ポッター」で満足できるのは、小学生までだよねー 作「風の名前」は、キングキラー・クロニクルの第一部。で、とりあえず「全米が泣いた」系の前評判は、こちら。 オビより 世界20か国以上で刊行決定! 「『ハリー・ポッター』完結後の10年をリードする、正統派格ファンタジー小説」と欧米で人気沸騰の話題作、最強の翻訳陣を擁

    ハリー・ポッターを落第した人へ - 書評 - 風の名前 : 404 Blog Not Found
  • サルな科学 - 書評 - Science Made Stupid : 404 Blog Not Found

    2008年06月18日18:45 カテゴリ書評/画評/品評SciTech サルな科学 - 書評 - Science Made Stupid あまりに懐かしかったので。 Science Made Stupid Tom Weller らばQ:人類誕生の謎が解決してしまった?この二つの説の謎や矛盾を、なんと解決してしまった(?)イラストをご紹介します。 これの元ネタが、こちら。 私の年齢が今の半分以下だったころに買いました。家宝だったのだけど実家全焼と一緒に失われたまま今に至っています。 書「Science Made Stupid」は、科学のパロディとしては最も有名なものの一つ(のはず)。すでに絶版となって久しいのだけど、嬉しいことにWeb化されていた。それが再発見され同記事となった模様。 で、こちらがそのサイト。 Science Made Stupid 単にページをスキャンして画像をうpし

    サルな科学 - 書評 - Science Made Stupid : 404 Blog Not Found
  • ふるさと再訪 - 書評 - ミニマルPerl : 404 Blog Not Found

    2008年06月23日00:05 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages ふるさと再訪 - 書評 - ミニマルPerlJavaScript & DHTMLクックブック 第2版」と一緒に献頂いたのが、こちら。 ミニマルPerl Tim Maher / 安藤慶一& 磯部孝一郎訳 [原著:Minimal Perl] ああ、癒される。 ♪grepで追いし かのlog ♪sedで直し かのsource ♪Unixは今もめぐりて ♪離れがたきふるさと Perlの原点が、ここにある。 書「ミニマルPerl」は、ミニマル、すなわち「最低限文化的な電脳生活」を送るための道具としてのPerl入門。 今や、スクリプト言語の長女として各方面で大活躍し、PythonRubyといった「妹」たちのユーザーからも一目おかれ、その一方で「妹萌え」なギークから「ブス」と陰口も叩かれること

    ふるさと再訪 - 書評 - ミニマルPerl : 404 Blog Not Found
  • たけもといずみもの : 404 Blog Not Found

    2006年02月13日03:15 カテゴリ書評/画評/品評 たけもといずみもの いつか紹介しなきゃいけないと思っていたのだけど、これを見たらむらむらと。 かわいいや 竹 泉 [僕] 引っ越し祝い for 自分気がついたらぽちぽち押してしもたんやー。なんかネットの向こうでドン引きの音が聞こえたような気がするのだけどそれは無視して。実は今は亡きNiftyのフォーラムで「あおいちゃんパニック!」を紹介されて以来のファン。 竹泉の世界は、「へんかわいい」。へんてこな世界にかわいい登場人物が自然にとけ込んでいるのがいい。世界が変か、登場人物が変か、あるいは両方かなのだけど、実に自然。 いわゆる「萌え」とは違う。ある意味これほどセックスの呪縛抜きで思春期の女の子や男の子を描ける漫画家はそうはいないだろう。一応メインは学園ものなのだが、いい雰囲気の女の子と男の子が出て来ても、キス一つない作品も多い。

    たけもといずみもの : 404 Blog Not Found
  • どくがあったっていいじゃないか - あさりよしとお評 : 404 Blog Not Found

    2006年02月14日01:23 カテゴリ書評/画評/品評 どくがあったっていいじゃないか - あさりよしとお評 あさりよしとおだもの。 細腕三畳紀 あさりよしとお 提督の野望 海軍広報: 2006/2/13 るくるくあさりよしとお好きなら先が見えてしまういつものアレですが、今回は異星人やムーの古代兵器ではなく悪魔そのものなのでギャグが非常に趣味が悪くてよいw....どうも最近そろそろ書評したいなと思う作家が先に紹介されていたりするorz。 竹泉が「へんかわいい」だとしたら、あさりよしとおは「毒かわいい」。デビュー作から今に至るまであさりよしとおの作品には必ず毒がある(いや、一つ例外があるか。後述)。その毒のさじ加減が絶妙なのだ。 まんがサイエンス 嬉しいのは、たとえそれが児童向け学習漫画であってもきちんと毒を入れてくれること。だから「まんがサイエンス」は大人が見てもきちんと楽しめて、そ

    どくがあったっていいじゃないか - あさりよしとお評 : 404 Blog Not Found
  • 1