タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

アイドルとliveに関するybmelonのブックマーク (6)

  • "アイドルコンテンツ"から"クラブカルチャー"へ。オタクを置き去りにしたデレ7th名古屋レポート(前編) - 蟻を出し入れする穴

    え、申し訳ないけど今回のライブで低まったオタクはもう外に出るよりお家に籠もってPornhubに上がってるエロアニメでシコってる方が人生楽しめると思うよ……— アン卜P (@Ant_Ekko) 2019年11月10日 プロデューサーのみなさん、改めて「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 7thLIVE TOUR Special 3chord♪ Funky Dancing!」2日間お疲れさまでした。 シンデレラガールズがカテゴリーの臨界点を超え、新しい世界へと踏み出した最高のライブだったと思います。 ただ、個人的には今年一番満足したライブイベントだと感じていたので、Twitter上で今回の公演に対する否定的な意見、所謂"お気持ち表明"が多数見受けられたことに、正直驚きを隠せませんでした。 ライブ直後こそ記事冒頭にあるツイートのような考えを持ちましたが、実際Twitt

    "アイドルコンテンツ"から"クラブカルチャー"へ。オタクを置き去りにしたデレ7th名古屋レポート(前編) - 蟻を出し入れする穴
  • ジャニオタがアイドルマスターシンデレラガールズ6th Liveに行ってきた。 - 少年ノスタルジック

    こんにちは。和紀。です。 今回もダラダラと長い感想文となりますがお付き合い下さい。 さてさて!行ってきました! 『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 6thLIVE MERRY-GO-ROUNDOME!!!』 ナゴヤドーム公演DAY1 私自身ナゴヤドームは2度目。来ならシンデレラガールズに初ナゴドをプレゼントするつもりが、ご縁があってこの夏関ジャニ∞にあげてしまっていたので2度目となります。 シンデレラガールズ初のナゴヤということと、俗に言う五大ドームのうちのひとつであるドームが初ということで、前回の初心者丸出しから少し成長したPとして参加することを決め、まず、 うちわを作った。 え?なんで? 今回初めて現地で他のPさんとお会いすると言うことでその方もジャニオタ兼任してる方なので『待ち合わせと言ったら団扇ですよね!』てことで作ってみました。individual

    ジャニオタがアイドルマスターシンデレラガールズ6th Liveに行ってきた。 - 少年ノスタルジック
  • ジャニオタがアイドルマスターシンデレラガールズのライブに感動した話〜会場&公演編(6/18追記あり) - お砂糖ひとさじで

    こんにちは、もあ氏です。 前回の記事(ジャニオタがアイドルマスターシンデレラガールズのライブに感動した話〜事前準備編(6/15追記あり) - お砂糖ひとさじで)に続き、今回は会場、そして公演について書こうと思います。 前回書き忘れましたが、あくまで現役のジャニオタが感動した話です。なので、そちらの界隈の方々には「こんなの当たり前だろ...」みたいな事に驚きそして感動しているかもしれません。あらかじめご了承ください...。 プレゼントボックスがある。 割と当たり前のことだと思うのですが、わたしが出入りする現場はあまりこういうことがありません。コンサートなら尚更ありません。なので、誰かのプレゼントボックスにジェラートピケのショッパーが思いっきり突っ込まれてるのを見て「す、すごい世界だ...」と思いました。いいですよね...好きな人に直接そういうことできるのめっちゃ羨ましい...。 舞台セットが

    ジャニオタがアイドルマスターシンデレラガールズのライブに感動した話〜会場&公演編(6/18追記あり) - お砂糖ひとさじで
  • 【衝撃事件の核心】「ホーーーー、ホワホワ!」〝オタ芸〟のかけ声で曲が聞こえない…アイドルコンサートやり直し求め憤怒の法廷闘争(1/5ページ)

    リズムに合わせて激しくペンライトを動かし、大声で合いの手を入れる-。アイドルのライブで繰り広げられた「オタ芸」の渦の中で、男性は孤立し、そしてキレた。「何にも聞こえん!」。神戸のご当地アイドルのコンサートをめぐって、過度なオタ芸のせいで歌声や演奏が聞こえなかったとして、観客の男性が主催者側にコンサートのやり直しや約100万円の損害賠償を求める訴訟を起こした。男性は「歌詞が3分の1も聞こえない曲があるのは論外だ」と憤慨し、主催者側に退場させる義務があったと主張した。しかし1審神戸地裁ではあえなく敗訴。2審では憲法論議まで展開し、全面的に争ったが…。 オタ芸の激流の中で…原告は兵庫県内に住む40代の岩田弘さん=仮名。訴えられたのはコンサートを主催したラジオ関西(神戸市)とNPO、神戸市内を拠点に活動するご当地アイドル「コウベリーズ」のメンバー(当時)だ。 訴訟記録によると、岩田さんは約20年に

    【衝撃事件の核心】「ホーーーー、ホワホワ!」〝オタ芸〟のかけ声で曲が聞こえない…アイドルコンサートやり直し求め憤怒の法廷闘争(1/5ページ)
    ybmelon
    ybmelon 2017/05/31
    この見出しでほっちゃんのホアーッのやつを思い出した人が少なすぎると思った(コメント欄への怒り)
  • 「夫婦で見たSMAPコンサートツアー2014『Mr.S -SAIKOU DE SAIKOU NO CONCERT TOUR-』 @札幌」 - 小娘のつれづれ

    twitterを見ていただいている方はご存知かと思いますが、9月20日~21日、札幌ドームで開催されたSMAPのライブ『Mr.S -SAIKOU DE SAIKOU NO CONCERT TOUR-』に行ってきました! いつも普段は女性アイドルの現場レポを書いてるんですが、今回は2日間じっくりライブを見れたという事もあり、あえて!今回は! 同じスタイルで結成27年目の男性アイドルグループ・SMAPについて書いてみたいと思います! そして今回は私だけじゃなく、夫も一緒にライブに行って、そして夫は生まれて初めて生でSMAPを見まして、 実は小学5年生の時に生まれて初めて買ったCDが『胸さわぎを頼むよ』だった、そんな29歳成人男性の「生まれて初めて見た生SMAPの感想」も一緒に載せようと思います。 あえて意見は交換せずにまったく別で聞いたものを掲載しますので、何かの参考になれば面白いかなと思いま

    「夫婦で見たSMAPコンサートツアー2014『Mr.S -SAIKOU DE SAIKOU NO CONCERT TOUR-』 @札幌」 - 小娘のつれづれ
  • 東京女子流、レア衣装で3rdアルバム完全再現

    東京女子流の5カ月連続公演「TGS Discography」「HARDBOILED NIGHT」の第3弾が、9月13日に東京・赤坂BLITZにて開催された。 「東京女子流 TGS Discography in September(3rd Album「約束」より)」の様子。椅子を使ったパフォーマンスを披露する新井ひとみ。 大きなサイズで見る(全65件) 7月から11月までの5カ月間にわたり、赤坂BLITZを舞台にマンスリーで行われている今回のライブシリーズ。昼公演は過去のアルバム作品をフィーチャーした「TGS Discography」、そして夜公演はハードボイルドなストーリーがライブと並行して展開する「HARDBOILED NIGHT」と、明確なコンセプトを打ち立てたステージが展開されている。

    東京女子流、レア衣装で3rdアルバム完全再現
  • 1