ブックマーク / www.munyakosan.com (26)

  • ピカチュウと1歳児が会話する時代 - だらだらしていたい育児中

    登場人物 ガジェット割りと好きな人。 おしゃべり大好きだけどまだまだ宇宙語な1歳。 ピカチュウと話してたのに、ちょくちょく「すみません お手伝いできません」って現実に返される件。 うーちゃんはピカチュウトークを気に入ったみたいで、ピカチュウ呼び出すとニッコニコで会話してる。 なにこれ、近未来? スマートスピーカー地味に便利 Google Home Miniが私の中で今めちゃくちゃ面白いです。 (Echo Dotの招待来ないし…) ついでにiPhoneGoogleアシスタントアプリ入れて、 「Hey,Siri アシスタントを起動」でiPhoneでも(ロック解除してれば)音声だけでOK,Googleできるのも色んな意味で面白い。 [rakuten:book:18832250:detail] [rakuten:book:18832251:detail] Google Home(グーグル ホーム

    ピカチュウと1歳児が会話する時代 - だらだらしていたい育児中
    yfsakurako
    yfsakurako 2017/12/22
    想像できてめっちゃ面白い!!機嫌悪くなっちゃうよね!
  • ヤツが来る…! - だらだらしていたい育児中

    登場人物 好奇心旺盛。 ちょっとビビりかも。 ズボラー界の上を目指している。 掃除はロボットにしてもらうことにした。 先日、家にうーちゃんの新しいお友達のルンバちゃんがやってきたのですが、デカくて丸い怪しいやつ、スイッチを押すとガーーーーとか言いながら変な動きをするので、うーちゃんは怖いらしい。 お風呂前にルンバ動かしたら、よっぽど怖かったのか、止めても泣き続け、お風呂でも泣き続け、次の日いつもより1時間遅く起きた模様…。 なんかゴメンね。 逃げるのはちょっと面白かったけど。 www.munyakosan.com ↓うちはこのルンバ iRobot ロボット掃除機 ルンバ690posted with カエレバ iRobot (アイロボット) Amazon楽天市場Yahooショッピング価格.com

    ヤツが来る…! - だらだらしていたい育児中
    yfsakurako
    yfsakurako 2017/12/19
    うちも焦って逃げてました!慣れたら追い掛け回してました(笑)
  • 子育て目線でサザエさん見た結果ツッコミ入れたい - だらだらしていたい育児中

    昨日サザエさん見てたんですよ。 カツオがお金もらって1週間銭湯に行くんだけど、当は銭湯に行かないで郵便局で可愛いお姉さんから年賀状買ってたという話があったんですが、その途中が子育て目線で見るとツッコミたくてしょうがないので描いてみました。 3歳を11歳に預けて銭湯 昭和中頃は普通だったんでしょうか…。 今だと18歳とか16歳以上の大人が一緒じゃないと幼児は入れなそうな気がします。 イクラちゃんヤバない!? イクラちゃんに限らず、子ども産んでからこういう赤ちゃんキャラの月齢をマジ考察するようになっちゃったんですが、 ハーイ、チャーン、バブーしか喋らない しっかり歩いてる ってか走る ということから身体発達早めの1歳半くらいだと思ってるんですが(2歳近いならもっと喋りそう、1歳前半にしちゃしっかり歩いて走ってる、1歳半なら言葉まだまだな子もそれなりにいるし)、喋らないからタイ子さんが通訳挟ん

    子育て目線でサザエさん見た結果ツッコミ入れたい - だらだらしていたい育児中
    yfsakurako
    yfsakurako 2017/12/19
    11歳ならいけそうな気もするけど、でもやっぱり心配ですね(笑)
  • キドキドデビューした結果… - だらだらしていたい育児中

    キドキドデビューしました。 当はデビューするなら1歳までか誕生月がお得なんですが。 キドキド(KID-O-KID)- 雨の日も親子で楽しめる室内遊び場 by ボーネルンド そこにマグフォーマーっておもちゃが置いてあるんですが、うーちゃんめっちゃ気に入ったらしく、どこで遊ぶ時も離しません。 ボールプールでもボール<<マグフォーマー。 おままごとでもマグフォーマーを調理するかマグフォーマーで調理。 身体動かしてボヨンボヨンするところも手にはマグフォーマー。 しかも正方形のやつというこだわりっぷり。 大きなボールプールは他のおもちゃ持ち込み禁止なので、マグフォーマーを預かろうとしたら怒ってマグフォーマー追いかけてボールプールから出てきたり。 これまでは支援センターとかおままごとセットのあるキッズコーナーではひたすら皿を持ち歩いていたんですが、皿<<マグフォーマーということが判明。 マグフォーマ

    キドキドデビューした結果… - だらだらしていたい育児中
    yfsakurako
    yfsakurako 2017/12/18
    キドキド行ったことないです。きっと子供は大喜びですよね。連れていってあげなくっちゃ。
  • アレを絶対にやらないマン - だらだらしていたい育児中

    登場人物 描いてる人。 まねっこが上手になってきた。 1歳3ヶ月ボーイ。 なんで!?なんでバイバイはいくら教えてもやってくれないの!? そんなに別れが惜しいのか!? 別れという概念は認められないのか!? 一時期はあーあー言いながらバイバイっぽいのやってくれたんですが、なぜか最近は全く…。 他の仕草はよく真似するんですけどねぇ…。 ベタ塗りだとJPEGでの劣化が凄まじすぎて最近PNGにしてるんですけど、フォトライフでPNGは重いっていうのを前見かけて若干気になってます…重くないですか?大丈夫??

    アレを絶対にやらないマン - だらだらしていたい育児中
    yfsakurako
    yfsakurako 2017/12/18
    やらないんだ!!面白い!なんでだろう!
  • お返事覚えたのはアレのおかげ - だらだらしていたい育児中

    登場人物 描いてる人。 ネット通販大好き。 お返事大好き1歳。 電話のマネも上手。 お返事を覚えたのはヤ●ト運輸のお兄さんのおかげ…! A●azon頼みまくってはインターホンにはーいって出てたら、ピンポーンって音ははーいって返事するものだと理解した模様。 現時点ではまだ明らかな名詞の発語はないのですが、お返事についてはすごく上手。 バイバイもしないし、指差しも微妙だし、積み木も積む気0だし、このまま行くと3ヶ月後の検診でなんか言われる予感ですが、3歳なっても全く喋らないとかじゃなければまぁいいんじゃない?くらいの気持ちでいます。 今は興味なくても保育園入ったら周りの刺激で色々進むでしょ…多分。 www.munyakosan.com www.munyakosan.com

    お返事覚えたのはアレのおかげ - だらだらしていたい育児中
    yfsakurako
    yfsakurako 2017/12/15
    かわいい!!良くママの事見てますね。お返事できたことすっごいうれしいんでしょうね。
  • 1ヶ月間の息子の成長【1歳2ヶ月】 - だらだらしていたい育児中

    ビーズコースター こういうビーズをレールにそって動かすおもちゃ。 今までビーズを指でぺんぺん弾いて回して遊ぶだけでしたが、指先を使って摘んでレールに沿って動かすように。 キドキドに大きなビーズコースターのテーブルが置いてあって、それの効果かなぁ…? iOSのホームボタンの機能を理解 画面に好きじゃないアプリ(スワイプで動かせないような)が表示されてる時に、ホームボタンを押してホーム画面に戻します。 何度もやっていて、偶然ではなく意図的ですね。 横で一緒に見ようってやってても、気にわないとボタン押されます(笑) 階段を降りる(3段くらいまで) 段差を見つけると後ろを向いて腹ばいになってバックしてそのまま器用に段差をおります。 3段くらいは大丈夫みたいですが、家の階段のように長いところは無理と悟って途中で登っていきました。 積み木は積む気がない 1歳半検診で有名な積み木積み。一応練習させてま

    1ヶ月間の息子の成長【1歳2ヶ月】 - だらだらしていたい育児中
    yfsakurako
    yfsakurako 2017/12/15
    ほんとすごいスピードで成長しますよね。昔には無かった携帯の操作ほんと恐ろしいですね。
  • コミュ障的恥ずかしい日 - だらだらしていたい育児中

    どうもむにゃこです。 M-1見てて描けなかったので昨日の更新がなかった的なやつです。 登場人物 色々あって知らない人が苦手。 但し話しかけないでオーラは皆無。 コミュ強。 人見知り?ナニソレ? 色々重なった結果恥ずかしい 一つ一つはどーでもいい度高いのですが、 一人じゃ制御不能うーちゃん うーちゃんとお着替えバトルしてたら近くにいたママさんに励まされる お着替え大変過ぎて職員さんに手伝ってもらう 「ねんねのおともだち」って言ったらねんねじゃなかった 焦りすぎてスタイ忘れて帰る といったことが重なって、こういった人が集うところではおとなしーく目立たないようにしていたいむにゃこさん、顔真っ赤。 そして電話がとにかく好きじゃないむにゃこさん、忘れ物をしたので電話で問い合わせる羽目に。 おててプルプル。 仕事の電話は身分明かしてかけるし、相手も用件それなりにわかってることでしかかけないのでできるん

    コミュ障的恥ずかしい日 - だらだらしていたい育児中
    yfsakurako
    yfsakurako 2017/12/06
    やっぱり面白い!!想像できますね。確かに生きづらい!!
  • マザーズバックには夢が入っている…かも。 - だらだらしていたい育児中

    出かけた先はだいたいオムツ替えスペースにおむつ用ゴミ箱が置いてあるので、持って帰るのは月1で行く自治体の計測会か支援センター程度。 おむつポーチの中身補充時とかに発見して思い出すんですよ…。 ある意味子育てに優しくなった世の中の弊害かもしれない!(ひどい) 下手したら1週間とか忘れちゃってることあるんですが、消臭袋のBOSはちゃんと縛れば全くニオイが漏れ出さないのでスゴイ。 驚異の防臭袋 BOS (ボス) おむつが臭わない袋 SSサイズ 大容量 200枚入り 赤ちゃん用 おむつ 処理袋 【袋カラー:ピンク】 出版社/メーカー: BOS-SHOPメディア: その他この商品を含むブログを見る SSサイズでも膨らんだメリーズパンツLと汚れたペットシーツを入れて縛れます。

    マザーズバックには夢が入っている…かも。 - だらだらしていたい育児中
    yfsakurako
    yfsakurako 2017/11/20
    あるある!しみてるよぉ~って思っちゃう。袋は必須ですよね。
  • 最近何故か決壊しまくるオムツのナゾ - だらだらしていたい育児中

    この辺の話は育児あるあるでもブログの方針で避けてたんですけど、どうしても困っちゃってるので描いちゃうことに…。 描いてる人。 1歳2ヶ月ボーイ。 天真爛漫。 触っちゃう事自体は発達の過程ではあるあるらしいので見守ってたんですが、流石にオムツ外に取り出されると色々困るのでそれだけは辞めさせたいんですが、どう辞めさせればいいんだか…

    最近何故か決壊しまくるオムツのナゾ - だらだらしていたい育児中
    yfsakurako
    yfsakurako 2017/11/20
    今朝夜中にやられました・・・。これほんと止めて欲しい。シーツすべて洗濯、天気の悪い日止めて欲しいーーー。同じように出てます(笑)
  • 【教訓】しっかり取り付けましょう。 - だらだらしていたい育児中

    抜歯のダメージのためまたまたiPadからのかるーい更新です。 手抜きみたいですいません。 更新しなけりゃいいのかもしれませんが、絵を描いてストレス発散したくて始めたブログなので、適当でも絵を描きたい欲はあるのです! iPadにせめて滑り悪くする保護シート欲しいな。ペーパーライクまでいかなくても。ツルツルで線ブレる。 え、なんでそこに キッチンで作業中、なんか音がしたので そっちを見たら… うーちゃんがゲート開けて入ってきてる!? うーちゃんが当たったり揺らしたりでズレるので、ちょいちょいゲートを付け直してるんですが、最近つけた時にちゃんと取り付けのネジがしまってなかったようで、うーちゃんがかちゃかちゃ押してたら簡単に開いてしまったようです。 それじゃゲート全く意味ない…。 抱っこして外に出そうとしたら、バンザイしながら体捻って抱っこ拒否スタイル。 でも、キッチンは子ども入らない前提で物置い

    【教訓】しっかり取り付けましょう。 - だらだらしていたい育児中
    yfsakurako
    yfsakurako 2017/11/16
    うちもよく突破されてました。。ね!取付はしっかりとですね。
  • うきうきポンチョデビュー…? - だらだらしていたい育児中

    登場人物 描いてる人。 25過ぎた頃から冷え性になった気がする むにゃ家長男。 最近めっちゃ歩く ポンチョはかわいい(確信) 最近寒いですよね~。 去年北海道にいる親戚からポンチョ(前開きなのでマント?)を頂いたのですが、昨年は着せる機会がなくてようやく出番!っとウッキウキで出して着せてあげて萌え萌えキュンした後に外に出たら… 暑い。 サンサンと照りつける太陽が暑い。 昼の気温では北海道で買うようなもこもこポンチョはあっついのでパーカーにチェンジしてお出かけしました。 気温差激しすぎ…。

    うきうきポンチョデビュー…? - だらだらしていたい育児中
    yfsakurako
    yfsakurako 2017/11/16
    ポンチョ買ったけど、結局着たの2、3回・・・かわいいんですが・・・期間が短いですね。
  • 1ヶ月間の息子の成長【1歳1ヶ月】 - だらだらしていたい育児中

    この前測ったら、約80cm11kg。 「約」なのは動きすぎて正確性に欠けているので。 割とデカい。 特に女の子がいる知り合いに「でかっ」って言われるなーって思って女の子の成長曲線見たら、女の子だと上の線超えてるのか…。 0歳の頃から月齢+4~5ヶ月に見えるようです。 めっちゃ歩く この前歩き始めたと思ったら、すごく歩くようになりました。 公園とかに遊びに行くと、抱っこ要求せずにひたすら歩く。 最初は手を着いて休み休みだったのが、たまに転ぶ・たまに休むくらいでとにかく歩いて、気になったものを触るという感じ。 www.munyakosan.com 手つなぎは基拒否 反対方向へ踏ん張るか座り込みされます。 抱き上げるとバンザイで抱っこ抜け。 ちょっとイヤイヤ期が心配なんですが…。 とにかくよくべる いやその身体のどこにそんなに入るんですかってくらいべる。 ちょっと足りないと思ったら唸って怒

    1ヶ月間の息子の成長【1歳1ヶ月】 - だらだらしていたい育児中
    yfsakurako
    yfsakurako 2017/11/16
    素敵な記録ですね!こうやって記録してると見返した時も楽しいですね。
  • オフィス系幼児 - だらだらしていたい育児中

    登場人物 描いてる人。 育休中だが用事あって職場に顔出すことは多々ある。 1歳1ヶ月の男の子。 初めての意味のある言葉は「はい」。 しもしも~?メッシー(母)くん? 用事あって職場に行った時にたまたま電話が鳴ったら、マネして電話に出ました。 オフィスに響く幼児のお返事ボイスに「フフッ」っていう声が聞こえて、和やかな空気が流れました。 …流れたと思いたい。 ついでに 電話の持ち方はこう!

    オフィス系幼児 - だらだらしていたい育児中
    yfsakurako
    yfsakurako 2017/11/15
    やってるやってる!おもちゃで電話。かわいい!!
  • うろ覚え遊び歌 - だらだらしていたい育児中

    登場人物 描いてる人。 えいごであそぼとはなかっぱの歌が好きな1歳児。 で、結局何なんだろう… グー×チョキ→カタツムリ パー×パー→ちょうちょ チョキ×チョキ→カニ とかこの辺はわかるけど、チョキとパーは思いつかない…宇宙人?? こういう感じの。

    うろ覚え遊び歌 - だらだらしていたい育児中
    yfsakurako
    yfsakurako 2017/11/15
    めっちゃわかります。ほんとこれなんだ!!!です(笑)アンパンマンバージョンに今ハマって毎日歌ってます。
  • 疲れてるな、と思った時 - だらだらしていたい育児中

    風邪でだるくてやりたいこと溜まってます…。 うーちゃんは復活してきたので、公園にお散歩行きましたがこっちがキツイ。 もう1年近く前ですが、買い物で「私疲れてるな」と思った時の話を。 レジのお姉さんも気付いて!とちょっと思いましたが。 流石にアレなので次の日に交換に行きました…。 Twitterのリプとか溜まってるんだよなぁ、はぁ…。 絵を描くより文書くほうが頭使うわぁ…でも文章書くのリハビリしておかないと仕事に戻れる気がしない。

    疲れてるな、と思った時 - だらだらしていたい育児中
    yfsakurako
    yfsakurako 2017/11/10
    あるある。無意識・・・店員さん気づいて!!だね。
  • バナナ見つけた - だらだらしていたい育児中

    登場人物 むにゃ家長男。 バナナは別腹。 うーちゃんのおとーさん 朝のバナナは日課。 ばなばなばなな お父さんからバナナを強奪するうーちゃん、手に入れたバナナは潰す! べようよ!

    バナナ見つけた - だらだらしていたい育児中
    yfsakurako
    yfsakurako 2017/11/10
    バナナ潰すの気持ちいいのかな(笑)うちも潰してました。
  • シャンプーハット「LIL RINSER」使ってみた【PR】 - だらだらしていたい育児中

    こちらの記事は下記URLへ移転しました https://ponyulog.com/lil_rinser/ リダイレクトしない場合は上記リンクをクリックしてください

    シャンプーハット「LIL RINSER」使ってみた【PR】 - だらだらしていたい育児中
    yfsakurako
    yfsakurako 2017/11/10
    うちも今同じ時期です。ものすっごい怒り泣きわめいてます。便利なんだろうけど取る時恐怖なので使ってません。慣れですよね慣れ!早く慣れて欲しいです。
  • 保育園の件で役所から電話が - だらだらしていたい育児中

    保育園担当の部署から電話だなんて、 「ついに来たかこの時が…!」 って思ったのに、全然違いました。 自分の会社の担当者に即連絡して追加書類書いてもらいましたとも。 登場人物 描いてる人。 保育園落ちた時に育休延長した。

    保育園の件で役所から電話が - だらだらしていたい育児中
    yfsakurako
    yfsakurako 2017/11/02
    やっぱりどこも入園難しいんですね。そりゃドキドキしますね。
  • 4コマにするまでもない絵日記たち - だらだらしていたい育児中

    4コマにするまでもないけど 最近のうーちゃんの4コマにするまでもないけど面白かったところを1枚で描きました。 せまりくるうーちゃん お腹の上で抱っこすると顔の方まで迫ってきます。 だいたいメガネ狙い ゴロン オムツ替える時に「ゴロンしてー」って言ったらできました。 倒れる方向反対で前屈になってたけど…。 カシャシャシャシャシャシャシャ iPad触って遊ぶようになったうーちゃん。 ホーム画面からスワイプでカメラ起動できちゃうので勝手に変な写真撮ることがあります。 連写もシャッターボタン押しっぱなしにするだけなので、いきなり音がなってビックリしてなぜかこっちを見る。 いや、お母さんじゃないから。お母さん何もしてないから。

    4コマにするまでもない絵日記たち - だらだらしていたい育児中
    yfsakurako
    yfsakurako 2017/11/02
    おもしろい!!ほんとびっくりしますよね(笑)