タグ

ツールに関するymmrS0のブックマーク (3)

  • 最強の文献管理ソフトはこれだ! | Chem-Station (ケムステ)

    いままでこの「化学者のつぶやき」においてもいくつかの”研究活動に役立つソフトウェア、Web“を紹介してきました。そこでも毎回述べている通り、昨今のそれらは化学研究ライフハックとして十二分に利用できるもので、最近では多くの方が様々な自分にあったソフトウェア、Webを活用しているものと思います。 ところでこれは完全に著者の独断意見ですが、Evernoteは化学研究、特に文献やスクラップの管理として質、価格ともに最高のソフトウェアであると思っています。ところが、最近仕事中に 「Mendeleyって文献管理ソフト恐ろしく使えるらしいよ」 というツイートが流れていきました。いつもならあまり気にも留めないのですが、最近はEvernote以外の文献管理法を知らなかったので少しだけ気になって、現存する人気文献管理ソフトを比較調査してみる事にしました。できれば一番よいものを使いたいですよね! 題して、 「最

    ymmrS0
    ymmrS0 2010/09/15
    論文整理といえばEndnoteですが、Mendeleyが便利そうなので試用してみる。
  • 暇人のソフト製作室

    お知らせ ソフトの感想、要望、不具合などありましたら、メールかへどうぞ。 不具合については発生した状況を詳しく書いてもらえると対応できるかもしれません。こちらの環境で再現できないものについては対応できません。

  • ワイドディスプレイ上でウィンドウを最大化できる領域を変更する

    WUXGA(1920×1200ピクセル)の画面でITmediaのトップページを最大化した状態。Windows 7ではウィンドウの上下方向のみの最大化機能があるが、こうした機能がないWindows XPではしばしこのような状態に陥りがち 16:10もしくは16:9のワイドディスプレイが普及するにつれ、ウィンドウを最大化して表示する機会は、以前に比べて少なくなったのではないだろうか。なかでも幅が広くなりすぎると見づらくなるブラウザの場合、ウィンドウを最大化せず左右に余白を残して使ったり、もしくはお気に入りや履歴などのエクスプローラーバーを左側に表示して、わざと幅を狭くして使用している例も少なくないだろう。人によっては、左右に2つのウィンドウを並べていたりするかもしれない。 こうした場合に一度試してみてほしいソフトが、今回紹介する「絶対領域。」だ。このソフトを使えば、デスクトップ上でウィンドウを

    ワイドディスプレイ上でウィンドウを最大化できる領域を変更する
    ymmrS0
    ymmrS0 2010/07/20
    【PC】ウインドウの最大化サイズを変更して、ガジェット類をすき間に表示できて便利!
  • 1