タグ

ブックマーク / mignonstyle.com (2)

  • デザイナーとエンジニアの境界線 – コードを書かないデザイナーさんもWordPressの仕組みを知ってデザインしよう -

    こんにちは!Mignon Styleです。 2016年12月18日に開催された WordBench東京12月「 Xmas&年末LT大会!〜ピザとケーキとライトニングトーク〜」にて「デザイナーとエンジニアの境界線」というLT(5分の短いセッション)をさせていただきました。 ちなみにこの記事は「LT Advent Calendar 2016」の23日目です :) デザイナーさんだから、何? 今の私の名刺の肩書きは「Webデザイナー」です。セッションなどの自己紹介でも「Webデザイナー」と名乗っています。 Webデザイナーだけど、WordPressの構築もするし、テーマやプラグインを公式ディレクトリに登録していると言うと「デザイナーさんなのに?」と驚かれることもあります。 お話していると「WordPressの構築って言っても、どうせCSSでちょっとデザイン変えたりするくらいなんでしょ?」と言われ

    デザイナーとエンジニアの境界線 – コードを書かないデザイナーさんもWordPressの仕組みを知ってデザインしよう -
  • WordPress公式ディレクトリにテーマを登録する方法

    2014年8月30日に開催されたWordFes Nagoya 2014にて 「WordPress公式ディレクトリに挑戦!WordPress公式テーマ登録のための5ステップ」というタイトルで登壇させていただきました。 今回はそのフォローアップの記事になります。 WordPress公式ディレクトリにテーマを登録する方法については、スライドにまとめてありますので詳しくはこちらをご覧ください。 WordPress公式テーマ登録について WordPress公式ディレクトリへのテーマの登録は、プラグインを登録するより難しいと言われていて、日の公式テーマ開発者も数名しかいません。 日語での情報が少ない事も、その理由のひとつかと思います。 だけど、ひとつひとつの手順をちゃんとやればテーマを申請できるし、フィードバックがあったところを修正すればテーマを登録できます。 それに普段からCodexに載っている

    WordPress公式ディレクトリにテーマを登録する方法
  • 1