ysugieのブックマーク (41)

  • ネットデマはもううんざり、新型肺炎で発揮できるマスメディアの本領

    ysugie
    ysugie 2020/03/04
    産経さんから依頼された記事です。新型コロナウイルスについてのべてあります。
  • 「引退も祝福してくれますか?」安室奈美恵、引き際の美学

    ysugie
    ysugie 2018/09/16
    2018年9月16日に、安室奈美恵さんが引退しました。それについて一筆、と産経デジタルさんから依頼されたので書きました。杉江義浩から安室奈美恵への公開ラブレターです。
  • トランプとメディアの対立に見るアメリカ民主政治の危機

    西山隆行 (成蹊大学法学部教授) 8月15日、全米で最古参の新聞であるボストン・グローブが社説で、全米の新聞が連帯してメディアの危機に対応しようと呼びかけた。ドナルド・トランプ大統領は「メディアはアメリカ国民の敵」であるとか、伝統的メディアはフェイク・ニュースばかりだという批判を繰り返し、既存メディアに圧力をかけている。 それに対し、メディアが団結してプレスの自由を守ろうというのがその趣旨であり、翌16日、全米で約350のニュース組織が呼びかけに応じた。ワシントン・ポストやウォールストリート・ジャーナルはそのような趣旨の社説を掲載しなかったものの、関連する署名入りの記事は掲載している。アメリカの伝統的メディアは独立性を強調する傾向が強く、互いに協力することに対する拒否感が強いことを考えると、多くのメディアが呼びかけに応えたのは注目に値する。 民主政治を意味あるものとする上で、言論の自由やプ

    トランプとメディアの対立に見るアメリカ民主政治の危機
    ysugie
    ysugie 2018/09/05
    なかなか深い。
  • 「ニュースを伝える怖さ」に気づいた柴田理恵は立派だった

    最近はテレビのワイドショーや報道番組に、ジャニーズをはじめ、たくさんの芸能人が出ています。番組に出演させるのはいいけれど、ニュースを扱う場合に、彼ら芸能人の立ち位置を間違えると、番組自体が大変なことになってしまいます。さらに言えば番組自体と言うよりも、テレビというメディア自体が大変なことになると、私は思っています。 今年4月に明らかになったTOKIOの元メンバー、山口達也さんの強制わいせつ事件を受けて、『ビビット』(TBS系)でニュースキャスターを務める同メンバー、国分太一さんが番組冒頭で謝罪をする光景に、私は強い違和感を覚えました。『ビビット』を見たのは、その時が初めてでしたが、国分さんに対して「なんで君がニュースキャスターをやっているの?」という違和感でした。 国分さんとはお仕事をご一緒させてもらったこともあり、実に魅力的な好青年だと感じていましたが、そもそも報道番組でニュースを伝える

    「ニュースを伝える怖さ」に気づいた柴田理恵は立派だった
    ysugie
    ysugie 2018/08/13
    産経デジタルに依頼されて書いた記事が掲載されました。最近のワイドショーや芸能番組のあり方について、芸能人たちがキャスターを務めることについて
  • 豪雨報道より『鶴瓶の乾杯』を優先した首都圏NHKが嘆かわしい

    「豪雨報道」がなんだかおかしい 西日を襲った豪雨災害は、平成史に残る甚大な被害をもたらした。これほどの大災害だったにもかかわらず、被災当初のテレビの報道ぶりに違和感を覚えた人も多かったのではないだろうか。「赤坂自民亭」もさることながら、テレビの豪雨報道もなんだかおかしい、そう思いませんか?

    豪雨報道より『鶴瓶の乾杯』を優先した首都圏NHKが嘆かわしい
    ysugie
    ysugie 2018/07/15
    NHKはここ数年、変わってきていると思う。ぜひ読んで欲しい。
  • 監督、コーチは「実行犯」 組織と呼べない日大首脳陣のバラバラ感

    ysugie
    ysugie 2018/05/27
    日大アメフト部の事件を、産経デジタルから執筆依頼を受けて、記事を提供しました。今の時点で言えることは、まとめるとこういうことだと思います。
  • 貴乃花親方が「狂信的なカルト信者」に思えてきた

    ysugie
    ysugie 2018/01/27
    相撲に関する記事では、今のところ一番まとも。
  • 自らの出世のために「綱」を汚した貴乃花親方が小憎らしい

    横綱日馬富士が貴ノ岩を殴りつけたとされる暴行事件は、当にそんなに悪質な大事件なのでしょうか。必要以上にマスコミが振り回されてはいないでしょうか。一人の大相撲ファンとして報道される内容を見ていると、むしろ加害者である日馬富士の方が気の毒になり、貴乃花親方の方が小憎らしく思えてくる、不思議な感情にとらわれてしまいました。 もちろん張り手一発でも、土俵の外で行われれば、暴力は暴力です。許されて良いという道理はありません。ましてや日の国技である大相撲の頂点に君臨する、神聖なる横綱ともあろうものが、暴行事件を起こして警察に取り調べられるなどとは、情けない限りであります。しかし今回はそのような正論はワイドショーに任せて、私は一連の騒動の質に迫ろうと思います。 私は十数年前、奇しくも同じ九州場所の真最中に、横綱武蔵丸を密着取材したことがあります。苦労して日相撲協会からもらった取材許可書には、但し

    自らの出世のために「綱」を汚した貴乃花親方が小憎らしい
    ysugie
    ysugie 2017/11/23
    日馬富士殴打事件について、産経デジタルに寄稿した僕なりの最新の分析をまとめた記事です。本質を突いていると思います。
  • ローラの「奴隷契約」を公取委のメスは是正できるか

    芸能人の「奴隷契約」がシャレにならない ライブを中心に活動する「地下アイドル」と呼ばれるグループの元メンバーが、当時所属した芸能事務所に対し、契約の無効確認や未払い賃金の支払いを求め東京地裁に提訴した。昨年解散した元SMAPやタレントのローラなど、芸能人の移籍や独立をめぐるトラブルはなぜ後を絶たないのか。

    ローラの「奴隷契約」を公取委のメスは是正できるか
    ysugie
    ysugie 2017/11/18
  • 「希望の党」は安倍政権を援護射撃するための新党だった | 杉江義浩OFFICIAL

    このままでは自民党は圧勝し、安倍政権は「希望の党」の援護射撃を受けてパワーアップするという絵が見えたので、それでいいのかと不安になりました。 「希望の党」代表の小池百合子氏については、自民党の安倍首相、菅官房長官、石破茂氏など口をそろえて小池代表の出馬を勧誘もしくは挑発するようなコメントを発表しています。民進党から希望の党へ合流の旗を振った前原民進党代表からも4日、小池代表に出馬するように熱い「ラブコール(小池氏談)」が送られたが、小池代表は都知事の職があることを理由に、断固として出馬する予定はないとコメントしています。 小池新党が自民党と全く同じ政治理念である件について、踏み絵による選別と排除が行われている理由について、そして枝野幸男氏による新党「立憲民主党」が意外な人気を集めていることについては、前回のブログ「小池百合子の野望と誤算」に詳しく書いたとおりなので、ぜひお読みになって下さい

    「希望の党」は安倍政権を援護射撃するための新党だった | 杉江義浩OFFICIAL
    ysugie
    ysugie 2017/10/15
  • 私だけが知っている「籾井降ろし」とNHK「腐敗」の真実

    ysugie
    ysugie 2017/01/18
    こんなタイトルではなかったでしょう?産経さん!プンプン!私はNHKの「腐敗」ではなく「自浄作用」へのエールを書いたはず。本文を読めば分かることだけど、見出しで台無しだよ、まったく。
  • 第1回 新聞、読めていますか?:|Webnttpub.

    みなさんは、「新聞」の読み方をご存知でしょうか。 あえてこんな失礼なことを聞いてみたのには訳があります。最近、新聞の読者層が急速に広がっているにもかかわらず、その「正しい読み方」についての情報が圧倒的に不足しているのではないか、と思ったからです。 「新聞が読まれるようになった」などと言うと、驚く人が多いでしょう。私は昨年10月まで日経済新聞の記者をしていたのですが、こう言うと元同僚でさえ「えっ?」という顔をします。無理もありません。近年、新聞離れが加速している、というのが記者たちの間では「定説」になっているからです。 日新聞協会によると、2015年までの10年間で、一般紙の発行部数は649万部減りました(概数、以下同)。これは毎日新聞と産経新聞が発行する朝刊の合計(488万部)を大幅に上回る部数です。 減少のスピードも10年前と比べて加速しており、2014年からの1年間だけで99万部も

    ysugie
    ysugie 2016/02/03
    気になる連載
  • 『ニュース、見てますか?』 ニュースのプロの視点で「説明力」を身につける。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    ニュースというと、お堅いイメージを持っている人が多いのではないでしょうか。 週刊こどもニュースの元ディレクターである杉江義浩さんが書かれたこのには、ニュースの重要性や楽しみ方が具体例を交えながらわかりやすくまとめられています。 『ニュース、みてますか? -プロの「知的視点」が2時間で身につく』 杉江義浩著 ワニブックス 2015年 「すべてのニュースが生活に結びついている。生活に結びついているものしかニュースになっていない」 「今日そこのスーパーでレタスが100円!」そういった、身近ですぐに役立つような情報はSNSや周りの人伝いに知ることができます。 そうした即物的な利益を与えるのではなく、一見暮らしに直結しないように見えても、いつか必ず役に立つ、間接的に暮らしに結びついているものも伝える役割を持っているのがニュースです。例えば中東イランの戦争をとりあげるのも、そこで紛争が起きれば、ホル

    『ニュース、見てますか?』 ニュースのプロの視点で「説明力」を身につける。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    ysugie
    ysugie 2015/05/29
    大学生向けのサイトで、拙書を紹介して頂きました。書評はよく本編を読み込んで書かれているので、僕が読んでも新鮮でした。
  • 声優・アナウンサー式!滑舌のトレーニング | 杉江義浩OFFICIAL

    この5月、ニッポン放送に5日間、続いてbayfm(6月4日放送)に1時間。このところラジオの出演が相次ぎました。生れて初めてラジオの番組に出演してみて、自分のあまりの滑舌の悪さに絶望的なくらいショックを受けました。僕がそんな自分のヒドいトークを看過するわけに行かないのは当然です。なにせ長年ディレクターとして、数々の一流の声優さんやアナウンサーさんに「しゃべり」の注文をつけてきた僕としては、強烈な恥辱にまみれた一瞬であったと言っても過言ではないのですから。 二度目のラジオ出演まで1ヶ月もありませんでしたが、僕は短期間に集中トレーニングを自分自身に課すことに決めました。幸いなことに、ノウハウを持ったプロは周囲に大勢いました。あとはそのアドバイスに従って、いかに効率的に訓練するかでした。みなさんもいつなんどき、テレビやラジオの出演者としてトークする立場になるかわかりません。その時のために、今回取

    声優・アナウンサー式!滑舌のトレーニング | 杉江義浩OFFICIAL
    ysugie
    ysugie 2015/05/24
  • 宮澤エマさんと楽しいトーク1時間!放送は6月4日夜22時! | 杉江義浩OFFICIAL

    若くてスマートな美女とマンツーマンで好き勝手おしゃべりして、自分で選曲した大好きな曲をかけてもらい、それがFMの電波に乗る。こんなに幸せ者でいいのだろうか、と自分でも思いますが、せめて幸せ気分のおすそ分けを、とブログに書きます。まず首都圏の方は6月4日(木)夜10時から、忘れずにbayfmにラジオをTuneオンしてください!そして「ラフルアー宮澤エマの”THE PRESENT“」をお聴き逃しなく。ラジオのない方はradiko.jpで。首都圏以外の方はradiko.jpに一ヶ月だけ有料会員になってでも聴きましょう。僕も明日の放送から毎週この番組を聴きそうです。 なんでこんなに有頂天になって自分がゲストで出たラジオ番組の宣伝をしているかというと、今回はラジオ出演2度目にして、前回のニッポン放送の時ほど噛みまくらなかったです。ハイ。前回はお相手がオールナイトニッポン上がりのバリバリの滑舌名人であ

    宮澤エマさんと楽しいトーク1時間!放送は6月4日夜22時! | 杉江義浩OFFICIAL
    ysugie
    ysugie 2015/05/20
  • R25.jp

    再生回数400万超えの大人気楽曲をカバー&プロモーションまで…!? AWA新イベントの特典が豪華すぎる

    R25.jp
    ysugie
    ysugie 2015/05/14
  • (池上彰の新聞ななめ読み)テレ朝・NHK聴取 自民こそ放送法違反では:朝日新聞デジタル

    これが欧米の民主主義国で起きたら、どんな騒動になることやら。放送局の放送内容に関して、政権与党が事情聴取のために放送局の幹部を呼び出す。言論の自由・表現の自由に対する権力のあからさまな介入であるとして、政権基盤を揺るがしかねない事件になるはずです。 テレビ朝日の「報道ステーション」とNHK「クロ… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    (池上彰の新聞ななめ読み)テレ朝・NHK聴取 自民こそ放送法違反では:朝日新聞デジタル
    ysugie
    ysugie 2015/04/24
  • 元「週刊こどもニュース」ディレクターが教えるニュースの楽しみ方

    ysugie
    ysugie 2015/04/13
  • 超人気!渋谷ジュンク堂で売り切れ騒ぎ?! | 杉江義浩OFFICIAL

    昨日4月10日夜8時ごろ、東京都渋谷区道玄坂2−24−1にある東急百貨店館7回のMARUZEN&ジュンク堂渋谷店にて、発売直後の新書「ニュース、みてますか?」を買い求める客らが殺到し、一時店内がパニックになる騒ぎがあった。関係筋によると、この騒ぎは「ニュース、みてますか?」を読みたい人々が、付近にある渋谷区宇田川町にある飲店に集結し、ビール各一杯を飲んだ後、一斉に購入のため現場に向かったのが原因だという。「一時は『ニュース、みてますか?』が店頭で在庫切れになりましたが、こんな行列は、iPhone発売以来みたことがありません」と客の一人は話す。 運良く購入できた客らは、渋谷区内に設置された極秘サイン会の会場へと、足早に向かった。このサイン会については、事前に誰にも知らされてはいなかったもよう。このの販売元である渋谷区恵比寿4丁目の株式会社ワニブックスでは「その騒ぎについては我々も知りま

    超人気!渋谷ジュンク堂で売り切れ騒ぎ?! | 杉江義浩OFFICIAL
    ysugie
    ysugie 2015/04/11
    やることが過激でよろしい。
  • 「ニュース、みてますか?」発売開始初日… | 杉江義浩OFFICIAL

    池上彰氏と共にNHK「週刊こどもニュース」を創りあげた放送プロデューサーが、毎日のニュースの“読み砕き方”“楽しみ方”を伝授! 「このを読み終える頃には、今までつまらなく見ていたテレビの定時ニュースが、待ち遠しくて仕方がないエンターテイメント番組に思え、ネットニュースや新聞を開くだけでまるで推理小説を楽しむような気分を味わえるようになることでしょう」―著者より ○池上彰氏による「特別寄稿」を収録。 「このは、「わかりやすさ」を追求した記録ですが、と同時に、ニュースの基礎知識を知ることもできる構成になっています。さらに、「ニュースとは何か」という質的な問いにも答えようという無謀な挑戦も出てきます。 このを、どう読むか。それは、読者の問題意識によって、引き出せる内容も変わってくるのだと思います」 ―池上彰氏より 新書: 189ページ 出版社: ワニブックス (2015/4/8) 言語:

    「ニュース、みてますか?」発売開始初日… | 杉江義浩OFFICIAL
    ysugie
    ysugie 2015/04/08