ブックマーク / diamond.jp (26)

  • 社会人になってから「成長が止まる人」の特徴【書籍オンライン編集部セレクション】

    1966年富山県生まれ。投資家、ファンドマネジャー。レオス・キャピタルワークス株式会社代表取締役社長・最高投資責任者(CIO)。早稲田大学法学部卒。国内・外資大手投資運用会社でファンドマネジャーを歴任後、2003年レオス・キャピタルワークス株式会社を創業。主に日の成長企業に投資する株式投資信託「ひふみ」シリーズを運用。一般社団法人投資信託協会理事。投資教育にも注力しており、JPXアカデミー・フェロー、明治大学商学部兼任講師も務める。 投資家みたいに生きろ 将来の不安を打ち破る人生戦略 ベストセラー『投資家が「お金」よりも大切にしていること』から6年。 先が見えない不安定な時代に、明るい未来を見通す方法とは―― 堀江貴文氏、推薦!! 「貯金に逃げるな。このは、もっと大事な“人生の目的”を教えてくれる。」 書は、投資家という「職業」になるための方法ではなく、未来に向けて「目に見える資産」

    社会人になってから「成長が止まる人」の特徴【書籍オンライン編集部セレクション】
    yu0404mik
    yu0404mik 2021/01/21
    同時代人」というのは、「生まれた年は違っても、今のこの時代を生きている」という意味。日本人の思い込みって確かに多いな。給料は我慢料である、って美輪明宏さんが言ってて信じてたわたし。
  • 億超えタワマン爆売れ、1カ月客が来ない不動産屋…コロナ不動産市場はカオス!【不動産業界インサイダー地下座談会(1)】

    ツイッター上で交流し合う不動産業界関係者により結成された団体。不動産業界の面白物件やニュースに登場した不動産などを集めた『クソ物件オブザイヤー』を毎年開催。ツイッターのトレンド入りを果たすほどに注目されている。 https://sites.google.com/site/zentakutwi/home note、公式ツイッター メンバー一覧 不動産業界インサイダー地下座談会 蛇の道は蛇、建前だけでは質は決してわからない、それが不動産の世界。そんな世界にどっぷり漬かった不動産業界人がネット上に集う、全宅ツイ(全国宅地建物ツイッタラー協会)。毎年恒例、彼らの音座談会をお届けします。 バックナンバー一覧 蛇の道は蛇、建前だけでは質は決して分からないのが不動産。そんな業界に首まで漬かった業界人がネット上に集う全宅ツイ(全国宅地建物取引ツイッタラー協会)。週刊ダイヤモンド12月26日・1月2日

    億超えタワマン爆売れ、1カ月客が来ない不動産屋…コロナ不動産市場はカオス!【不動産業界インサイダー地下座談会(1)】
    yu0404mik
    yu0404mik 2021/01/19
    湾岸エリア売れまくっているらしい。1000万円層は、コロナ波を受けないらしい。参考に
  • 「頭の悪い人」には絶対に理解してもらえない話

    名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年から、英語圏最大の匿名掲示板4chan」の管理人になる。2021年、自身のYouTubeの切り抜き動画の再生回数は、月間3億回を突破。主な著書に、45万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。 1%の努力 世界のインターネット業界に莫大な影響を与えた男、西村博之。謎に包まれた生い立ちから思考形成、学生起業、ネット界での成功まで、その人生を縦横無尽に語り尽くす! 最盛期1000万人ユーザーを獲得した「2ちゃんねる」や、一時は日最大規模を誇った動画サービス「ニ

    「頭の悪い人」には絶対に理解してもらえない話
    yu0404mik
    yu0404mik 2021/01/16
    合格実績をウリにしている予備校や家庭教師も、最終的には「あなたの頑張りが足りなかった」と言うことだってできる。
  • ひろゆきが教える「ムダな頑張りをゼロにする考え方」

    名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年から、英語圏最大の匿名掲示板4chan」の管理人になる。2021年、自身のYouTubeの切り抜き動画の再生回数は、月間3億回を突破。主な著書に、45万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。 1%の努力 世界のインターネット業界に莫大な影響を与えた男、西村博之。謎に包まれた生い立ちから思考形成、学生起業、ネット界での成功まで、その人生を縦横無尽に語り尽くす! 最盛期1000万人ユーザーを獲得した「2ちゃんねる」や、一時は日最大規模を誇った動画サービス「ニ

    ひろゆきが教える「ムダな頑張りをゼロにする考え方」
    yu0404mik
    yu0404mik 2021/01/16
    高学年になるにつれて、慌てて終わらせるタイプになった。日記の宿題を書き忘れた時は1番焦った。理科研究は母親が手伝ってくれた。絵は時間かけて丁寧に取り組んだ気がする。(何故だ)
  • なぜみんな「大企業に行け」と言うのか

    名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年から、英語圏最大の匿名掲示板4chan」の管理人になる。2021年、自身のYouTubeの切り抜き動画の再生回数は、月間3億回を突破。主な著書に、45万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。 1%の努力 世界のインターネット業界に莫大な影響を与えた男、西村博之。謎に包まれた生い立ちから思考形成、学生起業、ネット界での成功まで、その人生を縦横無尽に語り尽くす! 最盛期1000万人ユーザーを獲得した「2ちゃんねる」や、一時は日最大規模を誇った動画サービス「ニ

    なぜみんな「大企業に行け」と言うのか
    yu0404mik
    yu0404mik 2021/01/16
    【親から、「家督はお前に継がせない」と言われると、すべてがなくなってしまう。 だから、どんな理不尽なことも受け入れてしまう。】これは、私の体験にも似たようなことがある。
  • 「話を理解できる人」と「できない人」の決定的な差【書籍オンライン編集部セレクション】

    1968年、静岡県出身。上智大学大学院哲学研究科博士前期課程退学。リクルート「スタディサプリ」講師・Z会東大進学教室講師。担当科目は、現代文・小論文。辰已法律研究所で法科大学院受験生を対象とした一般教養小論文を指導。 「対比」「言い換え」の考え方に代表される方法論で、一見難解な問題文をクリアに読み解く講義が知的な興奮を呼び起こし大好評。「現代文は知の宝庫だ!」と気づく受講生や社会人に熱く支持されている。著書に『読み解くための現代文単語[評論・小説]』(文英堂)、『小柴大輔の 1冊読むだけで現代文の読み方&解き方が面白いほど身につく』(KADOKAWA)等がある。 対比思考 グチャグチャの頭が一瞬で整理され、「読む」「書く」「話す」が一気にロジカルに! スタディサプリ・Z会東大進学教室で絶大な人気を誇る生徒数No1の現代文・小論文講師が、「対比」という仕事にも勉強にも役立つ「頭の使い方」を

    「話を理解できる人」と「できない人」の決定的な差【書籍オンライン編集部セレクション】
    yu0404mik
    yu0404mik 2021/01/14
    対比思考?
  • 就職したことがないのに4億円貯めた投資家は「中学2年生のときに投資信託を始めようと思ったけれど……」

    個人投資家の間で絶大な人気を誇る名物投資家で、専業投資家歴30年以上の大ベテラン。中学2年生のときに5歳から貯めていた40万円を元手に株式投資を開始。中学3年生で300万円、高校1年生で1000万円、高校2年生で1500万円へと株式資産を増やす。会計系の専門学校卒業後、証券会社の就職の誘いを断って専業投資家の道へ。2011年に1億円プレーヤーの仲間入りを果たすと、その後も順調に資産を増やし、2016年に3億円、2019年に累積利益4億円を突破。時価総額に比べて正味の流動純資産が著しく多い「ネットネット株」や豊富な不動産含み益などを持つ「資産バリュー株」への投資を得意とする理論派で、保有株全体の運用利回り年20%超を目標に割安株の発掘にまい進している。「株式投資人生最高の友」であり、株の話なら10時間でもノンストップで熱く語れる。中学2年生からの筋金入りの『会社四季報』ユーザーでもある。ツ

    就職したことがないのに4億円貯めた投資家は「中学2年生のときに投資信託を始めようと思ったけれど……」
    yu0404mik
    yu0404mik 2021/01/12
    すごい。
  • 「不動産バブル」が日本で起きる可能性が高い理由

    不動産デベロッパーで支店長として幅広く不動産売買業務全般を経験後、1999年、業界初の個人向け不動産コンサルティング会社『株式会社さくら事務所』を設立、現会長。 『中立な不動産コンサルタント』としてマイホーム購入・不動産投資など不動産購入ノウハウや、業界・政策への提言を行なう。 不動産の新教科書 新型コロナの感染拡大やオリンピックの延期などで先行きが不透明な不動産市場。不動産コンサルティング会社「さくら事務所」会長の長嶋修氏が、不動産市場の最新動向からマイホームの正しい選び方まで、不動産業界にまつわる注目の話題をレポートする。 バックナンバー一覧 首都圏新築マンション発売戸数は前年同月比8.2%減だが都区部以外は大幅増で、契約率も68.5%と順調だ(写真はイメージです) Photo:PIXTA 不動産市場は減速したが バブル崩壊は起きていない 今年4月の新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言

    「不動産バブル」が日本で起きる可能性が高い理由
    yu0404mik
    yu0404mik 2021/01/12
    長嶋修さん、だー。
  • ドラえもんやトトロに共通する、数学的な1つの特徴

    (ながの・ひろゆき)。永野数学塾塾長。1974年東京生まれ。父は元東京大学教養学部教授の永野三郎(知能情報学)。東京大学理学部地球惑星物理学科卒。同大学院宇宙科学研究所(現JAXA)中退後、ウィーン国立音大へ留学。副指揮を務めた二期会公演モーツァルト「コジ・ファン・トゥッテ」(演出:宮亞門、指揮:パスカル・ヴェロ)が文化庁芸術祭大賞を受賞。主な著書に『大人のための数学勉強法』(ダイヤモンド社)、『東大→JAXA→人気数学塾塾長が書いた数に強くなる』(PHP研究所)など。これまでに1000人以上の生徒を数学指導してきた実績を持ち、永野数学塾は、常に予約キャンセル待ちの人気となっている。NHK(Eテレ)「テストの花道」出演。朝日中高生新聞で『マスマスわかる数楽塾』連載(2016ー2018年)。朝日小学生新聞で『マスマス好きになる算数』連載(2019ー2020年)。『とてつもない数学』(ダイ

    ドラえもんやトトロに共通する、数学的な1つの特徴
    yu0404mik
    yu0404mik 2021/01/09
    へー。
  • 慰安婦訴訟「国際法違反」判決で韓国政府が窮地に陥る理由、元駐韓大使が解説

    むとう・まさとし 1948年生まれ、1972年横浜国立大学経済学部卒業。同年、外務省入省。在ホノルル総領事(2002年)、在クウェート特命全権大使(07年)を経て10年より在大韓民国特命全権大使。12年に退任。著書に「日韓対立の真相」「韓国の大誤算」「韓国人に生まれなくてよかった」(いずれも悟空出版)「真っ赤な韓国」(宝島社、辺真一との共著)など多数。 元駐韓大使・武藤正敏の「韓国ウォッチ」 冷え込んだままの日韓関係。だが両国の国民は、互いの実像をよく知らないまま、悪感情を募らせているのが実態だ。今後どのような関係を築くにせよ、重要なのは冷静で客観的な視点である。韓国をよく知る筆者が、外交から政治、経済、社会まで、その内側を考察する。 バックナンバー一覧 「主権免除」の国際法が またしても無視された ソウル中央地裁は1月8日、故ペ・チュンヒさんら元慰安婦12人が日政府を相手に起こした損害

    慰安婦訴訟「国際法違反」判決で韓国政府が窮地に陥る理由、元駐韓大使が解説
    yu0404mik
    yu0404mik 2021/01/09
    昨日見た。
  • あなたの給料はこうして決まっていた!成果を出しても給料が上がらない本当の理由

    超入門 資お金と働き方の絶対ルールを知る者だけが勝つ! 今注目の気鋭の経済ジャーナリストが、この世を牛耳る資主義のルールを解き明かしたマルクスの経済書を3つのポイントから読み解き、それでも勝ち残りたい人のための戦い方と残酷な世界の生き抜き方を解説する。誰もが教養として知っておくべき、最重要経済書の超入門書。 バックナンバー一覧 厚生労働省の統計が証明している これは机上の空論ではありません。現実にこうなっているのです。厚生労働省が発表している統計(平成25年版賃金事情等総合調査)にそれが表れています。これは、基給の金額を決めている要素です。基給全体を100としたとき、それぞれの要素がどのくらい考慮されるかを表しています。 1. 年齢・勤続給……14.4% 2. 職務・能力給……31.3% 3. 業績・成果給……4.9% 4. 総合判断……49.4% 業績・成果給が4.9%しかあ

    yu0404mik
    yu0404mik 2021/01/08
    木暮太一(こぐれ・たいち) 経済入門書作家、経済ジャーナリスト。ベストセラー『カイジ「命より重い!」お金の話』
  • あなたの給料はこうして決まっていた!成果を出しても給料が上がらない本当の理由

    超入門 資お金と働き方の絶対ルールを知る者だけが勝つ! 今注目の気鋭の経済ジャーナリストが、この世を牛耳る資主義のルールを解き明かしたマルクスの経済書を3つのポイントから読み解き、それでも勝ち残りたい人のための戦い方と残酷な世界の生き抜き方を解説する。誰もが教養として知っておくべき、最重要経済書の超入門書。 バックナンバー一覧 「頑張っても評価されない……」と嘆くのは筋違い 労働力は「商品」です。そのため、一般の商品と同じように、「価値」と「使用価値」があります。これまで説明してきた内容が、労働力の「価値」についてでした。 では、「労働力の使用価値」とは一体何でしょう? 労働力の使用価値は、「労働力を使ったときのメリット」です。要するに、「会社が、ぼくら労働者を使ったとき(雇ったとき)のメリット」が労働力の使用価値なのです。 そして、会社にとってのメリットとは、もちろんぼくらが稼ぐ

    yu0404mik
    yu0404mik 2021/01/08
    労働力イコール商品価値
  • あなたの給料はこうして決まっていた!成果を出しても給料が上がらない本当の理由

    超入門 資お金と働き方の絶対ルールを知る者だけが勝つ! 今注目の気鋭の経済ジャーナリストが、この世を牛耳る資主義のルールを解き明かしたマルクスの経済書を3つのポイントから読み解き、それでも勝ち残りたい人のための戦い方と残酷な世界の生き抜き方を解説する。誰もが教養として知っておくべき、最重要経済書の超入門書。 バックナンバー一覧 給料は、あなたを働かせ続けるために 「必要なコスト」で決まる では、その「労働力をつくるのに必要な生産コスト」とは何でしょうか? 人間が働くには、その仕事をする体力と知力(知識・経験)が必要です。労働者に体力と知力がなければ働いてもらうことができません。 たとえば、マラソンを走り終えてエネルギーがゼロになってしまった人を働かせることはできません。労働者として働いてもらうためには、事をして、睡眠(休息)をとって、再びエネルギーを満タンにしてもわらなければいけ

    yu0404mik
    yu0404mik 2021/01/08
    労働力の価値として認められるのは、「世間一般で考えて平均的に必要な費用」商品の価値は「社会平均的にみて必要な手間の量」
  • 両親を虐待する出戻り姉!父急死で相続決着前に追い出した弟の妙手(上)

    つゆき・ゆきひこ/行政書士、フィナンシャルプランナー。1980年生まれ。国学院大学卒。男性の離婚相談に特化した行政書士事務所を開業し、開業から6年間で有料相談件数7000件、法律文書作成900件を達成。公式サイトは1日訪問者3300人、会員数は1万3000人と、業界では最大規模にまで成長させる。2008年よりドコモ、au、ソフトバンクの公式サイトで法律監修を担当。四半期に一度、大相談会を開催している。主な著書に『結婚貧乏~結婚してはいけない人を避ける方法』(中央公論新社)、『離婚のことばハンドブック~今すぐ解決したい人のキーワード152』(小学館)、『男のための最強離婚術』『男の離婚 賢く有利に別れるための6つの成功法則』(共にメタモル出版)などがある。 注)離婚手続に関する一般的説明や経済的観点から必要な離婚条件に算定を超え、個別事情を踏まえた離婚手続や離婚条件に関する法的観点からの助言

    両親を虐待する出戻り姉!父急死で相続決着前に追い出した弟の妙手(上)
    yu0404mik
    yu0404mik 2021/01/08
    28歳のときに離婚し、実家に子どもを連れて戻ってきました。しかし、姉は浮浪癖がある上に、定職につかず、パートを始めては数ヵ月で辞めるという繰り返し。出てけば良くない?
  • 病魔に怯える32歳被災女性、人恋しさで街コンに行き騙され妊娠の地獄(上)

    つゆき・ゆきひこ/行政書士、フィナンシャルプランナー。1980年生まれ。国学院大学卒。男性の離婚相談に特化した行政書士事務所を開業し、開業から6年間で有料相談件数7000件、法律文書作成900件を達成。公式サイトは1日訪問者3300人、会員数は1万3000人と、業界では最大規模にまで成長させる。2008年よりドコモ、au、ソフトバンクの公式サイトで法律監修を担当。四半期に一度、大相談会を開催している。主な著書に『結婚貧乏~結婚してはいけない人を避ける方法』(中央公論新社)、『離婚のことばハンドブック~今すぐ解決したい人のキーワード152』(小学館)、『男のための最強離婚術』『男の離婚 賢く有利に別れるための6つの成功法則』(共にメタモル出版)などがある。 注)離婚手続に関する一般的説明や経済的観点から必要な離婚条件に算定を超え、個別事情を踏まえた離婚手続や離婚条件に関する法的観点からの助言

    病魔に怯える32歳被災女性、人恋しさで街コンに行き騙され妊娠の地獄(上)
    yu0404mik
    yu0404mik 2021/01/08
    へー。
  • ひろゆきが「就職しなくても生きていけそうだな」と思った瞬間

    名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年から、英語圏最大の匿名掲示板4chan」の管理人になる。2021年、自身のYouTubeの切り抜き動画の再生回数は、月間3億回を突破。主な著書に、45万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。 1%の努力 世界のインターネット業界に莫大な影響を与えた男、西村博之。謎に包まれた生い立ちから思考形成、学生起業、ネット界での成功まで、その人生を縦横無尽に語り尽くす! 最盛期1000万人ユーザーを獲得した「2ちゃんねる」や、一時は日最大規模を誇った動画サービス「ニ

    ひろゆきが「就職しなくても生きていけそうだな」と思った瞬間
    yu0404mik
    yu0404mik 2021/01/06
    大学の4年間はほぼフル単位で卒業をした。すべての授業に出ていたわけではない。出なくても単位がとれる授業を選び、最短距離で卒業をした。初めて作ったのは、「交通違反の揉み消し方」というページ
  • 元2ちゃんねる管理人ひろゆき氏との対談で芽生えた「外に出ない=ダメな人」という固定観念とコミュニケーション至上主義社会への疑問|男の健康|ダイヤモンド・オンライン

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

    元2ちゃんねる管理人ひろゆき氏との対談で芽生えた「外に出ない=ダメな人」という固定観念とコミュニケーション至上主義社会への疑問|男の健康|ダイヤモンド・オンライン
    yu0404mik
    yu0404mik 2021/01/04
    昼間からブラブラしていることを近所には知られたくない」という強迫観念
  • 「病院がなくても住民の健康は変わらない!?」医療と医療費の不都合な真実とは

    1971年横浜生まれ、一橋大学経済学部卒業後、宮崎医科大学医学部入学。宮崎県内で研修を修了し、2009年より北海道夕張市立診療所に勤務。同診療所所長を経て、現在は鹿児島県で研究・執筆・診療を中心に活動している。11年、東京大学大学院H-PAC千葉・夕張グループにて夕張市の医療環境変化について研究。14年、TEDxKagoshimaに出演、「医療崩壊のすすめ」で話題を集める。16年、著書『破綻からの奇蹟〜いま夕張市民から学ぶこと〜』にて、日医学ジャーナリスト協会優秀賞を受賞する。これまでに、厚生労働省・財務省・東京大学・京都大学・九州大学、その他各種学会など講演多数。また、NHK・日経済新聞・産経新聞・西日新聞・南日新聞・日経ビジネスなど取材多数。 エディターズ・チョイス ダイヤモンド社書籍オンライン編集部によるインタビューまたは厳選した特別寄稿。経済、産業、経営、社会問題など幅広い

    「病院がなくても住民の健康は変わらない!?」医療と医療費の不都合な真実とは
    yu0404mik
    yu0404mik 2021/01/03
    不都合な真実
  • 「暗いやつは暗く生きろ」リクルートの成功を支えた多様性

    1970年生まれ。京都大学大学院工学研究科応用人工知能論講座修了。マッキンゼー・アンド・カンパニーにてキャリアをスタートし、NTTドコモのiモード事業立ち上げ支援、リクルート、ケイ・ラボラトリー(現KLab)、コーポレートディレクション、サイバード、電子金券開発、リクルート(2回目)、オプト、グーグル楽天の事業企画・投資・新規事業に従事。経済産業省対外通商政策委員、産業技術総合研究所人工知能研究センターアドバイザーなどを歴任。 単著に『ネットビジネス進化論』『ITビジネスの原理』『どこでも誰とでも働ける』、共著に『アフターデジタル』『ダブルハーベスト』などがある。 どこでも誰とでも働ける マッキンゼー、リクルート、Google楽天など12の会社で活躍し、「AI以後」「人生100年時代」の働き方を先駆けて実践するITエヴァンジェリストが、圧倒的な経験をベースに記す新・仕事論。 バックナ

    「暗いやつは暗く生きろ」リクルートの成功を支えた多様性
    yu0404mik
    yu0404mik 2021/01/03
    興味深い
  • 1%の努力 告知情報

    □「インターネットにどっぷりの学生生活。僕は『そちら側の人間』になってしまった。」 ■世界一の管理人が、初めてマジメに語る「人生論」の完全決定版!! □学生起業を皮切りに「2ちゃんねる」「ニコニコ動画」「4chan」そして「ペンギン村」へ… ■「ひらめきもないまま無駄な努力を重ねている人が多すぎる。」 □ネットサービスを生み出し続ける、その『1%の努力』の中身とはーー

    1%の努力 告知情報
    yu0404mik
    yu0404mik 2021/01/03
    ううーーーーん、頭が良い方だ。