タグ

ブックマーク / tdak.hateblo.jp (2)

  • プログラミング勉強中の人にオブジェクト指向とは何なのかを何となく伝えたい話 - かまずにまるのみ。

    この文章について OOP(オブジェクト指向プログラミング、オブジェクト指向パラダイム)について プログラミング勉強中の大学生さんに説明する機会が何度かあったので、 自分の中で整理するために書きました。 中には適切でない説明もあります。ばっさり省いているところもあります。 詳細より イメージを掴んでもらうことを優先しているためです。 「それにしてもあんまりだなー」という表現がありましたらご連絡いただけると嬉しいです。 大学生さん 大学生さんたちはいろんな背景を持っています。 プログラミングを始めたばかりの人 独学で Objective-C や JavaScript を書いた経験がある人 Web やコンピュータの仕組みについてもこれから勉強する予定の人 使用言語 大学生さんたちはプログラミングの第一歩として JavaScriptPHP を使っています。ここでは説明に PHP のコードを使

    プログラミング勉強中の人にオブジェクト指向とは何なのかを何となく伝えたい話 - かまずにまるのみ。
  • デザインパターン - Strategy - かまずにまるのみ。

    「オブジェクト指向のこころ」読書記録。 GoF のデザインパターンにある Strategy パターンについて。 関連記事 オブジェクト指向のこころ デザインパターン - Facade デザインパターン - Adapter Strategy? Strategy(すとらてじ)を辞書で調べると以下のように書かれている。 strategy 1. 【不可算名詞】 戦略 2. 【不可算名詞】 [具体的には 【可算名詞】] (目的達成のための)計略,策略; 計画,方策,方法,手順 http://ejje.weblio.jp/content/strategy ざっくり Strategy パターンは状況に応じて使用するアルゴリズムを切り替える。 選択されるアルゴリズムは同じインタフェースで異なる実装を持つ。 イメージ どの方法を選択するのか たとえば子どもにお買い物を頼むとする。 お買い物を頼める子どもは複

    デザインパターン - Strategy - かまずにまるのみ。
  • 1