タグ

ブックマーク / camphack.nap-camp.com (34)

  • 【モンベルのコレ、毎日の必需品】たった30gで「身だしなみチェック」に役立つ便利道具を紹介します

    記事中画像撮影:筆者 毎日持ち歩くモンベルのとあるアイテム毎日使う身の回りのモノを、アウトドアブランドの機能派にアップデートしている筆者。 「軽くて、使い勝手がよくて、快適だから」という理由もありますが、個人的に好きな(応援している)メーカーのものを日頃から愛用するというのは、気分もアガるんです。 そんな筆者が新たにアップデートしたのは「手鏡」。しかも気の利いたギミックが隠れている、ひとクセある鏡です。 モンベル「ステンレスミラー」の推しポイント5つポイント1|割れる心配がない商品名の通り、ガラスではなくステンレス素材。うっかり落としてしまったり、衝撃があったりしても割れる心配がないというのが大きな強み。キャンプや登山でも安心して持ち運びできます。 ポイント2|鏡面仕上げだからきれいに映る葉脈までくっきり見える鮮明さ安価なステンレスのミラーを使っていたときは、映りの鮮明さがイマイチ……なん

    【モンベルのコレ、毎日の必需品】たった30gで「身だしなみチェック」に役立つ便利道具を紹介します
    yuki_next
    yuki_next 2024/05/26
  • 武骨カラーに惚れた!アウトドアに特化したモバイルバッテリー「ネストアウト」を実際に使ってみた

    アウトドア特化型のモバイルバッテリーが登場!出典:ELECOM こちらがネストアウトシリーズのモバイルバッテリー。アウトドアに持ち出すことを前提に設計され、優秀な防水・防塵・耐衝撃性能を持っています。 超タフネスなモバイルバッテリー出典:ELECOM 公式サイトには衝撃の写真が……! ネストアウトの構造は、バッテリーの大敵である水を厳重にシャットアウト。もちろん水だけでなく土埃も通しません。防水・防塵性能は安心のIP67です。 また内部に衝撃吸収クッションを搭載しており、他ギアとの接触や落下からもリチウムイオン電池を守り抜きます。 現物を入手!ディテールを確認どうしても現物を見てみたい! ……というわけでネストアウトのモバイルバッテリーを3つ用意しました。容量は5000、8000、12000mAhの3種類があり、それぞれに複数のカラーをラインナップ。 それでは5000mAhのモデルでディテ

    武骨カラーに惚れた!アウトドアに特化したモバイルバッテリー「ネストアウト」を実際に使ってみた
    yuki_next
    yuki_next 2024/05/15
  • 【コレな〜んだ】無くしがちな”アレ”を便利に持ち運べる!たった18gのホルダーで長年の悩みが解消したぞ

    1|キーチェーンにつけておくなくしがちなものは、やはり「絶対にいつも持ち歩くもの」につけておくのが間違いありません。ということでキーチェーンに。 筆者的には家の鍵を忘れることは滅多にないので、これで9割リップ探してる問題解決! 2|いつものバッグにキーチェーンだとじゃらじゃら感が気になる……というときは、バッグに。 ストラップやフックに引っ掛けておけば一目瞭然です。これでバッグのなかをゴソゴソする手間&ストレスなし。 3|クルマにも定位置をつくっておく毎日クルマに乗る筆者。クルマにも定位置をつくっておけば最強に無敵では? ということで、こんなふうにフックに引っ掛けてみたり。 とにかく、いつも使うアイテムに、目につくところにセットしておくのがミソです。 【これはキャンパー好み】見た目とギミック素材はステンレス×真鍮大きさは5×2×2cmほど。小指くらいの長です。 重さは約18g。素材がステン

    【コレな〜んだ】無くしがちな”アレ”を便利に持ち運べる!たった18gのホルダーで長年の悩みが解消したぞ
    yuki_next
    yuki_next 2024/05/11
  • 【モンベルの隠れた名品】片手サイズの「タタミパッドミニ」は、家族分欲しくなる逸品でした!

    モンベル「タタミパッド ミニ」の特長3つモンベルで見つけたこちらの商品名は「タタミパッド ミニ」。お値段は2,000円台とお手頃かつレジャーシーズンに活躍してくれそうなのでゲットしてきました。 ポイント1|折りたたんだサイズが超コンパクト収納時のサイズは13×7.5×4cm。厚みは少々ありますが、スマホや小銭入れと同じぐらいのサイズ感です。 こういったフォーム系パッドはアコーディオンのようには折りたためても、そこからさらに折り畳むことはできないのが一般的。でも、タタミパッドならできちゃいます。 これはもしかするとフォーム系パッドで最小サイズかも!? と思いました。 ポイント2|あらゆる環境で使える2層構造出典:モンベル そしてパッドの中身にギミックあり! まず、表面(赤色の素材側)はクッション性のあるポリエチレンフォームが入っています。 低反発するようなウレタンパットと比べると少し硬めに感

    【モンベルの隠れた名品】片手サイズの「タタミパッドミニ」は、家族分欲しくなる逸品でした!
    yuki_next
    yuki_next 2024/05/09
  • 【今話題のヤツ、買って正解でした】子どもが夢中で大喜び!「オピネル」のコレ、家族の料理時間に重宝します

    【今話題のヤツ、買って正解でした】子どもが夢中で大喜び!「オピネル」のコレ、家族の料理時間に重宝します 今、ママ・パパの間で「こりゃいいぞ!」と話題になっているコレ、知ってます? ナイフでお馴染みのブランド・オピネルのもので、料理シーンで大活躍してくれるんです。 うちの娘に渡してみたら、もうそれはそれは嬉しそうで「毎日使いたい」と大絶賛。「これはいいものに出会ったぞ……!」と感動したので、その魅力をお伝えします。

    【今話題のヤツ、買って正解でした】子どもが夢中で大喜び!「オピネル」のコレ、家族の料理時間に重宝します
    yuki_next
    yuki_next 2024/05/09
  • 【買ってよかったカー用品】味気ない車内をグレードアップしてくれた!めちゃくちゃ粋なコレ、な〜んだ?

    じつは、昔の車には一輪挿しが標準装備されてたらしい出典:PIXTA 「CAR FLOWER VASE」が生まれた背景は、ドイツの自動車フォルクスワーゲンの専門店で車を眺めていたことがキッカケだったそう。 今もなおファンの多い人気車種「ビートル」には、初期モデルから陶器製の一輪挿しがオプション装備されていました。後継モデルとして1998年に登場したニュービートルでは、一輪挿しは標準装備に。 また、ディーラーでは、一輪挿し用のメーカー純正の花(生花ではなく、フラワー・フレグランスと呼ばれる芳香剤を兼ねたもの)が販売されていたのだそう。“純正の花”まで用意されていたなんて! 車に一輪挿し? と疑いたくなる話ですが、ビートルの影響を受けて、日車にも一輪挿しが採用されていた時期があったのだというからさらに驚きです。 今は全く見かけないのが残念なくらい、心惹かれる素敵な発想。昔の人は、今よりももっと

    【買ってよかったカー用品】味気ない車内をグレードアップしてくれた!めちゃくちゃ粋なコレ、な〜んだ?
    yuki_next
    yuki_next 2024/02/17
  • バッグや車に常備だな!ハンディサイズのコレが、日常に潜んでいる「水滴ストレス」から救ってくれた

    珪藻土よりぐんぐん吸ってサラサラになる「スッタ」スッタは、濡れたときにさっと拭ける超速乾・超吸水スポンジを採用した、スティック型のちょっと不思議なアイテム。 「アイオン株式会社」という吸水スポンジのパイオニア的なメーカーの商品です。 スポンジの部分は、ソフラスという超微細気孔スポンジ素材。おもに半導体・精密機器など、繊細な接触を求められるハイテク産業で使用されているそう。 吸水性の高い素材というと、バスマットに使われている「珪藻土」が代表的ですが、ソフラスの吸水量は珪藻土の3倍で、吸収速度はなんと6倍。メーカーはこのソフラス素材の開発に5年以上費やしたとのこと。これはかなり期待できそうです! スッタの使い方と、強み3つ使い方ですが、棒についているスポンジに水滴を吸わせる。以上です。 スッタの強みとしては、この3つ。 なんかめちゃくちゃ高性能な感じがしますが、まずは使ってみないとなんとも言え

    バッグや車に常備だな!ハンディサイズのコレが、日常に潜んでいる「水滴ストレス」から救ってくれた
    yuki_next
    yuki_next 2023/12/01
  • 【DCMで発見】1,097円で買った「謎の筒状アイテム」を使ったら、焚き火の幸福度が上がったよ

    キャンプの醍醐味である焚き火。肌寒くなる季節は、マストで焚き火を楽しみたいもの。この謎の金属筒は、そんな焚き火に一石二鳥の楽しみをプラスしてくれるアイテムなのです。 焚き火でホカホカしてる間に、この筒でホクホクのアレが出来上がり! では、さっそくこのアイテムの全貌をお伝えします。

    【DCMで発見】1,097円で買った「謎の筒状アイテム」を使ったら、焚き火の幸福度が上がったよ
    yuki_next
    yuki_next 2023/11/24
  • ガジェット感がたまらん!マグネット固定でラクラク「ワイヤレス車載充電器」が機能面でも快適すぎた

    記事中画像撮影:筆者 サイバーパンクなルックスに惹かれて購入してみたら…著者は普段、車内で「CarPlay」を使用しています。「Google Map」などのスマートフォンの内容を、USBケーブル経由で車載モニターに調整表示してくれるので重宝しています。 なので、車内でスマートフォン用の充電器兼スタンド的なグッズが特段必要なわけではないのですが……。 一目惚れしたワイヤレス車載充電器最近、偶然にもAmazonで見つけたMcdodo「Mag-Safe ワイヤレス車載充電器(以下Mag-Safe充電器)」のルックスは、そんなことがどうでもよくなるインパクトで、ついつい購入。 「Car Play」使用時もスマホの固定はしたかったし、何よりカッコイイ! しかも2,804円(税込/2023年9月27日現在)という安さ! ならいいか、と割と安易な気持ちで買ったわけです。 ところがこれ、車内だけでなくキャ

    ガジェット感がたまらん!マグネット固定でラクラク「ワイヤレス車載充電器」が機能面でも快適すぎた
    yuki_next
    yuki_next 2023/11/21
  • 【11月3日発売!】日本別注カラーの特別な「ゴールゼロ」が今年も出たぞ!

    発売日は昨年と同じく11月3日です2022年はカーキとベージュでしたが、今年2023年はグレーが日限定色としてライトハウスマイクロフラッシュのラインナップに仲間入りします。 発売日は2022年と同様、11月3日。文化の日の祝日ということもあって、アウトドアショップに買いに走るには最高の日ですね! 基スペックは同じ! そこが◎基的にはスペックは従来のものとすべて同じで最大150ルーメンのLEDライト、3つの点灯モードの切り替えと輝度調節、最大170時間の点灯が可能な9.62Whリチウムイオン電池を内蔵といった優秀スペックをそのまま備えています。 もちろん形状もまったく同じなので、拡張アイテムやカスタムパーツもそのまま使うことができます。 ライトハウスマイクロフラッシュは、サードパーティ的なアイテムが超豊富なので、変わらないことが逆にうれしいポイントですよね。 数量限定だけど焦らずに!2

    【11月3日発売!】日本別注カラーの特別な「ゴールゼロ」が今年も出たぞ!
    yuki_next
    yuki_next 2023/11/09
  • たった4.5cmの薄さになるコレが、収納問題をズバッと解決しちゃうぞ

    SWAG GEARの「クラッシュケトル」って?出典:SWAG GEAR FacebookSWAG GEARとは、神戸にある総合アウトドアショップ用品店。「SWAG」とはアメリカの若者の間で流行している言葉で「イケてる!」という意味もあるようで、私もぜひ流行に乗ったイケてるアウトドアマンになりたい! ということで選ばせていただきました。 側面はシリコン!だから軽いんですもちろんそれだけではなく、まず注目したのがケトル側面の素材。シリコン素材であることによって、柔らかく折りたためるんです。「火にあたる部分は金属に、その他は軽くて便利なシリコンにしてまえ〜!」ということで、軽量化されたケトルなんですね。 ちなみに使用状態だと高さは15.5cmありますが、収納時は約4.5cmと小さなフライパンのようなサイズ感になります。 安心してください!底面は金属です底面の材質は耐熱性が高い304ステンレスなの

    たった4.5cmの薄さになるコレが、収納問題をズバッと解決しちゃうぞ
    yuki_next
    yuki_next 2023/10/20
  • キャンプシーンに新風を巻き起こす! マルチに使えるニューギア「クレイモア エアー」ってなんだ!?

    一台何役? 面倒な作業を吹き飛ばす「クレイモア エアー」爆誕!このニューギアの正体は、コンパクトだけどパワフルなエアダスター。 SF映画に出てきそうな、丸目のロボットのようにも見える「クレイモア エアー」。その片目は3段階で明るさを調整できるミニLEDライトで、もう片方は3段階で風力調整可能な空気の吹き出し口となっています。 付属する8種のアタッチメントノズルを吹き出し口に取り付ければ、一台でいろんなことができるという寸法。ここからはいくつかの使用例をご紹介します! 空気を送り込んで、火おこしを簡単に!火おこしの際も、文明の利器を使えば時短に。 使い心地に考慮したハンドル付きのデザインなので、片手で持ちやすく長時間使っても疲れ知らず。 ノズルを使えばピンポイントに送風することができるので、「全体に風を当てちゃって灰まみれ……」なんてことを避けつつ、うまく燃焼をサポートできるでしょう! イン

    キャンプシーンに新風を巻き起こす! マルチに使えるニューギア「クレイモア エアー」ってなんだ!?
    yuki_next
    yuki_next 2023/10/19
  • 【コスパ最強】3COINSの「ぺったんこキャリー」が便利すぎ。これは車に常備だな…

    キャリーワゴンほど大袈裟なものはいらないけど・・・筆者はこれまで、車中泊やピクニックに行く際、自宅と車の間やキャンプ場での荷物の運搬を、すべて手持ちで行っていました。 重たい荷物を持って何度も往復して……と、毎回とても大変な作業。荷物運搬用に、なにかキャリーが欲しいなと、ずっと思っていたんです。 でも、キャンプ用の大きいキャリーワゴンまではいらないんだよな。もうすこしコンパクトで安価なキャリーはないかな? と思ってたとき、ぴったりなアイテムを発見しました! スリコで便利そうなアイテムを発見!そんなとき、3COINS(スリーコインズ)で発見したのが、写真の「折りたたみキャリー」。これは! と思いっそく購入してみました。 ▼3COINSのオンラインストアはこちら おすすめしたい6つのポイントぺったんこに折りたたんで、車内の隙間にも収納可能折りたたみキャリーは、使用しないときには写真のように、ぺ

    【コスパ最強】3COINSの「ぺったんこキャリー」が便利すぎ。これは車に常備だな…
    yuki_next
    yuki_next 2023/10/15
  • 【たった95g!】ルーメナーの人気3wayランタン「M3」がアップデートして登場したぞ【アウトドアな暮らし】

    【たった95g!】ルーメナーの人気3wayランタン「M3」がアップデートして登場したぞ【アウトドアな暮らし】 アウトドアフィールドだけでなく、CAMP HACKらしい日々の暮らしに役立つ情報を発信する「アウトドアな暮らし」シリーズ。 キャンパーに人気の「LUMENA(ルーメナー)」シリーズから、新作をご紹介。1台で「懐中電灯」「置き型照明」「吊り下げ照明」の3役をこなす人気のLEDランタンM3(エムスリー)から、オプションを追加したテーブルランプが発売となります。 アウトドアはもちろん、ホテルライクなおうちインテリアにもぴったりです。

    【たった95g!】ルーメナーの人気3wayランタン「M3」がアップデートして登場したぞ【アウトドアな暮らし】
    yuki_next
    yuki_next 2023/10/13
  • デカッ!ポケットサイズから約160倍に広がる「ゴリラシートMAX」を使い倒したら、7通りの便利な使い道があったぞ

    「MAX」を広げたときのサイズは、175cm×140cm。大人数での運動会やお花見などでも大活躍する大型サイズでありながら、収納時は15×11×3cmとスマホくらいのコンパクトさなので、持ち運びらくらく。 しかも、重量はたったの166g(筆者調べ)。ゴリラの大好物であろうバナナ1分ほどの軽さです。 さらに、素材は強靭で撥水性にも優れているとのこと! 子どもが小さい我が家ではレジャーシートの出番が多いのですが、高スペックなゴリラシートを普通にレジャーシートとして使うだけじゃもったいない! ということで、アウトドアではどのように使えるのか? 徹底的に検証してみました。 ゴリラを使いこなせ! アウトドアシーン&クルマでの【活用例7つ】1|一時的な荷物置き場としてキャンプ場について荷下ろしする際、一時的に荷物をレジャーシートの上に置いている人も多いはず。 そこで、試しに筆者がファミリーキャンプで

    デカッ!ポケットサイズから約160倍に広がる「ゴリラシートMAX」を使い倒したら、7通りの便利な使い道があったぞ
    yuki_next
    yuki_next 2023/08/07
  • 真夏はこれ一択かも。「DOD」の新作サンシェードを使ったら、ポップアップに戻れなくなりました

    悩ましい真夏のサンシェード選び 今年も日差しのキツい季節がやってきました。筆者は子どもが誕生してから、びっくりするくらい外遊びの時間が増え、夏の課題は「いかに太陽の下でも涼しく、快適に過ごすか」です。 これまでは、バートンとビッグアグネスがコラボした「ウェットストーン シェルター」を使っていたものの、光を透過する生地のため、太陽サンサンの夏場はやっぱり暑くて……。 日差しのやわらかい春先と秋冬は快適ですが、夏は不向きに感じており、快適な夏の“屋根”探しをしていました。 DODの新作「サカナシェード2」が、かなりよさそう そんな矢先、DODから新作シェードが出たと聞いてググってみると「遮光率99.9%以上で暗い影が作れる」との謳い文句が。 そのほかにも、〈すばやく設営・撤収できて、ひとりで完結する〉と、筆者が求めているスペックに完全合致。これは即ポチッ……! 使うなかで実感した〈推しポイント

    真夏はこれ一択かも。「DOD」の新作サンシェードを使ったら、ポップアップに戻れなくなりました
    yuki_next
    yuki_next 2023/08/07
  • 【もう知ってる?】ジャグが大ヒット中のブランド「ブルックリンワークス」の一目惚れ必至ギア8連発

    今、感度の高いキャンパーから支持を得ている韓国発のブランド「ブルックリンワークス」。 機能性はもちろん洗練されたデザインのアイテムが豊富で、人気のジャグをはじめテント・チェア・焚き火台・LEDランタンなどラインナップも大充実! 今回はその中からおすすめアイテム8選を一挙ご紹介。

    【もう知ってる?】ジャグが大ヒット中のブランド「ブルックリンワークス」の一目惚れ必至ギア8連発
    yuki_next
    yuki_next 2023/07/15
  • 【各100個限定!】人気コンロ「タフまるJr.」と「炙りや」の“純正ソフトケース”が遂にイワタニから発売!

    一緒に持ち運んで、より便利に! 今回イワタニから爆誕したガスコンロ専用アウトドアケース。コトの発端のなったのが、「カセットコンロとカセットボンベを専用の収納ケースに入れて持ち運びたい」というユーザーからの声でした。 その要望に応えるため、ギアケース作りのノウハウを持つCamper’s Adventure(キャンパーズ アドベンチャー)とタッグを組み企画が始動。 カセットコンロのなかでも、とくにアウトドアシーンで人気を集める「タフまるJr.」と「炙りや」の専用アウトドアケースを製作することに! 持ち運びやすさだけじゃない機能性をプラス そうして、作られた専用アウトドアケースは上段と下段に分かれる2段構造を採用。 まず下段には、写真のようにコンロ体がすっぽり入り、安定性を高めるマジックテープのほか、側面4方向にクッション材を配置。 加えて、底面には汚れても拭き取りやすいPVC素材を使っている

    【各100個限定!】人気コンロ「タフまるJr.」と「炙りや」の“純正ソフトケース”が遂にイワタニから発売!
    yuki_next
    yuki_next 2023/07/01
  • この名品知ってる?「イワタニ」の最強火力カセットこんろで、炒飯が別次元のウマさになったぞ

    この名品知ってる?「イワタニ」の最強火力カセットこんろで、炒飯が別次元のウマさになったぞ【私的神アイテム】 イワタニと言えば、キャンパーに大人気の「タフまる」「タフまるJr.」を使っている方も多いのではないでしょうか。 そんなヒットアイテムの他にも、イワタニにはまだまだ名品の存在が。 みなさん「カセット フー・BO EX」を知っていますか? 料理好きにぜひ知ってほしい、筆者の激推しカセットこんろをご紹介します。

    この名品知ってる?「イワタニ」の最強火力カセットこんろで、炒飯が別次元のウマさになったぞ
    yuki_next
    yuki_next 2023/06/30
  • 持ってたら自慢したくなる……缶ビールを一瞬でワンランクアップさせる秘密兵器、みつけました

    缶ビールは、小さな飲み口でぐびっと飲むのが定番ですが、このアイテムがあれば、缶ビールをジョッキ感覚で楽しむことができるんです。 ホップの香り、ほどよい苦みなど、ビールの個性をよりダイレクトに味わうことができるのは、ビール好きにはうれしすぎます! 使い方は、ギュッと握って回すだけ 気になる使い方は、いたってシンプル。 中央の開口部に缶のタブを合わせてはめ込み、両サイドについているハンドルをギュッと握って回すだけで、上蓋がフルオープン! 両サイドにハンドルがあるため握りやすく、特に強い力は不要でした。 回すときは、缶の中央部分ではなく、下部を支えることがポイント。中央部分を握ると、ビールが吹き出してしまうのでご注意を! 「Draft Top LIFT US版」を裏側から見ると、こんな感じ。 体裏にQRコードが刻まれているので、使い方に迷ったらすぐにスマホで調べることが可能です……こりゃ心強い

    持ってたら自慢したくなる……缶ビールを一瞬でワンランクアップさせる秘密兵器、みつけました
    yuki_next
    yuki_next 2023/05/10