タグ

ブックマーク / trendy.nikkeibp.co.jp (3)

  • 温泉浴用のタオル素材フェイスマスクが1カ月で1000枚を販売 - 日経トレンディネット

    素材はタオルとガーゼで綿100%。顔を浸けることのできない温泉でも、この商品を使えば全身で温泉を堪能できる 温泉の成分を取り入れた化粧水や、染み込ませたフェイスマスクなど、さまざまな温泉水を使った化粧品が発売されるなか、アール・ケイ・ケイ(静岡県沼津市)が2015年12月1日に発売した温泉浴用フェイスマスク「フェイ・スパ」が発売1カ月で約1000枚を販売し、好調だ。 桶に入れた温泉水に同商品を浸し、軽くしぼってガーゼ面を顔に当てて使用。顔全体にフィットさせたあと首元まで伸ばして使う。フェイスタオルと違い、目・鼻・口部分の穴で呼吸がスムーズ。洗濯も可能で繰り返し使用できる。 業務用アメニティーの販売や卸し業を主軸とする同社が、今回、フェイスマスクを開発したのは、取引先の旅館やホテルから「温泉に来る女性客の中には、顔までしっかり浸かりたいという人が多い」聞いたことがきっかけ。施策を重ね、タオル

    温泉浴用のタオル素材フェイスマスクが1カ月で1000枚を販売 - 日経トレンディネット
    yukimurasama
    yukimurasama 2016/02/09
    へぇー!ほしい!
  • “ブルマー風”も登場! 2014水着ファッションは「ハイウエスト」が新しい - 日経トレンディネット

    洋服のトレンドと連動する水着ファッションの提案で業績好調のレディス水着メーカー、ミューラーン。後編は、2014年新作の「ボトム」に注目する。女の子が魅せる“ビーチなスタイル”に、流行の「ハイウエスト」を取り入れるとどんな装いになるのか? スカパン、タイトスカート、昭和の香りのするブルマー風パンツも堂々登場。また「ソフトブラジリアン」と名づけた面積小さめのパンツまで、今回もモデル着用にてご覧いただきます。 洋服のトレンドを水着にも取り入れる。ボトムの流行は「ハイウエスト」 1999年に第1号店を出して以来、レディス水着製造販売のミューラーンはこの15年間に直営店を11店舗に増やした。急成長を遂げた理由として、取締役 商品企画部長の田村邦夫氏は、「商品の企画力と、SPA型販売スタイルの強み」を挙げる。「当時、水着メーカーはほとんどが卸売り主体。しかし弊社はユーザーの声を直接キャッチして、製品化

    “ブルマー風”も登場! 2014水着ファッションは「ハイウエスト」が新しい - 日経トレンディネット
    yukimurasama
    yukimurasama 2014/04/26
    ビキニでいいです。
  • かめはめ波が撃てる! 「J-WORLD TOKYO」が新「ナンジャタウン」と同時にオープン - 日経トレンディネット

    ジェイワールド東京は、少年漫画誌「週刊少年ジャンプ」「ジャンプSQ.」(集英社)の人気作品・アニメキャラクターを使用した屋内型テーマパーク。来場者が主役となって各作品の世界観を能動的に体験し、作品のキャラクターたちと共感できるような新しいエンターテインメントを実現している。 体感アトラクションでは「ONE PIECE」「NARUTO-ナルト-」「ドラゴンボール」の3作品の世界観を楽しめるものがそろっている。

    かめはめ波が撃てる! 「J-WORLD TOKYO」が新「ナンジャタウン」と同時にオープン - 日経トレンディネット
    yukimurasama
    yukimurasama 2013/07/12
    こんなことになるなんて…がっかりーーー
  • 1