タグ

ブックマーク / srad.jp (4)

  • 「Windows NTの父」デヴィッド・カトラー、次世代Xbox開発チームに参加 | スラド

    The Vergeの記事によると、Windows NTの開発リーダーとして知られるデヴィッド・カトラー氏は現在、次世代Xbox開発チームに居るそうだ。 DECのVMSやMicrosoftWindowsNT開発者として知られ、まもなく70歳を迎えるカトラーだが、何でXboxやねん? と言うべきか、その歳でまた新しい領域に手を出すなんてまだまだ元気と捉えるべきか……。

    yun2dot0
    yun2dot0 2012/01/23
    WindowsAzureの設計やってるという話だったので、XboxLiveのサーバ側設計とかなのかな?御年70で現役バリバリっていうエネルギーは見習いたいなあ。
  • 日本での F1 中継が無くなるかもしれない | スラド

    現在日国内において F1 放映権を有しているのはフジテレビであるが、この契約は今年の最終戦まで。そしてその契約の更新見通しが立っていない事から、来年以降、地上波・CS放送とも日国内で F1 中継がなくなるかもしれない (FMotorsports F1 の記事より) 。 FOM (フォーミュラ・ワン・マネージメント) の放映契約料は非常に高額で制約も多く、F1 熱も下降気味。他社からも手が上がらなければ、F1 ファンにとっては非常に寂しい事になるであろう。とりあえずいち F1 ファンとしては、今週末の最終戦ブラジル GP は見ておかねば、と思っています。

    yun2dot0
    yun2dot0 2011/11/25
    地上波で川井ちゃんとか今宮さんが出なくなってから、面白さがなあ。
  • 「第一回真の闇プログラマ認定プログラミングコンテスト」開催 | スラド

    12月25日から来年2月1日にかけて、「第一回真の闇プログラマ認定プログラミングコンテスト」なるものが開催されるらしい(ATNDでの告知、コンテストページ)。 概要は下記のとおり。 近年、C++闇の軍団というC++0x原理主義者が地下活動から私のテリトリーであるグラフ理論のUStream配信を行っているという情報を得た。 (中略) よって、どっかの中二病者がのたまっている闇プログラマーではなく、C++闇の軍団に抵抗しうる真の闇プログラマを養成し、ゆくゆくはC++闇の軍団の対抗勢力となりうる真の闇プログラマの部隊を創設する予定である。 その部隊の志願者や適合者を選別するのが今回のプログラミングコンテストの真意である。奮って参加をして欲しい。

    yun2dot0
    yun2dot0 2010/12/26
    CIAとかFBIとかに消されてしまいそうな予感…
  • スラッシュドット ジャパン | ミクシィ、画像に認可制御なしの欠陥を改修できず、ヘルプで弁解

    jbeef曰く、"セキュリティホールmemo経由、葉っぱ日記10月17日のエントリによると、2005年5月にIPAの脆弱性情報届出窓口に届け出られたmixiの欠陥の件が、1年半たってようやく決着したという。この欠陥は、mixi内でアップロードされた画像が、mixiにログインしていなくても画像のURLを指定すれば誰にでも閲覧できてしまうというもの。もっとも、数百万人の会員がいるとされるmixiでは、いずれにせよ誰にでも見られるのに等しいのだから問題じゃないという考え方もあろう。しかし、「友人まで公開」に設定している日記の画像はどうだろうか。普通のユーザなら、写真画像も「友人まで公開」だと信じて貼り付けるのではなかろうか。 葉っぱ日記によると、IPAはこれを脆弱性として受け付け、取り扱いを開始したものの、11か月後の2006年4月になって、ミクシィ側からギブアップの連絡があったという。その内容

  • 1