yunico_jpのブックマーク (1,428)

  • 「10kg痩せたけど、脚だけは細くならなかった....」そんな私が挑む!【筋膜リリース2週間チャレンジ】 | arweb(アールウェブ)

    そんな私が最近気になっているのが、大人気YouTuber・ひなちゃんねるで紹介されているフォームローラーを使った筋膜リリース。 実は私、10kgの減量に成功したものの、脚だけは細くならないのです…。 『ひなちゃんねるの動画を実践して脚痩せしました!』というコメントを見かけるたび、それはその人が脚痩せしやすい体型なだけ!と疑って、なかなか挑戦できずにいたのですが、2021年を目前に一念発起!!! “10kg痩せても脚だけ細くならなかった私が筋膜リリースを2週間ガチでやるとどうなるか?”という検証を行っていきたいと思います! 筋膜リリース、初日! ▽Before写真がこちら

    「10kg痩せたけど、脚だけは細くならなかった....」そんな私が挑む!【筋膜リリース2週間チャレンジ】 | arweb(アールウェブ)
    yunico_jp
    yunico_jp 2021/11/21
  • 【下半身痩せ】フォームローラーで筋膜リリースしたら下半身痩せに効果抜群だった【ブログ体験談】 - あきめもログ

    筋トレしてても脚やせしない… デスクワークや在宅の時間が増えて脚のむくみがひどい そんなお悩みに効果的な方法を紹介します。 結論から言うと、フォームローラーによる筋膜リリースは足の筋肉太り・むくみに効果テキメンです! 実際に私も脚の筋膜リリースをし続けた結果、以下の3つのメリットがあり。内股に隙間ができました! 使いすぎていた太もも外側の筋肉が緩んだ 脚のむくみが取れて全体的にほっそりした 余分な筋肉が落ちてまっすぐした足になった これまでいろんな脚やせ方法や動画を試してきて、当に効果的だった動画も合わせて紹介しているので最後までご覧ください! フォームローラーの筋膜リリースで脚やせする理由 フォームローラーで脚やせする理由1:表面にある凸凹がポイント フォームローラーで脚やせする理由2:筋膜リリースが簡単にできる フォームローラーで脚やせする基のエクササイズ:おすすめの動画紹介 フォ

    【下半身痩せ】フォームローラーで筋膜リリースしたら下半身痩せに効果抜群だった【ブログ体験談】 - あきめもログ
    yunico_jp
    yunico_jp 2021/11/20
  • 新宿まで急行でも30分程度なのに、追加で料金がかかる特急に並んでる姿を見て驚いた…「スタバ我慢して快適に帰る方がコスパいい」

    ンゴイサイ @9Poovm0 この前小田急に乗った時、相模大野から新宿まで30分くらいなのに、新宿行の特急に乗る人が行列作っててびっくりした。 東京の人って座席指定に追加料金払うのに抵抗ないんやな。関西人やと、精々30分乗るだけなら、追加料金いらない電車がどんだけ混んでても頑張ってそっちに乗ると思う。 pic.twitter.com/tkVznHn1JQ 2021-11-17 22:17:11

    新宿まで急行でも30分程度なのに、追加で料金がかかる特急に並んでる姿を見て驚いた…「スタバ我慢して快適に帰る方がコスパいい」
    yunico_jp
    yunico_jp 2021/11/18
    相模大野までなら絶対に乗る。普通の電車であんなとこまで乗るのダルすぎる
  • 歌舞伎町「トー横」界隈にたむろする若者達の実像(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    9月19日の夕方5時過ぎ、新宿歌舞伎町にそびえる「新宿TOHOビル」(旧コマ劇場)の周辺に怒号と悲鳴が渦巻いた。 【写真】歌舞伎町と「トー横キッズ」たち 「警察だ、警察、そこ、逃げるな!」 「俺たち、何もしてねーよ」 「おい、お前、暴れるんじゃねえ。今から全員、補導する!」 警察官約30名が包囲し、一斉摘発をはじめたのは、「トー横キッズ」と呼ばれる一群。この摘発で未成年の少年少女たち10人近くが飲酒や喫煙などの非行をとがめられて、補導されることとなった。これまでは彼らに年齢確認をしたり、注意したりする程度だった警察だが、ここへきて格的に「トー横キッズ狩り」を始めたと見られている。 「まったく、ざまぁですよ。あいつら、ほんとにウザくて、商売の邪魔だったんすよ。このへんの人間はみんなそう思ってたんじゃないですかね」 摘発の様子を見ていた風俗店の客引きの男性は、筆者の取材にこう吐き捨てた。新宿

    歌舞伎町「トー横」界隈にたむろする若者達の実像(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 若者グループの間でほぼ廃墟化した激安中古別荘をDIYで修繕するのが流行っているが『ほぼ100%1年以内に中止され再び売りに出される』

    やまねこ⚙楢ノ木技研 @felis_silv 最近、界隈で、半ば廃墟化した激安の中古別荘を20代くらいの若者グループが購入して、DIYで修繕するというのが流行ってる。ただ、100%の事例において、1年以内に中止されて再び売りに出される。。 2021-09-24 19:59:24

    若者グループの間でほぼ廃墟化した激安中古別荘をDIYで修繕するのが流行っているが『ほぼ100%1年以内に中止され再び売りに出される』
    yunico_jp
    yunico_jp 2021/09/28
    phaさんが熱海に激安中古マンションを別荘として買ったけど結局割とすぐ手放した話を本で書いててかなり厳しいと思った
  • 東京〜京都を3度徒歩で移動した話 – 大変だけど素晴らしい、街道歩きの世界にようこそ【寄稿:dekokun】|KINTO

    公開日:2021.09.21 更新日:2022.07.07 東京〜京都を3度徒歩で移動した話 – 大変だけど素晴らしい、街道歩きの世界にようこそ【寄稿:dekokun】 ITエンジニアとして働くdekokunは、これまでライフワークとして長距離徒歩移動に取り組んできました。東海道、そして中山道を歩き通したプロセス、歩いて分かったノウハウを綴ってもらいました。クルマでも徒歩でも、旅って素晴らしい!外出できるようになったら、皆さんもぜひ! 私はこれまで東京〜京都間を3度、移動しました。徒歩で、です。 人生に行き詰まりを感じていた大学生だった私が人生を一発逆転してやる、と思い、どういうわけかその手段に選んだのが長距離の徒歩移動でした。始めた理由こそややネガティブですが、3度も歩けば長距離を歩ききるための知見も溜まります。この記事では、(どのくらいいらっしゃるのか分かりませんが)皆さまが長距離徒歩

    東京〜京都を3度徒歩で移動した話 – 大変だけど素晴らしい、街道歩きの世界にようこそ【寄稿:dekokun】|KINTO
    yunico_jp
    yunico_jp 2021/09/23
    素晴らしい文章が読めて嬉しいです!ありがとうございます
  • 【検証】うどん生地をプロレスの試合に投入したら攻撃の圧力で美味くなるのか? | オモコロ

    うどんの生地を踏むとコシが出るなら、プロレスの試合に生地を投入したら強い衝撃でもっと美味くなるんじゃない!? こんにちは、ARuFaです。 突然ですが、みなさんは『うどん』は好きですか? 僕は無類のうどん好きなので年に2回以上はべます。 しなやかな麺にツルツルとした喉ごしが特徴の『うどん』は、まさに日が誇る国民! 季節を問わず老若男女に好まれ、しかも安価というPKF(パーフェクト完璧フード)っぷりには驚くばかりです。 ……さて、そんなうどんですが、うどんの生地を作る過程には「足踏み」という特殊な工程があることをご存知でしょうか? 「足踏み」とはその名の通り、うどん生地の上に乗って圧力をかけながら練っていく工程のこと。 生地をグイグイと踏んで強い圧力をかけることで麺にコシが生まれ、うどんが美味しくなるそうなのです。 ……つまり、この理屈が正しければ「うどん生地は圧力をかけるほど美味しく

    【検証】うどん生地をプロレスの試合に投入したら攻撃の圧力で美味くなるのか? | オモコロ
    yunico_jp
    yunico_jp 2021/09/17
    普通にこのお二人のこと好きになっちゃった…強くてカッコいいのにおもしろにも付き合ってくれるいい人たち…好き…
  • ひとり暮らしの僕が「宅食&食材宅配サービス」を15個試したら、自炊の“苦手度”が下がった|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

    こんにちは、ライターの小野洋平です。突然ですがみなさん、自炊は得意ですか? 筆者は苦手です。 ひとり暮らし歴はそこそこ長いものの料理自体への興味が薄く、ほぼ自炊経験なし。しかし、新型コロナウイルスの影響で外は気が引ける状況だし、かといってコンビニの弁当やスーパーの惣菜ばかりが続くと栄養バランスも気になる。 そんな思いから少しずつ自炊をするように。なんとか「肉を炒める」くらいはできるようになってきましたが、続けるうちに以下のような悩みを抱えるようになりました。 まだまだ続きそうな“自粛”の日々。なんとか自炊とうまく付き合う方法はないだろうか……。 そんなことを考えていたある日、耳にしたのが「材や弁当、惣菜を届けてくれる宅配サービスが便利」という話。 ひとり分を注文しやすい弁当・惣菜の宅配サービスに加え、最近はネットスーパーや材宅配なども単身者が使いやすいサービスが増えているそう。 さら

    ひとり暮らしの僕が「宅食&食材宅配サービス」を15個試したら、自炊の“苦手度”が下がった|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
    yunico_jp
    yunico_jp 2021/09/07
    そうなんよ!西友のネットスーパーはみなさまのお墨付きシリーズがいろいろ買えるんよ!しかも送料300円ぐらいで届く時間も細かく選べて楽天ポイントも貯まるんよ!(すごい愛用してます)
  • いなげやを扱ったマンガを投稿し続けたら、公式にコラボすることになった川尻こだま先生が存分に愛を語る - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ▲画像提供/いなげや 2020年9月からTwitterで毎日、日常系マンガをツイートしているマンガ家、川尻こだま先生をご存知だろうか? お酒と油っこいものとしょっぱいものと甘いものをこよなく愛する川尻先生の、ちょっと自堕落な日々を綴った1ページマンガは男女問わず幅広い層の共感を呼び、Twitterの「いいね」数は常に数万単位。Twitterを始めたのもマンガ開始と同じ2020年9月だが、1年足らずでフォロワー数は28万(※2021年8月現在)を超えている。 twitter.com Twitter開始初期に話題になったのが、スーパーマーケット「いなげや」のおにぎり、シャケ弁、パリパリ春巻き、鶏もも肉のげんこつ唐揚、お菓子などのオリジナル商品を絡めたネタで、バズることもしばしばだった。 2021年4月、そのマンガも電子書籍にまとめられて、新しい読者層を獲得している。 さらに、川尻先生の溢れ出す

    いなげやを扱ったマンガを投稿し続けたら、公式にコラボすることになった川尻こだま先生が存分に愛を語る - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    yunico_jp
    yunico_jp 2021/08/31
    普通にこの唐揚げ食べたくなった。いなげやしょっちゅう行くので見かけたら買う
  • 得意なことを好きなことだと勘違いされる問題 - ミネムラ珈琲ブログ

    仕事の話。例えばぼくはGoogleスプレッドシートが人並み以上ぐらいには得意だ。仕事でもよく使うし、ツールとしても好きだ。これは事実だ。 あるひとが得意としていることと好きなことが一致していることはそれなりに多いとは思う。 別の話。ぼくはアドテクが得意だ。専門の部署から動いて2年以上経つが、WEBサービスのプロダクトマネジメントの立場でぼくよりアドテクでの収益化に詳しいという人はそうそういないだろう。 だがアドテクや広告のことが好きかと言われたら全然そんなことはない。社内でそういうトピックについて一家言あるように喋っていたとしても、それは知識と経験があるものの義務としてアウトプットしているだけであって、質的には興味がない。 ぼくにとって広告は、広告主にとっては売上拡大、メディアにとっては収益確保の手段でしかない。ぼくはコンテンツと情報流通の未来を作りたいと思って仕事をしているので、広告は

    得意なことを好きなことだと勘違いされる問題 - ミネムラ珈琲ブログ
    yunico_jp
    yunico_jp 2021/08/22
    これは本当にそうで、ここに気付けないと時に人を苦しめることになる。何かをうまくやってる人にはそれが楽しいかどうかを聞いた上で追加のお願いをするようにしている
  • 部屋の様子 その2 - ぱすたけ日記

    先日、自室が出来たのでちょっとずつ物を揃えているという話を書いたのだけど、それから更に1ヶ月ほど経ったので現状を紹介します。 まずは前回の記事で5000円弱でBS4Kが観れる激安チューナーについて書いたのですが、そのあとというか最初から薄々感じてたんですが、赤と青の色味が強くて全体的に厳しい感じだったので、Amazonで返品した。その代わりにTU-BUHD100を買った。 パナソニック 4Kチューナー TU-BUHD100 パナソニック(Panasonic)Amazon パナソニックから出ている ピクセラ 4K Smart Tuner Andoroid TV搭載 チューナー Amazon Echo、Google Home対応 【日正規代理店品】PIX-SMB400 のOEMで、中身はAndroidTVになってる。これを買った結果、4KBSなどもキレイに観れるようになった上に、もう1つあっ

    部屋の様子 その2 - ぱすたけ日記
    yunico_jp
    yunico_jp 2021/08/20
    モルカー
  • ドライブ大好き温泉オタク、標高2000mの秘湯「高峰温泉」を満喫してきた|KINTO

    公開日:2021.08.17 更新日:2022.07.07 ドライブ大好き温泉オタク、標高2000mの秘湯「高峰温泉」を満喫してきた (※取材は、新型コロナウイルス感染症の予防対策を講じた上で、6月26日〜6月27日に実施しました) はじめまして、ながちと申します。平日は会社員をしながら、休日にせっせと温泉へ出かけている温泉オタクです。Twitterやブログで温泉情報を発信していて、2020年11月には初の著書「女ひとり温泉をサイコーにする53の方法」を出版しました。 私はひとりで温泉旅行をするとき、もっぱら車派です。 公共交通機関を使えば、日中のほとんどの温泉にたどり着けます。でも、行きにくい場所にもいい温泉は湧いているもの。アクセス難の温泉をめがけて、何時間も電車に揺られたり、1日数の町営バスを待ったりするのは、ちょっとしんどいですよね。 今回はドライブに抵抗のない方におすすめな、

    ドライブ大好き温泉オタク、標高2000mの秘湯「高峰温泉」を満喫してきた|KINTO
    yunico_jp
    yunico_jp 2021/08/18
    うわ〜〜露天風呂の開放感すげ〜〜!内湯の色も最高だな……コロナが落ち着いたら絶対にいきたい
  • 自分の勉強や開発をできなくなった - Konifar's ZATSU

    最近夜や休日に自分の勉強や開発をできなくなった。 夜や休日にそんなことせずに業務時間内でやるべきでしょという意見もあると思うが、自分の場合は以前は苦もなく自然とやれていた。それが今はできていない。 理由は明確で、自分が集中できていないからである。背景には育児家事の話はもちろんあるが、時間が取れていないわけではない。 息子は睡眠エリートで毎日2~3時間昼寝をするし夜20時半には寝ている。寝ている時間に何かをすればよいのだが、手が付かない。イメージとしては、1日のMPを使い果たしている感じ。こういう感覚は育児に関係なく経験していて、集中できなくなってしまう時期はあった。 なので「育児家事で時間が取れない」というのは正確ではなくて、「自分が集中できていない」というのが正しい気がする。これは自分の考えであって、家庭にもよるとは思う。家事育児の事情は当に家庭によって全然違う。子どもが生まれたことで

    自分の勉強や開発をできなくなった - Konifar's ZATSU
    yunico_jp
    yunico_jp 2021/08/16
    そもそも育児っつーのは自分1人の人生の時には全くなかったとんでもなくカロリーのかかるものだってことをまず理解してな…そんなことをやったあとにマラソンできますかって話
  • 田舎に移住して失敗しました。|nlog2n2(sekiguchi)

    20代後半に長野県(塩尻市)に移住し、失敗して東京に撤退してきました。ダメだった点と良かった点をまとめていこうと思います。 最後にどういう人は地方移住に向いているかというのもまとめていこうと思います。 私の場合は、田舎での過ごし方が合わないことが多く、東京に戻ることになりました。 ダメだった点・エンターテイメントがほぼ皆無 アニメ、スポーツ、映画、ライブなどの娯楽はまずリアルタイムで得られません。 映像的な娯楽を手に入れようとすると、まずケーブルテレビに入ることになります。あとアニメやスポーツを見たいなら、追加でDアニメストア、バンダイチャンネル、DAZNとかに入会するのでかなり月額費用がかさみます。 なおインターネットは整備されておらず、このご時世にISDNをインターネット回線だといいはる人が多いです(つらい) ・気軽にお酒が呑めない 移動が基的に車移動のため、気軽に飲み会は開催されま

    田舎に移住して失敗しました。|nlog2n2(sekiguchi)
    yunico_jp
    yunico_jp 2021/08/15
    全部同意。それが嫌で長野から上京してきてんのよこちとら
  • 婚約者とセックスレス

    結婚する前に婚約者とセックスレスになっていて、結婚やめたくなってる。 私から誘っても「仕事が忙しいから休日ね」と断られる。 改めて休日に誘おうとすると、「疲れた」を連呼していて申し訳なくて誘えない。 日々のスキンシップも、私からハグやキスをしない限り相手からは一切触ってこない。 そんなに忙しいなら仕事が落ち着くまで我慢するしかないと思っていたけど、 帰宅してから毎日友人とボイスチャットしながらゲームしてるし、 友人と飲みには行くしちょっと仕事の隙間ができた瞬間に遠く離れた実家まで帰省する体力と気力はあるみたい(しかもこのご時世に)。 おまけに私が仕事で家を空けるとアダルトチャットしているようだし、 メンズエステにも行っている。スマホのホーム画面にはちらっとマッチングアプリのアイコンが見えたこともある。 起きていることを全部並べた時、 忙しいから性欲がわかないんじゃなくて、 私としたくないだ

    婚約者とセックスレス
    yunico_jp
    yunico_jp 2021/08/12
    ラブラブなカップルが結婚してもうまくいかないことが多いのに既にうまくいかない人と結婚して幸せになれると思う?結局浮気されて離婚することになる。そっちの方が辛い。自分が別れたいなら絶対に別れた方がいい
  • 長野のご当地スーパー・ツルヤが夢の国だった - 欲しがります負けたって

    海外でも国内でも、旅先では現地のスーパーを見るのが大好きな私。ずっと行きたかったご当地スーパーに行ってきたよ〜!!その名も長野のツルヤ!! 長野らしく地元の果物や野菜をふんだんに使ったプライベートブランドが有名なスーパーで、過去にお土産でおいしいジュースを頂いてからずっと自分でも行ってみたかったのでした。 今回行ったのは軽井沢店。店も広いが駐車場も広い。軽井沢のガイドブックにも必ず載っているし、店内もお土産目当ての人がかなりいる感じだった。私も腕の限界まで買って、購入品が全部大正解だったのでめちゃくちゃテンションが上がっています。帰ってきてからも毎日ツルヤ楽しかったな〜また行きたいな〜って言ってる。 ツルヤといえばジャム(らしい) ツルヤのおすすめお土産として真っ先にあがるジャム。蜂蜜・ジャムコーナー広過ぎてびびった。 かなりラインナップ豊富なのですよ。一番人気なのがりんごバターなのかな、

    長野のご当地スーパー・ツルヤが夢の国だった - 欲しがります負けたって
    yunico_jp
    yunico_jp 2021/07/16
    おいでませツルヤ!
  • 「黙って股開いて血を流して生きてみろ」漫画家が女性漫画家に暴言でドン引き 過激侮辱の背景に“連載打ち切り”か - ライブドアニュース

    2021年7月12日 13時20分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 漫画「Dr.クインチ」の作者・鈴川恵康氏のSNS投稿に困惑の声が出ている 元セクシー女優の・優月心菜氏に対し、暴言のような投稿を連発 ネット上では「怖すぎる…」「なんらかの腹いせでは」といった声が上がった 集英社の『グランドジャンプ』発で現在『めちゃコミック』で「Dr.クインチ」の連載を行っているの鈴川恵康氏が、『グランドジャンプ』増刊号で「白咲いちごは断れない」の連載を行っているで元セクシー女優の優月心菜氏に対し、ツイッターで暴言を吐いているとして、ネット上から困惑の声を集めている。 事の発端となったのは、優月氏がツイッターに投稿したTik Tokの宣伝動画に対し、鈴川氏が引用リツイートで突然「きっしょ!!!!!!!!!!!!」「もっかい言おうか?????気持ち悪いんだよ!」などと投稿

    「黙って股開いて血を流して生きてみろ」漫画家が女性漫画家に暴言でドン引き 過激侮辱の背景に“連載打ち切り”か - ライブドアニュース
    yunico_jp
    yunico_jp 2021/07/13
    LINE送りまくってきてストーカーだったやつがいきなり拒まれたら49回刺した事件の同じ匂いがするじゃん…
  • 17歳で当時付き合っていた彼氏と初体験を迎えた時、それまでなんでも話して..

    17歳で当時付き合っていた彼氏と初体験を迎えた時、それまでなんでも話していた母親には秘密にしようと思った。わざわざ報告するような話ではないと思ったから。 が、何かの拍子でばれたら、めちゃくちゃ怒られた。 母は自身が高校生の頃にとても純粋な片思いをしていたようで、それをわたしに重ねていた。体の関係を持たないことこそが素晴らしい、相手を大切にしていることである、セックスなんてものはもっと大人になってからやるべきで、それを捨てるなんてとんでもない、というある意味では処女信仰のようなものを持っていた母は、ことあるごとに「まだ処女だもんね」「~くんと付き合ってるけどセックスしてないもんね」とわたしに確認してきた。なんだか面倒だったわたしは「してないよ」とか「処女だよ」とか適当に返していた。 何がきっかけだったか思い出せないが、あるとき、ばれた。 母は大層驚いて、そして、怒り狂った。泣いていたかもしれ

    17歳で当時付き合っていた彼氏と初体験を迎えた時、それまでなんでも話して..
    yunico_jp
    yunico_jp 2021/07/12
    変なの。そんなプライベートなこと、ある程度の年頃の人に言ったり言わせたりするの気持ち悪いよ。
  • 小さな生き物と、ともに暮らして生きていこう。お花屋さんが教える、300円からできる「花のある暮らし」 | マネ会 by Ameba

    はじめまして。都内の花屋でディレクターとフラワーデザイナーをしています、JUNERAY(ジューンレイ)と申します。 「花屋のディレクター業って何をするの?」とよくご質問いただきますが、簡単に言うと、フローリストとお客様をより良い形でつなげるお手伝いです。デザイナーとして企画した商品を、フローリストさん達に実際に作っていただいて、それをどうお客様に届けるかを考える仕事をしています。 最近は自宅で過ごす時間が増えて、お部屋に植物を取り入れる方が増えました。ただ、興味はあるけど、まだ手が出せていない……という方もいらっしゃるかもしれません。 今では花屋でディレクターをしている私ですが、最初は300円ほどで買えるバジルの苗から育て始めました。そこから鉢が増えていき、切り花も取り入れることになり……というふうに、どんどんお花を育てる楽しさを知っていったのです。 そこで今回は、わたしがお花を好きになっ

    小さな生き物と、ともに暮らして生きていこう。お花屋さんが教える、300円からできる「花のある暮らし」 | マネ会 by Ameba
    yunico_jp
    yunico_jp 2021/07/08
    生のお花が苦手なのですが鉢を育てるのは大好きなのでいろいろ参考になる
  • 「渋沢栄一は何をした人か」に即答できない? そんな人が日本史を学び直すための10冊(のつもりだったけど実際は30冊超) #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは。伊藤賀一と申します。 原始から近代・現代まで、あらゆる時代をカバーしているオールラウンド型の珍しい日史講師です。 日史だけでなく社会科全般を教えているため、ありがたいことに「日一生徒数が多い社会科講師」という称号もいただいたことがあります。 今回は「日史を学び直すための」を紹介します。編集部からは「10冊プラスα」という依頼だったのですが、力が入り過ぎてしまい、数えてみたら30冊を超えていました……。 30冊もあると「こんなに読まなきゃいけないの!?」とびっくりするかもしれませんが、全部読む必要はないですよ!(もちろん全部読みたい人は一緒に沼にハマりましょう) 気になったテーマの、気になった一冊だけでも手に取ってみてください。 ▶今すぐ「日史を学び直すための10冊プラス+α」をチェックしたい人はこちら 予備校で授業をしている筆者 皆さんもご存じのように、今も昔も、人

    「渋沢栄一は何をした人か」に即答できない? そんな人が日本史を学び直すための10冊(のつもりだったけど実際は30冊超) #ソレドコ - ソレドコ
    yunico_jp
    yunico_jp 2021/07/07
    歴史嫌いだったけど今改めて学んだらきっとすごく面白いんだろうな〜