ブックマーク / tamashii-yusaburuyo.work (70)

  • ブログのアクセスアップ方法!記事を魅力ある文章に仕上げる書き方について|魂を揺さぶるヨ!

    私はブログ運営を始めてから様々なを読んだり自己流で文章や文書等の書類作成の方法について学んできました。 「文章と文書の違い」 文章も文書も文字を使って書き記したものであるという点では差異がありませんが「文章」は特に「文を連ねてまとまった話題を表現するもので、散文形式であるもの」を指し示したいときに使い、「文書」は、「書籍、書類、書状、証文」などの書き物の総称として使います。 その為、私が考えている「文章が上手く書ける方法」は世間から見て必ずしも正解かどうかは分かりません。 ただ、私の個人の視点では以前書いた自分の記事と現在の記事では明確な差を感じており、どうしてこのような差が生まれたのかということをいろいろと考えを巡らせてみました。 日はブログ運営や仕事でも役立つと「文章をうまく書けるようになる方法」についてお話したいと思います。

    ブログのアクセスアップ方法!記事を魅力ある文章に仕上げる書き方について|魂を揺さぶるヨ!
  • 【実録】雑記ブログで無理なく月1万円を稼ぐ具体的な方法を詳しく解説|魂を揺さぶるヨ!

    ブログ運営を継続するためのコツについて。ブログは小遣い程度であれば稼げる簡単な方法がある。ブログでの収益を得る為の仕組みについて。ブログでより高い収益得るASPの賢い利用方法について。 記事ではブログを業と考える、いわゆる「プロブロガー」に紹介するような内容ではなく、主婦やサラリーマンが毎月の小遣い程度をブログで稼ぐ為の方法を解説しています。 実際に私が行ってきたブログ運営での経験を元に書いており、ブログで大儲けするのは難しいですが、毎月ブログで小遣い程度の収入を得るためのかなり具体的な方法を解説しています。 ブログで大金稼いでいる方はいるが、それは一部の成功者だけ ブログ運営を始めるきっかけは様々あるかと思いますが、ブログ運営を通して副収入を得たいと考えてブログを始められる方は多いのではないでしょうか? また、次のような記事の見出しに引かれてブログ運営に成功している方の記事を読み、「

    【実録】雑記ブログで無理なく月1万円を稼ぐ具体的な方法を詳しく解説|魂を揺さぶるヨ!
    yuuhinooka
    yuuhinooka 2018/05/13
    膨大な情報をわかりやすくまとめてくださり、ありがとうございます。
  • はてなブログのメリットが無い│はてなブログProの契約更新をするか悩む|魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 私は はてなブログのユーザーで、ブログ運営を始めた昨年の6月から はてなブログにお世話になってきました。 はてなブログの存在を知ったのはブログ運営を始めたと同時で、それまでブログ運営のサービス提供する組織の存在を知りませんでした。 また、google検索を利用して開いた記事がどのブログサービスで作成されているのかを気にしたことがありませんでした。 私は昨年の6月にブログ運営を始めるにあたり、「はてなブログはブログ初心者には良い」という記事をいくつか読んだことで、根拠も確信もないまま はてなブログProの有料サービスである1年コースを申込み、現在に至るわけです。 日はもうすぐ更新になる はてなブログProを1年間利用して感じたことをざっくばらんにお話したいと思います。 はてなブログは段々とサービスが悪くなってきている はてなブログのサービスの現状を一言でまとめると以

    はてなブログのメリットが無い│はてなブログProの契約更新をするか悩む|魂を揺さぶるヨ!
  • アルコール依存症を自分自身で調べる方法|早期・後期依存症の症状について確認する方法|魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 インターネット検索でこの記事を見つけてごらんになられているということは、あなたはお酒好きの方ではないでしょうか? 記事では自分が「アルコール依存症」かどうかを簡単に確認する方法をまとめています。 皆さん「離脱症状」という言葉を聞いたことはあるかと思います。さて「離脱症状」と聞くと”薬物”などを想像するのではないでしょうか? 麻薬のような薬物を繰り返して使用していると、やがて耐性ができて次第に使用量が増えたり止めることが出来ず依存状態になります。 離脱症状とはそういった状況で摂取している薬物を止めると現れるの身体や精神に現れる症状のことを指し、「禁断症状」や「退薬症状」とも呼ばれ、摂取するのを止めた薬物を与えると症状は軽減したり消失したりします。 こういった離脱症状についてどう思われますか? まあ、そう思われる方が大半でしょう。 しかし、この離脱症状というのは案外気

    アルコール依存症を自分自身で調べる方法|早期・後期依存症の症状について確認する方法|魂を揺さぶるヨ!
    yuuhinooka
    yuuhinooka 2018/02/15
    本当に、自覚していない「隠れアルコール依存症」は多いような気がします。
  • はてなブックマークに掲載されない|はてなに頼らないブログ運営について|魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 日の記事は はてなブログユーザー向けの記事になります。 少し前ですが、はてなブックマークの新着エントリーに掲載されなくなり1ヶ月が経ったことをご報告させていただきました。 はてなブックマークの新着エントリーに載らなくなり1ヶ月が過ぎました。 こんにちはユレオです。 当ブログは今月ブログ運営半年を迎えることが出来て、現在も何とかブログ運営を続けております。 ... この「新着エントリーに掲載されない」現象は当ブログだけではなく、他の多くのはてなユーザーの方も同じようで、昨年の11月の中頃に はてなの運営の方針が変わり新着エントリーの掲載の為のアルゴリズムが変更されたことが原因と考えられます。 多くの方がはてなブックマークからの流入が無くなりアクセス数を落とす中、当ブログは幸いにも検索流入が増えてきたことで、アクセス数については大きな影響を受けておりませんが、「新規の

    はてなブックマークに掲載されない|はてなに頼らないブログ運営について|魂を揺さぶるヨ!
    yuuhinooka
    yuuhinooka 2018/02/13
    ゆっくり、じっくり、ぼちぼちとお願いしますね(^^♪
  • 【苦しみを乗り越える方法】悩みや不安への考え方や捉え方について|魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 多くの人が人生を歩んでいくうえでトラブルや悲しい出来事というのは避けたいものだと考えます。 当然私もそのように考えていますし、トラブルや悲しい出来事に合わないように気をつけたり、事前にそういった芽を摘んで回避するように心がけています。 しかし、全ての問題が回避できるわけではなく、自分の力ではどうしても避けられないトラブルや悲しい出来事というものに出くわすことになります。 今日はそういった避けられないトラブルや悲しい出来事などに陥って悩みや不安を感じた時の考え方や捉え方についてお話をしたいと思います。 トラブルや悲しい出来事というのは人それぞれ受け止め方が異なり、ある人にとっては悲しい出来事であっても、別の人から見れば日常的で些細な問題として目に映ることもあります。 では、日常的で些細な問題として目に映る人はそれらのトラブルや悲しい出来事を始めから「日常的で些細なもの

    【苦しみを乗り越える方法】悩みや不安への考え方や捉え方について|魂を揺さぶるヨ!
    yuuhinooka
    yuuhinooka 2017/11/17
    意味のある悩み方をしたいなぁと思います。
  • 【ジャネーの法則】歳を取ると時間が経つのが早く感じるのはなぜか? - 魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 今年も残すところあと4ヶ月ちょっととなりました。 ついこのあいだ正月を満喫したはずなのに、気が付けばもうすぐ秋というとんでもないスピード感です。 ・・・・と、ここまで私の認識する「1年間」を語ったのですが、皆様はどのように感じますか?今年は去年に比べて早く感じますか、それとも遅く感じますか? 「時間が経つのが速く感じる」というのは「以前に比べて時間が速く経っている」という人の比較によって生まれます。 そして、多くの人が歳を重ねるごとに「時間が経つのが早く感じる」傾向にあります。 日はこうした歳を取ると時間が経つのが速く感じるのは何故かというお話をしたいと思います。

    【ジャネーの法則】歳を取ると時間が経つのが早く感じるのはなぜか? - 魂を揺さぶるヨ!
    yuuhinooka
    yuuhinooka 2017/11/11
    なるほど・・。瞬きをする感覚で一日が過ぎていきます。来年はいったいどうなるんだろ 笑。
  • 【アドラー心理学】人間関係を円滑にする「課題の分離」についてのお話 - 魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 皆さん家族や友人、会社の同僚など様々な方と関りを持って生活を送っていると思います。 人は群れを成して生きていく生き物で、一人で生きていくのは現代社会においては大変困難で、「人との関わり」はどうしても避けることはできず、その結果、他人との接点が生まれて対人関係が生まれます。 対人関係はすべてが良好な関係ではなく、問題や悩みを生むこともあります。 アドラー心理学で有名な、アルフレッド・アドラー(1870年~1937年)は、「人間の悩みは全て対人関係の悩みである」とも言っています。 アドラーは、個人心理学(アドラー心理学)を創始した方で、現代のパーソナリティ理論や心理療法を確立した1人です。 【アルフレッド・アドラー】 アルフレッド・アドラー(Alfred Adler)、1870年2月7日 – 1937年5月28日)は、オーストリア出身の精神科医、心理学者、社会理論家。ジ

    【アドラー心理学】人間関係を円滑にする「課題の分離」についてのお話 - 魂を揺さぶるヨ!
    yuuhinooka
    yuuhinooka 2017/11/10
    チームで力を出さなければならない時、他者の課題と自分の課題の分離がうまくいかずに悩むこともしばしばあったなぁと考えさせられました。
  • 【ブログ運営報告】本日総ブックマークの数が10000になりました。|魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 日の記事はブログ運営のご報告内容で、これといった有益な情報の記事ではありません。 この記事を書くかどうか悩んだのですが、悩むぐらいな書いてしまえという勢いでパソコンに向かって執筆しています。 何をご報告するかというと、日総ブックマーク数が10000を超えました。 当ブログを多くの方に読んで頂き、また数多くのコメントをいただき当にうれしく思います。 日こうして総ブックマーク数10000という節目を迎えることが出来たのも読者登録いただけた方や、ツイッターでフォロアーしていただけた方、さらにインターネットを通して記事を見に来ていただける皆様が居られるおかげです。 この場をお借りしてお礼申し上げます。 初めてブックマークが付いた時の嬉しさを忘れたくない 私は6月頭からブログ運営を始めて、ちょうど5ヶ月が経過しました。 ブログは毎日1記事以上を欠かさず投稿を行い、この

    【ブログ運営報告】本日総ブックマークの数が10000になりました。|魂を揺さぶるヨ!
    yuuhinooka
    yuuhinooka 2017/11/09
    おめでとうございます!情報量の多さ、質の高さ、感心することしきりです。これからも、楽しく続けてくださいますように。
  • 【幸せの見つけ方】人はなぜ幸せを求めるのに、手にした幸せを見失うのか?|魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 あなたは幸せを手に入れていますか?それともまだ手に入れていませんか? もしかして手に入れているのに気が付いていない・・・ そんなことはありませんか? 幸せは目に見えるものでも触れることが出来るものではなく、あなたの心の中にあるもので、幸せを手に入れているかどうかはあなたにしか判断できません。 周囲から見ると明らかに「幸せを手に入れている」人も、人が幸せを見つけていないのなら、その人にとっては「幸せを手に入れていない」ことになります。 しかし、世の中の多くの人が幸せを手に入れているにも関わらず、手にしたとたんにそれがまるでなかったかのように扱います。 今日は人はなぜ幸せを求めるのに、手にした幸せを見失うのかについてお話したいと思います。 人は幸せを追い求めているのに、わざわざ不幸を探そうとする 人は皆幸せを追い求めて生活を送るはずなのに、気が付けば手にした幸せに対し

    【幸せの見つけ方】人はなぜ幸せを求めるのに、手にした幸せを見失うのか?|魂を揺さぶるヨ!
    yuuhinooka
    yuuhinooka 2017/11/08
    そのとおりですねぇ。「幸せは自分のこころが決める」まさに(^^♪
  • 【人間関係を良くする方法】対人関係を良好にする9つの考えについて|魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 皆さん家族や友人、会社の同僚など様々な方と関りを持って生活を送っていると思います。 人は群れを成して生きていく生き物で、一人で生きていくのは現代社会においては大変困難で、「人との関わり」はどうしても避けることが出来ません。 人は一人で生きていけない以上、何らかの形で他人と関わりを持つわけで、多くの方がその関りを持つ際に人間関係が問題で悩みを抱えることになります。 アドラー心理学で有名な、アルフレッド・アドラー(1870年~1937年)は、「人間の悩みは全て対人関係の悩みである」とも言っています。 今日は対人関係を良好にするための考え方と、そのために心がけるべき9つの考えについてお話したいと思います。 人の悩みは全て対人関係の悩みに行きつくアドラーは、個人心理学(アドラー心理学)を創始した方で、現代のパーソナリティ理論や心理療法を確立した1人です。 アルフレッド・アド

    【人間関係を良くする方法】対人関係を良好にする9つの考えについて|魂を揺さぶるヨ!
    yuuhinooka
    yuuhinooka 2017/11/07
    9つのこと、いつも実践できる心のゆとり、欲しいですね。
  • お酒を飲むメリットとお酒をやめるメリットを徹底解説!|魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 私は現在断酒を6年間続けており、もうすぐ7年目を迎えようとしています。 日の記事は「お酒を飲む3つのメリット」と「お酒をやめる7つのメリット」という内容で、お酒を飲んでいた頃と、お酒をやめてからの2つの視点で見た個人的な見解をまとめてみたいと思います。 お酒を飲む状況としては、仕事が終わって家で晩酌したり、会社帰りに一杯飲んで帰るなど様々あるかと思います。 飲酒は適度にコントロールして飲む分にはストレスの発散にもなる為、私は人には断酒を進めるつもりはありません。なぜなら、お酒と上手に付き合っていけるのならそれに越したことはないからです。 では、なぜ私はお酒を止めたかというと、自分自身が飲酒を適度にコントロールできなくなっていた事や、お酒に依存していることに気が付いたことで、「辞めたい」という気持ちが高まったことが大きな理由です。 今日はお酒を飲むことにより得られる

    お酒を飲むメリットとお酒をやめるメリットを徹底解説!|魂を揺さぶるヨ!
    yuuhinooka
    yuuhinooka 2017/11/02
    これから年末に近くなると、お酒を飲む機会が増えますね。気をつけなくちゃ!
  • 【幸せを長続きさせる方法】人は環境に慣れて、やがて忘れるというお話。|魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 みなさんは何かの出来事に対してストレスや苦痛を感じたり、幸せや楽しさを感じたりすることがあると思います。 そういった「ストレスや苦痛」や「幸せや楽しさ」はその後どうなりますか? いずれそういった状況に慣れてしまい何と思わなくなったり、終いには忘れてしまったりするのではないでしょうか? そして、慣れたり忘れたりするにしても多くの人が「幸せや楽しさ」よりも「ストレスや不幸」の方が長く心に残り続けるのではないでしょうか? 今日はそういった人間の「慣れる」ことと「忘れる」ことについてお話したいと思います。 人は環境に慣れてしまう 人は与えられた環境に無意識のうちに慣れようとします。 これは人としての能であり、自然と今自身が置かれている環境に適応しようとします。 例えば転職して通勤時間が5分だった職場から通勤時間が1時間かかる職場に変わったとします。 転職して間もない頃は通

    【幸せを長続きさせる方法】人は環境に慣れて、やがて忘れるというお話。|魂を揺さぶるヨ!
    yuuhinooka
    yuuhinooka 2017/11/02
    できるだけ「幸せや楽しさ」を思い出すように・・本当にそうですね。嫌なことも吹き飛んでしまうくらいの楽しい記憶を積み重ねていきたいです。
  • 【ブログ月次報告】2017年10月 はてなブログを始めて5か月になりました|魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 10月も終わり秋も深まりもう冬の足音が聞こえてきそうです。 ブログを始めたころは梅雨の時期だったことを考えるとあっという間の5ヶ月でした。 10月は仕事が忙しくなりブログ運営に費やす時間が大きく減ってしまい、記事のメンテナンスやブログのカスタムなどがあまりできませんでした。 ただ、今月はを読む機会が多かったので、最近はアウトプットばかりだったので久しぶりにインプット出来たような気がします。 また機会があればそれらの読んだをご紹介したいと思います。 今月も多くの方に読者登録頂き、また当ブログに訪問いただいて多くの記事を読んで頂けました。 改めて読者登録いただけた方や、ツイッターでフォロアーしていただけた方、そしてインターネットを通して記事を見に来ていただけた皆様に、この場をお借りしてお礼申します。 5か月を経過し無事にブログを続けることが出来て、こうしてご報告でき

    【ブログ月次報告】2017年10月 はてなブログを始めて5か月になりました|魂を揺さぶるヨ!
    yuuhinooka
    yuuhinooka 2017/11/01
    年末に向かい、お忙しくなる時期ですが、今月も楽しみながら続けてくださいませね。
  • 【集中できない時の対応】気分が乗らない状況を回復するシンプルな方法 - 魂を揺さぶるヨ!

    気分が乗らない状況とは意識が「今ここ」にいない 昨晩10時ころ、パソコンの前に座ってキーボードに手を置きながら、ぼーっとパソコンモニターを20分ほど眺めていました。 昼間にあった出来事が夜になっても気になり、今私は自宅のPCの前にいるのに意識は昼間の出来事ばかり思い返し、意識が過去に向いている状態でした。 以前記事に書いていますが、自分の状況は「今ここ」ではないことを自覚していました。 【「今ここ」とは?】マインドフルネスを深く理解するために「今ここ」を理解する。 世の自己啓発には昔から「今ここ」にいることに集中することで、ネガティブな感情や不安等の悩みを解決してくれるという内容のがあふ... この「今ここ」というのをわかりやすく説明すると以下のような内容です。 今あなたの目の前にある空間で起きている事象以外の事、例えば過去の出来事は、あなたは干渉できないから考えたり悩んだりしても変わ

    【集中できない時の対応】気分が乗らない状況を回復するシンプルな方法 - 魂を揺さぶるヨ!
    yuuhinooka
    yuuhinooka 2017/10/24
    気分が乗らない時、ありますよね~。思い切って別のことをしてみると気分が切り替わって良い結果をもたらす・・これ、けっこう経験することです。
  • 【心が折られるとは】心が折れない人になる為の考え方と対策と習慣について|魂を揺さぶるヨ!

    皆さんは「心が折られる」という経験をされたことはありますか?私はこれまで何度も経験して、そのたびにもだえ苦しんできました。 「心が折られる」というのは人それぞれ受け止め方が異なるので、ある人から見たら大したことはなく、ただ気分が落ち込む程度の事でも、その人にとっては「心が折られた」と感じるほどの大事になることがあります。 心が折られた状態というのは平常な心理ではなく、気落ちした気分で以下のような気持ちを感じるのではないでしょうか。 やる気が出ない、何もする気がしない。楽しめたことが楽しく感じない。誰とも会いたくない、一人でいたい。ああー!だめだ!!死んでしまいたい!! 誰しも心が折られるような経験はしたくないものですし、このような心理状況が長引くと体調を崩して睡眠障害やうつ病になりかねません。 今日は心が折れない人になる為の考え方と対策と習慣についてお話したいと思います。

    【心が折られるとは】心が折れない人になる為の考え方と対策と習慣について|魂を揺さぶるヨ!
    yuuhinooka
    yuuhinooka 2017/10/20
    現実的な目標に修正しながら一歩づつですね。
  • 【節約生活のコツ】楽しく節約して心を豊かに保つ為に読んでほしい記事 - 魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 私は単身赴任を機に節約を意識して日々の生活の中で不要な出費を減らすようにしています。 私は家族には特に節約については協力を求めず、自分だけでできる範囲で節約するようにして、その結果毎月の出費を2~3万円程抑えれるようになりました。 ここまでの話だと節約がうまくいって良いことなのですが、最近どうもこの節約により私の生活に問題が出てきました。 日は節約をすることで生まれた問題と解決に向けての考えについてお話ししたいと思います。 私が行った節約の内容とは 私はもともとそれほどの浪費家ではなく、スマートフォンについても早い時期に格安SIMに切り替えて携帯電話の通信費を見直すなど、大きな節約項目はこれまでにだいたい行ってきました。 次に節約できる内容は何かと考えたところ、仕事の合間に飲むコーヒー仕事帰りにスーパーやコンビニに目的もなく立ち寄って買い物をしてる事があるのでこ

    yuuhinooka
    yuuhinooka 2017/10/18
    何のための節約か、ですね。
  • 【As if(アズイフ)の法則】憂鬱な気分の時こそ趣味を続けるべき理由|魂を揺さぶるヨ!

    な気分の時は「As if(アズイフ)の法則」に従えば良い 気分が優れない憂な時も趣味を続けることが良いという考えを説明する為には「As if(アズイフ)の法則」について触れる必要があります。 当ブログではこれまで何度か「As if(アズイフ)の法則」について取り上げてきましたが、「As if(アズイフ)の法則」をご存知無い方のために、少し駆け足で振り返りをしてみたいと思います。 【As if(アズイフ)の法則】人は笑うから幸せになるという科学的な証明のお話 突然ですが「笑う門には福来る」ということわざをご存知でしょうか。 ことわざの意味は「笑いの絶えない家庭には幸せが訪れる」と... ———-振り返り———- 「As if(アズイフ)の法則」とは心理学者のリチャード・ワイズマンが提唱している考えです。 この「as if(アズイフ)とは、「~のように」」という意味で、19世紀の心理学者

    【As if(アズイフ)の法則】憂鬱な気分の時こそ趣味を続けるべき理由|魂を揺さぶるヨ!
    yuuhinooka
    yuuhinooka 2017/10/16
    ちょっと憂鬱な気分の時は、無理のない範囲で身体を動かすとシャキッとしますね。なるほど。。
  • 【厳選10選】知的好奇心が刺激される面白くておすすめの図鑑・写真集 - 魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 私は小学生の頃から科学や生物に興味があり図鑑をよく読み、の写真を見ていろいろと想像を膨らませていました。 図鑑は文書だけでは無くて図や写真が使われていることで、小学生の私でも十分楽しむことができ、知識も身に付くので親もよく購入してくれました。 高校生・大学生となりそして社会人として大人になった今でも、仕事柄図鑑や写真集を手にする機会が多く、こうしたからいつも知的好奇心やインスピレーションを受けています。 日は私の面白いと思ったり記憶に留まった図鑑や写真集をご紹介したいと思います。

    【厳選10選】知的好奇心が刺激される面白くておすすめの図鑑・写真集 - 魂を揺さぶるヨ!
    yuuhinooka
    yuuhinooka 2017/10/13
    石が好き。他のも見て見たい!図書館へ行きます(^^♪
  • お酒をやめる薬「レグテクト」を使った感想|飲酒欲求を抑える効果や特徴と評判について|魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 私は7年前に断酒を始めて現在も継続しており、今ではすっかりお酒に対して興味や執着を失い、お酒とは無縁な生活を送っています。 しかし、断酒を始めた当初から順調だったわけではなく、最初の1年間は飲酒欲求が常に現れ、辛くて苦しみながら毎日を過ごしていました。 苦しみの種類は様々で、離脱症状の苦しみや不眠症など身体に影響するものから、気分が落ち着かないというような精神に影響するものまで経験しました。 私は断酒をするのは初めてではなく、過去何度か断酒に失敗したことがあり、その度にお酒を飲んだことの後悔の念を感じてましたが、7年前に始めた断酒ではアルコール外来に通院して断酒の為のサポート薬を処方してもらうことで今日まで断酒を続けられています。 日は断酒に役立つサポート薬の存在と、その中でも新薬である「レグテクト」についてお話したいと思います。

    お酒をやめる薬「レグテクト」を使った感想|飲酒欲求を抑える効果や特徴と評判について|魂を揺さぶるヨ!
    yuuhinooka
    yuuhinooka 2017/10/12
    ユレオさん、長年飲酒習慣で悩んでいる夫に朗報です!ありがとうございます!早速、レグテクトの服用を医師に相談してくるそうです。