ブックマーク / www3.nhk.or.jp (617)

  • 謎の発光現象「スプライト」 近距離で捉えた珍しい映像 静岡 | NHK

    上空の高い所で起きる「スプライト」と呼ばれる謎が多い発光現象を、近い距離から捉えた珍しい映像が撮影され、発生のメカニズムなどを考えるうえで、貴重な映像として注目されています。 スプライトは、英語で「妖精」を意味していて、高度50キロから90キロの大気圏の上層部で起きる瞬間的な発光現象です。 雷のように、放電によって起きていると考えられていますが、詳しい発生メカニズムはわかっておらず、雷雲の上で起きることが多いため、下から近い距離で観測するのも難しいとされています。 神奈川県にある平塚市博物館の藤井大地学芸員は、先月7日、静岡県でスプライトの撮影を試みたところ、雲の合間から2回にわたって、下から撮影することに成功しました。 スプライトまでの距離はおよそ100キロと推定され、これほど近くから撮影された映像は珍しいということです。 撮影されたスプライトはおよそ10分間に2回現れ、いずれも0.1秒

    謎の発光現象「スプライト」 近距離で捉えた珍しい映像 静岡 | NHK
    yzkuma
    yzkuma 2022/05/24
    クエン酸と炭酸を混ぜたら起きる現象
  • 新型コロナ オミクロン株 後遺症 “以前の株の10分の1ほど” | NHK

    新型コロナウイルスのうち、現在主流になっているオミクロン株に感染したあと後遺症が出た人は、以前に広がった新型コロナウイルスの場合の10分の1ほどだったことが、国立国際医療研究センターなどの調査でわかりました。ただ、オミクロン株の感染者数は格段に多く、後遺症に悩む人は多くなるおそれがあるとしています。 国立国際医療研究センターなどの研究グループは、ことし2月初めまでにオミクロン株に感染して入院した20代から80代の患者53人から、その後の症状を詳しく聞き取り、アルファ株やデルタ株など以前に広がったウイルスに感染した人と比較しました。 けん怠感や息切れ、嗅覚や味覚の異常などといった後遺症とみられる症状が2か月以上続いていた人を年齢や性別、ワクチン接種歴などの条件を合わせて比較すると、オミクロン株ではけん怠感が続いていた人が18人中1人だったのに対し、アルファ株などでは何らかの症状があった人は1

    新型コロナ オミクロン株 後遺症 “以前の株の10分の1ほど” | NHK
    yzkuma
    yzkuma 2022/05/22
    そろそろただの風邪扱いできないかなー。オミクロンでもノーワクチンだとヤバいんかね。
  • “大気汚染物質 台風の発生抑える影響” 研究成果まとまる | NHK

    1980年から2000年までに比べて2001年から2020年までは、 ▽日やフィリピン周辺の「北西太平洋」で13.8%減り、 ▽オーストラリア周辺などの「南半球」で15.9%減った一方、 ▽アメリカの東海岸周辺の「北大西洋」では33.6%増えていました。 地域ごとの差を調べるため、過去およそ40年間、大気や海洋の変化に加えて、工場などから排出される大気汚染物質の状況も考慮してシミュレーションしたところ「北西太平洋」および「南半球」での台風など熱帯低気圧の減少と「北大西洋」での増加には大気汚染物質の増減が関わっていたことが確認できたとしています。 大気汚染物質などの小さな粒子「エアロゾル」には日射を遮る「日傘」のような効果があるため、中国やインドなどで大気汚染物質が増えたことで周辺の陸地は海に比べて暖まりにくくなり、台風や熱帯低気圧の発生に必要な西からの風が抑えられたとしています。 また、

    “大気汚染物質 台風の発生抑える影響” 研究成果まとまる | NHK
    yzkuma
    yzkuma 2022/05/17
    最近の台風被害を考えたら、弱いの3回より強い1回の方が甚大に思えるのでこれは良い悪いで言ったら悪い影響な気がする。
  • 4630万円誤給付 男性の代理人弁護士「現実的に返還は難しい」 | NHK

    山口県阿武町が新型コロナウイルスの影響で生活に困窮する463世帯分の給付金、合わせて4630万円を誤って1人の男性の口座に振り込み、その後、返還を拒否されている問題。 16日、男性の代理人の弁護士が会見し、男性が警察の任意の事情聴取に応じたことを明らかにするとともに、「人はお金を所持しておらず、現実的に返還は難しい」などと述べました。 この問題は阿武町が新型コロナの影響で生活に困窮する世帯を対象に、1世帯当たり10万円を支給する国の臨時特別給付金について、463世帯分の合わせて4630万円を誤って町内の24歳の男性の口座に振り込み、その後、返還を拒否されているものです。 阿武町が男性に給付金の返還を求める訴えを裁判所に起こしたことを受けて、16日、男性の代理人の弁護士が山口市で会見を開きました。 この中で弁護士は、「人はお金を所持しておらず、現実的に返還は難しい」などと述べました。 「

    4630万円誤給付 男性の代理人弁護士「現実的に返還は難しい」 | NHK
    yzkuma
    yzkuma 2022/05/16
    何に使ったか知らんけど、誰かのミスの結果でもどう考えても自分の金じゃないとわかってる金を使って良い帰結に収まる、とは考えにくくない?払わなきゃ明日殺される、とか有り得なくもないかもしれんけど。
  • 東京都 新型コロナ 7人死亡3348人の感染確認 先週より1363人減 | NHK

    東京都内の15日の感染確認は、1週間前の日曜日より1363人少ない3348人でした。 また、都は、感染が確認された7人が死亡したことを発表しました。 東京都は15日、都内で新たに10歳未満から90代の3348人が、新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の日曜日より1363人減りました。 15日までの7日間平均は3956.9人で、前の週の124.3%でした。 15日に確認された3348人を年代別に見ると、20代が最も多く、全体の22.6%に当たる755人でした。65歳以上の高齢者は235人で、全体の7.0%です。 また、これまでの都の基準で集計した人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、15日時点で4人で、14日と同じでした。 一方、都は、感染が確認された80代と90代の男女合わせて7人が死亡したことを発表しました。

    東京都 新型コロナ 7人死亡3348人の感染確認 先週より1363人減 | NHK
    yzkuma
    yzkuma 2022/05/15
    6.75波終了
  • “手術動画”無断で外部提供か 病院側「再発防止に努めたい」 | NHK

    全国の総合病院などに勤務する眼科医5人が、白内障の手術の動画を患者や勤務先に無断で医療機器メーカーに繰り返し提供し、現金を受け取っていたことがNHKの取材で明らかになりました。 手術の動画は個人情報保護法に基づいて、病院が適切に管理することが求められていて、各病院は、医師を指導するなどしたうえで「管理が不適切だった。再発防止に努めたい」などとしています。 関係者への取材などによりますと、全国の眼科医5人は、アメリカの医療機器メーカーの日法人、「スター・ジャパン」との間で、この会社が製造するレンズを使用した白内障手術の動画を作成する契約を結んだ上で、その動画を繰り返し提供し、去年までの3年間に現金40万円から105万円を受け取っていたということです。 手術の動画は、映像や音声などから患者の特定につながるおそれがあり、国の個人情報保護委員会によりますと、医療機関は漏えいなどを防ぐために個人情

    “手術動画”無断で外部提供か 病院側「再発防止に努めたい」 | NHK
    yzkuma
    yzkuma 2022/05/15
    これダメだと動画に限らずあらゆるデータが個人の特定につながる可能性がある(実際には限りなくゼロに近い)から同意なく外では出せなくなる。症例の共有のハードルが格段に上がる。患者全員に同意書取るしかないね
  • 北朝鮮“一日17万人以上発熱”キム総書記「建国以来の大動乱」 | NHK

    北朝鮮は、新型コロナウイルスの感染確認を受けて14日開かれた朝鮮労働党の会議で、13日の一日で17万人以上に発熱の症状が確認され、21人が死亡したと明らかにしました。 新たな発熱の患者は、12日に比べ9倍以上に増えていて、キム・ジョンウン(金正恩)総書記は「建国以来の大動乱」だとして強い危機感を示しました。 北朝鮮は、12日新型コロナウイルスの感染者が初めて確認されたとして「最大非常防疫態勢」に移行すると発表し、すべての市や郡などを封鎖しました。 国営の朝鮮中央テレビは、党の政治局協議会が14日開かれたと伝え、映像にはマスクを着用したキム・ジョンウン総書記が幹部から感染状況などについて報告を受ける様子が映っています。 こうした中、朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は、党の政治局協議会が14日開かれ、キム・ジョンウン総書記が「伝染病」の感染状況について報告を受けたと伝えました。 北朝鮮の人口はおよ

    北朝鮮“一日17万人以上発熱”キム総書記「建国以来の大動乱」 | NHK
    yzkuma
    yzkuma 2022/05/14
    ワクチンが行き届いているとは考え難い。オミクロンでもノーガードだと重篤化リスクは高いだろう。テロ国家の市民にどうやって援助を届けるか考える必要がある。
  • 東京都 新型コロナ 4人死亡 4216人感染確認 前週比 約1900人増 | NHK

    東京都内の12日の感染確認は4216人で、1週間前の木曜日よりおよそ1900人増え、6日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。 また、都は感染が確認された4人が死亡したことを発表しました。 東京都は12日、都内で新たに10歳未満から100歳以上の4216人が、新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の木曜日よりおよそ1900人増えました。 前の週の同じ曜日を上回るのは6日連続です。 12日までの7日間平均は3949.0人で、前の週の130.9%でした。 12日に確認された4216人を年代別に見ると、20代が最も多く、全体の28.9%に当たる1219人でした。 65歳以上の高齢者は253人で、全体の6.0%です。 感染経路が分かっている1417人のうち、最も多いのは「家庭内」で74.7%にあたる1058人でした。 また、これまでの都の基準で集計した人工呼吸器か

    東京都 新型コロナ 4人死亡 4216人感染確認 前週比 約1900人増 | NHK
    yzkuma
    yzkuma 2022/05/12
    6.75波
  • 統合失調症 “原因の1つは自身の抗体が関わっている可能性” | NHK

    統合失調症を発症する原因の1つとして、自身の抗体が関わっている可能性があることをマウスを使った実験でつきとめたと東京医科歯科大学のグループが発表しました。 この研究成果は、東京医科歯科大学の塩飽裕紀 助教などのグループが発表しました。 統合失調症は、幻覚や妄想などの症状が出る病気で、およそ100人に1人が発症するとされます。 グループでは、統合失調症の患者220人余りを対象に血液などを詳しく調べたところ、およそ5%の患者に脳の神経細胞のシナプスにある「NCAM1」と呼ばれるたんぱく質に対する抗体が見つかり、この抗体が脳の情報伝達を妨げている可能性があることをつきとめました。 さらに、この抗体をマウスに投与すると脳のシナプスが減少したり、大きな音に過敏に反応したりするなど統合失調症のような症状が出ることを確認したということです。 グループによりますと、統合失調症の発症にはさまざまな仕組みが関

    統合失調症 “原因の1つは自身の抗体が関わっている可能性” | NHK
    yzkuma
    yzkuma 2022/05/06
    特異度が十分だとしたら5%は相当多いなー。より原因的な治療ができるのは喜ばしいことだけど精神科の先生が保険適用じゃない検査を他施設に依頼するのはハードル高そう。
  • ツイッター “マスク氏からの買収提案 受け入れ合意”と発表 | NHK

    アメリカのソーシャルメディア大手、ツイッターはイーロン・マスク氏からの買収提案を受け入れることで合意したと発表しました。マスク氏が株式の100%を取得して非公開化し、買収総額は日円でおよそ5兆6000億円となります。 アメリカの電気自動車メーカー、テスラのCEOで、世界一の富豪とされるイーロン・マスク氏は、ツイッターに株式の100%を取得する買収提案をしていました。 これについてツイッターは25日、提案を受け入れることで合意したと発表しました。 マスク氏が株式の100%を取得し、買収総額は440億ドル、日円でおよそ5兆6000億円となります。 買収はことし中に終え、株式は非公開化されるということです。 ツイッターは当初、敵対的な買収者の議決権の比率を下げる「ポイズンピル」と呼ばれる防衛策の導入を決めましたが、マスク氏が日円でおよそ6兆円の資金を調達するめどをつけてTOB=株式の公開買

    ツイッター “マスク氏からの買収提案 受け入れ合意”と発表 | NHK
    yzkuma
    yzkuma 2022/04/26
    記念に変なダンス踊ってほしい
  • 知床 観光船事故 何が起きたのか…【経緯】 | NHK

    23日、北海道の知床半島の沖合で乗員・乗客26人が乗った観光船が行方がわからなくなっている事故。観光船の乗客と乗員の救助活動が続き、第1管区海上保安部によりますと、これまでに救助された10人の死亡が確認されました。亡くなったのは男性7人、女性3人のあわせて10人で、子どもとみられる人は含まれていないということです。 これまでの情報をまとめてお伝えします。 23日午後1時ごろ「船首が浸水し沈みかかっている」 23日午後、「浸水している」という救助要請のあと、行方が分からなくなった観光船「KAZU 1(19トン)」。運航会社は「知床遊覧船」です。知床斜里町観光協会によりますと、運航会社は、23日、ほかの運航会社に先駆けて今シーズンの運航を始めたばかりでした。 NHKが斜里町のウトロの港に設置しているカメラには、23日午前9時50分すぎに乗客が次々と乗り込み、午前10時ごろに港から出発する様子

    知床 観光船事故 何が起きたのか…【経緯】 | NHK
    yzkuma
    yzkuma 2022/04/24
    全員意識がないのか。低体温なら蘇生の望みはある。一人でも多く助かってほしい。
  • 小室圭さん 米NY州司法試験に不合格「次は7月に挑戦」 | NHK

    秋篠宮ご夫の長女の眞子さんと結婚した小室圭さんが、アメリカ・ニューヨーク州の司法試験の結果について、留学などを支援してきた弁護士に不合格だったと明かしたうえで「次は7月に挑戦します。しっかり頑張ります」と伝えたことがわかりました。 小室さんが日で勤務していた弁護士事務所の所長で、留学なども支援してきた弁護士の奧野善彦さんによりますと、15日午前、小室さんから電話があり、司法試験の結果について「残念ながら落ちました。合格点に5点足りず、とても無念です」と伝えられたということです。 奧野さんが今後どうするのかと尋ねると「次は7月に挑戦します。しっかり頑張ります」と答えたということです。 小室さんは、眞子さんとニューヨーク州の賃貸マンションで暮らしながら、州内の法律事務所で弁護士の助手として働いていて、今の生活について「夜遅くまで働いています」と話していたということです。 ニューヨーク州の司

    小室圭さん 米NY州司法試験に不合格「次は7月に挑戦」 | NHK
    yzkuma
    yzkuma 2022/04/15
    がんばれー!
  • 東京都 新型コロナ 6人死亡 8102人感染確認 前週土曜比707人増 | NHK

    東京都内の9日の感染確認は8102人で、1週間前の土曜日より707人増えました。また都は感染が確認された6人が死亡したと発表しました。 東京都は9日、都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」までの8102人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の土曜日より707人増えました。 また9日までの7日間平均は7552.9人で、前の週の99.1%でした。 9日に確認された8102人を年代別に見ると「20代」が最も多く、全体の20.9%にあたる1691人でした。65歳以上の高齢者は442人で全体の5.5%でした。 これまでの都の基準で集計した人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は9日時点で29人で、8日より1人減りました。 また都は、感染が確認された50代から90代の男女合わせて6人が死亡したと発表しました。

    東京都 新型コロナ 6人死亡 8102人感染確認 前週土曜比707人増 | NHK
    yzkuma
    yzkuma 2022/04/09
    マンボー解除前に「BA2による6.5波が来るぜ!」って言ってたのに誰も6.5波を採用してくれなくて悲しい
  • 東京都 新型コロナ 新たに7395人感染確認 前週とほぼ同水準 | NHK

    東京都内の2日の感染確認は7395人で1週間前の土曜日とほぼ同じ水準となりました。また、都は感染が確認された4人が死亡したと発表しました。 東京都は2日、都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」までの7395人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の土曜日とほぼ同じ水準となりました。 また、2日までの7日間平均は7622.4人で、前の週の121.5%でした。 100%を超えるのは5日連続です。 2日に確認された7395人を年代別に見ると、「20代」が最も多く、全体の21.5%にあたる1587人でした。 65歳以上の高齢者は365人で全体の4.9%でした。 これまでの都の基準で集計した人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、2日時点で1日より2人増えて32人でした。 また、都は感染が確認された60代から90代の男女合わせて4人が死

    東京都 新型コロナ 新たに7395人感染確認 前週とほぼ同水準 | NHK
    yzkuma
    yzkuma 2022/04/02
    同水準が最もブコメが盛り上がらない!同水準と言ってもかなり多いよねえ。
  • プーチン大統領 支持率 “4年ぶりに80%超” 独立系の調査機関 | NHK

    ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアのプーチン大統領の支持率が、およそ4年ぶりに80%を超えたと独立系の世論調査機関が発表しました。 民間の世論調査機関「レバダセンター」が3月24日から30日にかけて、ロシア国内の18歳以上の1632人に対面で調査したところ、「プーチン大統領の活動を支持する」と答えた人は83%に上り、「支持しない」と答えた15%を大幅に上回りました。 去年11月の時点で63%にまで落ち込んでいた支持率は、ウクライナ国境周辺にロシアが軍の部隊を展開させるようになって以降徐々に上がり、ことし2月にロシアウクライナに軍事侵攻する直前に行った調査では71%でした。 その後の1か月で支持率が12ポイント上がった形で、2018年4月以来およそ4年ぶりに80%を超えました。 また「ウクライナへの軍事行動への賛否」について尋ねた調査では「明確に賛成する」「どちらかといえば賛成する」が合

    プーチン大統領 支持率 “4年ぶりに80%超” 独立系の調査機関 | NHK
    yzkuma
    yzkuma 2022/04/02
    「こんなに高いはずがない!これは嘘だ!」みたいな人たち、どっちがプロパガンダに踊らされてるんだって気がする。楽観的すぎる。
  • 東京都 新型コロナ 9人死亡7844人感染確認 前週比1300人余増加 | NHK

    東京都内の27日の感染確認は、1週間前の日曜日より1300人余り多い7844人でした。また都は、感染が確認された9人が死亡したと発表しました。 東京都は、27日に都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」の合わせて7844人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の日曜日より1300人余り増えました。7日間平均は6466.6人で、前の週の85.2%でした。 27日確認された7844人を年代別に見ると、10歳未満が最も多く全体の19.3%にあたる1511人でした。 65歳以上の高齢者は323人で全体の4.1%です。 また、これまでの都の基準で集計した人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は27日時点で36人で、26日より1人増えました。 一方都は、感染が確認された50代と、70代から90代の男女合わせて9人が死亡したと発表しました。

    東京都 新型コロナ 9人死亡7844人感染確認 前週比1300人余増加 | NHK
    yzkuma
    yzkuma 2022/03/27
    BA2が今7割くらいでさらに置き換わりが進む≒感染力が上がる。もうマンボー出しても効かないだろうしBA2による6.5波がどこまで大きくなるか。ヤダなー。
  • 東京都 新型コロナ 14人死亡 6430人感染確認 前週比約3800人減 | NHK

    東京都内の23日の感染確認は1週間前の水曜日より、およそ3800人少ない6430人でした。また、都は感染が確認された14人が死亡したと発表しました。 東京都は23日、都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」の6430人が、新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の水曜日よりおよそ3800人減りました。 23日までの7日間平均は6292.9人で、前の週の75.0%でした。 23日確認された6430人を年代別に見ると「10歳未満」が最も多く全体の20%にあたる1286人でした。 65歳以上の高齢者は287人で全体の4.5%です。 感染経路が分かっているのは2266人で、このうち最も多い「家庭内」は1658人と73.2%を占めています。 また、これまでの都の基準で集計した人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、23日時点で22日より1人減

    東京都 新型コロナ 14人死亡 6430人感染確認 前週比約3800人減 | NHK
    yzkuma
    yzkuma 2022/03/23
    BA2の6.5波を懸念してたけど春休みで華麗にスルーだな。日本は運がいいのか悪いのか。
  • 【動画】ロシア人宇宙飛行士「黄と青のフライトスーツ」着用 | NHK

    ロシアウクライナに軍事侵攻を続けるなか、ロシア人宇宙飛行士3人が18日、ソユーズ宇宙船に乗って国際宇宙ステーションに到着しました。 3人が着ているフライトスーツは、ベースが黄色で、胸や足などに青いデザインがあしらわれています。 【動画:18秒】(動画はデータ放送ではご覧になれません) 通常は、紺色や青色が多いロシアのフライトスーツとは異なるもので、欧米のメディアは黄色と青色は、ウクライナの国旗そのものだなどと伝えています。 ソーシャルメディアでもロシアの宇宙飛行士がウクライナとの連帯の意思を 示したものではないかと話題になる一方、3人が卒業したロシアの大学のシンボルカラーではないかという見方もあり、この色を選んだ理由について注目が集まっています。

    【動画】ロシア人宇宙飛行士「黄と青のフライトスーツ」着用 | NHK
    yzkuma
    yzkuma 2022/03/19
    えー、シチュエーションに合わせて変えられるよう5色くらい持ってるの?ロシア人の現状認識に対して楽観的すぎない?そうであってほしいとは思うけどさ。
  • 空爆の病院から避難の妊婦が出産 ロシア側の「演出」主張否定 | NHK

    ウクライナ東部の都市マリウポリでは9日、産科や小児科が入る病院がロシア軍による空爆で破壊され、地元当局は女の子1人を含む3人が死亡したとしています。 AP通信が配信した攻撃を受けた直後の映像には避難した妊婦の女性が映っていますが、イギリスにあるロシア大使館はツイッターに、女性は著名な美容関係のブロガーでけがをした妊婦を演じているなどと投稿しました。 これに対し、ウクライナのキスリツァ国連大使は11日、国連安全保障理事会の緊急会合に出席し、タブレット端末で写真を見せながら「よいニュースをお知らせする。妊婦のマリアンナさんは昨夜、元気な女の子を出産した。名前はベロニカだ」と述べ、ロシア側の主張を否定しました。 ロシア大使館の投稿は、ツイッター社が規定に違反するとしてすでに削除しています。

    空爆の病院から避難の妊婦が出産 ロシア側の「演出」主張否定 | NHK
    yzkuma
    yzkuma 2022/03/13
    ロシア国内のロシア人は「ウクライナの被害報道はヤラセだ」って当局の主張を信じてる人は少なくないんだと思う。ロシア人は国内メディアの報道をどれくらい信用してるんだろう。
  • 中国 約9000万円相当の援助物資をウクライナに提供へ | NHK

    ロシアによるウクライナへの軍事侵攻をめぐって、中国外務省の趙立堅報道官は9日の記者会見で、中国の赤十字社にあたる「中国紅十字会」が人道支援として500万人民元、日円でおよそ9000万円相当の援助物資をウクライナに提供すると明らかにしました。 そのうえで「きょう、第1陣の物資が北京から輸送され、ウクライナ側にできるだけ早く引き渡される」と述べました。 王毅外相は7日の記者会見で、「人道主義的な危機を克服するため、引き続き努力したい」と述べ、ウクライナに緊急的な人道支援を行う考えを示していました。

    中国 約9000万円相当の援助物資をウクライナに提供へ | NHK
    yzkuma
    yzkuma 2022/03/09
    あんまりプーチン追い詰めるとかくぼたん押しちゃうからこれくらいで