ブックマーク / www.winner-of-life.com (7)

  • 11/9(暴落の予兆か?大荒れ相場) - 自己破産後からはじめる投資生活

    お疲れ様です,あすかです。 今日はブロガーなら触れざるをえない相場でした。改めて,今は投資時期ではないことをにおわせた一日でした。 ドル円は安定を見せています。 日経 9日の東京株式市場で日経平均株価は続落した。終値は前日比45円11銭(0.20%)安の2万2868円71銭だった。相場の変動率の大きさを嫌った海外ヘッジファンドなどによるプログラム取引で売りが膨らんだとみられ、株価を押し下げた。  朝方は買いが先行して日経平均は午前中に468円高の2万3382円まで上昇した。取引時間中としては1992年1月以来、約26年ぶりに2万3000円を上回った。だが、午後になると売りが膨らみ、日経平均は390円安の2万2522円まで下げる場面もあるなど、乱高下した。日中の値幅(安値と高値の差)は859円に拡大し、米大統領選のあった16年11月9日の1315円以来の大きさとなった。  売り買いの交錯で東

    11/9(暴落の予兆か?大荒れ相場) - 自己破産後からはじめる投資生活
    zappazepp
    zappazepp 2017/11/09
    北朝鮮待ちでしょうか?
  • 10/25 市場分析 - 自己破産後からはじめる投資生活

    ドル円相場はドル高円安に推移しています。 トランプ氏の税制改革の内容がとんでもないレベルの減税だったからです。 前日の米ダウが最高値したため,追い風となりました。 では,見ていきましょう。 日経 日経平均は買いが先行しましたが,現物株の利確が始まったとたん,先物のまとまった売りが観測されています。 昨日はダウが上昇したので,明日の日経はまた上がるかもしれません。 NYダウ 10月22日(日)に衆議院選挙も終わり、今後の市場の判断材料は「次期FRB議長」と「米税制改革」に絞られてきました。 次期FRB議長については、パウエルFRB理事かテイラー元財務次官が有力ではないか?と言われています。 既にトランプ大統領は、各人との面談を終えており選考の最終段階に入っています。 11月3日(金)からのアジア訪問の前には指名されるのでは?との見方が強いです。注目が集まっています。 米国史上最大と言われるト

    10/25 市場分析 - 自己破産後からはじめる投資生活
    zappazepp
    zappazepp 2017/10/25
  • 10/13 市場分析+ブログを更新するどころではなかった件 - 自己破産後からはじめる投資生活

    お疲れ様です,あすかです。 実は昨日ブログをちゃんと更新する予定だったんですよ汗 最後に書きますね。 日経 NYダウ ブログを更新するどころではなかった 為替は円高進行しています。前日の米長期金利が低下(債券価格は上昇)し、日米金利差の縮小を見込んだ円買い・ドル売りが入ったせいです。 そんなことはどうでもいいぐらい日経がぶっ飛んでいます。 日経 神戸製鋼は取り返しのつかないところまで落ちましたね。新たな不正発覚で完全に沈みました。 しかし日経は2万1000円台を突破し,1996年11月28日以来,20年11ヶ月ぶりの高値を記録しました。 ファーストリテイリング(ユニクロ)が一時6%を超す上昇を見せ,20年前の株価の約60倍という記録的な数字をたたき出しました。 神戸製鋼ストップ安?そんなもの知らないな! なにしろ日経200円増のうち76円がユニクロなんだからすごいですよね。 9月の中国貿易

    10/13 市場分析+ブログを更新するどころではなかった件 - 自己破産後からはじめる投資生活
    zappazepp
    zappazepp 2017/10/15
    大変でしたね。ところでユニクロ上昇の要因は?
  • 9/20 市場分析(衆院解散早める理由が判明) - 自己破産後からはじめる投資生活

    日経 NYダウ お疲れ様です,あすかです。 予想通りなのですが 案の定,ドル円相場は固定されつつあります。円高材料が少しだけ出ました。(後述) 今日の気になるニュースはこちら 金持ち多すぎ。まぁ今の世の中,「経済格差=投資してるかどうか」なので,投資している側の人間としては,納得のできる内容です。投資してないのに景気の良さが実感できるわけもなく笑 相場自体はあまり何もないのですが, 今日は特にポリティカルな部分で特筆すべきことが出てきました。 では,見ていきましょう。 日経 前日の米国株上昇と円安基調により,堅い上げを見せてくれました。 米連邦公開市場委員会(FOMC)に向けての様子見のための利確も多く,目立ったプラスではありませんでした。 リスクオフ気配を見せたのはこのニュースです。 トランプ氏が北朝鮮の「完全破壊」に言及した際、議場からはどよめきが起きた。北朝鮮の国連大使も演説途中で抗

    9/20 市場分析(衆院解散早める理由が判明) - 自己破産後からはじめる投資生活
    zappazepp
    zappazepp 2017/09/20
    それが衆議院解散の理由なら凄い!当たるといいですね。
  • 9/19 市場分析(株高は一時的なものなのか?) - 自己破産後からはじめる投資生活

    日経 NYダウ お疲れ様です,あすかです。 今日は日経の暴騰でびびりましたね。 円安は比較的落ち着いています。円安の材料も少なく,112円を叩いたら万歳です。米金利上昇に加え,日経平均の大幅高でドルを買い戻す動きが強くなりました。これ以上の円安は考えにくいです。 では,見ていきましょう。 日経 日経は逆ガラで年初来高値を更新,2015年8月18日以来,約2年1ヶ月ぶりの高値水準で取引を終えました。 原因は2つ考えられます。 1つはドル高による円安好感で自動車や電機などの輸出企業が上昇したのと,銀行株や情報通信に海外投資家が大量に買いました。 もう1つは週末の衆院解散観測報道です。 いつも選挙期間はだいたい株高推移です。が,今回に関しては特に「民進党を滅ぼし,改憲勢力の増加,無駄な森友・加計議論による議会運営費の空費を是正」という自民党の判断が投資家の好感を呼んでいるようです。 大和証券調べ

    9/19 市場分析(株高は一時的なものなのか?) - 自己破産後からはじめる投資生活
    zappazepp
    zappazepp 2017/09/19
    なるほど納得です。衆議院解散報道も市場には良い材料と捉えられているんですね。
  • 気になる北朝鮮問題の進展は?+不倫倉持弁護士は日本人じゃない説 - 自己破産後からはじめる投資生活

    気になる北朝鮮問題の進展は? 不倫倉持弁護士は日人じゃない説 気になる北朝鮮問題の進展は? お疲れ様です。あすかです。 ミサイル飛ばしてくると思いましたが, 北朝鮮は弾道ミサイルの発射を遅らせる可能性がある。太陽表面での強い爆発(太陽フレア)によって電子機器が影響を受ける可能性があるからだ。 どうやら太陽フレアの影響でミサイルを飛ばそうにも飛ばせなかったみたいですね。 もう発射準備は整えているので,中止になることはないでしょう。 先日の記事で黒幕はロシアだという記事を投稿しました。 さて,今日の北朝鮮建国記念日… あの国から祝電が! はい,クロ確定です。あからさまー。 アメリカは9.11に向けて新たな制裁決議案を進めているところだそうです。まだまだ終わりそうにないですね。 このままだと,105円まで行くのでは?とも思ってしまします。 不倫倉持弁護士は日人じゃない説 今,ニュースでは民進

    気になる北朝鮮問題の進展は?+不倫倉持弁護士は日本人じゃない説 - 自己破産後からはじめる投資生活
    zappazepp
    zappazepp 2017/09/09
    納得。さすが民進党!
  • 今はバブル入り口? - 自己破産後からはじめる投資生活

    お疲れ様です。あすかです。 最近,新聞やニュースをさらに読むようになりました。 ブログ効果だ。始めてよかった… ブログを始める当初は,「毎日投稿していたらネタがなくなるんじゃないか。」とも思ってましたが,当分なさそうです。というか毎年この時期はイベントたくさんですもんね笑(ジャクソンホールをスルーしてしまった…) ジャクソンホールは特に経済の新たな指標を出すこともなく,経過報告に終始してましたね。 トランプ政権の自国ファースト主義の批判もしていました。 リバ速度がはやすぎる 出口戦略の見えない異次元緩和 結論 リバ速度がはやすぎる さて,今日は日経平均株価が反発してプラスになりました。円高も止まっています。(20時現在109.847円) 北朝鮮リスクってこんなもん?っていうのが正直な感想です。 だって,あまりにもリバ速度が早すぎる! 自律反発にしても,29日の始値と終値できれいに補助線が引

    今はバブル入り口? - 自己破産後からはじめる投資生活
    zappazepp
    zappazepp 2017/08/30
    毎度勉強になります。北朝鮮の影響はほとんど市場に与えていない・・問題長期化すると低迷してくるのでしょうか・・
  • 1