タグ

newsに関するze-kiのブックマーク (171)

  • 「実子でなく腹立つ」女児暴行疑い逮捕の男供述 : 最新ニュース特集 : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    生後2か月半の長女を死亡させたとして、山口県警に傷害致死容疑で逮捕された同県下松市末武中(すえたけなか)、運転代行会社従業員尼田典征(あまたのりゆき)容疑者(24)が「実子ではない長女が泣き続け、腹が立った」と供述していることが捜査関係者への取材で6日わかった。県警は尼田容疑者が血縁関係がない長女に愛情がわかず、犯行に及んだとみて追及している。 県警によると、尼田容疑者は9月3日朝、自宅寝室で長女の麻実(まみ)ちゃん(当時生後76日)の頭を素手で殴り、頭蓋骨を陥没骨折させて死亡させた疑い。当時、寝室には麻実ちゃんのほかに(19)もいた。調べに対し、は「子供を誤って落とした。ベッドの縁で頭をぶつけて死んだ」と説明しているという。 同容疑者は今年に入って結婚はすでに妊娠していたが、同容疑者は結婚当初、麻実ちゃんが別の男性との間の子供だとは知らなかったとしている。は6月20日に出産した

    ze-ki
    ze-ki 2011/12/07
    自然界なら許された。
  • 仮装パーティーでドレスに引火、女性2人負傷 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    30日午後8時50分頃、札幌市中央区南6東1の3階建て雑居ビル内で、仮装パーティーに参加していた40歳代女性のドレスにろうそくの火が引火し、この女性がやけどを負って病院に運ばれ、消火しようとした30歳代女性が煙を吸ってのどに軽傷を負った。 この火事で参加者約100人が一斉に避難し、現場は一時、騒然となった。 同市消防局などによると、出火当時、このビル内では、ゾンビの仮装をして大通公園を練り歩くイベントの参加者約100人が打ち上げパーティーをしていた。 現場は、JR札幌駅の南約1・5キロで、創成川通沿いにホテルやマンションが立ち並ぶ一角。

    ze-ki
    ze-ki 2011/10/31
  • 利根川進教授の18歳の息子、MIT寮で死亡 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=山田哲朗】米マサチューセッツ工科大学(MIT)は26日、ノーベル生理学・医学賞を受賞したMIT教授で理化学研究所脳科学総合研究センター長の利根川進さん(72)の息子でMIT1年生の智さん(18)がキャンパス敷地内の寮の自室で死亡しているのが見つかったと発表した。 地元警察は「事件性はない」とし、死因などを調べている。MIT大学新聞によると、智さんは1週間ほど姿が見えず、部屋周辺で異臭がしたため、大学警察が25日の午後5時頃部屋に入って遺体を見つけた。ピアノが得意で、入賞歴もあるという。今秋MITに入学したばかりだった。 【訂正】智さんの年齢を一時15歳としていましたが、正しくは18歳でした。

    ze-ki
    ze-ki 2011/10/27
  • 中学プールで水出しっ放し40日、損害500万 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    松山市教委は20日、市立津田中学で夏休み中(7月20日頃~9月7日の約40日間)、使っていないプールで水道水が出しっぱなしになり、プール24杯分にあたる約9900トンが流れ出して約500万円の損害を出したと発表した。 市教委によると、9月7日に同中教諭が流出に気づいて機械室内の注水バルブを閉めたが、管理職に報告しなかった。市教委が今月12日、例年同期の水道料金(約70万円)と比べて異常に高いことを同中に指摘し、発覚した。7月15日に水泳の授業の終了後、体育教諭がバルブを閉め、同20日にも同教諭が確かめたという。しかし、バルブなどに問題はみられず、市教委は同中関係者に弁償を求めるとしている。

    ze-ki
    ze-ki 2011/10/21
  • 東京新聞:世田谷の高線量 最高3.35マイクロシーベルト検出:社会(TOKYO Web)

    高い放射線が検出された場所で、放射線量を測定する業者=13日午前10時2分、東京都世田谷区弦巻で(中西祥子撮影) 東京都世田谷区弦巻の民家脇の区道で、毎時二・七〇七マイクロシーベルト(一マイクロはミリの千分の一)と高い放射線量が測定された問題で、区は十三日、専門業者を現地に派遣して放射線量を再測定し、地表から一メートルの高さで三・三五マイクロシーベルト(暫定値)を検出した。地表面ではこれより一マイクロシーベルト程度低く、区は民家の所有者の同意を得て、原因箇所とみられる敷地内の除染を行う方針。 民家は木の塀から樹木が区道の歩道側にはりだすように茂っており、区は樹木の葉も採取。民家敷地内も測った。放射性物質の付着など早急に調査結果をまとめる。暫定値では、地表五センチで約二マイクロシーベルト、高さ二メートルでは一・九マイクロシーベルトだった。現場から十メートルほど離れた路上では、〇・一マイクロシ

    ze-ki
    ze-ki 2011/10/13
  • 謎の猿人イエティを捜せ! =ロシアに生息「95%」―調査団 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【モスクワ時事】猿のような大型の未確認生物「イエティ」(雪男)をめぐり、ロシア西シベリアのケメロボ州南部で10日までに、専門家による国際会議と大規模捜索が行われ、調査団は「イエティが生息する確率は95%」と主張している。 主催した州当局によると、調査団にはロシアや米国、カナダ、中国などの研究者が参加。6日からの現地調査の結果、洞窟内でイエティとの関連が推測できる毛髪や足跡を採取したという。 イエティはヒマラヤ山脈の方が有名だが、同州にも「目撃情報」はある。タス通信によると、1958年にも今回のような大捜索をソ連科学アカデミーが実施した。

    ze-ki
    ze-ki 2011/10/11
  • CNN.co.jp:ギリシャ政府の緊縮案に公務員が怒りのデモ

    アテネ(CNN) ギリシャの首都アテネで5日、政府の緊縮財政策に反対する1万人ものデモ隊が市中心部を占拠した。 このデモは、公務員の24時間ゼネストに合わせて行われた。ストによりアテネ国際空港や中央官庁、学校が閉鎖された。病院には必要最小限のスタッフが残るのみで、アテネと近郊をつなぐ一部の鉄道も運休に追い込まれた。 デモ隊の怒りは政府に向けられただけではない。ギリシャに対する融資の是非を調査する欧州中央銀行(ECB)と欧州委員会、国際通貨基金(IMF)の調査団を糾弾するスローガンを叫ぶ声も聞かれた。 デモに参加した人の多くは労働組合に加入する公務員で、手取り額の40%にも及ぶ賃金カットが行われたと怒りをあらわにしている。 また国家公務員は人員削減にも神経を尖らせている。10月初めに政府は、3億ユーロの歳出削減のために3万人の人員を削減すると発表した。 ギリシャ政府は2日、2011年の財政赤

    ze-ki
    ze-ki 2011/10/06
  • 地域・都道府県の一覧|日テレNEWS NNN|日本テレビ系NNN30局のニュースサイト

    見出し、記事、写真、動画、図表などの無断転載を禁じます。 © Nippon Television Network Corporation 映像協力 NNN(Nippon News Network)

    地域・都道府県の一覧|日テレNEWS NNN|日本テレビ系NNN30局のニュースサイト
    ze-ki
    ze-ki 2011/09/29
    尼崎ならしょうがない
  • 沖縄振興計画、県主体に 特措法改正案、一括交付金を明記  :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「地域」に関する最新のニュースをお届けします。

    沖縄振興計画、県主体に 特措法改正案、一括交付金を明記  :日本経済新聞
    ze-ki
    ze-ki 2011/09/23
  • 外国人向けフリーペーパーに犯罪助長の広告 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    全国の警察が今年5~6月の間、繁華街などで配布されている外国人向けフリーペーパーを調査したところ、不法就労や偽装結婚などの犯罪を助長する有害広告が736件あったことが14日、警察庁のまとめでわかった。 同庁は発行者に広告掲載時の審査徹底を要請するとともに、違法行為を容認している発行者については、ほう助罪での立件も検討する。 有害広告が確認されたのは25都道府県の58紙で、中国語(26紙)と韓国語(22紙)のほか、在日フィリピン人やブラジル人向けもあった。大半は外国人向けの生活サービスや飲店の広告とともに掲載されていた。 約4割の291件は不法就労を促す広告で、「ビザ不問で勤務できる風俗店紹介」など。24%(174件)は在留資格や身分の偽装を仲介するもので、「日人と結婚したい不法残留者募集」や「違法入国を合法に切り替えます」などとうたっていた。

    ze-ki
    ze-ki 2011/09/14
  • 台風で住民犠牲、避難勧告の判断分かれた行政 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    台風12号では、浸水、地滑りなど被害が多発し、状況の判断は困難を極め、住民への避難指示や勧告を巡って自治体での対応が分かれた。 避難勧告が出ていない所で住民が犠牲になったケースもあり、専門家は「行政の判断について今後の検証が必要」としている。 災害対策基法に基づき、住民に避難を促す避難勧告や、より拘束力の強い避難指示の発令は、市町村長に権限がある。 1人が死亡、11人が行方不明になっている奈良県五條市大塔町の宇井地区について、同市は3日夜、自主避難を呼びかけていたものの、避難指示や勧告は出していなかった。 市の説明では、避難指示・勧告を出す基準は「市地域防災計画」で決めた危険雨量、水位による。しかし、現場付近の熊野川(天の川)は、水量が変わりやすいV字渓谷のため基準がなく、今回も含めて職員が巡回し、目視で危険かどうかを判断していた。対岸の大塔町清水地区は頻繁に土砂崩れが起きるため、3日夜

    ze-ki
    ze-ki 2011/09/05
    内陸部の人は慣れてないよなあ。
  • 日本の出生率わずかにアップ 団塊ジュニアが「駆け込み出産」?

    出生率がわずかながら上昇している。厚生労働省が発表した2010年の合計特殊出生率(1人の女性が一生に産む子どもの数)は、1.39と、前年を0.02ポイント上回った。 2005年に1.26と過去最低を記録した後、2006年以降は上昇傾向に転じており、2008、2009年は1.37と横ばいで今回さらに上昇したことになる。 大都会での「ママ友効果」説も 出生率は、人口の維持には2.07が必要。終戦直後の1947年は4.54だったが、第2次ベビーブーム(1971~74年ごろ)が過ぎて、75年以降は2.00を下回っている。 出生率低下は、人口減と出生減の完全な悪循環による。 もう少し細かく見れば、結婚の減少、つまり非婚率の上昇、そして結婚年齢が上がる晩婚化、出産年齢も上がる晩産化、という流れがある。女性の平均初婚年齢は2010年に28.8歳、第1子出生時の母親の平均年齢は同じく29.9歳で、過去20

    日本の出生率わずかにアップ 団塊ジュニアが「駆け込み出産」?
    ze-ki
    ze-ki 2011/09/04
  • カダフィ軍拠点から多数の黒こげ遺体

    ※ショッキングな映像を含みます。 リビアの首都トリポリ(Tripoli)南部郊外のサラヘディン(Salaheddin)で、反体制派が制圧したムアマル・カダフィ(Moamer Kadhafi)大佐派の精鋭部隊の基地に隣接して作られた仮設の拘束施設内で、骨まで黒こげになった53遺体が地元住民らによって発見された。映像は27日に撮影されたもの。(c)AFP 2011年8月29日 関連記事はこちら http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2822847/7686585

    ze-ki
    ze-ki 2011/09/02
  • 塩酸タンクに転落、作業員2人死亡 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    24日午前9時35分頃、千葉県船橋市西浦の金属製品製造会社「日鉄住金鋼板」船橋製造所で、塩酸を入れたタンク(高さ約5メートル、直径約3メートル)に上って作業をしていた男性作業員2人がタンク内に転落、死亡した。

    ze-ki
    ze-ki 2011/08/24
    ひぃぃ
  • 富士登山、携帯でSOS…有料知ると自力下山 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    静岡県内の今夏の富士登山で、県警山岳遭難救助隊の出動回数が、過去最悪ペースで推移していることがわかった。 富士宮口登山道では2008年の7、8月に過去最悪の13回を数えたが、今年はお盆前の8日ですでに14回。御殿場口、須走口を管轄する御殿場署もすでに6回と、07、09年の8回を上回る勢いだ。背景には、携帯電話の普及で手軽に救助を要請できるようになったことや、登山ブームで準備不足の登山者が増えたことなどが挙げられる。 7月17日夜、東京都の男性(60)が6合目で道に迷い携帯電話から110番した。「その場にとどまるように」との県警の指示を無視して自力で下山し、翌朝発見された。捜索に出向いた御殿場、富士宮署員らは無駄足を踏まされた。 富士宮署幹部によると、救助の要請から救助隊の到着までは早くても4~5時間かかる。「事情を話すと登山者の半数近くは、自力の下山を選択する」といい、要請のハードルが下が

    ze-ki
    ze-ki 2011/08/10
  • バイクと乗用車が交差点で衝突 女子高校生ら2人死亡 - MSN産経ニュース

  • こんにゃくゼリーで窒息か 6歳男児が意識不明 新潟・柏崎 - MSN産経ニュース

    消費者庁は9日、子供がこんにゃくゼリーのようなものをのどに詰まらせて窒息し、意識を失ったと総務省消防庁から連絡があったと発表した。 消防庁によると、子供は新潟県柏崎市の男児(6)。5日午後4時50分ごろ、男児が意識を失っているのを家族が見つけ、119番した。男児は市外の病院に搬送されたが容体は不明。 消費者庁によると、こんにゃくゼリーをべた子供やお年寄りが窒息する事故は平成6年以降、少なくとも54件発生し22人が死亡。同庁は昨年12月、ゼリーの弾力性を小さくするなどの安全基準をまとめ、メーカーに改善を求めている。

    ze-ki
    ze-ki 2011/08/10
    こんにゃくゼリーマジ危険だろこれ・・・
  • 金融商品取引法違反:監視委がブロガー摘発 - 毎日jp(毎日新聞)

    引きこもりのブロガーによる株式市場の相場操縦事件で、証券取引等監視委員会は5日、福岡市のホームページ制作会社経営、松永寛之社長(27)を金融商品取引法違反の疑いで福岡地検に告発した。監視委によると、松永社長の会社はほとんど実体がなく、デイトレードで株価を不正につり上げて利ざやを稼ぐ生活を送っていたという。 調べでは、松永社長は07年11月~10年8月にかけて、インターネットの株取引で実際には買う意思がないのに大量の買い注文を出して不正に株価をつり上げる「見せ玉(ぎょく)」の手口を使って投資家の発注意欲を刺激。売買が活発なように見せかけ、注文が増えたタイミングを見計らい注文を取り消し、仕込んでいた3銘柄を高値で売り抜け、約200万円の不正利益を上げたとされる。 捜査関係者によると、松永社長は家に引きこもりながら05年ごろからインターネットでの株取引を始めていたという。【川名壮志】

    ze-ki
    ze-ki 2011/08/06
    引きこもりのブロガー
  • 福島で記録的豪雨 420人孤立、男性不明|日テレNEWS NNN

    福島県で続く記録的豪雨の影響で、只見町では30日午前6時現在、全世帯4990人に避難勧告が出されている。また、男性1人が行方不明になっている。 只見町では、降り始めから30日午前5時までの雨量が671ミリと、観測開始以来の豪雨を記録した。町は、全世帯4990人に避難勧告を出したが、土砂崩れで8地区の420人が孤立している。町では、土のうを積もうとしていた男性が川に流された他、渓流釣りをしていた男性が行方不明になっている。 また、只見川の氾濫で、叶津地区の公民館と民家2棟が流された他、金山町ではJR只見線の鉄橋や二木橋など4つの橋が流された。南会津町では、土砂崩れのため2か所で車20数台、47人が孤立した。檜枝岐村では、国道352号が土砂崩れで孤立し、全村が停電している。

    福島で記録的豪雨 420人孤立、男性不明|日テレNEWS NNN
    ze-ki
    ze-ki 2011/07/30
    ヤベエなー
  • 女性の車、スーパーに突っこむ 子供2人含む5人負傷 店内を40メートル走行 - MSN産経ニュース

    29日午前10時20分ごろ、津市高茶屋小森町のスーパー「オークワ津高茶屋店」に乗用車が突っ込み、大人2人と子供2人をはねた。運転していた女性(62)=津市=も含め5人が負傷し、病院に運ばれた。車は店内を約40メートル走って止まった。 津南署によると、車は駐車場にあった車2台と衝突した後、出入り口の自動ドアを突き破ったという。 同署は女性がアクセルとブレーキを間違えた可能性があるとみて、詳しい原因を調べている。

    ze-ki
    ze-ki 2011/07/29
    画像シュールすぎてヤベエ