ブックマーク / www.nkc.u-tokyo.ac.jp (1)

  • 東京大学日本語教育センター|日本語学習情報|日本語学習入門|助詞「は」と〈情報構造〉

    このページでは、助詞「は」の話をしましょう。「は」は、日語の文の述べ方(特に、情報の提示の仕方)に深く関係する、日語に最も特徴的な助詞だといってよいものです。ついでに、「は」と、よく似ているとされる「が」との違いについても、簡単に触れます。 1. case markerとは;「は」はcase markerではない 「日語って、どんな言葉?」のページで、次のように述べました(以下十数行は、そのページの最初の部分の要約です)。 (a)田中さんはお茶を飲みました。(Tanaka drank tea.) (b)田中さんは佐藤さんときっさてんでお茶を飲みました。(Tanaka drank tea at a coffeeshop with Sato.) (a)(b)の「お茶を」の「を」は「目的語のしるし」object markerで、「お茶」が目的語であることを示します。(b)の「佐藤さんと」の

    zeeko3
    zeeko3 2023/05/12
  • 1