タグ

鹿児島とポピュラー音楽に関するzunchan3のブックマーク (2)

  • 【PR】山下達郎 Performance 2015-2016(4月3日sun・鹿児島市民文化第1ホール) : White noise ~Jerry GoldsmithそしてJ.Ozawaもそこにいる

    ライブレポート:山下達郎 Performance 2015-2016(4月3日sun・鹿児島市民文化第1ホール) さあ、いよいよ山下達郎さんの鹿児島ライブ当日。 去る11月に運良くチケットを買うことができて以来、かなり長く感じられました。 このチケットは公演当日の1週間ほど前に宅配便で届いたんですが、通常通りポストに投函されるのとは違う受取人確認の宅配便だったために郵便ファンの自分には振込を知らせる「簡易書留」の様な高揚感がありました。 今年は、いつもと違いお昼前の新幹線で川内駅から鹿児島中央駅へ。初めて入った定屋さんで三二海鮮丼とお蕎麦のセットを。 お事処 児玉 そして、アミュプラザ鹿児島をぶらり。山下達郎さんのFM番組、サンデーソングブックの時間になり持参したラジオを点けてみます。そういえば、前日は鹿児島で井上陽水のコンサートがあったんだっけ。 今回は、公演当日入場時の人確認のた

    【PR】山下達郎 Performance 2015-2016(4月3日sun・鹿児島市民文化第1ホール) : White noise ~Jerry GoldsmithそしてJ.Ozawaもそこにいる
  • 【PR】中古レコードをさがして@鹿児島市 : White noise ~Jerry GoldsmithそしてJ.Ozawaもそこにいる

    先日、鹿児島中央駅のアミュB1Fで中古レコードのセールに遭遇! 大貫妙子さんのLP、シニフィエを500円!でゲット。 じつはこのセール、毎年開催されている鹿児島ディスクカーニバルの売れ残り販売だったんです。 後日、あらためて鹿児島中央駅から徒歩5分ほどのレコードステーションをお皿漁りに訪れました。 店の入り口。おしゃれな看板だと思います♪ 店頭の置き看板。喫茶店みたい。 ドアもデザインが違う、こういうのいいな。 店主の男性が、店内BGMにかけたレコードを聴きながら閉店間際までいろいろさがした挙げ句、The Beach Boysのライブ盤は取り置きをお願いして次の5枚を買いました。 シングル(EP) 「LOLLYPOP LIPS」(コニー・フランシス) 「WHO'S SORRY NOW」(コニー・フランシス) 「The Littele Old Lady Pasadena」(ジャン&ディーン)

    【PR】中古レコードをさがして@鹿児島市 : White noise ~Jerry GoldsmithそしてJ.Ozawaもそこにいる
  • 1