zundayummyのブックマーク (992)

  • どっちが好き?よく似た食べ物 - たぬちゃんの怠惰な日常

    どっちが好き? きのこの山vsたけのこの里 この間まではたけのこの里でしたが、最近甘く感じるように。 きのこの山の方がちょっとビターなんですかね。 ということで、最近はきのこの山! ポッキーvsトッポ トッポですねッ! 手につかないのと、あっさりしている(気がする)のが良いです。 しかし夜のお店ではポッキーがよろしいかと(⌒∇⌒) ノアールvsオレオ ノアールですねッ! オレオは今は中国産ですね。 オレオの方がクリームが白いです。 だいぶ前にべ比べましたが、細かいことは忘れました。 うなぎvsあなご あなごですねッ! あっさりしているからです。 でもおごってくれるならうなぎを迷わず頼みます( ー`дー´)キリッ ウナギの方が栄養分豊富そう。 福神漬けvsらっきょう 福神漬けですねッ! らっきょう撲滅委員会に入っています(好きな方、すいません)。 らっきょうは見た目がかわいらしくおいしそう

    どっちが好き?よく似た食べ物 - たぬちゃんの怠惰な日常
    zundayummy
    zundayummy 2024/04/04
    きのこ、ポッキー、ノアールとかは好きじゃない、ニョロ系どっちも好き。福神漬け、プリングルスかな。チャーハン、エンゼルパイかな。マシュマロがいいんです。たぬちゃんのこういう発想、面白いですよね^^
  • 朝ドラは私の何分の一かを占めている話 - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

    こんばんは ずんだです この間、夜だけど朝ドラ名場面スペシャルみたいな番組をやっていて、 うるっときたシーンとか、 きゅんときたシーンとか 〇〇ロスとかあって、 懐かしい〜とかあったが。。。😊 私的には、 梅ちゃん先生ののぶ(松坂桃李)は あんな三枚目路線だったのに、いきなり恋愛上手みたいに主人公を抱きしめて 引き寄せるの、どうなのよとか、あれはのぶじゃなく、松坂桃李じゃないか!! キュンキュンしながらも、突っ込みしていた(笑) 朝ドラで惚れた男は何人いたか(笑) 朝ドラ好き芸能人とか出てて、 すごく熱く語ってて笑ったが。。 私もあの場所にいたら、負けずに熱く語れそうだ。。。 えなりかずきが、身振り手振りで熱く語ってて、、 すごく細かいところを語ってて、笑ったが わたしえなりかずきと仲良くなれそうだと思った(笑) で、えなりかずきの朝ドラは心のラジオ体操に笑った そのなかで、 朝ドラの好

    朝ドラは私の何分の一かを占めている話 - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ
    zundayummy
    zundayummy 2024/04/04
    ブクマコメントありがとうございます😊返事をコメントの方に書いています^^
  • かわいいチューリップ - ひとりしずか

    イシックス馬入お花畑のチューリップ 一年点検で車を届けた帰り道に馬入ふれあい公園を歩くことにした。ところが予報より早く雨が降り始めてしまい、傘をさして2kmほど歩いて終わりにする。水辺の楽校の中を通ると鶯がよく通る声で鳴いている。あっちでもこっちでも鳴いているのに茂みの中にいるようで、目を凝らしても姿は見えず。 桜はこんな開き具合

    かわいいチューリップ - ひとりしずか
    zundayummy
    zundayummy 2024/04/03
    なんか、このチューリップの、この並びに、すごく萌え萌えっとします(笑)
  • 捨てられない母の話〜野沢菜の漬け物の思い出 - しぼりだし日記

    久しぶりに母のゴミ話です☺️ 私の心の平安の為に。(笑) そろそろ家の大断捨離を決行しないといけないんですよ。 GW直後からリフォーム工事決まりましたので。 その為にもどんどん描きためないといけないんですが💦 全然増えてない。 きっとどこかでコケて隔日ペースが狂うんじゃないかしら😨 いただきもの不味い案件、皆さんどうされてます❓ これ、母べてすらいないのでそもそも話も違うんですが。 うち漬物なんか朝漬け以外は買ってばっかり。息子が嫌いでべないし、1人でいっぱいべても塩分摂り過ぎちゃうし、キムチ以外は年数回しかべてないなぁ。 たまにべる時ってべたくって買ってくるので、既製品をとてもありがたくいただいている私です。何がいかんのじゃ💢、って思う。 田舎ってとにかく延々と物をやり取りするんですよ。 田舎じゃなくって母周辺なんだかそこんとこ私にもよくわからないんですが。 小さい頃か

    捨てられない母の話〜野沢菜の漬け物の思い出 - しぼりだし日記
    zundayummy
    zundayummy 2024/04/03
    田舎の人あるある??💦うちの母親もそういうとこあるかも。というか、田舎の人って、人がいいとかいうけど、結構残酷だと思うのは気のせいか。。
  • 戸隠神社と二軒目の蕎麦屋、そして善光寺参り - soloで諸国漫遊

    長野2日目の続きです。 前回の記事はコチラ gui-np.hatenablog.com 戸隠神社奥社入り口にやって来ました。 この時期にしては暖かいけれど、雪はしっかり残っています。 ここに来て気がついた……雪道をスイスイ歩けるではないことに……坂道がキツい(^^;) 大鳥居 雪を踏みしめながら、コケないように慎重に歩いていきましょう! 周りからは英語中国語、他アジアの言葉が聞こえて来ますが、こんな辺境まで外国人観光客に知れ渡っているんですね。 そして皆さん長やかんじきを履いていたりストックを持っていたりと、準備がいいことにも驚きです。 大鳥居から歩くこと約20分で「随神門」に到着です。 ここから先、奥社殿まで続く約2キロの参道は、樹齢400年を超える巨木の杉並木が続くのですが、今回は時間の関係もあってここまでにしておきましょう。 更に雪が深くなりますしね。 青い空に白樺の木と戸隠

    戸隠神社と二軒目の蕎麦屋、そして善光寺参り - soloで諸国漫遊
    zundayummy
    zundayummy 2024/04/03
    そばは、やっぱり、ざるが美味しいと思います(笑)うちの子もざるといいます(私の子だ!!)私は、最近、すんきそばたべましたけど💦
  • 春アニメ2024!おすすめを見て選んだのは - たぬちゃんの怠惰な日常

    アニメ見られない性質 新たに発見した原因 アニメは祭り わたしがこの春見ようとしているアニメ アニメ見られない性質 昨日はアニメ見たいけど見られないことについて皆さんに相談しました。 ↓関連記事 pompomtanupi.hatenablog.com みなさま、真剣に答えてくださってありがとうございましたm(__)m 新たに発見した原因 原因としてはどれも当てはまる気がします。 見る習慣がない、必要がない、実は苦手、マンガで満足、音声が苦手、自分のペースで見たい、チャンネル権がないなどなど。 ・・・みなさん、わたしのこと知っているのかな?wwwというほど当たってますね。 特に「体力がない」というのと、「せっかち」というのは新しい発見でしたw ジョジョ第6部のストーンオーシャンを見ていたら、どうしても寝てしまい、2話から先に進めませんでした。 何回も2話の最初を見ていました(;'∀') そし

    春アニメ2024!おすすめを見て選んだのは - たぬちゃんの怠惰な日常
    zundayummy
    zundayummy 2024/04/03
    ゆるキャン△は私は好きで、うちの男どもも好きですが、たぬちゃんはどうだろう。。💦アニメだめということは、進撃の巨人もアニメで見てないということですか?私アニメから入っているのが多いかも。。(笑)
  • 冬の落ち込みから抜けた気がする - 産後うつから回復中~鬱と育児と日々のこと

    おはようございます、母sangoです。 今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます😊🎶 さて。 冬の間(12月前頃から?)、体にまとわりついていた重苦しい気分がここ最近なくなってきましたヽ(^o^)丿 そのせいか、なんだか、アレやコレやをやってみたくなってきています。 (注∶家事以外) 先日は、パートの翌日(=いつも半日ダウンしている)だというのに、 朝から子どもを耳鼻科に連れて行き、昼寝をしたものの、昼間には公園に行くことができ、その足で買い物をして帰って来れました!! 私、スゴイ!! (自画自賛により、セロトニンとドーパミンを分泌中) 翌日、筋肉痛と疲れとで寝る羽目になりましたが、ここまで動けたことが嬉しくて感動しています(笑) 私、スゴイ!! (自画自賛により、以下略) この調子でYouTube運動も再開できるといいなぁ🌸

    冬の落ち込みから抜けた気がする - 産後うつから回復中~鬱と育児と日々のこと
    zundayummy
    zundayummy 2024/04/03
    私、すごい!!!はすごいです。YouTube運動^^いいですね。私のスターがいっこは電車の中でつけたのか。。。追加します(笑)
  • なんか時間のやりくりがつきにくくなっている - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

    こんばんは ずんだです 通勤時間に電車で、はてなの日記を読もうと思うのだが、 前は普通に読めたのに、 うちが格安SIMといのもあるのかもしれないが、 この頃特に、朝と帰りも まず、購読リストから日記までの接続までにすごく時間がかかる。 日記が読めても、はてなスターが一番最後に出てくるので、 スターを付けるのを待っていると、 待機時間が長すぎる。 日記だけ読むと、あとでスターを付けることになるので、それも面倒(この状態になったりしていたからスターつけないで読んでいた) 記事ををかきたくても、 記事を書くを出すのに時間がかかる。 気短の私は、どうもイライラしてしまう。 で、面倒くさくなる。 子供が受験前は、 私が仕事から帰ると、もう子供が塾にいっていて、 帰ってから午後10時過ぎぐらいに夕飯だったので、 帰って、一度、はてなの日記を読んだり書いたりする時間があった。 塾行っていない日は、 家庭

    なんか時間のやりくりがつきにくくなっている - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ
    zundayummy
    zundayummy 2024/04/03
    皆様、ブクマコメントありがとうございます😊ブログと恋愛は似てると思う方いらっしゃるようですね😁返事、コメントの方に書いています。
  • 大人だけど相談。どうしたらアニメが見られるようになりますか? - たぬちゃんの怠惰な日常

    季節の変わり目で、前シーズンのアニメはこんなのがおもしろかった、新しいアニメはこれが楽しみというブロガーさんが多いですね。 いいなーと思います。 わたしも見たいなあと思います。 が。 実は、わたし、アニメ見ません(;'∀') ん? ええ。 見てません。 何人かのブロガーさんにはコメントでカミングアウトしているのですが。 おそらくオタクグッズを買い込んでいるので、アニメを見ているイメージなのでしょう。 そしてすごいこと言いますが。 ジョジョ(シリーズもの)すらほぼ見たことありません。 (「岸辺露伴は動かない」単発は深夜再放送で見たことあり) え?(´・ω・`)モキュ?? えりんぎ (id:erieringi)さんも「葬送のフリーレン」はわたしが好みじゃないから見てないと思っている様子。 マッチョがいないからと確定されww ちがうんです、アニメ全般が見られない病なんです(;・∀・) ドラマもあ

    大人だけど相談。どうしたらアニメが見られるようになりますか? - たぬちゃんの怠惰な日常
    zundayummy
    zundayummy 2024/04/02
    それは、嫌いなものは食べられない。好きなものを食べたいというのと一緒ではないかなという気が。好きじゃないとできないですよね。食べ物も美味しいと思わないもの食べられないと言うのと一緒ではないかと言う気が
  • ある方の日記を読んで思い出した - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

    こんにちは ずんだです 腰の調子、だいぶ良くなってきています。 コメントありがとうございます。 ある方の日記を読んで思い出した。 というか、読んで書かねばと思った。 私、いくつの時だったかな。 記憶に残っているけど、いくつだったんだろう。 保育園ぐらいのときだったと思う。 私は2歳ぐらいから保育園に行っていたらしい。 親戚のうちに行ったんです。 なんでか? ボールにどじょうが何匹か入っていて。 泳いでたんですよ。 多分べるつもりだった?のだと思う。 どじょうが泳いでいるの見ていたら、 なんか、そこに洗剤入れたらどうなるのかなって思ったんですよ。 たぶん、そんなことしてはいけないというのは、頭ではわかっていたと思うのです。 なんか、心のなかで葛藤があったのは覚えています。 どじょうを、どのぐらいの時間かな。 じっと眺めていたと思います。 結構眺めてたと思う。 でも、洗剤入れたい気持ちが勝ち

    ある方の日記を読んで思い出した - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ
    zundayummy
    zundayummy 2024/04/01
    皆様、ブクマコメントありがとうございます💦コメントの方に返事書いてます
  • ちょっとおやすみ - もちのちもち

    できる限り毎日何かしら書こうと続けてきましたが、4月以降ほんの少し今より忙しくなりそうなので少しずつお休み入れながらやっていくことにします。何か書いてもこういう落書きが増えそうです。 一度間を空けちゃうと全部何もやる気なくなりそうで続けてたのもあるんですが…どうだろうか。多分大丈夫です。 毎日は書かなくなりますがお暇な時でもちょこっと覗いて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

    ちょっとおやすみ - もちのちもち
    zundayummy
    zundayummy 2024/04/01
    私も、いつこのクオリティの絵を書いてるのだろうなと思ってました🤔楽しみにしているので、ゆっくりでも更新してもらえたら嬉しいです(私も人のことは言えないが😅)
  • 保育園が終わってしまった(T_T) - 産後うつから回復中~鬱と育児と日々のこと

    おはようございます、母sangoです。 今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます😊🎶 さて。 とうとうこの日が来てしまいました😭😭😭 保育園に通えなくなる日が… 思い起こせば、 半泣きになりながら入園説明会を駆け巡り、 (入園申し込みするためには説明会に出ないといけないのですが、いつも体調がMaxで悪い仕事の翌日&午前中で、説明を聞くのも倒れそうだった) 入ってからは着ていく服、持たせる着替えを決められず半泣きになり、 登園のために朝起きなくちゃいけないのに布団から起きられず半泣きになり… なんとことがあったものの、 保育園様々のおかげで、 ◯子に栄養を摂らせることができた ◯育児をしてもらえた(公園に連れて行ったり、色んな遊びをさせてもらったり、絵を読んでもらったり、他の子と関わらせてもらったり) ◯母は療養できた と、子は素晴らしい環境を与えてもらい、母は命拾いを

    保育園が終わってしまった(T_T) - 産後うつから回復中~鬱と育児と日々のこと
    zundayummy
    zundayummy 2024/03/31
    保育園は良かったですよね〜。私も卒園式は号泣しました😭小学校になったら、確かに楽になったことも増えていきましたよ👍新しい環境に入るときは、不安ですよね(今うちもそうてすが😅)
  • ウサギちゃん 耳をとったら アザラシに? - 木瓜のぽんより備忘録

    またイースターの話です♪ シャトレーゼで期間限定のイースターケーキを購入しました。 かわいい&美味しかった♪ 参考にしたサイト シャトレーゼ公式HP シャトレーゼ・イースターケーキ イースターかわいいうさぎちゃん ピンクと白で春らしくかわいい♪ 味も感も楽しい♪ 耳をとったらアザラシに? おわりに シャトレーゼ・イースターケーキ ©シャトレーゼ公式HPよりお借りした画像です イースターかわいいうさぎちゃん 当は2種類のケーキをべたかったのですが わたしが訪れた店では ことりちゃんケーキは既に売り切れ、残念。 今回はうさぎケーキだけを購入しました♪ 商品名:イースターかわいいうさぎちゃん 価格:380円(税抜き) ピンクと白で春らしくかわいい♪ まるくて可愛い形、つぶらな瞳にキュンとします♪ 真っ白なうさぎちゃんの周りを飾るのは 花びらみたいなピンク色のチョコ。 春らしくて可愛いです♪

    ウサギちゃん 耳をとったら アザラシに? - 木瓜のぽんより備忘録
    zundayummy
    zundayummy 2024/03/30
    本当だ!あざらし^^
  • 家内退院後初の外来受診🏥✨🎉 - Madenokoujiのブログ

    家内は大腸がんのため、3/7入院・3/8手術・3/14退院となった。 今日は退院後初めての外来受診。 主治医からは手術前の検査では、ステージ値は大きな問題はなく転移も認められないとのことであった。 ただ手術で検体を採取しており、最終的な判断はその検査結果によるとの話であった。 今日その結果説明があり、ステージ値は同じで転移も無く、抗ガン治療は行わないとの説明であった。 昨年12/12の血便後、3ヶ月以上経過してやっと一安心となった。 1月初めには家内がコロナに感染、手術日東京は雪とかなり手こずったが、何とか今日の結果に辿り着いた。 今日は家内の6〇歳の誕生日で、ケーキをべたいところだが今昼後帰宅したばかりで、そのような元気にはとてもなれない。 まずは良かった良かった😊

    家内退院後初の外来受診🏥✨🎉 - Madenokoujiのブログ
    zundayummy
    zundayummy 2024/03/30
    退院されてよかったです。昔私が手術したころより、あっという間に退院になるのですね。
  • もっとしっかりと〜子育てで一番ショックだった瞬間 - しぼりだし日記

    前回の話からお願いします erieringi.hatenablog.com 重い思い出話にお付き合いありがとうございました🍀 赤ちゃんに大怪我させなかったことは不幸中の幸いでした。お顔に傷なんかつけてしまったら一生申し訳がつかないところでした。 私が母親として一番きつかったのはこの息子が加害の側になった件でした。 被害ももちろん辛い。でも被害に合う時ってこちらには非がない場合がほとんどです。 加害の場合は育て方という意味で親にも原因が有るのではと親としては考えてしまいます。だから親にはより辛いのだと思います。 今回は実際私が近くでみていたら防げたことでした。100%こちらが悪い。そして子供の暴力的な資質は私がそう産んでしまったからでは?とも。 幸い大事にはならなかったですが、小学校に通っている間くらいまでは時々夢にこの光景が出てきたりしました。 以前何かを書いたときに、私は子供への期待値

    もっとしっかりと〜子育てで一番ショックだった瞬間 - しぼりだし日記
    zundayummy
    zundayummy 2024/03/30
    このお母さんの対応には本当に救われるのわかります。うちの子も、人のおもちゃをとっちゃう子供でした。そのお母さんから軽蔑されるような目で見られた時は、謝っておもちゃ返して、その場からいなくなりました。。
  • キンクマハムスターコロちゃんお迎えしました - ユキの日常ぶろぐ

    ハムスターのんちゃんがとお別れして1か月ちょっと経ちました ハムちゃんを飼いたいと思ってペットショップに行って見ています あちこちのペットショップを見ては 写真をちょっとパチリ撮って 家族に見せて「可愛いよね」なんて言っているんです 昨日ペットショップでキンクマハムちゃんが 2匹いっしょにゲージにいて 抱っこしてみたら セーターの袖口から入ったり 服の上から肩の辺りまで登ってきたりと もう可愛くてたまらない 2匹どちらも同じように可愛いかったけど1匹にしました💕 2月生まれのキンクマハムスター♂ 68g 3月25日にお迎えしました 名前は「コロ」ちゃんです ハムちゃんが入っていた箱ごと ケージに入れようとしたら 最初新聞の擦れた音かなと思っていたんですけど すごく鳴かれちゃって… 環境変わって驚いたみたい その後は遠くから眺めています👀 慣れるまでは我慢して見守っていきます 夕方5時過

    キンクマハムスターコロちゃんお迎えしました - ユキの日常ぶろぐ
    zundayummy
    zundayummy 2024/03/30
    かわいいです~^^かわいくて、心が癒されます~^^
  • 鬼嫁が退院しちゃったよ - 日々楽しく、自由きままに!

    皆さんこんにちは、こんばんは! 日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 遂にパラダイス&呑兵衛生活が終わっちゃいました 一日早い土曜日に、鬼嫁が退院しました(涙) その節は、皆様からの心温まるお言葉、当にありがとうございました まだ、無理は出来ませんが、日常生活には差し支えない程度に回復しています しかし暫くは、パラダイス生活から一転御三どん生活に…(悲) 仕方ないですね 頑張ります で、今日は皆さんに耳寄りな情報を… って言うか、知ってる人は知ってるかも(汗) 実は今回の鬼嫁の医療費、2,841,030円かかりました 3割負担なので、退院時の会計は852,309円+入院事代を払う事になります 知らなかったら「えっ!今そんなに持ってません」ってなりますよね ここで、知っておくと便利な情報です 実は今回の鬼嫁の会計は、105

    鬼嫁が退院しちゃったよ - 日々楽しく、自由きままに!
    zundayummy
    zundayummy 2024/03/30
    退院おめでとうございます^^日本はこういう制度があっていいですよね。
  • 毎日30分の抜き作業 - ゆっくり、ゆっくり。

    おはようございます。 ご訪問ありがとうございます。 久しぶりの投稿です。 なんとか3月が終わる前に更新が間に合いました(ホッ♪) タイトルの抜き作業とは、物を手放すことです。 長い間、物を減らしたいと思い続けています。 その割には思うように減らせていないのが現状です。 ただ極力必要な物以外は買わないので、物は増えなくなってはいます。 先日読んだにかなり影響を受けまして毎日30分の抜き作業を始めました。 今日で5日目になります。 影響を受けたのはごんおばちゃまというブロガーさんの。 初めに読んだのは「あした死んでもいい片づけ」そして2冊目は「あした死んでもいい片づけ実践!覚悟の生前整理」です。 「抜き」というのはごんおばちゃまの言葉で、家から外に出す行為という意味で使っています。 変に感情が入らないこの言葉、片付けるには最適です。 (興陽館刊) 最初のは写真を撮らずに図書館に返してしま

    毎日30分の抜き作業 - ゆっくり、ゆっくり。
    zundayummy
    zundayummy 2024/03/30
    いつも素敵な写真です^^春ですね^^ミツバチがかわいいです^^片つけは、私もいろんな本を読んでいますが、なかなか進みません💦腰が上がりません(痛いからではありません💦)
  • あの花って、チューリップじゃなかったの?! - mappiyo’s diary

    こんにちは、まっぴよです。 みなさん、いかがお過ごしでしょうか。 今回は、鳥とは全く関係ないのですが・・・ 以前、チューリップの水栽培をしたいというお話しをしたことがありました。 happymayalife.hatenablog.com そのとき、NAOさまからアドバイスをいただくことができ、思い切ってチューリップを育てることにしました。 (*NAOさま、ありがとうございました。おかげさまで、花も咲きました!) 「にんにく、浮いてんでー」と家族にバカにされた初日。 よくわからないまま、水を変えていたのですが、 花が咲いたのです!! とても嬉しいです・・・ 頭が重くて下を向いてしまったのですが、この角度、 何かに似てません?? この方?(ご存じですか?) 出典:amazon 「パックンフラワーってチューリップやったんかー」と思っていたのですが、 違ったんですね・・・ 正式に発表されているわけ

    あの花って、チューリップじゃなかったの?! - mappiyo’s diary
    zundayummy
    zundayummy 2024/03/30
    チューリップって、うちも買ってきて飾ると、こう、くねってなります^^
  • Treasure Every Meeting, and Cherish Good friendships - My Rustic Style

    ミューラルを囲む木枠の取り付けが完了したので、残されたプロジェクトは、バートップと枯山水。 ここで残念なお知らせ。バートップに関しては、何度もマイクロセメントを塗り直したせいで、遂にひび割れが入ってしまった‼️😇 まあ、ファンデーションだって厚く塗るほどひび割れを起こすのだから、それと同じことかな、と。😇😇😇(←経験者は語る) 私的には、これ以上はきりが無いので、薄っすら見えるくらいのひび割れだったらもうlet goだと言うのだが、夫が納得しない。納得しないくせに、新たにマイクロセメントを塗ろうかどうしようか、木枠を貼り付けながらここ1週間ずっと悩んでいた。 大抵のことをスパッと即決する私には、夫の悩むという行為自体が完全に異世界の時間軸なので、それだけでかなりのストレスになる。😵‍💫 そんな訳で、木枠の貼り付けが終わった今も、絶賛お悩み中の夫は放置して、私1人で、枯山水用の石

    Treasure Every Meeting, and Cherish Good friendships - My Rustic Style
    zundayummy
    zundayummy 2024/03/30
    ファンデーションの厚塗りに笑いました^^学生の時、化粧がばっちりすぎて、くぎを刺しても大丈夫と言われている先生がいました(失礼な生徒たち)^^