anmin7のブックマーク (29,054)

  • レース場事故で2人搬送 1人は前澤友作氏 “搬送時会話できた” | NHK

    消防に入った連絡によりますと9日午後2時すぎ、宮城県村田町にある「スポーツランドSUGO」のレース場で行われていた自動車のレースで事故が発生し、参加していた2人が病院に搬送されたということです。消防によりますと詳しい容体は分かっていないということです。また、レース場の関係者によりますと病院に搬送された2人のうち1人は実業家の前澤友作氏で搬送時、会話はできていたということです。 前澤氏は9日昼前、自身のSNSで宮城県村田町で行われているレースに出場していることを伝えていて、「今日の予選終わりまして総合7位(クラス1位)となりました。決勝はライブ中継もあります。今日は完走したいと思います!」と午後に行われる決勝に進むことを告知していました。

    レース場事故で2人搬送 1人は前澤友作氏 “搬送時会話できた” | NHK
    anmin7
    anmin7 2024/06/09
    詐欺的なウェブ広告の件はそもそも自分が金で釣ってフォロワー増やしやってそれを利用されているので善行というよりは後始末では。
  • [駄洒落] アニオタ

    「アニオタが臭い!」 「あ、におった?www」

    [駄洒落] アニオタ
    anmin7
    anmin7 2024/06/09
  • [日記]

    シャワー浴びるのに体力使うからしゅう2くらいしか浴びれない うんこもきつい きのうはやすみだったのに1時間トイレこもったせいでつかれてそのまま寝ちゃった ジモティだから出血ともなうからそれで疲れるってのもあんのかなあ

    [日記]
    anmin7
    anmin7 2024/06/09
    まず水を飲むと良い。
  • 国会図書館デジタルコレクションで見る明治時代の新撰組の扱い

    明治時代に新撰組が庶民からどのように思われていたのかを調べるために、庶民の目に触れていそうな(?)雑誌の記事だとか読み物だとかを抜粋していく。 明治10年『昔今豪雄見競鑑』こちらは明治10年頃の「番付表」を集めた書籍のようだ。 『昔今豪雄見競鑑』は歴史上の英雄と明治期の英雄を対比したものだが「都ノ猛勇 悪源太義平」と並んで「脱走ノ勇士 近藤勇」とある。 近藤勇ってどっかから脱走したっけ?と思ったが、幕府瓦解後の旧幕府軍のことを「脱走方」と言ったらしいのでそのことだろう。 同じく「古今英雄競」「朝今昔英雄鑑」「古今英雄三幅対」などにも近藤勇の名が挙がっている。 このような番付でよく名前が挙がる程度には知られていたらしい。 明治16年『徳川義臣伝』岡田霞船まずは近藤勇について。 近藤勇は武勇衆に秀で当時其英名尤も人に知られり新徴組の隊長となりて始め京師に在り又大坂に退き伏見の戦ひ幕兵乱るる中

    国会図書館デジタルコレクションで見る明治時代の新撰組の扱い
    anmin7
    anmin7 2024/06/09
  • 竹槍 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 脚注による出典や参考文献の参照が不十分です。脚注を追加してください。(2021年6月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2021年6月) インドネシア独立戦争で使用された竹槍(インドネシア、ジョグジャカルタ市のヨグヤ・ケンバリ独立記念館所蔵)。 竹槍(たけやり)とは竹を加工して製造された槍状の簡易武器である。 概要[編集] 「スラバヤの戦い」を記念する「竹槍記念碑」(スラバヤ市)。 竹槍は、竹を柄にして先端に槍の穂先を結び付けた物と、竹を削って先をとがらせたものの2種類がある。 竹のみで作られた竹槍は、竹を適当な長さに切った上で、先端部を斜めに切断した、あるいはその円周の一部だけを尖らせたもので、更に火で炙るなどして硬化処理を施した簡易の武器であるが、竹が熱帯から亜熱帯・温帯・亜寒帯に掛け広い範囲に自

    竹槍 - Wikipedia
    anmin7
    anmin7 2024/06/09
  • お前らを引き連れて革命運動をしたい

    まずは訓練から始める必要があるから、みんなで竹槍つくるところからはじめようか だれか竹槍の作り方知ってる?

    お前らを引き連れて革命運動をしたい
    anmin7
    anmin7 2024/06/09
    竹槍のいいところは刀と相対した時に多少竹槍を斬られても鋭さは落ちずむしろ鋭くなるところだと聞く
  • いじめられてたワイは卒アルに何も載ってないから仮に捕まっても売って金..

    いじめられてたワイは卒アルに何も載ってないから仮に捕まっても売って金にできないのでざまぁみろだ 集合写真どころか個人写真まで消去されるとはさすがに思わなかったが

    いじめられてたワイは卒アルに何も載ってないから仮に捕まっても売って金..
    anmin7
    anmin7 2024/06/09
    強く生きてくれ
  • 「表現の自由」の名のもとに誰かの表現が抑圧されるなら、それは「自由な表現環境」と言えるのだろうか | p2ptk[.]org

    以下の文章は、電子フロンティア財団の「Speaking Freely: Ethan Zuckerman」という記事を翻訳したものである。 Electronic Frontier Foundation インタビュアー:ジリアン・ヨーク イーサン・ザッカーマンはマサチューセッツ大学アマースト校の教授で、公共政策、コミュニケーション、情報学を担当している。彼は現在、Institute for Digital Public Infrastructureという新しい研究センターの立ち上げを進めている。長年にわたり、彼はテックスタートアップ(Tripod.com)や非営利団体の創設者(Geekcorps.org)、共同創設者(Globalvoices.org)として活動し、その間一貫してブロガーでもあった。 ※ このインタビューは、長さと明瞭さのために編集された。 ヨーク:あなたにとって、表現の自由や

    「表現の自由」の名のもとに誰かの表現が抑圧されるなら、それは「自由な表現環境」と言えるのだろうか | p2ptk[.]org
    anmin7
    anmin7 2024/06/09
  • https://comic-walker.com/detail/KC_005566_S/episodes/KC_0055660000300011_E?episodeType=first

    anmin7
    anmin7 2024/06/09
    推していきたいんだがどうしたらいいのか
  • コンサルと外資で学んだ、「アクション動詞」でタスクを書くと生産性が高まるという話|萩原 雅裕|Prodotto代表/経営アドバイザー

    「スケジュールを制する者が仕事を制する」とよく言われますが、私はあえて「タスクを制する者が仕事を制する」と言いたい。 「タスクの書き方」なんて言われても、なんとなくできちゃいますよね。教わるものでもないですし、人と書き方を比べる機会もないですし。 でも、だからこそ、差がつきやすい。知らないうちに、ダメなやり方が染み付いてしまってるかもしれません。これからお伝えするタスクの起こし方をマスターすれば、あなたとチームの生産性は確実に高まります。ぜひ最後まで読んで、試してみてください。 タスクはアクション動詞で書く英語レジュメ(職務経歴書)はとにかくアクション動詞で書けとアドバイスされる皆さん、「Action Verb」という言葉をご存知ですか? 日語に訳すと「行動する動詞」という意味になります。英語でレジュメ(職務経歴書)を書く際に、必ず「Action Verb」で書きなさいと、しつこく言われ

    コンサルと外資で学んだ、「アクション動詞」でタスクを書くと生産性が高まるという話|萩原 雅裕|Prodotto代表/経営アドバイザー
    anmin7
    anmin7 2024/06/09
    ブコメしました
  • 匿名系VTuber「増田あのに」ちゃん作った/配布したよ

    https://www.youtube.com/live/BS60Cd_cfX4 お披露目配信もしました。この動画の説明欄のところに配布用URLを載せています。 配布しているのはVTuberとして使うことができるようなLive2Dモデルです。PC・ウェブカメラorスマホのカメラ・マイクがあればVTubeStudioを導入の上VTuberごっこができますよというものです。 見た目については配信に載せていますのでよければご覧ください。はてなのユーザーの人が見たらちょっとだけニヤっとできるような意匠にしたつもりです。 ときどきあったじゃないですか、増田VTuberいたらどんなのかみたいな大喜利。そのVTuberを実際に作ってみた感じのやつです。 名前は増田あのんちゃんであったり増田あのにちゃんであったり色々でしたけど私は「増田あのに」ちゃんとしました。 匿名の人には誰もがなれる訳で、むしろ誰で

    匿名系VTuber「増田あのに」ちゃん作った/配布したよ
    anmin7
    anmin7 2024/06/09
  • 「大した所得もないのに」人気コラムニスト ゲーム好き男性への“見下し持論”に「何様なん」とブーイング | 女性自身

    6月1日に配信された自らのYouTubeチャンネルで、脚家でコラムニストの妹尾ユウカ氏(26)が語った持論が物議を醸している。動画は妹尾氏とデートを希望する男性を募り、デート実施後に妹尾氏人がモニタリングしながら男性への”ダメ出し”を述べる企画だ。企画に出演する男性も”ボロクソ”に言われることは了承しているという。 記念すべき第1回目のチャレンジャーは、妹尾氏と同じ年齢だという研修医の男性。彼女の印象について問われると、「会える存在と思ってなかったんで、恋愛感情とかもないですけど、人間的にはすごい好きです」と讃えていた。 だが妹尾氏は「ホストの初回でいたら100%忘れるよね」「決して不細工じゃないのよ。だから印象にも残んないのよ」と、序盤から辛口モードに。視聴しているデート動画をストップさせながら、「斜めのこれ(カバン)嫌いなの。犬の散歩のじじいみたいでさ」「わざわざ横浜まで選んでス

    「大した所得もないのに」人気コラムニスト ゲーム好き男性への“見下し持論”に「何様なん」とブーイング | 女性自身
    anmin7
    anmin7 2024/06/09
  • 1年間汁ばかりをすすり33歳で死亡…朝ドラで花岡のモデルになった山口良忠判事の壮絶な栄養失調死 ヤミ商売を裁く立場として、配給以外の食物を口にしなかった

    ドラマ「虎に翼」(NHK)でヒロインの恋のお相手として登場したイケメン御曹司の花岡が、突然亡くなった。この事件は実際にあった判事の死をモデルにしていると言われる。その事件について調べたライターの村瀬まりもさんは「戦後2年目にほとんど餓死と言える死を遂げた山口良忠という裁判官がいた。自分がヤミ商売を裁く立場だったので、配給以外の物を口にせず、清廉潔白な立場を貫いた結果の悲しい死だった」という――。 花岡のモデルは戦後、その死で名を知られた山口良忠判事か 「花岡が死んだ」 一斉にうなだれる司法省の裁判官たち。ドラマ「虎に翼」(NHK)の第10週「女の知恵は鼻の先?」は、衝撃的なシーンで終わった。ヒロイン寅子(伊藤沙莉)とは大学法学部の同級生であり、かつては結婚も意識したことがある判事の花岡悟(岩田剛典)が死亡したというのだ。 第11週ではその詳しい死因が描かれる。予告編に「判事がヤミを拒み、

    1年間汁ばかりをすすり33歳で死亡…朝ドラで花岡のモデルになった山口良忠判事の壮絶な栄養失調死 ヤミ商売を裁く立場として、配給以外の食物を口にしなかった
    anmin7
    anmin7 2024/06/08
    じゃあゲンは汚い生き物やね。無論俺のじいちゃんばあちゃんも汚いし被爆3世のおれも放射線で汚れた汚い生き物ってことやね。被爆者とその子孫は汚いゴミやね
  • インターネット老人会に朗報 エリア88全話無料配信(1日間限定)

    anond:20240608074745 https://piccoma.com/web/event_detail/17760 (6月10日)

    インターネット老人会に朗報 エリア88全話無料配信(1日間限定)
    anmin7
    anmin7 2024/06/08
    まわせーっ!!
  • 流石に笑ったチー牛の奇行

    物の大きさを示すために遊戯王カードを隣において写真を撮る

    流石に笑ったチー牛の奇行
    anmin7
    anmin7 2024/06/08
    笑いどころがわからない
  • 「違国日記」の男性描写への違和感がすごい

    一言で言うと女性に都合の良い「男性社会を降りた」男しか出番が貰えない。 一番出番が多いのが美人小説家の主人公の元彼なのだが、発達障害気味の主人公に「完璧すぎてウザい」と理不尽にフラれた後も 「友達でいいから自分を側に置いてくれ」と懇願する、「都合のいい元カレ」。 その後あらゆる場面で主人公のトラブルを解決するために登場することになる。お前仕事はどうした。 極め付けは主人公が急に酒を飲んでムラムラし、元カレを「こいつこんなにエロかったか?」と言い出して 最終的によりを戻すでもなくセフレにするくだり。 インタビューで作者曰く「女性の性欲を全肯定したくて描きました!」とのこと。 あんなぁー、男女逆だとこれ相当気持ち悪い描写にならん? 別れた女を都合よくキープして性欲処理に使う小説家とそれに喜びを感じる元カノだぞ? きっしょ。 で、二番目に出番が多いのが不思議ちゃんのガリ勉弁護士。コイツはまともに

    「違国日記」の男性描写への違和感がすごい
    anmin7
    anmin7 2024/06/08
    一応、入試試験不正の件を調べようとする男子の描写もあるんだけどね。
  • 「研究者にならないなら博士号は必要ない」ではなく、気軽に博士号を目指せるほうが社会全体の底上げを期待できるのに、一定層からあまり理解されないらしい

    敷衍真理(旧:科学哲学たん) @kagakutetsugaku 「ふえんまこと」と読みます。科学と哲学とVRが好きなバーチャル美少女。しがない学部卒。学生時代は学術たんをやっていました。専攻は物理学、卒業研究は近代科学史でしたが、最近は教養教育に興味があります。ご意見・質問はこちらから↓ marshmallow-qa.com 敷衍真理(旧:科学哲学たん) @kagakutetsugaku 研究するつもりなくても博士号取るような人が増えたらいいのになって呟いたら、リプで「研究者になるつもりのないやつに博士号取らせる必要はない。アカデミアのレベルを下げるだけ。」と言われ、「そういうとこだぞ」としか感想が出てこなかった。そういうとこだぞ。 2024-06-04 23:54:40 敷衍真理(旧:科学哲学たん) @kagakutetsugaku 「博士号取ったら研究者以外ありえない」という人は、教

    「研究者にならないなら博士号は必要ない」ではなく、気軽に博士号を目指せるほうが社会全体の底上げを期待できるのに、一定層からあまり理解されないらしい
    anmin7
    anmin7 2024/06/08
    いいから金くれよ
  • 「独身女性なのに写真を飾らないのは変」というやりとりはあったのか

    相棒で女性の一人暮らし宅に「写真立てが無い……妙ですね」て言ってて、しゃ、写真、立て…………???となった女性一人暮らし 約500万のインプレッションを稼いでいるこのツイートだが 実際にこのようなくだりは存在しなかったのではないか?という疑惑がある あれだけ再放送の多いドラマで熱心なファンも多い作品であるにも関わらず、「どの回だっけ?」 「そんなのあった?」 「ググったけど分からない」というばかりで具体的にどの回だったか誰も分からないのだ X以外の場所で有志に質問してみたところ、それはおそらくseason2(2003年放送)の「ベラドンナの赤い罠」 ではないか、という指摘があった https://thetv.jp/program/0000001095/1/ これは常軌を逸したヤンデレファザコン女性が犯人の回で、 家の中に女性とその父親の写真がたくさん飾ってあるのに母親の写真が一枚もないこと

    「独身女性なのに写真を飾らないのは変」というやりとりはあったのか
    anmin7
    anmin7 2024/06/08
    ドキドキプリキュアのシールが貼ってあっておかしいって言い出す回はあるよね
  • 「もう限界です」──国立大学協会が声明、財務悪化の現状を訴える 「教育・研究の質の低下が危惧される」

    「もう限界です」──82の国立大学法人が参加する国立大学協会は6月7日、日の国立大学の財務状況に関する声明を発表した。物価高騰や円安などの影響で、国立大学の財務状況は悪化し続けているという。 国立大学法人の収入源は、学生からの納付金や病院収入などの自己収入、受託研究費や寄付金、研究者個人に与えられる科学研究費補助金などの他に、国からの運営費交付金と呼ばれる資金がある。運営費交付金は活動資金の中でも大きな割合を占めているが、2004年度以降、減少傾向という。

    「もう限界です」──国立大学協会が声明、財務悪化の現状を訴える 「教育・研究の質の低下が危惧される」
    anmin7
    anmin7 2024/06/07
    いや実際低いよオープンにしなよ
  • 古代文明はアイスクリームをどうやって作ってどのようにして庶民に広まっていったのか?

    「アイスクリーム」と言われてイメージするものは、17世紀のイタリアの料理人であるアントニオ・ラティーニが確立したとされています。一方で、シャーベット状の冷たい氷菓子は紀元前までさかのぼるとも考えられています。電気も冷蔵・冷凍技術もない時代にどのように冷たいデザートが愛され、そこから1000年以上かけてどのように今のアイスクリームとして広まっていったのかという歴史について、NATO報道官のビビアン・ジャン氏が解説しています。 How did ancient civilizations make ice cream? - Vivian Jiang - YouTube アイスクリームの起源は諸説ありますが、一説によると1世紀に始まるとされています。古代ローマやインド、唐の時代の中国などで、貴人たちは氷菓子を好んでべていたそうです。また、貯蔵していた雪や氷が兵の士気向上に使われていたところ、紀元

    古代文明はアイスクリームをどうやって作ってどのようにして庶民に広まっていったのか?
    anmin7
    anmin7 2024/06/07
    僕は王子ではないけれど